■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙女@オリジナル同人ゲーム総合(一般)
- 1 :名無しって呼んでいいか?:03/12/28 19:52 ID:???
-
>>1
全年齢対象オリジナルの、同人ゲーム/フリーゲームを語るスレッドです。
(女性が主人公で恋愛攻略要素のあるゲームor女性視点ゲーム恋愛要素)
■作品専用スレや攻略専用スレは、場所も相談のうえで立ててください。
■作品タイトル等は、日英変換、当て字などを使ってください。作者に迷惑をかけないよう配慮をお願いします。
なお、サイトURL記入は禁止です。例:ラブアタック→恋愛攻撃(要英訳)。ヒントから>>2-10で探しましょう。
■同人ゲームは、製作者の好意による安価/無料のゲームです。感想メールやバグ報告がお返しになると思います。
批判は前向き表現推奨。「○○にしてもらえると嬉しい」など建設的な意見で同人ゲームを盛り上げましょう。
■ 次回スレッド作成は>950
■関連リンク集やリングは>>2-10あたり
■ゲームを作る→【オリジナル同人ゲーム製作者総合】スレ
■18禁女向(同人)ゲーム → 【女向ゲーム大人板】 ※18歳未満立ち入り禁止
■パロもの同人ゲーム、その他ゲームの二次創作話題 → 【同人コミケ板】
■想像やおい話題、その他エロ・下品など→ 【PINKちゃんねる】 ※21歳未満立ち入り禁止
- 2 :名無しって呼んでいいか?:03/12/28 19:53 ID:???
- 同人ゲーム関連リンク集やリング等
■自作乙女ゲーSearch
ttp://www.rose.ne.jp/~nanase/tokihako/cgi_bin/ps/
■Liebestraume(自作恋愛ゲーム検索エンジン)
ttp://chaos-island.org/Liebe/
■ノーマル女性向自作恋愛ゲームリング
ttp://www.ne.jp/asahi/sakura/proto/renai/
■ラブ・ダウンロード
ttp://cute-ld.com/sarch/
■YourMyOnly
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkk1634/cgi-bin/linkrogo.cgi
■ゲーマーズOnline
ttp://www.dream-online21.com/online/index.htm
■Tkooler- ツクーラー -
ttp://mizuki.s12.xrea.com/
■Vector
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/index.html
■ダウンロードの手引き
ttp://www.sunny-girl.net/guide.html
- 3 :名無しって呼んでいいか?:03/12/28 19:54 ID:???
- >>3
同人ゲーム製作の参考サイト
製作全般(Win/Mac用ツール紹介あり)--------------------
■同人ゲーム製作研究所
ttp://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/
■PEACE OF MIND
ttp://www.platon.co.jp/~hirapon/112/
上記以外の製作ツール関連--------------
■デジタルファミ通 ホームページ(恋愛SLツクール2・RPGツクール2000etc.)
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/
■LiveMaker
ttp://www.livemaker.net/
シナリオ--------------------
■Heaven’s Mirror > シナリオ教室
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/
■Creation College
ttp://www.campus.ne.jp/~ishigami/CREATION/
- 4 :名無しって呼んでいいか?:03/12/28 19:56 ID:???
- >>4
同人ゲーム製作の参考書籍
■ドラマ・シナリオ関連参考図書
ttp://www1.odn.ne.jp/~kuram346/sien/scenario/sankou/books.htm
■吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作―タグでノベルゲームが簡単にできる!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875934262/ref=sr_aps_b_/250-9313186-2344236
■RPGツクール2003ハンドブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757714106/qid=1066550051/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-9313186-2344236
■シナリオくんでゲームをつくろう 誰でも簡単にゲームが作れる!
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30770271
2ch参考スレ ゲーム製作技術板より http://pc2.2ch.net/gamedev/
■ゲーム製作技術板 お勉強ページ 勝手にリンク
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005060553/106-
■真・サウンドノベルとか作るスレ Part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1056703569/l50
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/l50
■-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part4)-
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1049364264/l50
他に、同人コミケ板・同人ノウハウ板にもあります。
- 5 :名無しって呼んでいいか?:03/12/28 22:00 ID:???
- 乙&39!
- 6 :名無しって呼んでいいか?:03/12/29 00:28 ID:???
- 1さん乙カレー。
- 7 :名無しって呼んでいいか?:03/12/29 01:17 ID:???
- 1さん、お疲れ様〜
- 8 :1乙:03/12/29 13:00 ID:???
- 翻訳@エキサイト
http://www.excite.co.jp/world/text/
前スレ フリーの乙女ゲーでなんかお奨めありますかスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1066563595/l50
BL@オリジナル同人ゲーム総合(大人)@女向ゲーム大人板(18歳未満禁止)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1069073934/l50
女性向同人ゲーム製作者総合@ボーイズゲーム総合@JBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2314/1070522216/l100
テンプレurl
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5029/
- 9 :名無しって呼んでいいか?:03/12/29 14:21 ID:???
- 1さん乙!
- 10 :名無しって呼んでいいか?:03/12/29 16:39 ID:???
- >>1
おっつー( ´∀`)σ)∀`)
- 11 :名無しって呼んでいいか?:03/12/29 17:21 ID:???
- (´-`).。oO(思う存分語ろうと思ったのに、全スレで話し尽くしてしまった・・・)
- 12 :名無しって呼んでいいか?:03/12/29 21:52 ID:???
- 12月公開予定(体験版含む)のサイトさんが
どこもかしこも尽く延期とはどーゆーことだー。
- 13 :名無しって呼んでいいか?:03/12/30 03:22 ID:???
- >12
きっとその中に、漏れの期待ゲーも入っていると思われw
- 14 :便利なので追加:03/12/30 22:10 ID:???
- ■フリーウェアで便利なツール
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/106
■自動クリックのhtmlソース
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1066563595/292-316
- 15 :名無しって呼んでいいか?:03/12/31 12:31 ID:???
- 前スレで出てた馬鹿達(和訳)
かなりおもしろかった。こんなコメディ系も良いね。
眠ってばっかの天然兄ちゃんがツボ。
みつからん人は乙女ゲーサーチで「コミックメーカー2」で検索すると出てくるかと
- 16 :名無しって呼んでいいか?:03/12/31 17:13 ID:???
- >>15
それって、キャラが猫背のヤツ?
- 17 :名無しって呼んでいいか?:03/12/31 21:35 ID:???
- いや、別に猫背じゃなかったと思うけど……
- 18 :名無しって呼んでいいか?:04/01/02 08:35 ID:???
- 15禁のゲームってここでもいいんだっけ?
- 19 :名無しって呼んでいいか?:04/01/02 15:22 ID:???
- >>18
18禁じゃないからいいんじゃないの?
最近は15禁の乙女ゲーがちらほらでてきたようで嬉しい。
- 20 :名無しって呼んでいいか?:04/01/03 01:41 ID:???
- >全年齢対象オリジナルの、同人ゲーム/フリーゲームを語るスレッドです。
テンプレくらい嫁
- 21 :名無しって呼んでいいか?:04/01/04 00:10 ID:???
- 逆の意味で、年齢制限のある同人乙女ゲー(フリー/シェア)の話題はどこでするの?
- 22 :名無しって呼んでいいか?:04/01/04 01:19 ID:???
- 年齢制限あるのは基本的にあっちじゃないの?
- 23 :名無しって呼んでいいか?:04/01/04 02:55 ID:???
- 大人板の同人スレって、今んとこBL@のみなんだよね。
(私が見逃しているだけで、既にあったらゴメソ)
年齢制限ものの話はスレたててやるしかないかも。
ただ、乙女オリジナル同人ゲーで、現在プレイできる年齢制限ものって少ないから、
今すぐ向こうに立てて需要あるかは疑問だけど・・・
それはそれとして、限界(英訳、のち一部スペル変更)のSchool trip(和訳)が禿萌えですよと。
人気は生徒会長らしんだが、
個人的には軽いノリで意外と一途というお約束を備えた赤髪くんがモロにツボ。
- 24 :名無しって呼んでいいか?:04/01/04 07:08 ID:???
- 今、向こうで立てようとしてる人がいるみたいだね。
まあ、需要なければ落ちるだけだろうし。
私はあったらあったで参加するんだろうなーとは思ってる。
- 25 :名無しって呼んでいいか?:04/01/04 20:28 ID:???
- 乙女@オリジナル同人ゲーム総合(大人)スレ、立てました。
15禁、18禁などの年齢制限付きゲームはこちらでよろしくお願いします。
18歳未満は立入禁止になります。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1073214566/l50
- 26 :名無しって呼んでいいか?:04/01/04 22:44 ID:???
- あ、ほんとに立ったんだ。乙。
18禁のはフリーゲームではほとんど無いのが現状だけど15禁の話なんかは
前スレでポツポツでてきてたからね。
でも、正直、15禁なんかは、どこが15禁なのかわからん事が多いな。
むしろ全年齢対象のほうがやばいのがあったり……w
>>23
自分は大阪弁の兄ちゃんがツボだった。
次回作も楽しみ。
- 27 :名無しって呼んでいいか?:04/01/06 19:57 ID:???
- 何か微妙に大人版のほうがレスが進んでいる模様。
- 28 :名無しって呼んでいいか?:04/01/06 22:58 ID:???
- ……ほんとだね。
みんなあっちにいっちゃったのか?
- 29 :名無しって呼んでいいか?:04/01/06 23:54 ID:???
- なんか新しい乙女フリゲのリリースってないかな…
- 30 :名無しって呼んでいいか?:04/01/07 11:58 ID:???
- 製作中。あと2年くらい待って。
- 31 :名無しって呼んでいいか?:04/01/07 14:07 ID:???
- Σ (゚Д゚;) 2年もかよw
ガンガレ!
- 32 :名無しって呼んでいいか?:04/01/07 22:18 ID:???
- 製作中。あと20年くらい待って。
- 33 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 00:20 ID:???
- Σ (゚Д゚;) 20年もかよw
ガンガレ!
- 34 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 00:39 ID:???
- 2年でも20年でも乙女ゲーなら応援してるから製作者の皆さん、
頑張って下さいねー。
それはさておき、一月完成予定(又はもう完成しちゃった)の
ゲームの情報きぼんぬ。
- 35 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 01:49 ID:???
- >>34
「お守り」こと「足り酢万」が20日ころ完成予定らしいよ
- 36 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 02:27 ID:???
- あと、今面白いゲームスレで話題になってる「風邪の差追」って言うサスペンスゲームが、
乙女ゲーサイトさんの製作だよね。
まだ未プレイだがログ読んだ感じでは恋愛要素もあるみたい。
シナリオもかなり評判いいようだよ。
- 37 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 03:51 ID:???
- >>35 タンの当て字にちょっとワロタw
「お守り」20日頃完成予定かあ。尻尾ふって待ってよう。
- 38 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 04:39 ID:???
- >>36
恋愛要素は期待しない方がいいよ。
むしろ惨殺要素あり。
- 39 :名無しって呼んでいいか?:04/01/08 10:06 ID:???
- >36
確かに全ED中8割以上が惨殺EDだから苦手な人にはきついかも
恋愛展開はあるにはあるけど、乙女要素はないと思った方が無難
でもゲームとしては面白かったよ
- 40 :名無しって呼んでいいか?:04/01/09 08:27 ID:???
- 前スレで馬鹿達をオススメした者ですが…
馬鹿達(和訳)ではなく馬鹿達(英訳)の間違いですた。
あなたの伝言、必死になって敵剣士を落とそうとしてるのですが、
ロードに時間かかるわ、選択ムズカシイわで無理ぽ…( ´Д⊂
- 41 :名無しって呼んでいいか?:04/01/09 14:11 ID:???
- 最近、フリゲにはまっていろいろやってた。
はじめは、商業ゲーじゃ少ない、「うふっ」とか言わない
元気のいい主人公によろこんでいたが、フリゲでは逆に
そういう主人公が多くて、あれ、なんか…(つД`)デジャブ?
とか思うようになってしまった……。
ぜーたくな悩みでゴメン。
- 42 :名無しって呼んでいいか?:04/01/09 15:36 ID:???
- >>40
そこで速度調節ソフトですよ。
セーブして総当たりしかないと思われ。
アドバイスできたら良いんだが複雑過ぎて攻略忘れちゃったんだよな。スマソ。
- 43 :名無しって呼んでいいか?:04/01/10 08:07 ID:???
- 銀★☆新作体験版キター!
- 44 :名無しって呼んでいいか?:04/01/12 00:42 ID:???
- >>銀★ゲーム
毎度プレイしてみるけど、どうもギャグセンスが合わないらしいので
クリアしたことがない・・・
- 45 :名無しって呼んでいいか?:04/01/12 01:29 ID:???
- >>銀★ゲーム
毎度プレイしてみようと思うけど数が多すぎて
どれからやればいいのかわからない・・・
- 46 :43:04/01/13 19:05 ID:kc4mtkp1
- ヒトリショボンヌ
λ...... ..
- 47 :名無しって呼んでいいか?:04/01/13 19:07 ID:???
- ウッ、上げてしまった逝ってきます…
- 48 :名無しって呼んでいいか?:04/01/14 07:13 ID:???
- >>34
漏れが知ってる一月完成のフリゲは「お守り」だけかな。
他にチェックしてた1月完成予定のサイトさん
また延期になっててショボン…( ´Д⊂
- 49 :名無しって呼んでいいか?:04/01/14 14:07 ID:???
- 乙女ゲユーザーには厳しい冬だな……。
寒いよ〜(´・ω・`)ミンナカゼヒクナヨ
「お守り」の他にはないのかな?
もう2月完成予定でもいい。
- 50 :名無しって呼んでいいか?:04/01/14 16:49 ID:???
- 2月中旬だけど
心+(サイト名・英訳)さんとこの『銀の炎(英訳)』は?
絵が綺麗で期待してるんだけど。
あと『多摩のおむすび…(当て字)』も
今冬なのかな?
こちらも絵が可愛くて期待。
体験版やったけどうちのPC、XPだから
やたら止まってしまう(´・ω・`)
- 51 :名無しって呼んでいいか?:04/01/15 01:51 ID:???
- (´・ω・`)カゼヒイチャッタ クシュン…
- 52 :名無しって呼んでいいか?:04/01/15 13:59 ID:???
- >51
(;´Д`)⊃旦 ダイジョウブカ、タマゴザケノメー
>50
教えてくれてアリガd!
そのふたつに期待してもうちょっと寒いの我慢するか…。
ただ、うちのPCもXPなんだよな(´・ω・`)
- 53 :名無しって呼んでいいか?:04/01/16 19:25 ID:???
- >>50
そのソフトのことはよく分らないのですが、XP未対応と言う事でしょうか?
互換モードで起動しても駄目ですかね?まず、そのソフトのショートカット
アイコンを右クリック→プロパティ→互換性→互換モードでこのソフトを起
動するをチェック→プルダウンメニューからそのソフトが推奨しているOSを
選択肢してOKをクリック。
一度お試しください。駄目だったらすまそ。
- 54 :名無しって呼んでいいか?:04/01/16 22:04 ID:???
- >>50
うちのPCもXPですが、普通にプレイ出来ました。
使用ツールもコミックメーカー2だからXPに対応している筈。
コミックメーカー2やifjpeg.spiの最新版を落としてきても駄目でしょうか?
- 55 :名無しって呼んでいいか?:04/01/16 23:09 ID:???
- コミックメーカー製のゲームはXPとか2000だと頻繁にリソース不足で落ちちゃうからだと思う。
私も最近はコミックメーカー製というだけで回避気味・・・
- 56 :名無しって呼んでいいか?:04/01/17 01:43 ID:???
- 女性自作ゲームリングもノーマル女性向自作恋愛ゲームリングも
ふたつとも完全放置だよね…?
リングマスター、放置するくらいならリング壊して欲しいyo…。
登録されないのにリングバナー張ってる制作者さん達が
なんか可哀想だ…。
- 57 :名無しって呼んでいいか?:04/01/17 11:57 ID:???
- >55
でも一番ぐらいな勢いで簡単だからねぇ
作る側もコミックメーカーだとプログラムに時間割かれなくて
良いんだろうと思う。
文章スキップ機能がつけば言う事なしなんだがな
- 58 :名無しって呼んでいいか?:04/01/17 14:44 ID:???
- 落ちたところだけ、右クリック→環境設定→サウンド類切るで、進めることが
多いよ。
- 59 :名無しって呼んでいいか?:04/01/17 17:21 ID:???
- 最近はコミックメーカー作品でも、擬似スキップが付いているゲームは
時々見かけるね。ちょっと重いけど、よくできていると思う。
- 60 :名無しって呼んでいいか?:04/01/19 21:47 ID:???
- お守り完成したみたいだね。
- 61 :名無しって呼んでいいか?:04/01/19 22:16 ID:???
- 宣伝掲示板にあったね。
最近完成予定日ぶっちぎってる製作サイトが多い中、偉いなーと思った。
- 62 :名無しって呼んでいいか?:04/01/19 22:48 ID:???
- 「お守り」完成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 63 :名無しって呼んでいいか?:04/01/19 23:14 ID:???
- あ。今日ってまだ19日だった…
20日(明日)から配布ってことだよね。
- 64 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:29 ID:???
- お守り完成版配布されたもよう。
それにしてもファイルが巨大だな。
ダイアルアップには87Mも落とすのは無理だ・゚・(ノД`)・゚・
- 65 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:33 ID:???
- お守り落としつつw
>64
分割ダウンロードでガンガレ
- 66 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:35 ID:???
- 巨大な上に重過ぎ。アクセス集中してんのかね?
つか回線用に音声抜き作ってくれないかなー
- 67 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:37 ID:???
- お守り、おとせるようになってたよ。
でも、うちは高速回線じゃないので通販待ち・・。
ハヤクプレイシタイ・・(´・ω・`)
- 68 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:38 ID:???
- 漏れも落としながら。集中してると思う。
落とし始めた時よりずいぶん重くなった・・・
- 69 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:39 ID:???
- >67
エトセトラに通販あったよ?
- 70 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:47 ID:???
- 40人同時…w
- 71 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 00:53 ID:???
- お守り、アクセス集中のせいか
サイト自体に繋がらなくなっちゃってるYO。
明日まで待つか…
- 72 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 01:05 ID:???
- 漏れは見れるから、落ちてるわけではないみたいだけど・・・
いつもに比べるとかなり重いから、アクセスすごいことになってるのかもしれない。
作者さんが今ダウンロード先のミラー作ってるみたい。
- 73 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 01:09 ID:???
- Bフレッツでも推定残り時間が12時間
- 74 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 01:48 ID:???
- >>69
ありがとん。早速頼んできたさ。
- 75 :けっこう長いんだね、:04/01/20 15:55 ID:???
- 現在プレイ中。けっこう長いんだね。<お守り
- 76 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 16:33 ID:???
- 長い、かな?
私は結構短く感じたんだけど。もう一波乱ほしかったかな。
とりあえず2キャラクリアして四つエンドを見たよ。
まだ全部見てない段階だけど、ちょっと感想書かせてもらうと、
タリスマン含め、設定に面白いなと思うものが多かった。
ただ、その設定をほとんど台詞だけで伝えてしまってるのが残念。
序盤で、世界観を台詞じゃなくてエピソードで見せるとかしてくれると、
もっと説得力が増してグッとよくなるとオモタ。
・・・って言いたいことが出てくるくらいには、ちゃんと乙女ゲーになってる。
これくらい遊べるゲームがこれからも出てくるといいなー。
- 77 :名無しって呼んでいいか? :04/01/20 16:53 ID:???
- お守り、私が今までダウンロードした乙女フリゲの中では
一番よくできてる気がする。
時間君(要英訳)と空君(要英訳)のエンディング2つだけ見たけど
どっちも設定がすごく面白い。
作者さんがスチルの絵のこと言ってるけど、私はどれも好き。
これから光の研究者をゲトしにいきます。
- 78 :75:04/01/20 17:03 ID:???
- >76
全部のエンド見るまでが長いってことでつ・・・ゴメソ
漏れも今3つめのエンド目指してるとこ。
- 79 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 23:34 ID:???
- お守り全キャラクリアしたんですが
パスワードを何所で使えばいいのか分かりません……
- 80 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 23:52 ID:???
- > 79
登場人物紹介ページ
- 81 :名無しって呼んでいいか?:04/01/20 23:56 ID:???
- レスありがとう!
もっと早く気付いていれば一番乗りだったかもしれないのに……
お守り、隠しの坊やがダントツで一番イイ!
- 82 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 00:02 ID:???
- 漏れ2番乗りだったよ
光の研究者が好きだったんだけど、
隠しの坊や、ごめん、漏れもダントツ好きだ!w
彼の話ちょっと切なくなって泣いちゃった・・・_| ̄|●
- 83 :82:04/01/21 00:04 ID:???
- 2?違う…4だ… _| ̄|●
- 84 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 07:22 ID:???
- お守りDLしました〜ヽ(´▽`)ノ
声有りということで、ちょっと不安だったのですが、
上手い人ばかりでとてもよかったです。
最後にすみませんが、このスレは攻略について訊いてもいいのでしょうか?
メル欄に質問書いたんで、もし知ってる方いらっしゃったら教えてほしいです。
- 85 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 10:19 ID:???
- 出現条件?それとも出現場所?
- 86 :84:04/01/21 11:40 ID:???
- >>85
わかりづらくてスミマセン。
一応、そのキャラ意外(もう1人の隠れも含め)5人のラブEDはみたんです。
ですから、今現在、5種類のEDを見ました。
もう1人の隠れキャラはすんなり現れてくれたんですが
もう1人は出て来ないので、もしかして、他の5人のEDを全部見なきゃいけないのでしょうか?
それとも、普通に場所選択していけば現れるのでしょうか?
- 87 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 14:23 ID:???
- お守りDL中。推定残り時間あと4時間……_| ̄|○
気長に待ってまつ。
- 88 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 14:35 ID:???
- >84
多分だけど、メル欄。ネタバレになるかもしれないので要注意
- 89 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 14:53 ID:???
- >87
メインで落としてる途中にフリーズしたので
あらためてミラーの方で落としてみたら、ずいぶん早かったよ
今はミラーの方がはやいのかもしれない。
- 90 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 15:44 ID:???
- 隠しキャラ一人目、出現はしたけどその後ついぞ出てこない。
どこで間違えたんだろう・・・
- 91 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 15:48 ID:???
- >>90
メール欄
エンド数はいったいいくつあるんだろう。
12?
- 92 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 16:10 ID:???
- >91
ありがトン! もうちょっとで四回目のノーマルエンドを見るとこだったよ(w
- 93 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 16:18 ID:???
- >91
最後のエンド番号が11だったから、11?
>92
ノーマルエンドになると、ちょっと悲しくなるよねw
- 94 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 17:36 ID:???
- お守りDL中。推定残り時間がやっと残り20分を切った。
長かったけど、早くプレイしたい〜・゚・(つД`)・゚・
- 95 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 22:36 ID:???
- お守り、今プレイ始めた所です。
なかなか好評みたいなので楽しみなんですが、
オープニングでのいきなりの誤字は
やる気を失せさせるなぁ・・・
- 96 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 22:53 ID:???
- お守りプレイ中。やっとメインの4人を落としたところ。
EDの全制覇にはまだまだ遠いよ〜。
- 97 :名無しって呼んでいいか?:04/01/21 23:02 ID:???
- >95
私は三点リードの多用がものすごく気になった。
あとウェイトの多用と。
こう、びみょーにストレスが溜まる・・・
- 98 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 00:28 ID:???
- オープニングに誤字なんかあった…?
- 99 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 00:32 ID:???
- 2人目の隠しキャラが出ない・・・
- 100 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 00:59 ID:???
- 同じく二人目の隠しキャラが出ない……
全エンド(四人のラブエンド二種+ノーマルエンド+隠しキャラ一人)
見たはずなんだけど。
いったいどこで出るのかヒントキボンヌ……
>>97
そこは自分も気になったかな。あと、最初のイベントでボイススキップできないのが
少しつらかった。
- 101 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 01:00 ID:???
- もしかして対称っていうやつ?私も最初気になったんだけど・・・
反対って意味なら「対照」が正しいと思うんだけど、
同時進行してる世界って意味で使ってるなら対称が正しいかと。
どっちが正しいかは作者さんじゃないとわからないけどね・・・w
- 102 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 02:56 ID:???
- >99 >100 メル欄
- 103 :84:04/01/22 04:05 ID:???
- >>88さんと>>102さんのおかげでお守りコンプリートしました!
本当にありがとうございます。
結構時間がかかっただけあって、最後のEDはちょとホロリとなりました。
- 104 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 04:10 ID:???
- お守りブームの中、流れをぶっちぎってごめん…
今まで絵でなんとなく避けてしまってた、「羅武婚ぷれっ九酢」の「五日穴多戸」をプレイしてみました。
なんかもう次男に萌えすぎて死にそう。
こういうひねくれまくってるのに時々のぞく可愛らしさにホント弱いのよ…
ただ、まだ一周しかしてないんだけど
最初は普通の乙女ゲーだったのに、突然ホラー?になったりするのに戸惑ったかな。
文章も上手いしストーリーも面白いんだけど、全く違う2つの物語がくっついているような違和感が…
あとは長男のマントに主人公は何故何もつっこまないのだろうと(略
あれがマントに見えるのはひょっとして私だけかしら。
システムは吉里吉里で快適。
ENDINGリストがあるともっと嬉しかったですが。
いや、しかし本当にありがとう!萌えをありがとう羅武婚ぷれっ九酢さん!
次は長男を攻略しにいってきます。
- 105 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 04:55 ID:???
- >101
誤字じゃないらしい。作者さんが「おまけ」でそのこと書いてるよ
- 106 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 05:13 ID:???
- お守り、ボイスは可も無く不可も無く―って感じだったんだけど
気付いたらクリア後のコメントまでじっくり聞いている自分がいた。
恐るべしお守りパゥアー。
一番はまってたのは妖精サン、上手いと思ったのは坊やかなー
- 107 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 05:29 ID:???
- 私も適当に始めて、悪くないな―っていう感じだったけど
だんだん話に引きこまれて、いつのまにかボイスもじっくり聞いて
気付いたら腰までどっぷり掴まってた。
思ってたんだけど、このスレ少し前まで止まってたのに
お守り完成版が配布されてからまた動き出したよね
そんなお守りに乾杯したい ( ´∀`)
- 108 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 10:13 ID:???
- お守り、キャラがみんな同じ顔に見える私は眼科に逝った方がいいですか?
- 109 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 10:13 ID:???
- >104
私それ、ダウンロードしたっきりだ・・・
ちょっとやってみようかな。
- 110 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 12:03 ID:???
- >108
ワラタ
そーいえば、そうだなw
でも、キャラとしてはみんな個性があってよかったよ。
お守り、他にも誤字あったけど、まあ、萎えるって
ほどじゃなかったな。
- 111 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 12:10 ID:???
- お守り、やっと最後の一人がキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
この手のタイプに弱いんだ、自分……
- 112 :いけない名無しさん:04/01/22 12:57 ID:???
- お守りってどうしてあんなに重いんでつか?
スチルがいっぱいなの?それとも声?
ナローなのでどうしようか迷ってるよ。
- 113 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 13:37 ID:???
- 声が原因では?
- 114 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 15:29 ID:???
- >108
乙女ゲーってそんなものだw
- 115 :いけない名無しさん:04/01/22 15:35 ID:???
- 声でつか。ありがd。
でも悩むなあ。
ゲームに声はいらない派なので。
声なし版とかあったらいいのにと言ってみる。
- 116 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 17:18 ID:???
- >115
体験版だけ配布してた時アンケートとってたみたいだけど
声なし版が欲しいっていう人が少なかったとか(?)そういう理由だとか。
前にに書いてあったよ。
- 117 :いけない名無しさん:04/01/22 17:22 ID:???
- やっぱり声あり・なし版を作るのって手間なのかな。
作り手じゃないからよく分からないが
声の命令だけがばっと削除しちゃえばできちゃうと
思っちゃうのは素人考え?
ツールによっても違うだろうけど。
- 118 :いけない名無しさん:04/01/22 17:24 ID:???
- しまった。
名前が「いけない名無し」でクッキー残ったままだ。
今頃気付いたよ。汚れた大人でゴメソ(w
もうこのままでいいや(w
- 119 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 17:31 ID:???
- >117
お守りってYuuki!だよね。Yuuki!で作ったように見えないけど・・・w
同じツールで作ったことあるけど、その命令がどのぐらいあるかによる。
お守りって結構喋ってるような気がするし、ボイスの数多いんじゃないかな。
マダゼンブクリアシテナイケドネ・・・
- 120 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 18:07 ID:???
- DLに数時間かかったから、正直声無しバージョンがあっても良かったのに。
でも声無し版作ったら声優さんがガカーリしたりしないのかな?
- 121 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 18:47 ID:???
- >120
それはあるかも。
そう思うなら作者サンに直接お願いしてみたら?
お守りの作者さん、対応早いからきいてくれるかもしれない。
- 122 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 18:50 ID:???
- >108
それ、漏れは甘中さんの時もオモタw
>114
そんなもんだよねw
- 123 :100:04/01/22 19:00 ID:???
- >>102
ありがトン。クリアできたよ。
個人的に隠しキャラ二人がよかった。
>>117
吉里吉里、Nscripterみたいにテキストでスクリプト打つ種類
のツールなら楽だろうけどコミックメーカーやYuuki!みたいな
形式のやつだとだいぶ大変だと思う。
ボイス多いみたいだしね。
- 124 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 19:11 ID:???
- お守り、ミラーで分割DLしてたのに削除されてしまった…
残り15%程度だったのに…_| ̄|○
- 125 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 19:22 ID:???
- ナローには辛いよね。
レジューム機能のついたダウンロード支援ソフト使ってみたら?
ベクターで探すとあると思うよ。
- 126 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 22:18 ID:???
- 流れぶった斬ってスマソ。
○鬼工房ゲームってやったことある?
漏れは難しくて断念しちゃったんだけど…
- 127 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 23:35 ID:???
- >124
うわぁぁぁぁー(AA略)
音声なしはやっぱ欲しいね。
声、確かに悪くないけどそれだけでどぎつい敷居が出来ちゃうのはなぁ……
- 128 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 23:46 ID:???
- お守りって音声オフできないよね?
ここでは少数派みたいだけど、自分は声聴いてるのがつらくて
途中でプレイ断念しちゃった(つд`)
評判いいみたいだからどうにかやってみようか…。
- 129 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 23:57 ID:???
- >>126
一度やったかな。だいぶ昔だけど。
ただ、あそこは乙女ゲーではなかったような。自分の記憶違いかな?
あと、うるさくてスマソがもう少し伏せて……
- 130 :名無しって呼んでいいか?:04/01/22 23:59 ID:???
- 音声なし版作者サンにお願いしてみますた
- 131 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 00:02 ID:???
- >126
ふーせーてーw
漏れもやったことあるけど、途中で挫折したような記憶が・・・
- 132 :126:04/01/23 00:15 ID:???
- ふせるの甘くてスマソ…Σ(゚д゚lll)
そして乙女ゲーでは無かったですね…スレ違いもスマソ
- 133 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 00:27 ID:???
- >>128
説明書に、調整できるってたしか書いてなかった?声&SEと、BGMの調整。
今お守り入ってないPCから書いてるから、だれかフォローしてくれるとありがたいのですが。
- 134 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 00:35 ID:???
- >>128
タスクバーからか、コントロールパネルから音量を弄ればいいよ。
WAVEが声で、SWがBGMでそ。
- 135 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 00:42 ID:???
- >128
声、私も駄目だったけど、二人目あたりから気になら無くなった。
声も絵も好みじゃなかったけど、最後の最後の「後ろ姿」には感動した。
あのシーンだけでも見る価値はあったかなと。
各所各所に突っ込みたくなるが、トータルで見たら何故か良作。
マンセーだけってのもあれなんで、
これからDLする人の為にお守りの悪いところも。参考になればいいけど。
絵が雑。声アリ。ウェイトがうざい。本当にうざい。DL重過ぎ。
表情固過ぎ。人形みたいだ。
音声オフなし、読み返し機能なし、CGルーム無し、とオプション関係は
必要最低限。ユッキの辛いところ。
※声アリにとにかく無性に食わず嫌い、過敏反応してしまう人以外は
やって損は無いと思う。微妙と感じる人もそのうち気にならなくなる筈。多分。
- 136 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 00:50 ID:???
- 漏れ、今作ってるゲーム、一応出てくる男キャラ
みんな顔変えて描いてるんだけど
みんな同じ顔とか思われてんのかな・・チョト鬱
- 137 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 01:21 ID:???
- >136
絵に関しては個人的価値だと思うよ。
漏れはお守りのキャラ別に同じには見えなかったし。
漏れの意見だけど、135はチョト言いすぎだと思う・・・
それだけお守りが支持されてるってことなんだろうけど、
甘中毒の時も、たしか絵のことを誰かが説明してややこしくなった記憶が・・・
絵が雑とか、表情が固いとか、それは見る人によって価値が違うから
その悪いところの説明はお守りだけじゃなくて
関係ない絵描きさんにも飛び火しそう・・・
- 138 :137:04/01/23 01:24 ID:???
- これからゲームを作ろうと思ってる人とかね<絵描きさん
- 139 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 01:33 ID:???
- >>136
気にスンナ!
逆に髪形やファッションの趣向をキャラごとに変えるだけで、全体の雰囲気も変わるはずだよ。
極端だけど一人は今流行の、もう一人は70年代のとか。
漏れは雑誌や映画等の人物を参考にして描き分けしてるよ。
- 140 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 01:42 ID:???
- >133-135
アドバイスありがとです。
普通にボリューム絞ってやってたら操作性悪くて途中でやめちゃったのですが
再チャレンジしてみます!
- 141 :130:04/01/23 01:46 ID:???
- >>130 で書いた香具師ですが
作者サン他の人からも声なしの要望が来てるらしくて
前向きに考えてくれるらしい。
- 142 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 04:44 ID:???
- お守り、配布止まっちゃった・・・
ウワアァァァアン・・・
- 143 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 05:04 ID:???
- 落ち着いたらDLしようと思ってたのに・・・
- 144 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 06:00 ID:???
- 漏れもDLしようと思ったら……
でも、もうなくなるって決まったわけじゃないよね
作者サン、どうかカムバック(つд`)
- 145 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 06:04 ID:???
- 137に便乗するわけじゃないけど
135タン、絵が雑って・・・
お守りの絵が綺麗だと思った漏れの立場っていったい・・・w
- 146 :135:04/01/23 07:00 ID:???
- 別にお守りを叩くつもりで書いた訳じゃ無かったんだが……
最後の一行にそれらの気になる点を差し引いた意味を含めてやって損は無い
って書いたつもりなんだけど、言葉足らずだったかな。スマソ。
絵に関しては、個人の主観があるからそこはあくまで私の観念で、と言う事で。
あと表情固過ぎってのは上手い下手でなくパターンの少なさの事。念のため。
荒れる要因とは知らなかった。配慮が足りなかったね。申し訳無い。
- 147 :137:04/01/23 08:07 ID:???
- >135
指摘したのは絵の主観についてのことだけだったつもり・・・
お守りを叩いてると言いたかったわけじゃないんだ―
こっちこそ言葉足らずでスマソ_| ̄|○
- 148 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 11:22 ID:???
- 配布中止するかもしれない理由を読んだが…
本音を言うとよくわからん。
多くのサイトさんは感想もらえなくて自信なくしてやめていくのに。
「面白かった」「頑張って」と送った人が責任感じちゃうじゃん…。
うっかり感想メールも送れないよ。
楽しんだ人がこれだけいるんだから自信もっていいのに。
- 149 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 11:58 ID:???
- 今見てきた。小説や絵を描いてると急に自信なくすことあるけど・・・。
自分には経験ないけど、お守りみたいにDLが多過ぎるのも怖いのかもしれない・・・
私もお守りプレイして面白いと思ったし、あのゲーム好きだ。
ほんとに自信もっていいと思う。マンセーデスマソ
- 150 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 12:16 ID:???
- 良いゲームだったのでできれば配布中止しないで欲しいな…。
作者さん、DLが多過ぎてプレッシャー感じてしまったのか???
乙女ゲーは元々数が少ないから、みんな常に飢餓状態なのかも。
- 151 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 12:19 ID:???
- 最初から自分が完全に満足できる作品なんて出来るわけがない。
ある程度割り切らないと、次には進めないと思うんだけど…
今の実力は今の実力、それは認めて、これから伸ばす努力をすればいいんじゃないかと。
それと、メールやBBSじゃマンセー意見ばかりだろうけれど
上でも何人か書いてたみたいに、プレイヤーが感じている欠点は色々あるよ。
ただ現在フリー乙女ゲー全体のレベルが決して高くないので
お守りくらい完成度があると皆嬉しくなっちゃうというだけ。(素直に誉めてます)
だから自分と他人の評価の差を気に病むことはないと思うな。
まあサイトに載っている理由がすべてではないかもしれないし
あるいは完全に建前かもしれないけど、あれを読んで思ったことでした。
外野が何を言っても、決めるのは作者さんなんだけど
これからも公開&製作続けてくれたら嬉しいやね。
- 152 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 13:32 ID:???
- 作者さんはよっぽど自信ないのかな。
でも大手サイトの作品宣伝掲示板に自分から宣伝カキコしたわけだし
DL数もそれなりにあることは予想ついたと思うんだけどな。
UPするのも下げるのも作者さんの自由だけど
本当にもうすこし自信持った方がいいとオモタ。
- 153 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 13:59 ID:???
- うーん
あれは下げるための方便というか詭弁というか…理由は別のところにあるとみました。
どちらにしても作者さんの中で何かがあったのだと思いますが、
「多くのDLに驚き」と注目されていることもわかっていらっしゃるはずですし、
作者さんにはもう少し想像力を働かせて、あの説明では突然DLできなくなったことより
説明文の内容面で騒ぎを大きくするだけだと気づいてほしかったというのが正直な感想。
- 154 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 14:24 ID:???
- とりあえず、三点リーダ(これ→…)の多用を控えることをオススメしたい。
- 155 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 14:37 ID:???
- あの理由文を読んで、
「変な中傷メールとかおねだり厨でも来たのかな?」と想像してしまった。
昔、自分のサイトにちまっとしたcgiゲームを設置した時には
『イベントにはぜーったい私の考えたシチュを使ってね♪』とか『自分のサイトにも
そっくり同じものを置きたい(からソースから絵から丸ごとクレクレ)』みたいのが
ちらほら来て、本当に困った覚えがあるんで、つい・・・
- 156 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 15:08 ID:???
- 理由が別にあるんだったら本当の理由をちゃんと書いた方がいいような気もするけど。
厨がきて嫌気がさしたならそう書いてもらえれば「ああ、大変だったんだな」って
納得もいくけどあの理由じゃ納得できない。
楽しかったです、ってメールしちゃったよ…。
自分も下げる理由のひとつになったのかと思うと凹む。
作者さんがああ書いている以上、自分は「他の理由があるんだな」とは
思わずアレが本音だと思ってまつ。だから余計に悲しいYO〜。
- 157 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 15:10 ID:???
- 鯖に突然急激な負荷をかけ始めたサイトに警告が出るのはよくあることだから
「鯖から××な理由で警告があったため、一時DLを中止することになりました。
今後のDLはVi○torなどを模索中ですが、再開は未定です。
メドがたちましたらサイトにてご連絡いたします」
って感じの簡単な文でよかったんじゃないかと思われ。
心情云々を語るからいろいろと憶測が飛び交うわけで、
2度と配布しないと決意するにしても、再配布開始するにしても、心情を語るにしても、
少し間をおいて落ち着いてからの方が賢いやり方だっただろうね。
- 158 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 15:27 ID:???
- でもさ
客を心配させないように心情云々語り無しの建前文
↓
しかし管理人何らかの理由で凹みまくり
↓
客何も知らず
↓
励ましメールを送る機会もなく突然サイトあぼん
漏れ、好きなサイトがこのパターンで閉鎖したら泣くよ
- 159 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 16:16 ID:???
- >158
確かにw
私も>155みたいに変なメールとか沢山来たのかなと思った。
DL数なんて自ら宣伝してる段階で予測立ったと思うしね。
それにしてもいきなり1000てすごいね。
前乙女ゲーじゃないゲームの体験版ベクターに出したけど、
宣伝しなかったので数ヶ月経ってるのに300ぐらいなモンだよw
まぁ体験版だし、私の作品がヘボいというのもあるが。
- 160 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 16:43 ID:???
- 楽しかった感想メール送って凹んでるって人いるみたいだけど
漏れ、それは気にしなくていいと思うよ。
作者サンが嬉しいって書いてるんだし、あの文章が作者さんの心境だとしたら
楽しかったってのも、嘘じゃないと思う。
人気あるのもいろいろ悩みあるんだろうな・・・
- 161 :160:04/01/23 16:46 ID:???
- 楽しかったじゃなくて、「作者サンが嬉しかったってのも」だ・・・_| ̄|○
- 162 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 17:09 ID:???
- >158
しかしあの文面じゃ励ましメール送ったら
余計に「嬉しかったんですけど…でも…」とか閉鎖されそうで怖い。
そっとしておくのが一番なのかな。
がんがって欲しいんだけど。ひっそり心で応援してます。
管理人何らかの理由で凹みまくり
↓
思い切って悩みを告白し「閉鎖しようかな」とつぶやく
↓
客あわてて「ガンガッテ!閉鎖しないで!」と騒ぐ
…というパターンも結構見てきた(w
なんか「閉鎖しようかな」とかぽそりとあると「慰めて」と
誘い受けチックで、好きなサイトさんでもちょっと冷める。
- 163 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 17:19 ID:???
- >162
漏れ意見だけど、お守りさんは慰めて欲しいって文面には見えなかったが…
むしろ「しばらくそっとしといて」って感じに見えたよw
漏れもかげながら応援してる。
- 164 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 17:22 ID:???
- >163
あ、違うYO!
お守りさんが「慰めて」って言ってるってことじゃなくて一般的にというか…
勘違いさせてスマソ。
- 165 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 17:37 ID:???
- 管理人がいくら凹もうがユーザーは赤の他人
語られても相談に乗れないし乗って欲しいわけでもないだろうし
かといって同情が欲しいわけでもないだろうし
物を作る以上、苦労があって当たり前
が素直な感想だったな
考える時間が欲しいからそっとしておいて言いながら余計なこと書きすぎとオモタ
とりあえず自力で立ち直ってちょ
と影から今後を見守っておこう
- 166 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 17:43 ID:???
- 本当に悩んでるのかもしれないけど
ああいう隠し文字なんか入れるあたり、余裕あるじゃんって思ってしまった。
あれを見ると、誘い受けスメルを感じるなあ。
- 167 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 17:58 ID:???
- >165
もちろん同じクリエーターの立場からの発言だよね?
- 168 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 18:22 ID:???
- >166
そう思われたくないから隠してるんじゃないのか?w
- 169 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 18:23 ID:???
- 隠し文字!気づかなかったけど見に行ってしまったよ。ひいたyo-。
- 170 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 18:34 ID:???
- もう放っておいてあげるのがいいと思うんだけど…
多分、そう思う人に見られたくないから隠してるんでしょ
作者さん、ここのこと知ってるんだし
- 171 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 18:49 ID:???
- ナーバスになる気持ちもわかるしな。
作った直後は反応に一喜一憂するもんだし、
サーバーから注意くりゃ吃驚して凹むのもわかるし。
しばらく遠巻きに見守ったりましょうや。
ここの介入が発端でサイトが潰れたら〜ってのは
前スレのときに一番危惧してたことだしのう。
っていうわけで別な話題を振ってみよう。れっつびぎん。
聞いてみたかったんだが、皆フリゲ探しで一番よくつかうのってどこ?
私はベクターからよく探すんだが、
最近は乙女ゲとかに特化したサイトとかもあるし。
お勧めがあったら教えて欲しい。是非に。
- 172 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 19:08 ID:???
- >>171
サニー女子と、そこのリンクからいける乙女ゲーレビューに特化したサイトかな。
そして、さらにそのサイトからたどれる新しい乙女ゲーレビューサイト。
ここらへんでよく探してるかも。
あと、このスレも結構参考にしてる。
>>104で出てきたゲームは、自分もなんとなくプレイしてなかったけど、やってみると面白かった。
中盤以降展開ががらっと変わってしまってとまどう部分もあったけど、いろんな物語が
楽しめたし、かなりボリュームがあったのが嬉しかった。
かなり良作だったよ。
- 173 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 19:09 ID:???
- >>171
>>2の一番上と、二番目。あとベクターのメルマガだな。
二番目のは何故か2・3日前から観覧できなくなってるんだよ・゚・(つД`)・゚・
でも今は乙女ゲよりもSH4が楽しみで楽しみで楽しみで(゜∀゜)
スマソ
- 174 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 19:10 ID:???
- >>171
サニさんや愛DLあたりの検索サーチのお世話になってまつ。
あとはここのスレとか。
- 175 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 19:23 ID:???
- >>171
毎日見てるのはサニーさん。
あと休みの日とかは、>>2にある検索サイトをあちこち
まわったりするよ。
- 176 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 23:19 ID:???
- >171
漏れはこのスレに大変お世話になってるな。
最近は自分でも検索サイトとかで探すけど。
あと、製作者さんのサイトのリンクページとか。
意外に、知らない良さげなサイトを発見したりできる。
でも、最近はもう掘り出し尽くしたって感じが……。
いまのところ、ここで話題になったりしたとこ以外、
期待してるとこがないよー。
みんなはある?
- 177 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 23:28 ID:???
- 配布中止になる前にお守りDLしてたんだけどね。
それほったらかしで>104紹介の「五日穴多戸」をプレイしてみてる。
…萌え。
流血スチル多くてビビるし、視点が移ってハァ?だったりもしたし、
いきなりファンタジーなことになりもするけど。
なんというかちまっこい先生に胸きゅんです。そして切ねー!
いやほんと、萌えをありがとう愛の劣等感さん!
漏れも次は長男攻略だー
- 178 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 23:49 ID:???
- 五日穴多戸、何て読むのか分からなくて未だに
見つかりません…
- 179 :名無しって呼んでいいか?:04/01/23 23:51 ID:???
- 全部ひらがなにしてみれ
- 180 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:09 ID:???
- >配布中止になる前にお守りDLしてたんだけどね。
>それほったらかしで
この2行は余計なんじゃ…。
- 181 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:10 ID:???
- ごめん、>104なんですけど、タイトルは「五日穴田戸」ではなく
「五日度子可出」だったもよう・・・
ボイスパッチ入れてない時は、バーにタイトル出ないんで、勝手に勘違いしてました _| ̄|○ スイマセン
ボイスパッチ入れたら、長男の声優さんがすごく上手いんでびっくりしました。
(あまり声ありのゲームをやってない自分の基準でですが)
長男・チビ先生もハッピーエンド見れましたが、どのキャラも萌えをはずさないので嬉しかったなー。
ところで攻略キャラは長男・次男・先生の三人だけでいいのかな。
- 182 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:17 ID:???
- 三男と隠しがいますよ。三男はパッチ当てないとエラーが出るようですが。
ルートによって内容ががらっと変わってしまって、少し戸惑うこともありましたが、
長く楽しめて、おもしろかったです。
104サンクス。
- 183 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:30 ID:???
- 前スレで紹介されてた、地区卓さん(当て字)の「馬鹿達(要英訳)」をやってみた。
とにかく、アホな幼馴染に萌え〜!
普段とは違う一面を覗かせる時の彼に萌えに萌えて、鼻血出そうになったよw
キャラ同士の会話も楽しかったし、クリア後のおまけも充実してて良かった。
紹介してくれた人ありがとう!
- 184 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:43 ID:???
- 155が正しかったってことかあ・・・
ここまできてむしかえすみたいでスマソが、
お守りのことで憶測に参加してた人は見たほうがいいかも。
- 185 :184:04/01/24 00:48 ID:???
- 書き損ねた。おまけを。
- 186 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:52 ID:???
- >184
うわー・・・なんというか、大変でしたね、としか・・・
つか、ここの人だったらホントにやめなよ・・・
でも作者さんも、隠しメッセージという方法は陰険なイメージを与えるので
できればちゃんと説明したほうがトラブルにならないと思う。
- 187 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:55 ID:???
- お守りさんとこ見に行ってみた。
中傷メール送ってきた奴もどうかと思うが
変更されてた隠し文字にモニョったのは私だけ?
塚、わざわざこのスレのこと製作者サイドに知らせるのやめにしないか。
- 188 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 00:58 ID:???
- 変更されてた隠し文字>最初のページのやつ
- 189 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:16 ID:???
- 変更前は「大好きです。みんな。」で、変更後は脅し文句。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
どんどん香ばしくなっているのですが。
- 190 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:21 ID:???
- 漏れもモニョったけど、前のやつよりいい。
お守りさん、なんか突然強くなったナw
しかし、わざわざ教えてる香具師は面白いと思って知らせてるのか・・・・
- 191 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:25 ID:???
- まあ、もうすでに知っちまってる製作者もいるだろうけどな。ここ。
あとな、盛り上がってるところに水を注すが、
ここはフリゲの内容やら萌え〜話をするのをメインにして
製作者の事情やら人格やらをあんまり追及するのやめんか?
ゲーム作って公開してサイトのことやら
製作者についてやらの話を追いすぎるのはちとな、
なんか、悲しくなってくるんだ。
ゲームの内容と製作者個人の性格は別個のもんだろう?
- 192 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:31 ID:???
- これ以上事を荒立てない一番の方法は、
せめてここでの書き込みをやめることだと思う。
もし煽りらしきモノが出てきたとしても、スルーが無難かと。
>>191
PC板のスレではしょっちゅうだけど、女性の製作者は
そういうのに弱いと思うから、個人の話はホントしたくないです。
つまり今初めてこの話題に参加してみた。
- 193 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:35 ID:???
- 中傷メールか―・・・
人気があると、やっぱりこういうことも起こりやすいというか・・・
>191
たしかに私も追いすぎてるような気がする。
盛り上がってるから書けなかったんだけど
製作者さんには製作者さんで、それなりの事情があるんだから
ここはフリゲのスレだし、そこまで討論するようなことじゃないよね。
- 194 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:36 ID:???
- 191に同意。オチ版でやって欲しい。
- 195 :182:04/01/24 01:39 ID:???
- 三男は攻略不可みたいですね。勘違いスマソ。
- 196 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:39 ID:???
- ところで、皆さんが初めてプレイしたフリーの乙女ゲーって何ですか?
自分は瀬名だった。
- 197 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:42 ID:???
- 藻前ら煽りをスルーするって事を覚えろ。
- 198 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:42 ID:???
- >194
オチ版ってどこ?初心者スマソ…
- 199 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:48 ID:???
- >196
お守り体験版が初めてだったよ。そこからフリゲに嵌った。
- 200 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:49 ID:???
- 初乙女ゲー・・・何だっけ。何か熟語のサイト名の。
- 201 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 01:57 ID:???
- >>196
自分は蜂蜜が初プレイ。
作りも丁寧だったし、絵も綺麗で驚いたな。
- 202 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 02:13 ID:???
- >>196
私も瀬名だー。
そして、瀬名がいままでやった中で一番好き。
初めてプレイしたゲームってやっぱり思い入れがあるよね。
- 203 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 02:54 ID:???
- >196
たしかどっかの吸血鬼ものだったような・・・
意外と話が面白かった記憶がある。
瀬名は初じゃなかったけど結構思い入れがあるな。
配布前からチェックして、リアルタイムでDLした唯一の作品だった。
- 204 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 02:56 ID:???
- >196
勉強!だったと思う。
絵がキレイなのとお兄ちゃんに惹かれてプレイしますた。
- 205 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 03:06 ID:???
- >>196
あう、瀬名と天使メーカー2のどっちが先だったか思いだせん。
フリゲにはまって割といろいろ落としまくってた時期なんで……
今考えるともったいないな。じっくりゆっくり攻略しなおしてみるか。
- 206 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 03:56 ID:???
- 私は蜂蜜2かな。今でも一番好きかも。
- 207 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 08:07 ID:???
- >173
二番目のところはサーバダウンらしいです。
登録者にはメールで事情説明があったようですが、
それ以外には知らせる方法がないみたいですね。
- 208 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 11:20 ID:???
- 自分も瀬名だった。
赤面するような甘い台詞にへろへろになった覚えあり…
- 209 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 11:35 ID:???
- 私も瀬名だが・・・それで乙女フリゲにマイナスイメージを持ってしまったんだよな。
好みに合わなかっただけなんだけどね。
で、その後が甘中毒。
これに萌えたのがきっかけで、
いろいろチェックするようになったんだよね。
- 210 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 12:45 ID:???
- 瀬名多いんだね。
私なんだったかな。
気に入らなかったのはポイしてるから、もう分からないや
- 211 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 12:52 ID:???
- 特定のゲームやってマイナスイメージ持ったとか
気に入らないものはポイしてるとか、
なんだか書き方がもにょるのは自分だけでつか?
私は甘中毒だが・・・それで乙女フリゲにマイナスイメージを持ってしまったんだよな。
好みに合わなかっただけなんだけどね。
なんて書かれたら嫌じゃない?
シェアじゃなくてフリゲなんだからさ、製作者さんが作る気なくすような
書き方はやめようよ。ここ見てる人もいるかもしれないし。
- 212 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 13:31 ID:???
- ネタバレを防ぐために隠し文字するってのはよくあるけど、
堂々と自分の意見を公表するのは憚られる、でも言いたい、
ってことで隠しにする人は大抵イタイ。
隠したことで許されると思っているんだろうね。
- 213 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 13:38 ID:???
- >211
・・・ここは製作者のために感想を言い合うスレなのか?
書き方に気をつけろっていうのもわかるが、
極端な叩きならともかく、これくらいスルーすれ。
>212
そういう自分はどうなんだ?
- 214 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 13:44 ID:???
- 瀬名、懐かしいな。
あれでフリーの乙女ゲの認知度が、がくっと上がった気がする。
まあただの主観なんだが。
- 215 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 13:50 ID:???
- ついでに質問。
皆様フリゲで絵が好きだなーと思うゲームはなに?
当方は既出なぐらいに既出だが甘中毒さんの絵が好き。
っていうかスチルの見せ方が好き。
欲しいところで絵がくると非常に盛り上がる。
魅惑線さんのところも同様の理由で好き。
まあとりあえず好きなゲームが多くて幸せってことだ。
- 216 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 13:52 ID:???
- >>203の吸血鬼ゲームのヒントキボン
見つけられないです(´・ω・`)
- 217 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 14:13 ID:???
- >213
そういう自分はどうなんだ?
- 218 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 14:18 ID:???
- >213
別に製作者のために発言する必要はないと思うが
わざわざ「乙女フリーゲームを減らすスレ」にする必要もないと思う。
2ちゃんでちょっとアンチ発言あって閉鎖…って最近あったばかりだから
気になるのも分かるよ。今は復活してるのかな。
「面白い乙女フリゲが増えるといいね」ってことでマターリいきましょう。
>215
乙女フリゲでまだ自分の好みの絵がない。
けど作品に合ってれば問題なし。
自分が好きなフリゲは「愛四重奏」と「黄身の都也」みたいな
サクサクプレイできてキャラがたってるヤツ。
- 219 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 14:21 ID:???
- >>216
203じゃないけど、吸血鬼といったら、あれかな。
「Time Chain」(要和訳)
確かサニー女子さんでも紹介されてたんで、そっちで探してもいいかと。
別の吸血鬼モノのことだったらスマソ
- 220 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 14:22 ID:???
- >>215
某庭球ゲーム作っている床沌恋人達の絵が可愛くて好きだ。
あとは謳歌天声の作者さんが上手いと思う。(あ、こっちは乙女ゲーじゃないが)
- 221 :209:04/01/24 14:48 ID:???
- >211
全然OKだよ。好みは人それぞれだからね。
五日何処課出、今、長男と先生クリア。
長男でチョトじーんとした。確かに唐突な展開ではあるけど、
心理描写にグッとくる。
あとは次男と隠しだね。キャラによって展開が全然違うようだから、楽しみだー
- 222 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 17:38 ID:???
- >219
Time Chain、すげぇ懐かしい
と思って行ってみたら・・・今は更新ストップ気味?
- 223 :181:04/01/24 18:47 ID:???
- >182=>195
おお、隠しがいたんですね。
サンクス、今からやってみます!
>ゲームについての発言
私はもともとPC板のほうの住人なんで、好評・悪評どっちも聞けたほうが嬉しいんだけど
やっぱり乙女ゲーだと、そのへん難しいのかな。
お互い言い方には気を使いつつ、なるべく自由に意見が言えるようなスレになるといいですね。
ちなみに、乙女ゲープレイの歴史は>209さんと全く同じだ…
- 224 :名無しって呼んでいいか?:04/01/24 23:42 ID:???
- >>219
サンクス。見つかりました。
早速落としてくるよ。
- 225 :名無しって呼んでいいか?:04/01/25 08:27 ID:???
- >>220
自分も東京恋人達さんが好きだ。
でもスレ違いの予感。
- 226 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 12:29 ID:???
- >223
私も。
フリゲ紹介のサイトでは良い評価しか書きにくいだろうし、
実際のところどうだったのか知りたいな
その作品の製作者じゃなくて、別の作品作ってる人の
参考にもなるだろうし。
まぁ作ってる所が少ないから、止められたら悲しいてのも分かるけどね。
- 227 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 13:26 ID:???
- 辛めの感想は、ちょっと加減を間違えると、きついものになりがちだからね。
マンセー意見だけじゃつまらないけど、難しいとこだよな。
>>220
自分は甘中や制作中だけど、女神の涙(英訳)なんかが好き。
瀬名は、自分の好みとは違うんだけど、色合い華やかでよかった。
- 228 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 17:10 ID:???
- 漏れは製作者をオチして叩く内容じゃなきゃいい・・・
フリゲの内容について辛めの意見もほいいけど
前向き表現っていうのが難しいところだよね
- 229 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 18:19 ID:???
- 作品そのものに対する辛口レビューは結構参考になるから、あると嬉しい派。
引き合いに出して申し訳ないけど、前スレで青天国が「ワンパターン」「だけど繰り返しの
面白さがある」みたいに書かれてて、一体どんなゲームだろうとすごく興味を持った。
プレイしてみて「あー、そういうことだったのか」とニンマリ。余計に楽しめた気がする。
ただ、作者さんが落ち込んでサイト閉鎖しちゃったりすると本末転倒だから、
難しいな…(´・ω・`)
- 230 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 18:50 ID:???
- >>196
桃戦争(要和訳)。
フリゲつくる皆様スゲェと思た
- 231 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 21:55 ID:???
- 銀の炎(要英訳)の体験版はいつになったらでるんだろう・・・ヽ(`Д´)ノマチキレナイヨー
- 232 :名無しって呼んでいいか?:04/01/26 23:46 ID:???
- 銀の炎のヒントキボンヌ。
サイトやゲーム名でこれかなってものを恋愛ゲーサーチで検索したけど
見つからなかった…。
- 233 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 00:16 ID:???
- >>232
>>2の一番上のとこで検索すると出てくるよ
- 234 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 00:19 ID:???
- >232
「精神」(英訳)で検索してみ
漏れもずっと楽しみにしてるよー
- 235 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 00:27 ID:???
- >233>234
見つかりました!
教えてチャソだったのに親切にありがトン!
絵綺麗ですね〜!楽しみでつ!
- 236 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 04:52 ID:???
- 良さげなゲームを開発中のとこはシェア/フリー問わず予定日未定や延期が多い気がする
お守りの次は銀の炎に期待したいけど、難儀してそうだなー……。
- 237 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 10:31 ID:???
- そりゃボリュームあればあるほど延期にもなるさ。
同人なんだから仕方ないと思うよ。マターリ待ちましょう。
乙女ゲームはフリーのものが多くてイイね!
シェアの全年齢乙女ゲーってあんまりないような…。
ボブゲだと逆なのにチョト不思議。
- 238 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 11:05 ID:???
- 同人だから、完成するまではわからないんだよね。
完成間際まできてて、延期→中止になるところもあるし・・・
漏れ、結局お守りもDLできなかったんだ・・・(´・ω・`)チョットショボーン
再配布をまちまつ
- 239 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 12:01 ID:???
- 乙女ゲーって言うと、フリーが普通、みたいな感じがするよね。
実際シェアで出してるとこもあるけど、ほとんど見向きされてないし。
オフの同人作家からゲーム作る方に来た人はシェア率が高い気がしてる。
ボブゲは元オフの人が多いからシェアが多いんじゃないかな。
逆に乙女ゲー制作者はオンのみの活動で、イベント等で金銭を介するやりとりを
経験していない人が多そうだからフリーが多いんじゃないかと思ってる。
- 240 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 12:11 ID:???
- 言われてみると乙女ゲー作ってる人でイベント参加してる人って
少ない気がする。
なるほど。オフとオンの差か。
フリーで手軽に楽しめる乙女ゲーが多い分、シェアは
よっぽど惹かれないと買わないから難しいってのもあるかもね。
- 241 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 13:18 ID:???
- 少しでも多くの人に楽しんで欲しいって思うか
儲けることを前提に制作してるかってことだろうね。
プレイした人の感想とかってお金で買えない価値があると思うし。
- 242 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 13:33 ID:???
- >241
儲けることを前提って…ちょっといい方ひどくない?
儲かるようなジャンルじゃないでしょうよ……。
- 243 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 13:41 ID:???
- >242
同意。シェア=金儲けじゃないと思う。
むしろ赤字のサークルの方が多いんじゃないか?
手間ばっかりかかって割に合わないって話もよく聞くね。
まあ好きで作ってんだろうから愚痴言われてもこっちは困るけど。
フリーで提供してくれるサイトさんに感謝。
- 244 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 13:42 ID:???
- >>241
そうかな?
多くの人に楽しんでもらおうという気持ちはどっちも差がないように思うけど。
同人ゲームって儲からないみたいだし。
ただ、高いクォリティを求めると、どうしても経費がかかってしまったり、webで
配信するには不都合なサイズになってしまったりで、シェアになってる気がするよ。
あと、>>239が言ってるように同人経験の有無も大きいかも。
乙女ゲーの方はフリソをプレイして、自分も作ってみたって人はかなり多そう。
- 245 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 14:19 ID:3ew7YTjT
- 241みたいに思ってる人も少なからずいるんだろうね。
シェアゲー制作者は儲かるって。
ボブゲ制作者のスレとか見てるとかなり悲惨だよ。
まあ、ダウンロードオンリーでシェアって言うと、
漏れも邪推してしまう部分はなきにしもあらずだが…。
- 246 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 14:21 ID:???
- スマソ、上げてしまった…_| ̄|○
- 247 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 16:29 ID:???
- 煽りに耐性をもってくれ・・・
- 248 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 16:44 ID:???
- 流れぶったぎってスマソが、
亜矢野区二(当て字)さんとこの記念ゲームやってみた
手軽に遊べて良かったよ
絵が綺麗でスチルに萌えですた(´Д`*)
- 249 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 16:50 ID:???
- >>248
自分もそこ気になってました。新作が恋シミュなんだよね。たしか。
個人的にコミックメーカーか吉里吉里だと助かったんだけどなぁ…
- 250 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 17:49 ID:???
- 恋愛シミュレーションツクールを快適に動かすには
どういう事が必要なんだろう…と独り言。
- 251 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 18:03 ID:???
- 恋シミュとシナリオくんは快適に動いてくれない…。
どっちもシェア(確か)なのにフリーの方が快適ってどういうことなのか。
作り方が簡単なのかな。
- 252 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 18:26 ID:???
- シナリオくんも恋シミュも、漏れはちょと避け気味。
快適に動いてくれない先入観があるせいかな・・・
出来れば吉里吉里がいい。
お守りで初めてユッキのフリゲやってみて悪くない気がしたけど
CGルームとか、読み返し機能があればいいなとオモタ
- 253 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 20:34 ID:???
- 私は吉里吉里かNスクが好きだな>ツール
>248のゲームはコミックメーカーみたいだね
- 254 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 21:00 ID:???
- コミックメーカーだとすぐに『システムリソースが…』ってメッセージが出て
止まってしまう〜_| ̄|○
でも手軽に作ろうと思うとやっぱりコミックメーカーなんだよね。
吉里吉里やNscはすごく敷居が高そうなイメージが…
- 255 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 21:03 ID:???
- >『システムリソースが…』
そんなの出るの?なんでだろうね。
うちのPCでは出たことないな。
コミメ、文字飛ばせる機能がつけば良いよね。
コミックメーカー作品について質問なのですが、
コミックマネージャーから起動させるのとそのまま起動できるのって、
皆様どっちがお好みなのでしょうか?
- 256 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 21:14 ID:???
- >255
コミックメーカーは、XPと禿しく相性が悪いんだよ。
うちのもバンバン止まる。。。
起動方法はこだわりなし。
とりあえず動いてくれればいい・゚・(ノД`)・゚・。
- 257 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 21:16 ID:???
- そのまま起動の方がいいな。
2はお気に入りのが手軽に保存できるのはいいけど
アンインストールしても完全には削除されないし
マネージャー身近においとかないと
やるたびインストールしなきゃいけないし。
- 258 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 21:17 ID:???
- そうなのですか。知らなかったよ。どうもありがとう。
私もXPで作ったり(途中だけど)遊んだりしてるんだけど、
全然平気なんだよなぁ。
今XPの人多いよね。
ということは、コミックメーカーはあまりよろしい環境じゃないて事か。
- 259 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 21:27 ID:???
- >258
油断してはいけない。エラーは突然やってくる。
で、無視して作り続けてるといつの間にかエラーでなくなってたり。
容量が多いからとかクリッカブルや画像たくさん使ってるからとか関係なく
出るみたい。ちょっと謎。
XPとの相性はかなりよくないみたい。2では対応済みらしいけどやっぱり出る。
- 260 :名無しって呼んでいいか?:04/01/27 22:58 ID:???
- だいぶ上で出てたけど、環境設定でBGMと効果音を切ると
進めることもあるみたいだね。
- 261 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 13:34 ID:???
- >254
実際に触ってみると、吉里吉里も難しくはないと思ったよ。
ユーザーによるサポート充実してるし。
そりゃ難しいこと(バックログに音声再生機能付加とか)やろうとすれば、
知識とマメさが必要になるけど・・・
そういえばシナリオ君のゲーム遊んだことないなー。
そんなに起動が不安定なの?
- 262 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 13:37 ID:???
- 恋ツク2はつい買ってみた。重かった(´Д`;)
でも4年前のノートで普通に動くから、派手な演出しなければ
いけるのかなーとも思いつつ、ゲーム一本分の容量になったらまた違うか。
あれ、キャラクター作成部分がもっとカスタマイズできたらなーと思う。
もっと大口開けて笑う顔とか太い眉毛とか作りたい。
一枚絵として書き出して、該当部分だけ書き直せばいいんだけどさ(´・ω・)
- 263 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 13:43 ID:???
- ずっと以前にシナリオ君のゲームをプレイしたことが
あるけど、コミックメーカー作品よりも
イライラしながらプレイした記憶がある。
- 264 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 13:48 ID:???
- シナリオくんはスキップもできないし文字速度も一括以外遅いし
セーブやロードのシステム周りもよくない。※最近は良くなった?
なにより16ビットカラーじゃないと駄目ってのが…。
コミメを使いこなせるようになったらNスクかキリキリも使えると
思うよ。自分も最初コミメ使ってたけどシステムリソース問題で
キリキリに変えた。
昔キリキリDLした時はさっぱり分かんなくて
すぐ挫折しちゃったけどコミメつかってるうちにゲーム用語とか
変数の使い方とか覚えて理解できるようになってた。
- 265 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 14:04 ID:???
- マウスカーソルが、画面上では見えなくなってしまったことがあったな>シナリオ君
設定をいじってもまともに動かず断念したよ。
ただ、別のコンピューターを使うと問題なく動いたんで、相性とかあるのかな。
恋シミュは……RPGツクールで作られたADVのほうが操作性良いのは問題だと思う。
コミックメーカーは>>248みたいな小さい画面だと、特に問題ないかな。
つーか248いい感じだね。
まだ途中だけど歌を詠むところなんか雅でイイ!
- 266 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 14:20 ID:???
- 恋シミュは本当にやめて欲しい・・・。
重いの我慢して進めたのに、セーブできるようになる前に
原因のわからない強制終了して、
もうやる気がなくなった。
しかもそれがシェアだったもんだから、
恋シミュのシェアは二度と買うまいと誓ったyo・・・。_| ̄|○
制作者さん達は快適に動いてるのかな。
コミメも操作性悪くてゲーム内容と関係ないところで
いらいらするんで、できれば制作者さんには
吉里吉里かNscripterを使って欲しいです・・・。
- 267 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 16:03 ID:???
- ユッキってどう?今ユッキでサウンドノベル作ってるんだけど
プレイする人から見ると使いにくいのかな・・・
- 268 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 17:05 ID:???
- >248のゲームやってみた。
たしかにスチルも歌を詠む雅なところもかなり好きだ。
部屋に入ってきてくれた時は思わずニンマリ
あのくらいの手軽さが丁度良い。
カーソル合わせた時の音とかも芸が細かいなぁと思った。
あと一対の剣(要英訳)ってやつのシリーズをやってみたんだが
どうやら2?だったらしく全然話がわからなかった・・・
しかも一番お気に入りだった男が落とせないらしくチョトガッカリ・・・
なぜ落とせないんだ
- 269 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 17:52 ID:???
- >267
んー、お守りがユッキーだったけど、既読未読判別スキップじゃなかったよね。
自動スキップはシーンごとで止まるタイプだったし、バックログも見当たらなかった。
オートモードとかまではいらないと思うんだけど、
どっちかはほしかったなーって思う。
読み飛ばした時とか洒落にならないから。
- 270 :名無しって呼んでいいか?:04/01/28 18:00 ID:???
- 248のゲーム、絵が綺麗だし雰囲気も(・∀・)イイ!
ただヒロイン13歳っていうのが……。
あの時代はそれでもおかしくないと判ってはいても、どうしても『炉』の文字が
頭にちらつき……・゚・(つД`)・゚・
- 271 :名無しって呼んでいいか?:04/01/29 15:24 ID:???
- あの時代の13歳って、今の感覚だと18〜20歳くらいか?
がんばって脳内変換しる!
なんか平安ものゲーって多い気がするけど、遥かのせいなのかな?
それとも着物萌え?
和風もいいけど、洋風もやりたいなあ。
いいのないかな。
- 272 :名無しって呼んでいいか?:04/01/29 19:39 ID:???
- >271
源氏とか枕草子とか女性が読む有名な物語があるので
結構親しみの持てる時代なんだろうね。私も好きだけど。
戦国時代とかもやってみたいw
国取り乙女ゲー。
- 273 :名無しって呼んでいいか?:04/01/29 20:45 ID:???
- >271
斎藤道三落としてぇ。
冗談はともかく、戦国はかなりツボだなー。
愛する主君のために刀を取って散ってもいいし、
戦略結婚に利用されることに憤りながら恋に落ちてもいい。
ドラマティックな話ができそうじゃないかー
- 274 :273:04/01/29 20:46 ID:???
- まちがいた。
273は>272へのレスだ。スマソ。
- 275 :名無しって呼んでいいか?:04/01/29 22:11 ID:???
- >>273
そのシチュ(・∀・)イイ!!
人質代わりに無理矢理政略結婚させられ、懐剣を抱いて初夜の床へ…とか
密かに想う主君のために男装して戦場に赴き、ざくざく敵を斬るとかいいなぁ。
なんだか下手すると18禁ぽくなりそうだが…(;´Д`)
自分は月並みだけどやっぱり信長落としたいな〜。三国志なら曹操!
- 276 :名無しって呼んでいいか?:04/01/30 13:10 ID:???
- 自分の顔と頭脳と体を武器に国盗り乙女ゲー(;´Д`)ハァハァ
- 277 :名無しって呼んでいいか?:04/01/30 13:40 ID:???
- ランダムで諸大名に強制的に嫁がされ、
夫を日本一にしてゆく話とか。
良い家にいけたら簡単だけど、片田舎に行かされたら・・・
- 278 :名無しって呼んでいいか?:04/01/30 14:10 ID:???
- なんか、このスレ思い出した。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1066469298/
ほんと、こんな感じのあったらいいな。
- 279 :名無しって呼んでいいか?:04/01/30 15:23 ID:???
- >>277
>良い家にいけたら簡単だけど、片田舎に行かされたら・・・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074596612/l50
こんな感じで苦労する。
- 280 :名無しって呼んでいいか?:04/01/30 16:35 ID:???
- >>279
同居=奴隷=介護、か…。
- 281 :277:04/01/30 22:29 ID:???
- いやいや、
夫の天下統一が大変になる(ゲーム難易度が変わる)って意味。
しかし夫の親の介護やるゲームって嫌すぎる
- 282 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 00:10 ID:???
- 西洋ハッカ王冠(英訳)激しく期待
キャラがかなり(*´Д`)モモモエー
イラストも自分の好み直撃すぎてやばひ・・・
- 283 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 09:30 ID:???
- お守りがサイトで再配布はじまったようですよ。
声なし版も。
- 284 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 13:15 ID:???
- >>282
サイト見てきた。渋めの皇帝萌え〜(;´Д`)ハァハァ
- 285 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 13:45 ID:???
- >283
声なし版!嬉しい!10メガならナローでも落とせる〜
- 286 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 18:29 ID:???
- 面白そうな女性向けゲームを落としたらBLだった。鬱…
出来ればサイトに説明を書いておいて欲しい…
- 287 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 19:28 ID:???
- >>286
その気持ちはワカルよ
キャラ絵や説明がないところでDLするんは
ちょっと勇気いる
- 288 :名無しって呼んでいいか?:04/01/31 19:58 ID:???
- BL系のサイトには注意書きが書いてあるところが大半だと思ってたけど
そういうところもあるんだね……
けど、ベクターからおとすとBLだと思ってたのが乙女ゲーだったり
乙女ゲーだと思ってたのがBLだったりすることはありそう。
説明が女性向けだと勘違いしちゃうんだよね。
- 289 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 11:20 ID:???
- 平安とかはわかったんだけど、
お守りのサイトがいまだに何処だかわからない_| ̄|○
批評系サイトは利用したくないので
普通の検索系から探しているんでつが、
2にあるリンクからもいけまつか?
ヒントを教えて下さい…
- 290 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 11:47 ID:???
- >289
いける。ぜんぜん行ける。
お守りの作者さん、結構宣伝してたし、
このスレ眺めなおせばヒントごろごろしてると思うんだけど・・・
- 291 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 12:34 ID:???
- 「お守り」じゃ分かりにくいんじゃないかな。
自分も最初分からなかったよ。
「足り済まん」で調べてみそ。
…って、お守りってコレでいいんだよね!?
未プレイなので違ってたらスマソ。
- 292 :289:04/02/01 12:49 ID:???
- わかりますた、早速落としてきまつた遊んでみまつ。
レスありがトン。
気になったのが、ざっとみたところサイトの表記が
シミュレーションをシュミレーションとか
誤字脱字が多い印象でつが、誰も回りの人
教えてあげてないんでつかね?
- 293 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 13:06 ID:???
- シミュレーションをシュミレーション、もよく見るけど
自分は「アドベンチャー」なのに「シミュレーション」だと
書いてある方が気になるなあ。
恋愛ゲームは全部シミュレーションだと思ってる人や
場所選択式のゲームをそう思ってる人が多い。
乙女でシミュレーションって本当はほとんどないよね。
- 294 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 13:18 ID:???
- >291
>「足り済まん」
ハゲワラ。
- 295 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 13:21 ID:???
- ・シミュレーションは商業でいえば、アンジェリーク、アルバレアみたいな
育成などで、主人公の数値が変動して結果が出るタイプ
・アドベンチャーは、遥か
場所選択式で相手にあったり、モンスターを倒したり、物を探したり
・ビジュアルノベルは★の王女
クリックでシナリオが分岐するゲーム
ビジュアルノベルなのに、アドベンチャーと
書いてるゲームも良く見るよ。
アドベンチャーなのに、故意にシミュと書いて
ユーザーをだました商業ボブゲがあったけど
あれも苦情がいっぱい出てたなー。
フリーの場合はともかく、シェアゲーで表記が嘘だと
萎えるものがあるね…
- 296 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 13:42 ID:???
- 初歩なことを、遊ぶ側の素人ならともかく
制作者が間違えてるのは勘弁。
プログラムって変な組み方しているとPCの調子が悪くなるのに
不安で起動できない。
- 297 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 14:01 ID:???
- >296
どれのはなし?
- 298 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 14:07 ID:???
- 「足り済まん」にワロタw
漏れも最初はお守りで苦労してたくちでつ。
ナローだから最初の配布の時は二の足踏んでたけど、
声なしの軽量版が出たからDLしてみた。
ところで、2人目の隠しキャラに一回会ったっきりあえません
だれかヒントキボン・・・
- 299 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 14:20 ID:???
- >>296
>プログラムって変な組み方しているとPCの調子が悪くなるのに
不安で起動できない
フリーの乙女ゲーってツールから作成してるところはみかけないんだが。
スクリプトの打ち方でPCの調子が悪くなるなんてあるの?
>>298
出会った次の日も、前日と同じ場所に行って同じようにすると良いよ。
- 300 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 15:00 ID:???
- >スクリプトの打ち方でPCの調子が悪くなるなんてあるの?
いくらでもあるよ。
NSや吉里2を使って、「ひとつタグを間違えて」無限運動にしただけで
フリーズやクラッシュさせるソフトが出来あがり。
スクリプトはデータ。PCそのものがデータの集合じゃん。
ウイルス入りで配布していたシェアやフリゲや
感想を送った人全員にウイルスをばら蒔いたサークルもあった。
WEBでタダで置いてあるものを
簡単にインスコする人のほうが少ないんでは?
- 301 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 15:09 ID:???
- >295
一時期コナミがビジュアルノベルの商標をとってたからね、
(今は放棄してる)
それで使いにくく感じてる人って多いんじゃないかな。
個人的にはノベル形式アドベンチャー、でもいいとは思うよ。
- 302 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 15:13 ID:???
- >299
ありがトン! 早速やってみまつ!
- 303 :296:04/02/01 15:17 ID:???
- インストールしたら、ハードディスクの中身を
全部消したゲームもあったな…
特定のゲームがどうこうでなくて
>シミュレーションをシュミレーションとか
みたいに、あまりにも素人臭さが漂ってくると
評価が出てくるまで怖くて落とせないという意味。
- 304 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 15:55 ID:???
- フリーもシェアもソフトはすべて
使用することで起こる不具合に責任は持ちません
が、当たり前のことだけど、大前提だから
パソの健康は自分で守らないとな。
>301
商標、それは知らなかったなー
- 305 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 22:07 ID:???
- ごめん、釣りじゃなく素朴な疑問なんだけど
シミュレーション・アドベンチャー・ビジュアルノベルの
違いにこだわってる人ってそんなにいるの?
- 306 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 22:09 ID:???
- >305
アドベンチャーとビジュアルノベルの違いは気にならないけど
シミュレーションとアドベンチャーの違いは気になる。
- 307 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 22:17 ID:???
- 305ではないのですが私も質問。
選択肢ないものがビジュアルノベルだと思ってるんだけど、違うの?
>295見てると選択肢があるのもビジュアルノベルって言うみたい。
これが正しいのですか?
- 308 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 22:22 ID:???
- >305
自分はあんまり気にしない方だ。萌え要素があれば、大概OK。
- 309 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 22:23 ID:???
- >307
選択肢があってももちろんビジュアルノベルだよ。
サウンドノベルとかデジタルノベルとかとも言うけど。
「かまいたちの夜」が代表。
これは「サウンド」だけど。絵に力入れてる場合は
ビジュアルノベルなんじゃないかと。詳しく知らないけど。
ところで選択肢がないものは「ゲーム」じゃないような気がする…。
- 310 :305:04/02/01 22:49 ID:???
- さすがにRPGなのにアドベンチャーとあったら(#゚Д゚)ゴルァだけど
今出てる同人ゲーは、だいたい同じような作りだから
自分は特にジャンルとか気にしてなかったんだけど
>295が正しいジャンルなんだね。
勉強になりますた。
>309
たまに一本道でも「ゲーム」って書いてる人いるね。
- 311 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 22:55 ID:???
- 自分は
・セリフウィンドウがあって行き先やセリフを決めたりするゲームで
会話重視のもの→アドベンチャー
・画面いっぱいに文字が出てストーリー重視のもの→ビジュアルノベル
だと思ってたよ。
295だとすると乙女ゲーはほとんどがビジュアルノベルになるんだね。
知らなかった。
でもセリフウィンドウがあると「ノベル」って感じはしないなぁ。
- 312 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 23:24 ID:???
- 正しい分類は295だけど、最近の世間の認知は
306も許容されてるよね。
中身が「ビジュアルノベル」のゲームが
アドベンチャーと書いてあって暴れる人はいないけど、
「シミュレーション」と書いてあって、実際がノベルやアドベンチャー
RPGと書いてあって、上記同様
ゲームと書いてあって分岐がないものを、シェアでやらかしたら
宣伝詐欺で血の雨と、苦情が殺到すると思う。
- 313 :名無しって呼んでいいか?:04/02/01 23:44 ID:???
- ゲームを買うときに一番気になるのがジャンルだな。
PS2などのコンシューマだったら、格闘ゲーやアクションゲーは、
クリアできないので、RPGかシミュレーションしか買わない。
>「シミュレーション」と書いてあって、実際がノベルやアドベンチャー
乙女とかいてあって、遊んだらボブゲだったぐらいのショックはある。
- 314 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 03:24 ID:???
- ビジュアルノベルって名称は、リーフの雫から来たんじゃないかな。
もちろん選択肢ありのゲームだった。
それ以前なら弟切草のサウンドノベルだね。
ただ、当時からノベル形式でもアドベンチャーと呼んだと思うな。
枠があろうとなかろうと。
個人的に選択肢のないものはデジタルノベルと呼びたかったり。
- 315 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 03:44 ID:???
- したらばの女ゲ製作スレよりも盛り上がってていいですな、ここは…
- 316 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 11:41 ID:???
- シミュレーション=擬似とか試すとかって意味だよね?
漏れは恋愛と付くゲームの場合は恋愛を疑似体験するって意味で
シミュレーションはOKだとオモ。
ゲーム業界の概念では
シミュレーション=パラメーター数値を扱い、変動させるゲーム(数値はプレイヤーが確認可能)
アドベンチャー=会話式選択肢でシナリオ変動(水面下に変動数値有り)
ノベル=数値扱い一切なし、会話選択式でシナリオ変動。(マルチシナリオ)
だったような。
恋愛っていうカテゴリはちょっとジャンル分け難しいのよ。
擬似恋愛でもシミュレーションに入るからね。
ま、乙女フリゲ落とす時はゲーム内容やそのサイトの掲示板をよく見ればいいのさ。
- 317 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 12:16 ID:???
- なんだかここでは妙に、
乙女ゲーはジャンルの分類が嘘でも気にしない方に
話を持っていきたい人がいるけど
そんな話は他のゲームスレでは、出てこないよ?
win用98、推奨環境、を書いているのと同じぐらいのレベルのことなのに。
アンジェやGSみたいな、どこへデートに行こうか
誰と行こうか〜といった楽しみを期待してゲームを買ったのに
星の王女みたいなシナリオを読むだけのゲームだったら
そりゃ、金返せと言われても仕方ない。
逆を期待して買っても、また同じ。
自分にとって分類のミスを許せるかどうかでなくて、
製作者が知識が無くて間違えてるのか、わざと間違えてるのかは別として
買う人にわかるようにその為の一般に認知されてる分類なんだから、
それぐらい正しく書くのは当たり前の事かと。
- 318 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 13:02 ID:???
- 私も
>316
の分類だと思ってた。
ちなみに、ビジュアルノベル、サウンドノベルは
広義でのアドベンチャーゲームに相当するとオモ。
- 319 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 13:08 ID:???
- >316
電子ゲームは基本的に疑似体験だから、316のみかただと、
ゲームは全部シミュレーションになりません?
でもゲームって大まかなくくりではわかり難いから
ジャンル分けがあるのだし
作り手の知識不足までユーザーが見抜けないと
正しい内容を把握できないゲームは困るよ
- 320 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 13:10 ID:???
- サイトの説明などで「選択肢はありますが基本的に一歩道です」とか
書いてくれていると親切だな〜と思う。
あと攻略対象が一人か複数かなどの情報もわかりやすいと嬉しい。
一本道のノベルも嫌いではないけれど、キャラクターに感情移入できないと
ちょっと辛いんで…(´・ω・`)
- 321 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 13:13 ID:???
- 315ではないけど、このスレにビクーリ。
アドベンチャーとビジュアル、サウンド辺りが
似たように思われてるのはわかるけど、それらとシミュレーションとRPGはそれぞれ別物のゲーム。
ほかの同人ゲ関係のスレなら、作り手がゲームのジャンルを間違えてると、
作り手がド素人なんでしょと笑われて御終いかな。
乙女は同人ゲがまだ数が無いし
作り手もユーザーも全体が知識不足なのかもね
- 322 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 13:16 ID:???
- >>317
いや、だってお金だしてるわけじゃないからね。
フリーのもので遊ばしてもらってるわけだし、まあいいかって人もいるのでは。
さすがに、商業ソフトで間違えてたら呆れるけど。
ところで、流れきって悪いんですが、レビューサイトで見つけた
桃工場(英訳)さんとことの花の名前がついたゲーム、感動しました。
ストーリーが面白かった。
- 323 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 13:16 ID:???
- あ、書いているうちにレスが離れてしまったけど
319=321です。
長文スマソ
- 324 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 14:13 ID:???
- 正しい内容をきちんと書くのはフリー、シェア関係なく重要だと思うな。
勝手に、私はこう思うからって製作者の気持ちしだいで、
一本道でゲームと付けたり
ノベルゲームをシミュにしてもオケにする風潮が
乙女に出てきたら、こっちも何を信用していいのやら…_| ̄|○
同人の乙女ゲームが育つ前に、信用を無くすと思う…(´・ω・`)
- 325 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 14:32 ID:???
- 316です。
>>319
そこまでいっちゃうとRPG(ロールプレイングゲーム)の根本的な意味までいっちゃって
結局全てのゲームはRPGってことになりかねないよ。
ロール=なりきる って意味ではプレイヤーが主人公になりきってやるゲームなんだからさ。
日本ではフィールド移動して冒険するのがRPGだって定着しちゃってるからしゃあないが。
ま、あんまりツッコまんでやっといて下さい(w
- 326 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 14:49 ID:???
- >325
シミュレーションを擬似という意味にとってもOKで、
RPGをなりきりという意味にとったら駄目というのはどういうわけか。
シミュレーション=擬似体験、RPG=なりきりゲームって解釈なら
格闘ゲームも恋愛ゲームも全部「シミュレーション」で「RPG」になっちゃうよ。
だからこそジャンル分けしてるのであって、
恋愛ゲーム=シミュレーションでOKってのは
ゲーム=RPGでOKって言うのと同じだYO
- 327 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 15:33 ID:???
- >326
漏れの書き方が悪かったかな。
そっちまで掘り下げちゃうとゲーム=RPGになっちゃうよって言いたかっただけなんだが。
恋愛ゲーム=シミュレーションはOKだと言ったのは、あくまでも
日本でのRPG概念の元に言ったことです。
だから日本ではR=なりきるって意味ではないということ。
じゃあ日本での意味はなんだと聞かれると困ります(藁
これといった定義がされてないのが事実。
しいて言えば日本のRPGは戦闘によってプレイヤーが成長するゲーム。
ああ・・・ちょっと話題に乗ったつもりが激しくスレ違いに。スマソ。
漏れはもう引っ込みまつ〜。
- 328 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 17:15 ID:???
- 316=325のゲームジャンルの分け方の
マイ持論は自分の中でなら好きに思えば良いけど
それをここで他人に押し付けないで欲しいよ…
- 329 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 18:28 ID:???
- 面白いシステム、あるいは萌えるキャラが登場するゲームだったら
ぬっちゃけカテゴリーはどーでもいいな
- 330 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 19:01 ID:???
- カテゴリ云々は正直よそでやってくれ、ウザー
ところで、足り済まん良かったゾ〜
流石に容量にビビってしまって落としてなかったが
ボイスなし軽量版配布始まったんでプレイできた。
スチルの出しどころが上手と思った。
- 331 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 20:12 ID:???
- こうしつこいと、
某フリゲ製作者がビジュアルノベルを恋愛シミュレーションと
ジャンルを間違えて書いていたのを誤魔化したくて
言い張っているように思われるぞ(w
- 332 :名無しって呼んでいいか?:04/02/02 21:24 ID:???
- 青天国のバレンタインミニゲームキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
早速DL中。期間限定モノに弱いんだなー、自分。
- 333 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 03:10 ID:???
- >>332
私も昨日DLしたよ〜!
主人公のぶっ飛んだ性格に苦笑しつつも、好きなキャラに(*´д`)ハァハァ
ホワイトデーまで待ちきれん。。。
バレンタイン企画といえば、「鯉尾死魔賞(当て字)」もやりました。
ですが、そのバレンタイン企画のものより、同じ製作者さんが作った
「新しい月(要英訳)」が意外にツボでした。
絵が私的にビミョーとか思ってたんですが、なかなかヨカでしたよ。
- 334 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 03:25 ID:???
- 足り済まんクリアしたよ〜
最初は個人的に微妙だったから完成版DLしてなかったけど、
いざやってみると、どんどんストーリーに引きこまれて
気づけばキャラと一緒に泣いてる漏れがいた。
微妙だと思ってたのに・・・w
正直な感想、かなりヨカタ。フリゲであの完成度は凄いとオモタYO
- 335 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 14:49 ID:???
- 新しい月(要英訳)って、
攻略対象が全員、同じ家の兄弟で
おまけにキャラが変わっても、言ってることもイベントも
全部、中身が同じじゃない?
あれなら攻略対象を一人にしたほうがいいと思った。
- 336 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 15:07 ID:???
- 青天国のバレンタイン限定のゲーム早速やってみた。
面白かったけど、あのプレゼントの選択肢は凄い……
あんな物を嬉々として贈る主人公タンに返ってくるホワイトデーの
プレゼントって、やっぱり尋常じゃない物ばかりなんだろうかと……
- 337 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 17:40 ID:???
- 青天国ミニゲーム、面白かったよ。
ベストエンドは1つみたいだけど、ベスト以外の選択肢も
結構楽しかった。
この人にこんなものあげて大丈夫なのかよ的なものをあげると
反応が面白くて笑える。
ホワイトデー企画が楽しみだv
- 338 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 18:44 ID:???
- >>335
二人を攻略すると、長男シナリオが出てくるよ。
そっちだとかなり違ったストーりーになってた。
青天国バレンタインやりたくなってきたな。
そんなに贈り物がぶっ飛んでるのか……
- 339 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 18:54 ID:???
- バレンタインゲーム、エンディングロールがうざったくて2人目で挫折。
ホワイトデーまで時間あるし、1日一人のマターリペースでやるかw
やっぱりスキップできないのは辛いな。
エンディングロールで気付いたんだけど背景素材、わざわざ市販のヤツ
買ってるんだね。確か3〜5千円するやつだったような…。
フリーゲームなのにお金かけてるなんて凄いなあ。
- 340 :名無しって呼んでいいか?:04/02/03 19:51 ID:???
- 青天国、みんな全クリしているのか!? 凄いな
漏れは気に入ったキャラしか攻略していない。
15人はちとキツイ。
けど制作者さん、だんだん絵が上手になってきたな。
サイトに行ったらトップ絵結構キレイだった。
あんな感じで今後もスチルを入れてくれればいいのだが。
- 341 :335:04/02/03 21:27 ID:???
- >338
335は全部見ての印象。
コンプ(全部中身を見る)もせずに
感想を出すなんて失礼なことはしないよ。
- 342 :名無しって呼んでいいか? :04/02/05 01:14 ID:???
- 最近やったあほ(和訳)ってゲームに萌えた萌えたー。
一人しか落としてないけど男の子が馬鹿で可愛い。
いかにも高校生って感じの瑞々しい雰囲気も良かった。
- 343 :名無しって呼んでいいか?:04/02/05 13:24 ID:xnXs9+93
- 青天国、全員(12人+2人)クリアしたんだけど、
慎さんだけ出てこないよ〜。
どうすればいいの?
- 344 :名無しって呼んでいいか?:04/02/05 14:14 ID:xnXs9+93
- 慎さんでました。
お騒がせしました。
- 345 :名無しって呼んでいいか?:04/02/05 20:13 ID:???
- >343-344
ageないでクレ…。
加俸space(当て字+和訳)さんミニゲーム配布開始だyo!
DLしたから明日ゆっくりやってみよう。楽しみだ。
- 346 :名無しって呼んでいいか?:04/02/05 21:05 ID:???
- さっそく345のミニゲーム落としてきた!
報告ありがトン!
ところでこのスレはsageしか駄目なのかい?
- 347 :名無しって呼んでいいか?:04/02/05 21:20 ID:???
- あれ?確かsage進行じゃなかったっけ。
前スレ引き摺ってるのは漏れだけか?
- 348 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 09:05 ID:???
- みなさんに質問していいですか?
DLしてプレイして全部クリアしても
保存版になってる乙女フリゲって何かありますか?
フリーだからかもしれないけど、漏れはフリゲは
プレイ捨てみたいな感じがあって・・・
その中で面白くて保存版にするフリゲって少ししかないんですけど
他の人はどうなんだろう・・・
保存版にしてるフリゲってありますか?
- 349 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 10:28 ID:???
- >>348
今のところ乙女ゲーでは瀬名くらいかなぁ。
続編があるものは保存してるけどそれは保存版とは少し違うかな?
(The sea where a dragon sleeps(要和訳)とか)
乙女ゲーでなければもーちょっとあるけど。
1999クリスマスイブとか汁件とか真実の記憶(要英訳)とか。
- 350 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 12:46 ID:???
- 乙女ゲーかは定かではないが、
「子裸ー呪」(当て字)は吉里吉里勉強の参考用に取っておいてる。
あと一般ものでは「人過多」(当て字)の非エロ版と「暮れ酢手ィー湯」。
一般ものは当て字いらない??
- 351 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 14:32 ID:???
- 私も吉里吉里勉強用にしか置いてないな。
デバック窓消し忘れてるやつとかは保存するようにしてる。
あ、コミックメーカー系はインストールしたまま置いてあるな。
アンインストールしてないってだけで、理由があって残してるわけじゃないけど。
繰り返しプレイしたくなるゲームに出会ったことはまだないので、
はやくそういう意味で保存したくなるゲームを見つけたいとは思ってるよ。
- 352 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 15:19 ID:???
- 乙女ゲーム製作サイトさんってスクロールバーが全部白だったり
バーを出さないようにしてたりするところが結構あるが…
見づらくないでつか?デザイン重視なのかな。
全画面表示にしないと下の部分見えないサイトもあるし。
全員が1024×768の全画面表示で見てるとは限らないのになぁ。
せめてスクロールバーに色を…!
- 353 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 15:30 ID:???
- 画面はともかく、スクロールバーの色くらい好きにさせてやったらいいじゃないか……。
個人のサイトなんだし、自分の好きなデザインじゃないと、更新のモチベーションも下るだろうし。
乙女ゲー系じゃないけど、サイト持ちの感想。
- 354 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 15:39 ID:???
- いや、色は何色でもいいんだけど、全部真っ白でバーがどこにあるかも
分からないのよ。線すらなくて持つところが見えないんだYO〜。
- 355 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 15:40 ID:???
- そもそも、自分は、フリーに限らず、よっぽど感銘受けたものでないと
HDには残さないな。
容量が足りなくなってくると、セーブデータだけ残して消してしまう。
残してるのは、乙女ゲーでは瀬名。
甘中は誤って消してしまって、後悔してる。
普通のなら、真実の記憶と螺旋のKnight(英語部分を和訳)、
案ディ免手シリーズぐらい。
- 356 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 15:45 ID:???
- >353
スレ違いどころか板違いなんで細かい突っ込みは避けるが、
web制作板あたりを見てくるといいかもしれないとオモタ。
- 357 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 15:55 ID:???
- コミックメーカーの作品で残してるのは
美井 院 羅部(要英訳)と幻想(要英訳)
どっちも同じところのだけど、絵がメチャ好みッス
- 358 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 17:00 ID:???
- >352
普通、自分の好みに合うように他人を変えさせようとする前に、
自分が合わせるほうが早いし、先では?
商業サイトで多くのブラウザやサイズに対応する義務があるならともかく、
1024×768は、今は一般的なサイズなんだし
画面の大きさぐらい、右クリックで簡単に変えれるんだから
それぐらい自分の方を調整すればいいじゃん。
- 359 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 17:49 ID:???
- >356
352ではないのだけど、
例えば古いノートPCなら、画面サイズ800×600が最大だったりすることもあるわけで。
サイト持ちの一意見だけど、
web利用者の中には様々な環境の人がいる、ということを
ある程度認識した上でサイトを作る方がベターだと思うよ。
- 360 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 18:03 ID:???
- 800×600が最大の古いノートPCの人だと、
そもそもゲームできないんじゃないかと思うけど…
最近は、商用のHPでも1024×768以下だと
入りきらないHPも増えたね。
- 361 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 18:13 ID:???
- 入りきらなくてもスクロールバーが出るのはいい。
フレームつかっててスクロールバー出さない設定にしてあると困る。
- 362 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 18:24 ID:???
- うちのサブマシンのノートは800×600だけど、
フリゲくらいなら問題なくできるよ。
サイト持ちとして私も一言。
なんにしろ、誰かに見てもらうためにサイトを開設してるなら、
管理人が見やすく調整すべきだと思う。
- 363 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 18:41 ID:???
- >全画面表示にしないと下の部分見えない
みんな、352の何でここには突っ込まんのだw
誰も見やすいサイトを作るなとは言っていないのに
必死になってレスしているヤシがいるが、
いくらなんでも、ブラウザの大きさを変えるのもめんどくさがるヤシに
合わせたサイトなんか作れないぞw
- 364 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 18:41 ID:???
- 画面サイズを調整して、目の悪い人のために文字サイズを調整する。ネスケのひとのためにマシンに、ネスケを入れてチェックする。
winでしか動かないコミックメーカーでは、当然ゲームを作らない。
独り善がりじゃなく本気で、配慮したHPを作るのは大変なんだよ。
個人で趣味でやってる人間に義務として押しつけるものじゃない。
ある程度管理人の裁量で決めて構わないんじゃない?
- 365 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 18:57 ID:???
- 多分352がいってるサイトは「白金*王冠」のサイトのことだと思うが
ゲームのページは製作中の下の部分見えないよ。
スクロールバーくらいつけれ。ついてても真っ白だがな。
レビューと素材もやってるんだからもうちょっと配慮すべきかと。
スレ違いなんでそろそろ逝きまつ。
- 366 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 19:14 ID:???
- 画面サイズ、サイトのデザイン、そんな小姑みたいなことまで、
フリゲで言われなきゃならないのかと思うと…
嫌なら、スルーすればいいんじゃないかな?
すべての環境の人が快適に適応できるものなんて
社員を50人抱えてるコンシューマゲームの会社でも作れないよ。
1人の人は古いPCや、古いノートPCに対応させろ
もう1人の人は、マックに対応させろ
10人いれば、10人求めるものが違う
サイトの宣伝もそうだけど、管理人が良いと思い
自分が出来る範囲でやってるだけで、
それで訪れた人が自分のパソの性能や環境と合わないなら
スルーすればいいだけじゃないのかなあ?
- 367 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 19:40 ID:???
- 昔、サイト持ってたとき、自分はいつもお気に入りを横に表示させてネットをやってるから、それに合わせてサイトをつくってくれと言った閲覧者がいた。
画面サイズやスクロールバーていどならともかく、そんな厨な要求だけはやめてやれ。
余計なことだけど。
- 368 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 19:44 ID:???
- 白金*王冠はトップページでフォントサイズ小推奨とか書いてあるよ。
それって見る人への多少の配慮だと思うんだが。
スクロールバーくらい出せって意見も解るけど注意書きも読まずに
文句だけ言う方もどうかと思う。
しかもわざわざこのスレで言う事じゃない。本人に言え。言えないならスルーしれ。
- 369 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 19:53 ID:???
- まあ、あれだ。まとめてweb製作板に行くがよろし。
- 370 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 20:45 ID:???
- スレが伸びてるからてっきり新しい乙女ゲが出たのかと思いきや……_| ̄|○
- 371 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 20:50 ID:???
- >370
おぬしが新しいゲームを探してきて
話題を振るとよろし
- 372 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 22:13 ID:???
- 期待ゲーだった甘中さんもお守りさんも出て、
ここでは話題として落ちついちゃったから新しい話題がないねw
探してきまつ。
- 373 :名無しって呼んでいいか?:04/02/06 22:38 ID:???
- バレンタインのミニゲームっていろいろ出たけど、
どれも本編やったことないのばっかりだ(´・ω・`)
- 374 :名無しって呼んでいいか?:04/02/07 13:45 ID:???
- The sea where a dragon sleeps(要和訳)、
第3章の特別編DL申請開始だって。
……没シナリオを再利用って、どうなのかなぁ。
とりあえず自分は正式版まで待つつもりだけど。
- 375 :名無しって呼んでいいか?:04/02/07 16:44 ID:???
- おまけみたいな感じなんじゃないのかな。
別にいいんじゃない?
本編完成させてからのがベターだけどさ。
しかし英訳長いなw
- 376 :名無しって呼んでいいか?:04/02/07 20:53 ID:???
- 別作品の攻略質問ですみません。
太リス饅のメイン4人のもうひとつのエンディングは、
どういう方法で出すのでしょうか?
どうしてもノーマルになってしまって…。
全クリの方、ヒントのヒントをお願いします。
- 377 :名無しって呼んでいいか? :04/02/07 22:25 ID:???
- >376
一応メル欄に書いときました。多分これでよかったと思うよ。
- 378 :名無しって呼んでいいか?:04/02/07 22:46 ID:???
- >>377
ありがとうございました! 助かります。
- 379 :名無しって呼んでいいか?:04/02/07 23:49 ID:???
- お話し中失礼します。自治スレからのお知らせを貼らせて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女向ゲーム一般板 ルール改訂議論投票のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在の板ルールの表現には曖昧な部分があり、その解釈をめぐる疑問や議論について
昨年12頃より自治スレで話し合われております。具体的には下記の問題点が挙げられています。
●攻略スレは家庭用攻略板ではなくこの板でしなければならないが、それに関する規定や説明がない。
●原則1タイトル1スレとなっているが「本スレで了承を得る」は現実として稼動しておらず、
勝手な人により続々と同タイトルのスレが立てられ、本スレ住人がその削除依頼に追われている。
●タイトルごとのスレ立てにもっと明確な判断基準が欲しい。(キャラスレ、雑談スレ、ネタスレ等どう扱うか)
●故意にルールを守らない人を取り締まる術がないが、迷惑をかけ続けるスレッドにはどう対処するのか。
最終的には今月中に不正防止の投票ツールを使用した投票で、板としての結論を出したいと考えております。
ここ一ヶ月ほど話し合われた意見のまとめ、投票方法や期間についても自治スレに記述がありますので、
板ルールに関心のある方は「まとめ」をお読みになり、投票日までに自治スレにご意見をお寄せください。
スケジュール(現時点での予定)
告知・最終議論・投票準備期間 2/7(土)〜2/20(金)
投票日 2/21(土) 00:00〜23:00
議論場所 女向ゲーム一般板@自治スレ http://game4.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1075086437/l50
投票場所 投票板を間借り予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 380 :名無しって呼んでいいか?:04/02/08 01:04 ID:???
- (゜凵K)イラネ
- 381 :名無しって呼んでいいか?:04/02/08 16:19 ID:???
- >379
乙でつ。
そんな話し合いをしてたんだ。
ここに直接リンクを張ってたから知らなかったよ…
投票日が正式に決まったらまた、貼り付けてくださいな
- 382 :名無しって呼んでいいか?:04/02/09 22:11 ID:???
- 人いないなあ…何か話題はないものか。
そういや、足り済まん(要英訳)やってて早送りすると
キャラ絵が残るのはツールのバグか何か?
プレイ自体には差し支えないけど、ちょっと面白いことになるね。
- 383 :名無しって呼んでいいか?:04/02/09 22:51 ID:???
- シェアの「湾&恩理ー」(当て字)やった人っていない?
もしいたらレポキボン。
- 384 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 00:05 ID:???
- >383
とりあえず恋ツクなので、スペックが低い人にはオススメできない。
攻略対象は同人ゲームにしては多めだと思う。(隠しを入れて7人)
CGも丁寧でかわいいと思ったけど、スチルにも主人公の姿が一切
出ないので糖度は低め。甘々を期待すると当てが外れるかも。
システムが前半と後半で2つに分かれてて
前半が男の子を知るための期間、後半がアタック期間。
そのへんは斬新だなとは思ったけど、前半での行動が後編で全く
影響しないため、前半終了後のイベント直前でセーブしておいて
2週目からはそのイベントからプレイしてた。
一応全員クリアしたけど、おまけがないのもちょっと。
クリア後にパスワードが出てきて全員分集めると、おまけの
ページに入れるというのはあったけど。
せめてスチルの閲覧くらいつけて欲しかった。
送料込みで1500円はちょっと高いかも。
絵が好みで、主人公絵がないほうが感情移入できると
いう方ならいいのかも。
- 385 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 00:21 ID:???
- >>383
384が書いているので簡単に。
絵は綺麗…だと思う。比較的丁寧に塗られてます。
シナリオはまあなんというか王道そろえてますって感じ。
どっちかというとほのぼの系だけど、大きくはずれるって事はないと思うよ。
ただシステムが恋シミュツクール2。重い。
この重さに耐えられるかが鍵かと。
自分も>384と同じで前半終了データ使いまわしてた。
で、全キャラクリアして積んでたのを引っ張り出して
またやってみようとしたけど、さすがに……
ただ当時は半徹で一気に遊んでたような記憶が。
自分はシェアだと心臓(要英訳 本当は心って意味だと思うけど)が好きかな。
コミックメーカー嫌いじゃないのでストレスはそんなに溜まらなかった。
- 386 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 00:22 ID:???
- >384
383じゃないけど、プレイ時間とシナリオボリュームは
どれくらいですか?
スチルは全部で何枚ぐらいだろう。
恋ツクが痛いなー、うちのPCでは動かないことが半々だから。
吉里やNSならまず、機種依存はないから買いやすいのにな…
- 387 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 00:37 ID:???
- >386
プレイ時間は、初回プレイで私は2時間くらいだった。
2周目以降は1プレイあたり1時間ちょっとかな。
スチルは前半で運悪くほとんど見れなかったので、どれだけあるのか
知らないけど、後半ではそんなに多くなかった気が。
シナリオボリュームは・・・どうかなぁ。
そんなに深くないのでボリューム的には低かったようにも思うけど。
でも私も深夜までかけてフルコンプした記憶がある。
それ以後手をつけていないけど。
- 388 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 01:02 ID:???
- >382
足り済まんは要英訳じゃないとオモタヨw
声なしの方は最初だけ時間君が残るのはバグらしいけど
それ以外なら漏れは早送りしても残らなかったよ。
ただ、セーブした時にロード時の背景とかが
時々おかしくなるのはユッキのバグだとおもう。
- 389 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 01:07 ID:???
- >387
レスありがd。
そっか、1500円なら妥当かな。
ツクールシリーズでなければなー
ちょっと悩んでみまつ。
- 390 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 01:11 ID:???
- >>386=389?
もういいかもしれないけど一応。
1人1時間として、攻略キャラ7人くらい居た気がするから
そうプレイ時間は6・7時間くらいかな? あやふやでごめん。
しかしこれ、メッセージスピードの遅さのせいでプレイ時間延びてるかも…
シナリオは内容自体は軽めです。
スチルは…28枚くらいかな。正確に数えたわけじゃないけど。
こんな感じ↓
・メイン5人×4枚
・隠し2人×3+1?枚
・友達1枚
違ってたらスマン。
- 391 :382:04/02/10 01:17 ID:???
- >>388
ぐわ!ホントだ!!orz >要英訳
ああ、そのバグだ。時間君が残ってた気がする。
前に声アリの方でプレイしたときも空が残っててちょっと笑った。
- 392 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 03:20 ID:???
- >382
漏れは、そういうバグがあるって承知の上で声なしDLしたけど
時間君の立ち絵が残るのは作者さんの宣言どおり本当に目障りでちょっと笑ったw
早送りするとおかしくなるのは、ユッキのバグみたいだね。
時間君の最初以外は残るときと残らない時があったから。
- 393 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 03:25 ID:???
- 一瞬何の話かと思った。
空でわからなくなってるよ、漏れ・・・
もう完全に他の意味で認識してた_| ̄|○
- 394 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 11:45 ID:???
- >393
なんの話だと思ってたんだい?( ´∀`)σ)∀`)
- 395 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 18:19 ID:???
- _, ,_ パーン
( ‘∀‘)
⊂彡☆))∀`)
- 396 :383:04/02/10 20:32 ID:???
- レポくれた人ありがd。
妹が買ってきてくれたまま積みゲーと化してたけど
恋ツク動くようなら明日やってみます。
前半部分使いまわしできるならさっくりできそうだね。
- 397 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 20:44 ID:???
- 持ってるんだったらまずやってみればいいのになぁと
思ってしまう折れは心が狭い。
いや、萌えとか絵の好みとかは個人差あるしね。
- 398 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 21:14 ID:???
- 漏れも、
Σ (゚Д゚;)持ってたのかYO!!
と正直思ったw
- 399 :383:04/02/10 21:19 ID:???
- 気分悪くさせてスマソ。
ボロノートなんで新しいゲーム入れる為に
他の物捨てなきゃならんので悩んでたんだ・・・_| ̄|○
- 400 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 21:21 ID:???
- >399
なるほど。そうですたか。
気分悪くはなってないYO!
心狭くてごめんよ(w
- 401 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 21:50 ID:???
- 銀の炎完成報告キターーー
体験版のw
- 402 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 23:33 ID:???
- >>401
まだ完成してないってよ
('A`)待ちくたびれた
- 403 :名無しって呼んでいいか?:04/02/10 23:40 ID:???
- うむ、いいオチだね>401-402
- 404 :393:04/02/11 06:44 ID:???
- >394
空のエンドで聞いたほうの意味で憶えてしまってたから
「空って誰?」一瞬わからなかったってことでつw
- 405 :394:04/02/11 07:39 ID:???
- なーるほど、そっちの意味だったのか。
(・∀・)ナンダー
(゚Д゚)……チョットマテヨ?
Σ(´д`*)ダッタラ、ダレニヒッパタカレタンダ?
- 406 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 08:40 ID:???
- ゴメソ、パーン練習
_, ,_ ∩
( ゚д゚)彡 ヒュッ! ヒュッ!
⊂彡
- 407 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 11:08 ID:???
- 三☆ )*´д`) ナ、ナニカトンデキタYO!!
- 408 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 11:50 ID:???
- 仮装天資は買った人いませんか?
あれは乙女ゲー…だよね?
ツールがまた恋ツクなんだよなー。
- 409 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 12:08 ID:???
- >390
386=389でつ。詳しいレスもありがd
恋ツクは音楽や背景、素材がみんなついてるので、
初心者には作りやすいツールなんだろうけど、
遊ぶ方にはコミメよりも厄介なツールだよね…
恋ツクで作られたゲームは、見慣れた素材を使ってるのもあって
オリジナリティにもかける第一印象があるし、損していると思う。
- 410 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 12:09 ID:???
- 「疑留℃の吐名痢」(当て字)完全版はシェアだけど、体験版良かったよ。オサーン…v
「仮装天資」やったことないけど、恋ツクかー、残念。
ウチのPC達とは相性最悪なんだよなあ。
あ、疑留℃は乙女ゲーじゃな(yr
- 411 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 12:35 ID:???
- 仮装展翅2、恋ツクなのを覚悟してプレイしてみました。
重いのに耐えながらプレイしていたら、
セーブできるようになるところに行くまで?に
強 制 終 了 し ま し た 。
重いだけならまだしも・・・。
ほんとに恋ツクはやめて欲しい。
- 412 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 12:45 ID:???
- >409
見慣れた素材というと、漏れは恋ツクより
ネットで配布してるフリー素材の方が気になる。
背景を描くのは大変だろうから仕方ないとは思いつつも
猫も杓子も同じ背景を使っているからチョト萎える。
- 413 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 12:55 ID:???
- >412
それは音楽でも言えることだなぁ。
あ、これあのサイトの素材だ、とか分かる時もあるし(w
まあでも、なかなか自力じゃ準備できないからねー、ああいうの。
- 414 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 13:00 ID:???
- 背景は商業ゲーでもビホウの素材を使ってる小さいメーカーもあるしね…
BLには背景や音楽が全部オリジナルの同人ゲームはいくつかあるけど
(といっても、プロや半プロが作ってる商業顔負け)
乙女には、まだ無いんだっけ?
- 415 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 14:02 ID:???
- 背景や音楽は素材でも全く気にならない。
正直、ヨレヨレな背景よりは綺麗な素材背景の方が…。
でも立ち絵(キャラ)は上手い素材よりたとえヘロヘロでも本人画がいい。
ワガママだなぁ、折れ(w
- 416 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 14:04 ID:???
- 恋ツクってシェアなのにな…。フリーのツールに負けてるって
どういうことだ。
背景画像は2は中々いいのが揃ってるが「恋ツク以外で使っちゃ駄目」なので
素材集としても使えない…。いっそ背景と音楽・効果音だけで売ってくれ。
- 417 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 14:31 ID:???
- キャラを上手くかける絵師は素人でも腐るほどいるけど
まともな背景を書ける絵師は、商業でも探すのに苦労するっていうから。
>416
吉里吉里2やNSスクリプターのようなツールで
シミュレーションを作ろうとすると
プログラム言語の知識がないと作れないからじゃない?
恋ツクはコミックメーカーを触れるぐらいの知識で作れるのが
便利なんだろうね。
- 418 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 14:39 ID:???
- 恋ツクは1を持ってるけど、実はそんなに簡単じゃない。
普通のノベルを作るくらいなら確かに楽なんだけど
ちょっと変わった事をしようとするとNスクなんかよりずっと難しかったりする。
システム面も変えられないし、CGモードなんかも決められた枠内でしか
作れない。
あの頃はコミメもNスクもキリキリも知らなくて思わず買っちゃったけど
今考えるととてつもなく高い買い物だったYO…。
シナリオくんもシェアだよね、確か。
やっぱりフリーツールに負けている印象…。
- 419 :名無しって呼んでいいか?:04/02/11 14:52 ID:???
- シナリオくんも機種依存の多いので有名なツールだな…
うちのPCでは、コミメは動くのと動かないのと両方で
シナリオくんとツクールシリーズが鬼門。
- 420 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 11:21 ID:???
- コミメや恋ツクやドリゲで作ってあるゲームはよっぽどおもしろそうでないと
やる気になれないから、やめてほしいなぁ…。
でも吉里吉里は快適だけど難しいらしいし…あ、Yuuki!とかどうだろう。
- 421 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 14:59 ID:???
- Yuuki!のゲームは、お守りで初めてDLしたんだけど
個人的には結構よかったよ。
ただ、欲を言うなら読み返し機能がないのはちょっと辛いかな・・・
- 422 :420:04/02/12 15:08 ID:???
- Yuuki!って初心者向けっぽいから、自由度低そうで
最初はあんまり期待してなかったんだけど
ツールって結局は作る人の使いようなんだと思った。
自由度の高い吉里吉里使っててもショボっていうのも沢山あるし
逆にお守りなんかはツールがYuuki!だと思えなかったよ。
普通以上に十分クオリティ高い感じ受けた。
- 423 :422:04/02/12 15:13 ID:???
- 420じゃなくて421だった・・・_| ̄|○
- 424 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 15:21 ID:???
- 足り済まん、Yuuki!っぽくないのか。DLしてみようかな。
Yuuk!で作られたゲームはどうもオリジナルティに欠ける印象があるんだよな。
システムも「一度クリアしたしおりからもう一度最初から始める」じゃないと
コンプできないみたいだし。効果音やウェイトも飛ばせないし
アクティブじゃないとスキップ無効だしあまり好きなツールではない。
何よりクリックアイコンの矢印ボタンがダサ(ry
起動時に出るYuuki!のロゴもセンスな(ry
- 425 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 16:43 ID:???
- >システムも「一度クリアしたしおりからもう一度最初から始める」じゃないと
>コンプできないみたいだし
そうそう、ユッキの一番の難問はこれ。
フラグの立て方に別のルートを見てる条件があるゲームのときに
セーブを複数つくれないので、不便で仕方ない。
まだコミメの方が遊びやすい。
シナリオくんとツクールの次に、遊ぶ側には不便なツールだとおも。
- 426 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 17:01 ID:???
- 足り済まん、漏れがDLしたのは声アリの方で
最初はイベントで声の出方に合わせてウェイトで止まってちょっとウザだけど
2周目からは1回見たイベントのウェイトは任意で飛ばせるようにしてくれてる。
スキップもあるし、繰り返すユーザーのことよく考えてるなーとオモタ。
ユッキにない機能を既存機能の応用でかなり補ってる感じだったよ。
確かに完成度高め。ユッキにはっぽくなかったかも。
- 427 :426:04/02/12 17:02 ID:???
- ユッキっぽくなかったかも。
_| ̄|○誤字スマソ
- 428 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 17:09 ID:???
- フリゲならツールの愛称が合わない→ごみ箱ですむけど
シェアで、Yuuki!やシナリオくんは止めて欲しいっす。
ツールで買うのを止める人が出るのは
損じゃないかなあ。
- 429 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 17:55 ID:???
- 足り済まん、落としてきてみたけど
ここも恋愛シミュレーションを→恋愛シュミレーション、誤字
サウンドノベルを恋愛シュミレーションと間違えてるんだな…
SLGかと思い、頑張って落としたのに…鬱。
- 430 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 19:10 ID:???
- >429
429タンも誤字w
足り済まん、ビジュアルノベルって書いてなかったっけ?
- 431 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 19:29 ID:???
- >430
>オリジナルヴィジュアルノベルです
>女の子が主人公の恋愛シュミレーション
と書いてあった。どっちなんだYO(w
シミュレーションの定義を勘違いしているっぽいね。
- 432 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 19:33 ID:???
- 混ざってるみたいだ。
>ユッキを使用しての、オリジナルヴィジュアルノベル
>ジャンルは、いわゆる乙女。女の子が主人公の恋愛シュミレーション
て書いてある。
ベクターのジャンル分けはシミュレーションになってるね。
- 433 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 19:34 ID:???
- ケコーンスマソ。
- 434 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 19:52 ID:???
- 混ざってるのか、なるほど。
私的意見だけど
恋愛シミュレーションゲームと、恋愛シミュレーション、は
意味が違うんじゃないのかな。
- 435 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 19:56 ID:???
- >恋愛シミュレーションゲームと、恋愛シミュレーション意味が違う
でもベクターでは「シミュレーション」の方に登録してあるみたいだから
やっぱり間違ってるとオモ。
ゲームのジャンルわけで使ってる「シミュレーション」を「疑似体験」って
意味で使わないでほしいなぁ。まぎらわしくてかなわんよ。
何のためのジャンルわけなんだか。
- 436 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:09 ID:???
- どっちでもいいから、そいういう話は他でやってくれ。
フリゲスレでジャンルがどうだの議論されてもな・・・
お 前 ら 全 員 ス レ 違 い
フリーなんだから、思ってたのと違ったらゴミ箱ポイで終わろうよ。
ゲームの内容の話ならとにかく、作者ヲチだのジャンルの定義だの
このスレに関係無さすぎ。
- 437 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:12 ID:???
- 思ってたのと違ったらというのは、
自分の好みのゲームじゃなかったときの話で、
作者の表記を信用して、フリーなら通信費をかけて落とすし、シェアなら買いもする。
それが嘘ならユーザーが怒るのは当然かと。
ここはユーザーのスレなんだから。
- 438 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:14 ID:???
- どっかのスレにでも出てたけど、シュミレーションは厳密には誤字ではないとか。
どーでもいいからスルー。
- 439 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:15 ID:???
- 面白かったらヴィジュアルノベルでもSLGでもよかろ。
どうしてそんなに正しいジャンル分けが必要なんだろうかと問いたい。
- 440 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:17 ID:???
- 漏れも見てたと思う、そのスレw<シュミレーションが誤字じゃない
- 441 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:18 ID:???
- >436
ゲームのツールによって動かないこともあるし
ジャンルや動作環境とか案内を正しくかいてくれるのは
それって凄い重要なんだけど…
誰も彼もブロードバンド利用者ばかりじゃないよ?
- 442 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:21 ID:???
- シュミレーションが誤字じゃないなら
何で、こう書いた商業ゲーや辞書がないんだろう?
そのスレの人の作り話じゃない?
WEB辞書で引いたら↓こうでたよ。
シュミレーション
〔シミュレーションの誤り〕
- 443 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:24 ID:???
- だからこのスレは、シミュレーションをシュミレーションや
ビジュアルノベルと勘違いして公開している
製作者が張り付いてるんだってw
- 444 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:24 ID:???
- で、結局足り済まんはどのジャンルになるんだろう?
「女の子向け(ノーマル)恋愛ADV」って感じか?
それとも「恋愛ヴィジュアルノベル」???
- 445 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:26 ID:???
- >439
面白ければ、ボブゲでも乙女でも気にしない人もいれば
気にする人もいる。
中身より前に、ジャンルで遊ぶかどうかを選ぶ人もいる。
人によって何が重要かは、それぞれ。
- 446 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:28 ID:???
- >441
それをわざわざこのスレで話し合う必要があるのかと
ジャンルの定義を話し合うなら他行ってほしい・・・
釣られたので、漏れはもう沈む
- 447 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:29 ID:???
- >444
恋愛ビジュアルノベルに一票。
でもアドベンチャーっぽかった気もする。
- 448 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:31 ID:???
- 落としたゲームのジャンルが違っていた。
作者は正しくかけ。
というのも、1にあるような作者のためになる感想だと思う。
その話題がスレ違いなら、ここは何のスレなんだ…
マンセー限定スレか?
- 449 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:31 ID:???
- ちょっとだけロム解除。
すげえ、リロード止まらねえw
- 450 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:35 ID:???
- 作者に直接言ってやれ、と思う漏れは心が狭いか。
443に同意。きっと張りついてるねw
ノベルがSLG扱いになってるのは多いの事実だし。
あまりに多いとノベル=SLGっていう
暗黙の了解クサイような気がしなくもないが・・・
- 451 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:35 ID:???
- 製作者がんがれw
そこまでしてジャンルや誤字脱字を
間違えてるのを認めたくないんだなあ…
- 452 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:39 ID:???
- >作者に直接言ってやれ
それを言い出すと、このスレの存在がなくなるyo
マンセーもバグも、ゲームをやって思ったことは
直接言えばいいんだしね。
- 453 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:41 ID:???
- >443
そうだとしたらさっさと間違い修正すればいいだけの話なんじゃ。
定義なんてここで頑張っても変わらないんだしさ。
- 454 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:42 ID:???
- 話題ループし杉
スルーできない香具師も大杉
ところでおまいら。
期待してるゲーム、教えてくれないか?
- 455 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:43 ID:???
- シミュレーション = simulation
このつづりをどうやれば、
「シュミレーション」と訳せるのか教えて欲しい。
- 456 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:43 ID:???
- ノベルゲームをシミュレーションと思ってる香具師が
実際に多いんだし、製作者の間違いもしかたないと思う。
でも、ノベルなのにシミュレーションゲームとしか書いてなくて
落としたら本格的に鬱入るね…
私この間SLGって書いてあったから落としたゲームがノベルで鬱入った。
せめてどこかにノベルって一言書いといてくれYO!
- 457 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:48 ID:???
- >455
iとuを逆にすればよろしw
- 458 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:48 ID:???
- >ノベルなのにSLG
女性向のいろんなゲームで遊ぶけど、
こんなミスしてるのはフリーの乙女ゲだけだよね。
製作者同士の組合でもあるのかと思うぐらい。
- 459 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:51 ID:???
- 「シュミレーション」の書き方でも間違ってない!!とジサクジエーンまでして
認めたくない製作者がいるんだな…w
- 460 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:51 ID:???
- >ノベルなのにSLG製作者同士の組合でもあるのかと
多分、乙女ゲ自体が少ないからだとオモ
漏れはSLGでもノベルでもどっちでもいいんだけどね
- 461 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:52 ID:???
- ここには製作者が複数いるように見えるのは気のせいか?w
- 462 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:54 ID:???
- >444
漏れは「女の子向け(ノーマル)恋愛ADV」だとオモタ
ヴィジュアルノベルに分類するには、ちょっと違った気がする。
- 463 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:57 ID:???
- つかれた。漏れも引きこもりまつ・・・
- 464 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 20:58 ID:???
- >461
製作者はりつきでしょ。
誤字脱字は訂正、日本語は正しく書こうって
小学生でも当たり前のことじゃん。
それだけのことに、ここまで「間違いじゃない」と
言い張る1ユーザーがいるわけが無い。
- 465 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:01 ID:???
- そこまで誤字脱字を間違いじゃないって言い張って
なんか得があるんだろうかw
- 466 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:05 ID:???
- ジャンルの話なのか誤字の話なのか、誰か漏れに説明してくれ…
- 467 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:08 ID:???
- 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥なのにね。
「間違えてる」と指摘してくれる人がいたら、「ありがとう」と
直せばすむだけのことなのに。
- 468 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:13 ID:???
- 本当に製作者がいたら、黙って直すと思われ。
漏れならそうする・・・
- 469 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:23 ID:???
- 私、ここで名前が良く出るゲームの製作者に感想のメールで、
「シュミレーション」とジャンルを間違えてますよと
伝えたことがあったけど、スルーされたままなんだよね…。
ここのスレで、言いはっている人もそうだけど
そこまで意地をはる理由がサパーリ…
- 470 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:26 ID:???
- 足り済まんの人、新作作ってるみたいだね。
- 471 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:35 ID:???
- >470
新作?どこに?
- 472 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 21:38 ID:???
- あ、見つけた。
- 473 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 22:16 ID:???
- スレがぐんぐん伸びてるからてっきり新作の話題続出かと思いきや・・・_| ̄|○
関係ないけど、今でもオリエンテーリングとオリエンテーションがときどき
ごっちゃになってどっちがどっちかわからなくなってしまう。
この間は舞い上がって「オラウンテーション」と口走ってしまった・・・
- 474 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 22:23 ID:???
- >>470
自分も見つけた。次回作もユッキなのかな。
ところで、少し質問したいんですが、上でも少し話が出てた
仮装店氏って話の内容はどうなんでしょう。
絵や設定にかなり興味があるんだけどツールで二の足ふんでいる……
最後までプレイした人、良かったら教えてもらえませんか?
- 475 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 22:24 ID:???
- 足り済まんのとこの新作って、どう伏せればいいだろう…w
- 476 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 22:26 ID:???
- >474
ユッキっぽいね。でもツール変えたら移植するかもしれないらしい
- 477 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 22:49 ID:???
- 仮装店氏、買ったものの全然プレイしてないや。
1作目はコミックメーカーだったような。
- 478 :名無しって呼んでいいか?:04/02/12 23:00 ID:???
- 火葬天資漏れも二の足踏んでるとこ、誰か詳細キボン
- 479 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 01:38 ID:???
- 仮装・死、1作目ならやったけどツールは恋シミュだったような。
キャラ絵はサイトのあの絵で、背景の方は恋シミュの素材だと思う。
ストーリーは、ちょっと重めの設定のキャラの話があっさり展開していく感じ。
フェバのオリジナル天使のSSを公開してるサイトさんとかあるけど、
あれを読んでいるような気分になってくる。…いや、変な例えですまん。
音声が入っていたような気がするけど、カットしてたのでコメントできません。
個人的には、同じ恋シミュのシェアものなら、
ちょっと前に出てた唯一(要英訳)の方が楽しめた。
ただ、あくまでも1作目のみを私の主観で語っているので注意。
2作目はどうなのかよく分からない。プレイした人居る?
- 480 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 13:20 ID:???
- 「三十四○○ッ○○」(タイトルちょい忘れ)面白かったです。
サイトにあった他の作品も。
- 481 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 14:54 ID:???
- >「三十四○○ッ○○」
全然わからん。
- 482 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 15:11 ID:???
- >>479
ありがとう。
購入しようかなと思ってたけど、ツールがあわないし、
もう少し考えてみることにします。
シェアは体験版がおいてあると、内容がつかみやすくて
ありがたいんだけど……
サイトの容量の問題とかあるんだろうな。
>>480
さすがにそれだけでは、わからない
もう少しヒントを……
- 483 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 15:21 ID:???
- 年齢制限のないゲームなら、ベクターや
置かせてくれるメーカー鯖はたくさんあるから
容量制限の問題じゃないと思うよ。
体験版がないところは、体験版を有料にしているとか、
作るつもりがないとかじゃないかな?
- 484 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 15:28 ID:???
- 体験版を有料で出しといて、結局本編は完成せず凍結したままって
とこもあるよな。
乙女ゲではシェアが少ない分そういうのも少ないけど
体験版を有料にするなら責任もってちゃんと出せと言いたくなるYO。
無料体験版がサイトにあって、ムービーや声つきのを
有料として売るっていうのならまだ分かるが
体験版くらい無料にしろと言いたい。
金出さなきゃ体験できないなんてあんまり意味ない。
- 485 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 15:39 ID:???
- 有料の体験版は、買ったこと無いな。
設定資料本でもセットにしてあれば買うかも知れないが
体験版だけ300円とか買うヤシがいるのかな?
同人だから、そこらは製作者の自由でいいと思うけど
無料で公開したほうがゲーム本体は売れやすいとおも。
- 486 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 15:47 ID:???
- イベントで体験版100円・200円とかだったら
買ってもいいかなと思うけど
わざわざ通販してまで有料体験版は買わないな。
- 487 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 15:54 ID:???
- 体験版を気兼ねなく落とせるサイズって皆はどれぐらい?
私は光なので、100MBでも1分2分なんだけど、
普通はどれぐらいが一般なんだろう?
- 488 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 16:13 ID:???
- 体験版で100MBとなるとかなりの大作でつね。
ADSLだからなんとか落とせるけど。
容量が大きいからDLしないってのはないな。
>ゲームに絵がない
>ツールが恋ツク・しなりおくん
>設定がどうしても駄目
以外は本編に興味がなくても落とすよ。
体験版で100MBだと一体何がそんなに凄いのか気になっちゃうし。
やってみると20MBくらいの内容だったりする事も多いけどw
- 489 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 16:52 ID:???
- >488
体験版で100MBのたとえは、商業ゲーのことでつ。
紛らわしくてスマソ。同人なら体験版で30MBが最高だったかな?
軽いといわれるMP3でも1分で1MBだから、思い理由のほとんどは、
音や声などの音声ファイルが重いんだと思う。
- 490 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 17:49 ID:???
- 同人でも体験版で100MB近いやつはあるよ〜。
乙女ゲーじゃなくてパロゲーだったけど。
ムービーが入ってると重いのは分かるけど
それにはムービーなかったから一体なにが重かったんだか…?
体験版を気軽にDLできるのは〜10MBくらいまでかな。
- 491 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 19:14 ID:???
- 個人的なことだけど、最近吉里吉里で作ってるゲームがちょっとウザイ
ツールとしては難しい方だってことはわかってるけど
致命的なバグが結構多いのはなんとかならないか・・・
最近落としたゲームがバグ多かったせいかもしれないが
デバックちゃんとやってるのか?
- 492 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 19:30 ID:???
- それ吉里吉里のせいじゃないだろw
- 493 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 19:41 ID:???
- >>491
自分は吉里吉里作品でバグがすごいのに当たったことがないから
吉里吉里で作ってあると素直にうれしいが。
つーかそれは、作者さんにメールした方がいい気もする……
- 494 :480:04/02/13 19:55 ID:???
- >>481-482
>>2の二番目のサイトの、新着をチェックしてみて下され。
ゲームファイルを削除した後しばらくしてから書き込んだんで、
その時はタイトル全然思い出せなかった…アバウトでスマソでした。
- 495 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 20:16 ID:???
- >>494
見つけたよ
「ring of death(要和訳)」を作ったとこの新作なんだねー
↑が面白かったからやってみよ
- 496 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 20:24 ID:???
- >>491
バグやデバッグについての意見は、作者へ連絡したほうが無難。
ここに書き込んだってバグが直るわけじゃなし、スレ違いっしょ。
- 497 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 20:26 ID:???
- この板で乙女ゲーを作ろうというスレがあったと思うけど(今はないかも)
ここの住人はそういうの興味ある?
2ch内でゲーム製作、またはそれをプレイする…
- 498 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 20:35 ID:???
- >497
2ちゃん内に過去、その手のスレはいっぱいあったけど
完成させたスレはないので、
止めておいたほうが言いと思う。
作りたいなら、自分の周りにいる人たちとがいいよ。
- 499 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 20:38 ID:???
- >497
シナリオはともかく誰が絵を書いてくれるんだ?
ギコやモナーをしぃが落とすゲームならできそうだが
- 500 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 20:51 ID:???
- >>498>>499
別に作りたいといった訳じゃないよ。
スレが立っても、結局人不足で消えるから、なんだかなあって思って。
スレ汚しでごめん。
他に新作の話題でもあればいいんだけどな…
- 501 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 22:02 ID:???
- >>494
三十四やってみた。
なんていうか、乙女ゲーだと思ってプレイすると肩透かしかも。
でも絵は綺麗だし目パチするし、今度はこの世界観でストーリー性のある物を
作ってくれないかなー。(高望みゴメソ)
- 502 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 22:26 ID:???
- 三十四、>501の言う通り肩透かし感じた・・・。
漏れはストーリー重視だから、絵とか目パチはどっちでもいいけど
ちょっとストーリーが浅いかな。
- 503 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 22:39 ID:???
- 三十四、やってみたものの
わけがわからなかった・・・・_| ̄|○バカデゴメン
- 504 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 22:59 ID:???
- そもそも三十四がわからないよ
- 505 :名無しって呼んでいいか?:04/02/13 23:02 ID:???
- ・・・三十四、基本はランダムだよね?
どういう条件がそろったらグッドエンドになるんだろう・・・
- 506 :名無しって呼んでいいか?:04/02/14 00:38 ID:???
- >>504
>>494参照
三重氏、面白かったけどちょっと短いな。
前のring of death(要和訳)ぐらいのボリュームが欲しかったかも。
ただ、このサイトさんがつくるゲームの世界観はちょっと変わってて好きだ。
>>505
ノーマルエンドはランダムみたい。
トゥルーはメール欄
- 507 :名無しって呼んでいいか?:04/02/14 07:26 ID:???
- いまさらだけど足り済まんDLしてみた。
総合的に見ると良作。「…」の多さには驚いたけどストーリーは上手い。
ところで、
他に乙女のサウンドノベルでお勧めってありませんか?
乙女ノベルって、あんまり見つからないんでつが・・・
- 508 :名無しって呼んでいいか?:04/02/14 16:28 ID:???
- >490
声が入ってたとかじゃない?声があるとすごく重くなるよね
足り済まん、メインの4人だけでなんだけど、
やっぱりというか4人とも話の流れが似てる
フリーでは皆こんな感じだなぁ。やっぱり作るのが大変になっちゃうからかな
- 509 :名無しって呼んでいいか?:04/02/14 17:50 ID:???
- >>507
forgotten promis(要和訳)とかはどう?
結構面白かった。
- 510 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:05 ID:???
- >509
ありがトン DLしてみまつ。
- 511 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:11 ID:???
- 正直、(要和訳)は見慣れない英語でないと分かりにくい…。
英語勉強しとけば良かった。
「足り済まん」とか分かりやすい伏せ方にしてほすぃな(w
- 512 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:17 ID:???
- Web翻訳使えば?(エキサイトとか
- 513 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:32 ID:???
- >512
もちろん使ってるけどまんどくさい。
forgotten promisもエキサイト翻訳してみたけど上手く翻訳できなかったYO
ワガママ馬鹿でゴメン。
- 514 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:35 ID:???
- それはさすがに・・・自分の努力でどうにかなる範囲だと思うんだが
- 515 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:36 ID:???
- まぁ、正確なスペルはpromisじゃなくてpromiseだからね。
- 516 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:39 ID:???
- promisとか中学一年程度の単語なら、(要和訳)もありだと思う。
あとはその単語のついているゲームを探せばいいんだし。
逆に当て文字されるほうが、音読みなのか訓読みなのかワケワカメだ。
- 517 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 00:43 ID:???
- エキサイト翻訳だと「見込み」になる罠w
足り済まんが「お守り」っていうのは分かりにくかったな。
- 518 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 01:08 ID:???
- 「お守り」は英訳候補がいっぱいあるからね。
私も最初、アミュレットとかで探してたよ。
(エキサイト翻訳だとチャームになるし)
「足り済まん」になってからはわかりやすいけどw
- 519 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 02:27 ID:???
- 三十四やってみました。
ring of death(要和訳)の時も思ったけど、この作者さんの絵は好みでいいなぁ。
でもちょっとこれは・・・憧れちゃうような恋愛ではないかもw
前作、前前作と少し不必要なウンチクを詰めすぎだった気がしてたけど、
今回はやや控え気味になってて良かったかもしれない。
この人の作る理系なストーリーは好きだから頑張ってもらいたいな。
- 520 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 02:28 ID:???
- 英訳の場合は英訳後大文字とか小文字とかカタカナとか教えてくれると非常にありがたいです
- 521 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 03:02 ID:???
- 英訳だと違う単語が何種類もあってわかんないときがある…
- 522 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 06:58 ID:???
- あんまりわかりやすいとせっかく伏字にした意味がなくなるyo
何でわかりにくくしてるのかってことを考えた方がいいとおも
難しくてもサニー女子さんとかサーチでそれっぽいものを
しらみつぶしで探していけばだいたい見つかるよ
- 523 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 10:29 ID:???
- >>519
師似紙・・・(当て字)はプレイしてないからわからないんだけど、
三十四の立ち絵やスタート画面の絵はフリー素材みたいだよ。
前にもどこかで見たことのある絵だと思った。
フリーゲームだから背景や音楽にフリー素材を持ってくるのは仕方ないと思うんだけど
キャラクターまで素材を使ってしまうのはなんだかもったいないなあ。
- 524 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 11:09 ID:???
- 知り合いに絵師さんがいなければ、
絵を書いてもらうチャンスはなかなかないんじゃないかな。
友人の同人絵師にギフト1枚頼むんだって
半年がかり待ったりするし。
ゲームのイメージを損なわない
そこそこ上手い人になるともっと難しいと思う。
でも、個人的には、背景、音楽までは素材集でもいいけど
ゲームのキャラがフリー素材のゲームは
オリジナルゲームとは言えない気がする。
- 525 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 11:13 ID:???
- 背景や音楽ならいいけど、立ち絵まで素材なのはひくなあ・・・
絵が苦手な人だと難しいのはわかるけど
かなりオリジナリティに欠けるかも
- 526 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 11:29 ID:???
- サニさんのニュースにあったけど、某乙女ゲーサイトが閉鎖だってね。
- 527 :509:04/02/15 12:24 ID:???
- >>513
すまん、515の言う通りだわ。
訂正されてるのに気づかないまま、前スレからコピペしちゃったよ。
スペルミスしてたら、いくら何でもみつからないよね。
サニーさんところでもレビューされてるからそこから探してみては?
- 528 :519:04/02/15 15:44 ID:???
- >>523
な、なんだってー!!(AA略
- 529 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 16:26 ID:???
- ベクターで落とせるよ、あの立ち絵素材。
ほかにも立ち絵素材を出してる絵描きさんも結構いるし、
素材としてある以上、
絵描きさんが見つからなかった場合はいいんじゃないかと思う。
シナリオがいいのに絵が・・・って思うよりはマシかと。
まあ好みの問題か。
- 530 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 18:14 ID:???
- 立ち絵に素材を使うなら、まだカマイタチ形式の方がいいなあ。
キャラが気に入っても、別ので同じキャラを見てしまうと
なんかなーという気持ちになる。
某アニメや既存のゲームのキャラを使ったドリームというか、
シナリオがオリジナルなので「これはオリジナル」と言われてるみたいなのを
見たときの感覚つーか…
- 531 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 18:20 ID:???
- >526
二人ユニットのとこだよね?
閉鎖残念だよ・・・あそこのゲーム好きだったのに・・・
- 532 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 18:43 ID:???
- >526
まさかあそこが閉鎖とは…かなりショックだ_| ̄|○|||
- 533 :名無しって呼んでいいか?:04/02/15 18:47 ID:???
- あそこかよ……うわー_| ̄|○|||
こないだも、乙女ゲーではないが、すごい丁寧にゲームを
作ってたサイトが閉鎖しちゃったし、好きなところがどんどん
閉鎖してゆくなぁ……
ロムってばっかりだったけど、これからは感想も送ってみるか……
- 534 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 00:52 ID:???
- ショック……ここで心臓(要英訳)勧めただけに本当に。
まだデータ残してるのに、意味もなくもう一度ダウンロードしてみたり。
……本当に意味ないな。動揺してるのかな。あああ。
なんていうか、お疲れ様でした!
(制作自体は止めないそうで、これからもお疲れになるとは思いますが)
- 535 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 01:04 ID:???
- my paradise(要和訳)体験版やってみました。
落とせるキャラは人間じゃないんだけど(・∀・)イイ!!
最初は恋愛対象と思われてないのも(・∀・)イイ!!
私的には体験版では姿を拝めない魔王が気になります。
3月の完成が楽しみ〜。
ちなみに体験版全員クリア?するとおまけモードが出るんだけど
あれはなんなんだろう??
- 536 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 02:27 ID:???
- >>535
つられてやってみました。
萌えっつーより(それもあるけど)めっちゃ笑った。
メイドさんやばいよ!w
- 537 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 03:14 ID:???
- 同じくちょろっとやってみた。
メイドさん素敵w
- 538 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 12:17 ID:???
- 535−537のゲーム
my paradise(要和訳)の前、後ろ半分とも和訳してみたけど
検索エンジンのサーチにかからないから
どこだかわかんない。
サークルはゲームタイトルを
サーチエンジンのキーワードに登録しておいてくれ…
- 539 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 12:40 ID:???
- >サークルはゲームタイトルを
>サーチエンジンのキーワードに登録しておいてくれ…
沢山の人にやってほしいとは思わない製作者もいるだろうし、
無理を言ってはいけないよ。
- 540 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 12:45 ID:???
- >沢山の人にやってほしいとは思わない製作者もいるだろうし、
>無理を言ってはいけないよ。
そういう人は、検索サイトに登録してないんじゃない?
サイトを「ゲームサイト」として登録しているぐらいなら、
ゲーム名をどこかに書いておいても問題ないんでは?
- 541 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 12:51 ID:???
- というか、乙女ゲーのタイトルはよくある単語を使ってることが多いから、
よっぽど特殊なタイトルだとか、有名だとかの場合じゃないと
普通の検索で上のほうに来ることってなくない?
いつも見つからないとかいってる人は
>2あたりの専門サーチ使うくせをつけとくのがいいと思う。
- 542 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 12:57 ID:???
- >>538
タイトル+乙女ゲームでぐぐるといいかと。
私はそうやって見つけたよ。乙女ゲーサーチの方には
登録していないみたいだし。
- 543 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 13:03 ID:???
- >>538
>>2の上から2番目のとこに登録されてたよ
- 544 :538:04/02/16 13:17 ID:???
- 見つかったよ、レスくれた人ありがd。
- 545 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 13:27 ID:???
- やってみた。
すげー笑えるw
絵はそこそこだけど、シナリオがいいテンポ。
こういうノリの乙女ゲーは始めてかも。
完成が楽しみだなあ〜
- 546 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 13:36 ID:???
- my paradise、無意味な選択肢が多くて萎える…。
「まっすぐ行く」「右に行く」で「右」を選択しても
「やっぱりまっすぐ行こう」とか言われて結局その後同じ展開だと
何のための選択肢だったのかと小一時間…。
「右」に行くとアイテム拾えるとか誰かに会うとかあれば別だけど
意味なさすぎな気がする、選択肢。
- 547 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 15:15 ID:???
- may para〜体験版やった。
メイドさんは落とせるんだろうか。いや落とされるんだろうか。
駄目だ、インパクトが強過ぎて男達が霞む〜…
- 548 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 16:20 ID:???
- >>547
>may para〜
いい略称なので使わせてもらいやす。
というわけでmay para〜なんだけど、
面白すぎてあれが恋愛に発展するのが想像できないですw
でも完成版が甘甘だったらそれはそれで笑えるかも。
ちなみに>>540さんに同感なので、
ここを見ててその気のある製作者さんにはお願いしたいです。
- 549 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 18:26 ID:???
- my paradiseやってみた。
お馬鹿な狼男萌え〜(;´Д`)
顔出てこない魔王も気になるし、メイドさんとイロイロお話ししたいし、
完成版が楽しみだ。
- 550 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 18:47 ID:???
- メイド一番人気だな〜。まさか作者も意外だったろうw
私はアンデットの解剖医が萌えー
お約束だが眼鏡を取った顔もみたい。
魔王、いい男ならうれすい。
- 551 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 20:08 ID:???
- 磯モードって一体……
- 552 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 23:12 ID:???
- may para〜やってみた。
絵師2人が全く違うタッチなのが統一感に欠けるが
面白かった。メイド萌えw
- 553 :名無しって呼んでいいか?:04/02/16 23:34 ID:???
- may para〜の羊・・・
ペルソナに出てくる人に似てないか?
青い部屋にいる人。名前が思いだせないが
- 554 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 00:14 ID:???
- イゴール?
- 555 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 00:16 ID:???
- my paradise、絵の統一感は気になるけどかなりきれいな絵だなー。
前のゲームが中止になった時は残念だったんで、こっちはうまくいくと良いな。
- 556 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 00:33 ID:???
- >>553
私もそれ思ったー!心底思った!!w
- 557 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 02:13 ID:???
- 遅ればせながらmay para〜やってみた。
ワンコがえっらい好みでどうしようかと。馬鹿万歳。
テキストも一部テンポが悪いのを除けばかなり面白いし、
設定もいいなぁ。
・・・ちょっと可哀想な羊さんに萌えなので、
落としたいなとつぶやいてみるテスト。
婚約者から奪わせてくれ。顔はイゴールのままね。美形になったりしたら泣く。
- 558 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 03:02 ID:???
- 落とすってのがちょっと想像付かん…。
が、確かに美形にされたら嫌だな。羊さんと茶飲み友達希望。
- 559 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 07:03 ID:???
- 羊さんがイゴールで、メイドさんがメアリに見えた。
どうでもいいキャラクターに魅力あるかもw
でも絵の統一性がないのは漏れはどうしても駄目・・・
あと、ほとんどの選択肢が無意味で一本道に思えて萎える。
もっと長くプレイしたら違うかもしれないけど・・・
完成してくれるかな、こっちは。
- 560 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 14:21 ID:qfw6askK
- 磯モード確認(・∀・)
面白いな、萌えは狼わんこだけどやっぱりメイドと羊いいな。
メイドさんと羊さん凄い短いルートでも良いからED作って欲しいなー。
- 561 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 20:22 ID:???
- 主人公の「〜だわ」乱用の言葉づかいが駄目だ、萎える。
- 562 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 21:17 ID:???
- may para〜ダウソしてみた…
いつも2個目の選択肢で固まる。馬の鳴き声がエンドレス・゚・(ノД`)・゚・。
それとOPの曲別のゲームでも使われてたような?なんだっけ
- 563 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 21:52 ID:???
- これ大丈夫なのかな。
本当にイゴールにしか見えんよ
- 564 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 21:54 ID:???
- 名前も設定も違うしオマージュもしくはパロの範疇内じゃない?
- 565 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 21:57 ID:???
- >>562
私は問題なくコンプできたので、
ダウンロード失敗してるとか、パソのスペック不足かな?
何回かダウソし直してみてダメなら、症状を書いて作者さんに送ってみたほうがいいかも。
音楽は、私もどこかの曲が他のゲームとかぶってた気がする。
フリーソフトだとよくあることだから、もう気にしないことにしてる・・・<曲のかぶり
- 566 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 23:16 ID:???
- 質問なんですが、デフォルトの名前は無い方がいい?
個性的な主人公の場合、
自分の名前だと違和感がある人も居ると思うんだけど・・・
- 567 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 23:21 ID:???
- デフォの名前はあった方がいい!
自分の名前や決まった名前でやる人も
デフォ名消して書く作業は全然手間じゃないし。
自分の名前は嫌だし、決まった名前もないし、打つのも面倒くさいから
デフォないと「www」「eree」とか適当に打っちゃうこともあるYO…。
乙女ゲー台無し(w
- 568 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 23:23 ID:???
- >567タソどうもありがとう。
自分もあったほうが好きなので、他の人はどうかなぁと思って。
他の皆さんも良かったら教えてください。
- 569 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 23:43 ID:???
- 自分もデフォ名有った方がいいです。
名前つけるの面倒で。
- 570 :名無しって呼んでいいか?:04/02/17 23:45 ID:???
- デフォ名はあった方がいいなあ。
別に自分の名前入れるわけじゃないので、
デフォ名がないと、結構真剣に命名したりしてしまって手間取る。
嫌な人は変更すればいいだけだし、
あるに越したことはないと思うよ。
- 571 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 02:03 ID:???
- そういえばThe sea where a dragon sleeps(要和訳)やったんだけど、
主人公の一人称と二人称が決められるのが細かいな〜と思った。
でもあんまり主人公の外見や置かれた立場が可愛すぎて、
ついお姫様お姫様した選択肢ばっかり選んじゃったよw
たいがいのゲームはそういう選択肢は外れだってわかってるのになぁ。
・・・いいんだ、私は「助けて!」って言ってみたかったんだYO!
- 572 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 02:36 ID:???
- ピンクの服の子だっけ?
やったけど二人称まで決められるかは覚えてなかったな・・・。
でも二人称って、相手によって変えるのが普通だからなんか変だね。
- 573 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 06:25 ID:???
- >個性的な主人公の場合、
>自分の名前だと違和感がある人も居ると思うんだけど・・・
個性的な主人公の時は、自分の性格と価値観がちがえば
それが一番の違和感なのでデフォ名があるかどうかは関係ないなー
- 574 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 13:51 ID:???
- 個性的な主人公→自分と価値観が違う→自分の名前だと違和感→
デフォでプレイ→デフォがあると便利
だからデフォはあった方がいいと思うが。
- 575 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 15:03 ID:???
- >574
どう思うかは、それぞれの自由。
自分の考え方を他人に押し付けてもな。
- 576 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 15:19 ID:???
- 私はなくても気にならない。
自分で名前(キャラの名前)を入れる方なので、
名前を変えれるようにしてあれば、どちらでも可。
- 577 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 15:26 ID:???
- なくて不便な人はいてもあって不便な人はいないんでない?>デフォ名
案外自分の名前でやる人って多いのかな。
折れは自分の名前じゃ恥ずかしくてできないのでデフォがあると楽でいいな。
- 578 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 17:03 ID:???
- 私もデフォ名あったほうがイイ派。
もー考えるのがめんどくさいっつか、名前考えるのが苦手。
- 579 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 18:01 ID:???
- デフォ名あると嬉しい派。
ネーミングセンス皆無なんで、乙女ゲーのヒロインらしからぬふざけた名前
ばっかり思い浮かんでしまって困る……_| ̄|○
それに「瀬名」のようなゲームだと、もうデフォ名以外でのプレイは考えられない。
- 580 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 19:01 ID:???
- 自分の名前使おうにも…男だしな折れ……_| ̄|○
- 581 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 20:38 ID:???
- 自作ゲームのSSとかでいきなりデフォ名使われるよりは最初からある方がよい。
あと感想書くときも書きにくいしなーデフォ名が無いと。
- 582 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 20:56 ID:???
- デフォ名あったほうか良いかどうか聞いた者です。
皆さんどうもありがとう。参考にします。
>573
自分の名前でやると同一視していて、デフォや別の名前でやると主人公も
登場人物の一人としてプレイヤーは見ているのかなと思ったので。
そうか。別の名前でやっても主人公はやっぱり同一視してしまうものなのですね。
- 583 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 21:04 ID:???
- >>580
男性の乙女ゲープレイヤーって、何を求めてプレイするんですか?
萌えつっても落ちてくるのは男ばっかだし……
自分は、男性向けゲームは、ストーリーやゲーム性を求めてやってるんだが……
- 584 :名無しって呼んでいいか?:04/02/18 22:38 ID:???
- >583
自分は580じゃないし女だけど
男性向けゲームはストーリーやゲーム性以外でも楽しんでるYO。
女の子落とすのも純粋に楽しんでる。
もちろんレズ気とかないけど。
女が少年漫画買っても変じゃないけど男が少女漫画買うとすごく変に
思えるが、あんまりとやかく言わないでやれよ(w
それから「男だしな」と書かれているからといって
本当に男で、乙女ゲーやってると限らない。分かってると思うけど。
- 585 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 01:17 ID:???
- こんなスレもある
女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1066553730/l50
- 586 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 17:39 ID:???
- 向こうのスレとこのスレを見てて思ったこと。
ここで自分のゲームが話に出ると正直鬱になる。
漏れは別に悪口言われたわけじゃないけど
フリゲを作ってる側として、最近は乙女フリゲをなくすスレみたいに見えるYO
製作者が見てるのも間違いないだろうし
ここのこと教える君もいるみたいだし
ログ読んでみて思ったけど反対意見が出れば、反対の反対意見で煽って
煽られ側も、すぐに製作者だと騒ぎ立てる。
ユーザーが意見に対して、「自分はこうだった」って
漏れはちゃんとユーザーとしての意見で返してる。
言い方に気をつけろっていうのも、マンセー意見なのか?
- 587 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 17:44 ID:???
- 他を非難する時に、
ここで自分が製作者だと名乗りでるのが
一番の厨行為なんだが…
乙女ゲは、2ちゃん慣れしてない製作者が多すぎ。
- 588 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 17:48 ID:???
- そりゃ製作者はいるでしょw
みなきゃいいと言ってみるテスト
- 589 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 17:50 ID:???
- ユーザー(建て前)のスレに乗り込んできて
自分は製作者だ〜ガタガタいうな…って。
この人、釣りでつか?
- 590 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 18:10 ID:???
- >言い方に気をつけろ
…(;´Д`)
誤字を修正してくれ、ジャンルを他人が見てもわかるように正しく書いてくれ
この程度の、至極当然のことを
自作自演までして、間違いを押し通そうとする製作者へ、
オブラートに何十も包んで、やさしくお願いしないと
意見もいえないスレなんですか…ここは。
- 591 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 18:26 ID:???
- 誤字の指摘は、
私は小学校で覚え間違いをしていたようです。
このゲームをプレイさせていただいて勉強になりました。
ジャンルの指摘は、
私の認識が間違っていたようです。
と、直接メールに書くとよいそうです。
普通は厭味に聞こえるので、とてもじゃないけど出せないメールも、
ここにきている製作者さんたちは飛び上がって喜ぶそうです。
- 592 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 18:31 ID:???
- >591
??
言いたい事がよく分からないYO。
- 593 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 18:33 ID:???
- >ログ読んでみて思ったけど反対意見が出れば、反対の反対意見で煽って
>煽られ側も、すぐに製作者だと騒ぎ立てる。
これだけは同意。
でも
>言い方に気をつけろっていうのも、マンセー意見なのか?
どんな厳しく荒い言い方でも、
そこから汲み取れる内容に意義があるなら
きちんと受け止めるべきだと思われ。
むしろ>586の方が、自分の表現を振り返ってみれと言いたい。
- 594 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 18:39 ID:???
- >言い方に気をつけろっていうのも、マンセー意見なのか?
所詮匿名でしかできない連中の遠吠え、そう深く受け止めるもんでもないだろうよ。
- 595 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 18:48 ID:???
- 「こんなクソゲー作るな」とか「下手糞、WEBのごみ」という言い方なら
気をつけろというのも分かるけど、
(男向ゲスレでは、これぐらいキツイ意見も出る)
このスレではみんな結構気を使って、罵倒するような感想は
ひとつも出てないよ。
誤字とジャンルミスの指摘すら許せないって、
乙女ゲの製作者は、何なんだ…
- 596 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:01 ID:???
- 乙女ゲの製作者=世界中の人が褒め称えるお姫様
- 597 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:04 ID:???
- 製作者で一括りにするのはイヤソ
- 598 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:07 ID:???
- というかここはフリゲスレの中でも格段に製作者よりで、
完全にユーザー側の私から見ればぬるすぎるくらいだと思ってたよ。
- 599 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:21 ID:???
- 586は誤字とジャンルミスの指摘についてもっと優しく言えって
言ってるわけじゃないよね?
どれを見て「言い方に気をつけろ」と思ったんだ?
ちゃんと書いてもらわないと分からないYO。
製作者に優しくないのは2chだから仕方ない。
どこもこんなもん。製作者は見ない方がいいYO。
…と、言っても自分のゲームが話題になってたら気になって見ちゃうだろうけど。
ただ、このスレが原因で乙女ゲが減ったら悲しいね。
本末転倒というか何と言うか。
594の言うとおり、あんまり深く受け止めない方がいいとオモ。
- 600 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:22 ID:???
- >フリゲスレの中でも格段に製作者より
前スレで製作者たちが寄ってたかって、マンセーしない奴をたたき出して
作った結果が今のスレ。
最初は、まー素人の作る作品だし駄作でも指摘したら可哀想かなーと
黙っていたユーザーも、誤字脱字バグの指摘すらアラシ扱いして、
褒め称えた意見だけを書けと言うようになった奴らに閉口しはじめた状態…。
- 601 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:42 ID:???
- お ま い ら 釣 ら れ 杉 で す よ 。
- 602 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:51 ID:???
- つまり製作者と名乗っているのは釣り氏だったのですね。
褒めて
気を使って
私を傷つけないで
発言に気を付けて
ここ読んでショックのあまり次回作を作れなくなっちゃった
は、製作者をかたる釣り氏なのでつね。
よかった〜。製作者はこんなに痛い人たちなのかと思い始めていたところです。
ウソだよアフォー!信じるかっ!
- 603 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 19:59 ID:???
- >600
たしかに。マンセーばっかじゃプレイしようとする時の参考にならん。
冷静なレビュー的意見も聞きたいよな。
いつ倒れるかとヒヤヒヤしてた女神の涙(要英訳)が出るらしい・・・
ヒッソリ応援してた漏れとしては嬉しい限りだ
- 604 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 20:15 ID:???
- my paraだったか?やっとプレイしてみた。普通に面白かったー。
冥土には萌えられなかったけど。
こういう類のは二人称でも楽しめるだろうな、と言ってみる。
- 605 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 20:20 ID:???
- >>603
たしかシェアだっけ?
- 606 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 20:32 ID:???
- 女神の涙、今見に行ったらなんか謝ってたぞ・・・?
完全フリーにするとかいってる
- 607 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 20:52 ID:???
- >603
これ初めて見たよ。どもありがとう。
結構良さそう。体験版やってみます。
ちなみに女神の涙ではなく涙の女神ではないかい?
- 608 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 20:58 ID:???
- 女神の涙…分からない。
エキサイト翻訳するとなんか違う翻訳になってる気がする。
「涙」を英語で乙女ゲーサーチで検索してみたけど
違うっぽいし…もうちょっとヒントください。
- 609 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 21:09 ID:???
- >608
>2の上から2番目で検索すれば(・∀・)イイかも
- 610 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 21:20 ID:???
- >609
608でつ。見つかりました!ありがトン!
2番目のサーチはあんまり使ってなかったんだけど
今度から両方チェックすることにするよ。
体験版さっそくDL−と思ったらずっと前にDLしてた。
面白かったから完成すればいいなーと思ってたところだった。
タイトル覚えてなかった…(´Д⊂
- 611 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 21:36 ID:???
- >608
同じくw
ずっと配布されないからもう駄目なのかと思ってたよ
結局何が問題だったのかね。
まあとりあえず、割と良作っぽいからちゃんと出るのは嬉しいことだな
・・・でもあれ、正直主人公の声がウザイ。
飛ばせないかとクリックしまくってたら強制終了った記憶が・・・
コミメじゃなくて吉里吉里とかにしてくれるとなおよかったのに
- 612 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 21:55 ID:???
- >完全フリーにするとかいってる
マジすか!
>>611
個人的に声有りは苦手な方だから、無し版配布は助かるなー。
でも、このゲームに限っては声有りでもやってみたいかも…
- 613 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 22:05 ID:???
- 声、ON・OFFできるといいのにね。
コミックメーカーでも確かできたはず。
しかしコミメと相性悪いXPなので不安だな。
昔はコミメでも大喜びでゲームしたんだが、
今はNスクや吉里吉里がいいとかって、贅沢になっちゃったよママン…
それだけ製作者さんのレベルが上がったってことかな。ちょっと違うか…
- 614 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 22:44 ID:???
- ゲームの規模とか中身は変えて、
フリー公開する感じだね。>女神
スタッフの都合が付かなくなったのかな?
- 615 :名無しって呼んでいいか?:04/02/19 23:21 ID:???
- うちもコミメは苦手だ。今、XPの普及率は50%近いよね?
フリゲならツールに贅沢はいえないけど、
シェアには使うツールじゃないと思う。
(つか、使って欲しくない)
- 616 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:12 ID:???
- 日記見てると作者さん自身もNスクに心傾いてるみたいだが(w
まあでもコミメもバージョンアップしてるみたいだし、
そのうちXPでもさくさく動くようになるんじゃないかと夢見てみたり。
・・・でも私は吉里吉里が一番好みなんだけどな。デフォルトの操作感は。
- 617 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:19 ID:???
- 吉里吉里はスキップがバーに出てると嬉しい。
デフォルトでは「文字」→「スキップ」と2回押さないとできないから。
でも吉里吉里のスキップってすぐ止まるんだよな。
既読未読のせいじゃなくて。
選択肢までずーっとスキップして欲しいのに場面や会話ごとに止まる…。
アレはラベル(?)で止まる仕様なのかな。
- 618 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:29 ID:???
- 古いバージョンだと、そんなバグが出てたってのをどこかで見かけた気がする。
最新版だと直ってるはず。
旧バージョンで製作されてるのかもね。
- 619 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:32 ID:???
- >選択肢までずーっとスキップして欲しいのに場面や会話ごとに止まる…。
……それは、617が遊んだゲームの
スクリプタの腕がへたれなだけでは?
選択肢までスキップするようにできてるyo
無駄なタグをいれなければ。
- 620 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:33 ID:???
- 私は吉里吉里のバーにあるスキップが苦手。
ちかちかしてえらく目障りだった記憶がある…。
- 621 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:36 ID:???
- >618
私は2の一番最初のベータ版のいくつかで練習したことがあるけど
選択肢までスキップするよ?
- 622 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:41 ID:???
- >616
コミメカ、次のバージョン辺りでXPに対応するとか何とか
どこかで見た気がする…。(うろ覚えだが
とりあえず早くバージョン上がって、XPでもコミメカ作品が
ストレスなくプレイ出来るようになると良いねぇ。
- 623 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:46 ID:???
- >617
>場面や会話ごとに止まる
キリキリ作で、そんなゲームはまだ見たことないなー
>622
コミメという時点で、ストレスなくプレイは無理だと思われ…
- 624 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:51 ID:???
- >ストレスなくプレイは無理だと思われ…
確かにそうだね…_| ̄|○|||スマソ
- 625 :617:04/02/20 01:54 ID:???
- えっ!そうなの?
たまたまそんな作りのゲームをたくさんやっただけだったのか…。
吉里吉里のゲームは結構遊んだんだけどな。
わざとシーンごとに止まるようにしてあったのかもしれない。
最近はNスクも吉里吉里もバーじゃなくキーボードでスキップしてる。
こっちのが楽だわー。
- 626 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 01:57 ID:???
- 吉里吉里ってエフェクトや効果音はスキップできないの?
なんかそんなの多いけど。
- 627 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:01 ID:???
- まあ、シミュレーションやジャンルを
素で間違えてるぐらいの初心者だから… >乙女ゲー製作者
とか書くと、また怒られるんだろうかw
無理してバグだらけの難しいツールを使うより、
PCの健康にイイ確実なゲームを作れと思うのは私だけなんだろうか?
>625
出来る。
- 628 :627:04/02/20 02:02 ID:???
- >625→626
- 629 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:03 ID:???
- _, ._
( ゚ Д゚) …。
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O ガシャ
と_)_) __
(__()、;.o:。
゚*・:.。
マタハナシヲヒックリカエスノカ・・・
- 630 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:09 ID:???
- あー、こんだけしつこく蒸し返したら
そりゃ製作者もやる気なくすわな(藁
- 631 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:11 ID:???
- 吉里吉里は作者の力量がしっかり出るツールだね。
最近コミメから吉里吉里にする人とかよくみるけど
PCの健康に良くなさそうで怖い。
- 632 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:11 ID:???
- >627
吉里吉里2を使ったシェアの某乙女ゲームで、
既読スキップをしたら、
既読も未読も全部スキップさせてしまうゲームがあったなあ
作者に知らせたけど次のゲームの体験版でも
同じままだったよ…使い方を理解してないんだなとオモタ
- 633 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:11 ID:???
- こんな時間なのにやたら人がいるな(w
乙女の皆様は寝る時間でつよー。
さ、釣られてないでねましょねましょ。
- 634 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:13 ID:???
- >630
こんばんは、製作者マンセータンw
「言い方に気をつけろ」の次はなんでつか?
- 635 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:17 ID:???
- >630
話に乗り遅れたから慌てて乗ってるんじゃない?w
前スレで話題になってた吉里吉里を使ったゲームが
たしか未読も全部スキップさせられた気がする。
ツール変えるならもっと勉強してくれ・・・
- 636 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:18 ID:???
- >630 >634
もう本気でうざいから釣られんなよ。どっちも…
- 637 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:21 ID:???
- 乙女ゲー制作者は、もっとしっかり作れ
という話をしてれば、釣り扱いされてしまうのか……ふーん
- 638 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:25 ID:???
- 製作者でも製作者マンセーでもないけど627の言い方はモニョった。
「作れ」って…命令形でつか…。
本当に製作者つぶしスレになりかねんよ。
もうちょっとマターリしよう。とりあえず寝よう(w
- 639 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:25 ID:???
- 話について来れないとき、興味の無い話題のときは、
スルーするか別の話題を振る。
2CHのお約束なんだがなー
マンセー以外は許しませんよwって、自分のHPのBBSと勘違いしているヤシが
このスレには、貼りついてるんだよなー。
- 640 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:26 ID:???
- >637
釣りっていうのは>627の最初の2行のことじゃないの?
- 641 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:28 ID:???
- 吉里吉里ってPCによくないの?
操作性がいいから、コミメとかよりPCに優しい気がしてた。
- 642 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:29 ID:???
- >>638
今でも十分製作者つぶしスレだろうよ・・・
張りついて講義したいくらい製作者側にはイメージ悪いわけだし。
とりあえず、漏れの好きなフリゲの製作者さんが
ここのスレ見てないことを祈るよ。
- 643 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:34 ID:???
- >641
必ずPCに優しいとは限らないよ。
コミメとかに比べたら難しいツールだから当然バグも出やすい。
簡単なツールで作られてる方がPCに優しい場合もけっこうあるよ。
- 644 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:37 ID:???
- >>643
そうなのか。教えてくれてありがとう。
- 645 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:37 ID:???
- >まあ、シミュレーションやジャンルを
>素で間違えてるぐらいの初心者だから… >乙女ゲー製作者
でも、本当のことなのが遊ぶ側には一番辛い。
- 646 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:41 ID:???
- コミメはレジストリーを汚して、
いろんなプラグなどをインストールしてくれる。
これは、アンインストールしても消えてないんだよね。
キリキリやNスクは、インストールをしなくてもいい
ごみ箱に捨てれば、同じ状態にPCを戻してくれる
コミメと比べれば、全然PCに優しいと思うけど。
- 647 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:46 ID:???
- 下手な組み方をすれば、
ソフトがPCに優しくないものに変わるのは皆同じだyo
ウイルスだって、ソフト。
- 648 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 02:59 ID:???
- 646はキリキリ製作者?w
なんかもう反対意見が全部製作者に見えてしかたないYO
コミメはゲームデータだけの話でしょ。
どんなツールを使ってても、そのゲームが
PCに優しいかどうかは製作者を信じるしかないね。
- 649 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:00 ID:???
- >643
一年ぐらい前にコミメで作られたBLゲームを買ったけど
しょっちゅう、フリーズ、強制終了してしまう。
同じコミメで作られた別のゲームは、快適だったから
その訳を聞いてみたら、ゲームの組立て方の上手い下手で
安定度が全然違うものになるそうだよ。
ようは、製作する人の能力次第で
簡単なツールで作ったゲームなら
PCに優しい可能性が云々とはいえないんじゃない?
- 650 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:04 ID:???
- >648
>コミメはゲームデータだけの話でしょ。
コミメ触ったこと無い人?
コミメはプレイヤーを
インスコしないと動かないツール。
- 651 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:04 ID:???
- コミメは組み立て方関係ないよ。
バグは別だけど、
フリーズとシステムリソース不足の強制終了は
組み立てを上手くすれば出ないというわけじゃない。
運みたいなものもあるんだ。
容量が大きいゲームになるとその確率が上がるだけ。
小さいゲームでも出るときは出る。
- 652 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:06 ID:???
- そういえば、前にここで吉里吉里ウザって人がいたよね
実は最近PC壊れるかと思ったくらいすごいバグのある
吉里吉里制作のゲームに初めて当たって、それから漏れも吉里吉里が怖くなったw
漏れはゲーム作らないからわからないんだけど、
そんなに簡単にバグ起こりやすいほど吉里吉里って難しいの?
- 653 :648:04/02/20 03:09 ID:???
- >650
ゲームのせいでプラグが入るんじゃなくて
プレイヤーを入れた時にプラグが一緒に入るんじゃないのって意味。
あれ?違うの?
- 654 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:10 ID:???
- >651
どんなツールでも関係あると思う。
プログラム関係のスレでは、定説。
- 655 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:11 ID:???
- 648は大人スレでも、煽りの常連だよね?
口調や反応が、いつも同じ。
- 656 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:12 ID:???
- >653
プレイヤーいれずにどうやってゲームするの?
- 657 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:15 ID:???
- >651
>運みたいなものもあるんだ。
コミメは、運でツールの動作が決まるツールなのか…
怖くて遊べないな…
- 658 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:17 ID:???
- 吉里吉里アンチが張り付いてるというのは、よく分かるw
- 659 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:36 ID:???
- 2ちゃんを制作者も多分みてるだろうと思われてるとしても、
この数十スレ、ユーザーを追い出して
制作者用の話題スレになってるじゃない。
たかがツール談義に、過剰な反応を返すから
「自分のところのゲーム名を出されないか、制作者が監視しているスレ」
なんて言われちゃうんだよ…
- 660 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 03:48 ID:???
- >659
どこで?
- 661 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 04:59 ID:???
- >660
事情を知らない人も入ってきてるんだな。
- 662 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 05:35 ID:???
- Yuuki!Novelで作られてるゲームはどうかな?
- 663 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 08:29 ID:???
- ユッキはクリアしたしおりから続けないといけないとこがちょっといやん。
- 664 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 09:36 ID:???
- PCの健康てナニw
- 665 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 09:50 ID:???
- 込み目やユッキや吉里吉里やNscも何でも、要はユーザーが
楽しめるかどうかだと思うよ。なんでも工夫次第。
このスレを見てる製作者の皆さんも気にせず自分のスタイルで頑張って欲しいな。
ところで、フリーでこれは萌えますた!という乙女ゲがあったら
情報きぼんぬ。ちなみに私は青天国に萌えますた。ボリュームが凄い。
- 666 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 09:57 ID:???
- >665
単純に萌えだけなら限界さんだな。
絵が好みなのと、普段遊んでるんだけど一途な男というのがツボだった。
- 667 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 10:50 ID:???
- >>665
ガイシュツだけど「瀬菜」と「甘中毒」萌え〜。
繰り返しプレイしたくなる良いゲームですた。
- 668 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 11:54 ID:???
- 乙女ゲー制作者用のスレ、作れば?
- 669 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:06 ID:???
- >>668
そうだね
プレイヤー側からすると、客観的な意見の方がやってみようかな
って気になるし
正直、マンセーばっかだとどうなのかなって感じるyo
- 670 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:20 ID:???
- うん、そうだね。
したらばあたりに製作者さん用のスレを立てて
>1にリンクと、「批判を受け流せない製作者サイドは見ないように」というような
注意書きを置いておくっていうのはどうだろう。
率直な意見を参考にしたくてここを覗くのなら良いと思うけど、
いちいち批判に傷ついてつっかからずにはいられないような製作者さんは
お互いの為に来ないほうがいいと思う…
- 671 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:22 ID:???
- 制作者用スレ作っても、「マンセー以外は許しませんよ」
の人は出て行ってくれないような気がする。
前スレからずっとだし…
- 672 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:27 ID:???
- 出ていってくれるかどうかは別として
>1にリンクと、「批判を受け流せない製作者サイドは見ないように」というような
を入れるのはイイ!!
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=2314&KEY=1070522216
女性向同人ゲーム製作者総合
誘導はここでいいんでは?
BLしたらばにあるけど、女向けゲ制作者共同スレのようだから。
- 673 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:29 ID:???
- …そういえば吉里吉里の話が出てたみたいなんで。
この間吉里吉里製の「天然彼氏・春(要英訳)」というゲームの体験版を落としたんだけど
起動したとたんエラーが出て、スタート画面にすら到達できなかった…
何度ダウンロードしなおしてもダメみたい。
誰か、プレイできたって人いる?
- 674 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:39 ID:???
- 672のBLの制作者スレを読むと
そこがシェアゲー中心のせいかもしれないが
同じ制作者でも、乙女とはこんなに意識が違うものかと…
- 675 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 12:51 ID:???
- >>673
自分は、普通にできたけど……短い体験版だったから特に問題もなかったし。
エラー内容を製作者の人に送って、聞いた方が良いかも。
- 676 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:05 ID:???
- そういえば、乙女ゲームは何で
シェアがほとんど無いんだろうね。
2000円だしてもいいから
CGや背景が綺麗で、音楽はオリジナル(これはたとえだけど)
プロ級のゲームをやってみたいと思うけど
乙女ゲースキーは、こういう風に思う人はいないのかな?
同人乙女ゲーはタダで遊べるゲーム以外は興味ない人が多いんだろうか?
- 677 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:09 ID:???
- >>673
今DL中。
>>676
そのクラスのものだったら、エロゲ会社もいくつか出してるね。
\2800位だたかな、男性向けだけど。
- 678 :676:04/02/20 13:14 ID:???
- >677
私としては、CG20枚1時間で終わる商業の廉価版のことじゃなくて
ボーイズ同人や男向け同人ゲームみたいな
見た目商業と変わらないようなプロ級ゲームのことを言ったつもりかな。
- 679 :673:04/02/20 13:26 ID:???
- >675
あ、ほんと?
じゃあ私の環境とかの問題かな…ちなみにwin2000です。
他の人は大丈夫そうなのに作者さんにメール、というのもなんだか気後れしちゃうし
ちょっと他のところで聞いてみようと思う…
- 680 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:32 ID:???
- >>676
いろいろ出てると思うよ、シェア。
>>2を参考に探してみたら?
- 681 :677:04/02/20 13:37 ID:???
- >>678
>>677発言に特に意味は無し。スマソ
勿論分かってるけど、乙女系はいまだ発展途上にあると思うから
まだ暫くそういうタイトルは、出てこないんじゃないかなあ。
男性向けの同人・シェアが圧倒的な中で、
今現在、同人乙女ゲにプロ並みのものがあったら貴重だ。
漏れも興味が沸いたら買うかも。
- 682 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:38 ID:???
- >>680
へーそうだたのか。この機会に探してみよう。
- 683 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:39 ID:???
- >>678
それは、おもわないな。
BLや男性向けなら、同人やってる人が多いから、そういった作品も出てくるだろうけど。
乙女ゲーは趣味でやってる人が多そうだし。
- 684 :683:04/02/20 13:44 ID:???
- スマソ、一行目訂正。
それは、おもわないな。→今すぐにそういった作品が出てくるとは思えないな。
あったら、もちろん買いたいけど……
- 685 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:45 ID:???
- シェアで出てるのは、ほとんど知っているけど
>ボーイズ同人や男向け同人ゲームみたいな
みたいなところは、まだ一つもないよね…
あれば買うw
- 686 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 13:53 ID:???
- ゲームの質に時期は関係ないんではないかな〜
スレ違いの話題になってスマソだけど、BLは同人一作目から
半商業みたいなゲームが出てきて、その後も続々と続いた。
その後に商業が見習ってBLゲームを出すようになったぐらい。
そういう制作者がジャンルに入って来るかどうかだと思う。
- 687 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:01 ID:???
- フリーでもシェアでも乙女ゲはヘタレなものしかないみたいな言い方はチョト…
レベルが高い乙女ゲーが増えるのは嬉しいけど
ボブゲみたいにシェアばっかりになったらやだなー。
さくさく遊べるヤツが好き。
- 688 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:02 ID:???
- >>686
詳しいなぁ。奥方様と呼ばせて下さいw
その第一作目とは?スレ違いだけど気になるので。
- 689 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:05 ID:???
- >>687
ヘタレではなく、自分の触手が動くかそうでないかだろう。
- 690 :689つづき:04/02/20 14:08 ID:???
- と思うよ。少なくとも自分はそうだな。
- 691 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:10 ID:???
- 686じゃないけどボブゲの1作目は率じゃないの?
だとしたら「半商業」とは言えない気がする…。
率の1作目やったことあるけど今思うとフリーレベル。
- 692 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:15 ID:???
- BL一作目は、高校ティーチャー(要和訳)だと思ってた。
- 693 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:17 ID:???
- 率の1作目がフリーレベルはキツイんじゃないか?
商業1作目で4倍も高かった、ふrぐらんているは、どうなるんだw
- 694 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:23 ID:???
- >>689
あなた触手あるんでつか(w
冗談はさておき言ってることはそのとおりだよな。
好みだと多少のへたれは許せそうな気がする。
ただレベルが高いとやってみたいと思う確立も高いのも事実。
その辺は作り手の努力を待とうと思う。
- 695 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:24 ID:???
- 硝子の森の原画さん&ライターさんのゲームだっけ?
フレグランステイルは、今の水準で考えれば、
同人シェア以下のフリーレベルだったね。
(ファンの人スマン)
- 696 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:26 ID:???
- 昔と今を同じ水準で見るのは違うと思われ。>今思うとフリーレベル
そんなことをいうなら案だって…
- 697 :688:04/02/20 14:30 ID:???
- >>691-693
この際レベルのことはいいから…。
ときかくdクス!探してみるわ。
- 698 :697:04/02/20 14:32 ID:3oLeHGJo
- ……決してやりたいわけではな(ry
- 699 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:34 ID:???
- ageてすまん。逝ってくる…
- 700 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:34 ID:???
- ここみると、BLユーザーと乙女ユーザーは
被ってる人が多いのな。
私もそうだけどね。
- 701 :名無しって呼んでいいか?:04/02/20 14:37 ID:???
- 製作者で両方作ってる人は、そんなにいないんだけど
両方遊ぶ人は多いんだろうね。
- 702 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 01:38 ID:???
- BLはどうも生理的にだめだ・・・
ゲームをやらない人たちから見たら
どっちも大差ないんだろうけど。
- 703 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 04:01 ID:???
- まあ生理的なもんは仕方ないよな。
エロゲは良くても、乙女ゲの世界が気持ち悪い人もいるし。
それぞれだ。
全部遊べるのが一番おいしいな。選べて。
- 704 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 08:58 ID:???
- 乙女ゲの世界も、かなり気持ち悪いものかもな。
冷静に考えると。
ゲームの中で擬似恋愛しているんだもんな。
- 705 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 09:02 ID:???
- それを言ったら(ry
- 706 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 09:18 ID:???
- BLやエロゲが気持ち悪いといっているヤシは
自分のことは棚に上げて、どこをみてるのかと(ry
- 707 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 11:04 ID:???
- >全部遊べるのが一番おいしいな。選べて。
ドウイ、所詮、娯楽だし。
- 708 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 11:15 ID:???
- 乙女もボブゲも男性向けエロゲも一般も大人乙女も全部楽しめる!
普通だと思ってたけど、
駄目な人だって普通にいるんだよな。
なんだか得した気分だよw
- 709 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 11:45 ID:???
- 私なら、どんなゲームでも楽しめる方だけど、
心の通わない恋愛やエチは駄目だな。
BLでも乙女以上に乙女なゲームもあるし、
エロゲでも乙女なゲームも、乙女なのにどこが?みたいな逆もあるし。
ジャンルで、駄目だと決め付けてる人がいるなら、勿体無いな。
- 710 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 11:53 ID:???
- 生理的に駄目なもんは「これボブゲっぽくないからオススメ!」とか
言われても駄目だと思うよ。
自分は何でも食える。ショタがちと苦手な程度。
- 711 :709:04/02/21 12:06 ID:???
- >710
私がいってる例えは、生理的な趣向のことじゃなくて
乙女なのに、一般ゲームみたいなのがあるように
BLのジャンルに入ってるけど、中身は男同士の友情話だったり
男の子を育成するだけだったり、そういうのもあるじゃない?
だから、ジャンルだけで、頭から拒否するのは勿体ないんじゃないかと
そんな感じの意味。
- 712 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 12:57 ID:???
- BLとしたほうが売れる為なのかな?
児童文学のような可愛いゲームでも
男の子を主人公にしていればBLでサークルコードを取ってるよね。
- 713 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 13:40 ID:???
- BL=エロではなく、ほんのりと友情や男の子同士の会話を楽しむものでもあるから。
マリみて同人が、ラブラブやエロでなくても、ほんのり百合定義なのと同じ。
少なくとも、売れるためとかじゃないと思うけど。
- 714 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 14:04 ID:???
- >706
だからこのスレにいるんじゃないの。
ちなみに漏れは男X女のエロゲは平気だけどBLは嫌。
吊られたので逝ってくる。
- 715 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 14:10 ID:???
- こっちのスレはなんでこんななんだろうと思ったが、一般板は年齢が低いのだね。
だからか…
- 716 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 14:26 ID:???
- >こっちのスレはなんでこんななんだろうと思ったが
日本語を正しくかけない人の精神年齢は低くないのか?!
といってみるテストw
- 717 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 14:29 ID:???
- ……寒いな。
- 718 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 14:32 ID:???
- >715
なんのなんの。
荒れ方は大人板の乙女ゲームスレの方も
なかなか侮れないよ。
住人はどうせ同じだしね。
- 719 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 14:41 ID:???
- >713
BLゲームじゃないよとサイトでは否定しているのに
イベントに関しては、分布場所のために
BLでスペを取るサークルはあるよ。
BLゲームは数が多くてジュネやBLゲームで一箇所に集めてくれるけど
乙女ゲームやその他の女性向けのゲームは
男向けもふくめた「同人ゲーム」でくくられてしまうから
あの中に埋もれて売れにくくなるのが嫌なんだと思われ。
- 720 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 17:47 ID:???
- この板にも、昔ラウンジにあったサウンドノベルスレみたいに
素人が素材やツール使いながら気楽に乙女ゲを作って
うpできるようなスレがあったらいいのになー。
でもそんなに住人いないのがネックか…。
- 721 :名無しって呼んでいいか?:04/02/21 23:50 ID:???
- 蜂蜜(要英訳)の攻略サイトキボン。
閉鎖しちゃって見つからない‥
- 722 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 00:15 ID:???
- 蜂蜜(要英訳)の攻略サイトはなかったような。
クリア自体はそう難しくなかった思うけど、何が知りたいの?
記憶違いorゲーム勘違いしてたらスマン。
- 723 :721:04/02/22 00:36 ID:???
- まっさきに攻略本買うし攻略ないと安心できない人間なので(´・ω・`)
- 724 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 00:39 ID:???
- >721
じゃあまだゲームでつまったわけじゃないんだね?
自力クリアできなかったらまたおいで。
とりあえずやってみようや。
- 725 :721:04/02/22 01:03 ID:???
- エンディングの数。何回かしたけど2種類しかみれない‥
- 726 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 01:13 ID:???
- 2種類ってことは1キャラのハッピーと、ノーマルが見られたってこと?
ハッピーを見るには、ねらいのキャラ寄りの選択肢をちゃんと選んで、
なおかつテストに合格してたら見られたと思うんだが……
なにぶんだいぶ昔のことなので記憶が曖昧。
詳しい人、いませんか?
- 727 :726:04/02/22 01:20 ID:???
- ……ってゴメン。
勘違いしてた。721が言ってるのは、1の方だね。
上のレスは忘れてくれ。
- 728 :722:04/02/22 01:47 ID:???
- >>721
2種類ってのが一体どれなのか分からないんだけど、
取り敢えずBAD以外のED条件について書いとく。
EDは3種類(BAD除く)で、平日に何をやってたかに決まる。…と思う。
以下、てきとーに名前をつけて分類。
・子供好きED → 感謝してみたり自分のことを話すとこのEDになる。
・家事好きED → 主に家事をさせたらコレになる。掃除や洗濯など(怒るも該当するかも)
・首輪ED → 雑談や相手の事を聞いたり甘えたりしたらコレ。
何か間違ってたら訂正頼む。
- 729 :721:04/02/22 08:04 ID:???
- 家事頼みまくったらどっかいっちゃった‥。
これはBADになるのかな?
- 730 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 10:44 ID:???
- これだけ教えてもらっていて礼のひとつも言わず、
もらったレスの内容を無視した独り語りしかしない人に
丁寧に教えてあげてる姐さん、人がいいなあ…
- 731 :721:04/02/22 11:52 ID:???
- 確かにマナー違反でした‥。すみません
教えていただいた方々ありがとうございました。
頑張ってクリアしてみます!
- 732 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 13:03 ID:???
- 教えてもらっていて礼のひとつも言わず
女向ゲのユーザーってこんな感じの人多くない?
ゲームサイトのBBSをみると
攻略やシステム関係のことでサポートをもらっていても
その結果の報告や、礼をいってる人をあんまり見ない。
他人に何かを頼んでやってもらったら、
感謝を伝えるのは当たり前のことなんだけどね。
- 733 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 13:12 ID:???
- ……またーりしる。
個人HPならともかく、ここは2chだ。
ま、お礼があった方がうれしいのは人情だけどさ。
- 734 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 13:46 ID:???
- 一般でも女向けでも、する人はするし、しない人はしない。
した方がいいのは当たり前だし、して欲しいとも思うが
自分で律することであって、他人に強要することでもない。
てゆーか偏見広げないでくれ。ほんとに。
ところで体育祭やった人いる?
絵がわりと好みなんだが、XPなんで無料のコミメ版は避けて
吉里吉里版を買おうかと悩んでる。
もしやった人がいたら、レビューきぼんぬ。
- 735 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 14:56 ID:???
- 人間として当然の礼節は、親が教えることで
運悪く、親に教えてもらわなかったなら
本人が自分で気が付くまで、一番困るのは自分で
社会や周りの人に恥をさらして回るだけ。
……というのは常識でしょ。
>734
体育祭は、英訳?
フリーとシェアでツールを変えるゲームは珍しいね。
- 736 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 15:17 ID:???
- 「体育祭(要英訳)」は私も気になってた。
シェアだと、イベントが増えて、攻略できる人も追加されてるんだよね。
- 737 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 15:21 ID:???
- 体育祭(要英訳)、有料版は落とせるキャラ増えてるね。
私は無料版しかやったことないけど、システムは普通に乙女ゲー。
体育祭の準備をするとき、どこを手伝うか(誰に会うか)、何を話すかを選択。
正直、ストーリーはフリーの乙女ゲーによくある話なので印象には残ってないです。
絵が好みならシェアの方を買ってみてもいいのでは?
500円なら安いと思うし。手間はかかるけど…。
- 738 :男と恋に落ちるゲーム:04/02/22 15:28 ID:FA9vecaV
- 無料アドベンチャーゲーム(Vector)
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/ff317344.html
容量30M
こっちが恥ずかしくなる。濃厚シーンも少し。フリーソフト。
- 739 :734:04/02/22 15:58 ID:???
- レビュー、情報ありがd。あと、(要英訳)忘れててスマソ。
そだな、絵と快適プレイのために買ってみるよ。
- 740 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 16:14 ID:???
- >738
マルチポストだろうけど、いきなりDLページだったからパソ固まったじゃないか…
リソースギリギリだった自分が悪いんだけど_| ̄|○
- 741 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 17:27 ID:???
- >>738
たしか主人公は男
- 742 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 19:10 ID:???
- >38のそれ、どこかで見たと思ったらかなり前に後裔以外スレでも
直リンで貼られてたやつか…。
- 743 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 19:11 ID:???
- ↑>738だった…スマソ。
- 744 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 19:34 ID:???
- 不誤苦旅館プレイしてみますた。
・・・東山がツボにはまっちまったよ。
ダメなんだあぁぁぁあ私は真面目で堅そうなメガネには弱いんだよぉぉお
- 745 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 21:54 ID:???
- 蜂蜜1やってみた
不覚にも首輪ENDに萌えてしまった_| ̄|○
- 746 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 23:23 ID:???
- 蜂蜜続きだけど、蜂蜜2コンプした人いる?
隠しキャラ(と言っていいのか)攻略したんだけど
MIDIが見つからないエラーが出る。
みんなそうなんだろうか。
- 747 :名無しって呼んでいいか?:04/02/22 23:49 ID:???
- 一応、蜂蜜2コンプしたけど、そういえばエラー出た気がする……
不思議だかハテナだかが見つからないっていうやつ。
みんなそうなんじゃないかな。
- 748 :名無しって呼んでいいか?:04/02/23 00:14 ID:???
- 蜂蜜2ってもうダウンロードできないんだよね…。
蜂蜜1が面白かったから、ぜひ2もやってみたかったんだけどなぁ。
- 749 :名無しって呼んでいいか?:04/02/23 00:17 ID:???
- >747
やっぱりみんなそうなんだね。ありがd
- 750 :名無しって呼んでいいか?:04/02/23 12:13 ID:???
- >>748禿同
1の主人公の性格も(・∀・)イイ!
- 751 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 17:38 ID:???
- なにか話題はないものか。
つか、みんなここでは話題にしたくないけど、
楽しみにしてる、とか、あれはよかったなーってゲームが、
あるのかな……。
- 752 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 17:43 ID:???
- ネタがない!
- 753 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 17:47 ID:???
- >751
もう無理じゃないかな…
よかったよって意見出しても制作者だとかいわれるし。
- 754 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 18:22 ID:???
- >よかったよって意見出しても制作者だとかいわれるし
違うんじゃない?
「良くなかった」「間違いがある」って意見に対して
「もっと優しく言って」とか「間違い気にスンナ」的なカキコをした人は
製作者扱いされてたけどマンセー意見=製作者ってのはないとオモ。
- 755 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 18:23 ID:???
- 自分は、ちょっと上で出てた涙の女神(英訳)を
楽しみにしてるかな。
今やってるのでは「あなたのベルを鳴らせ」(英訳)が結構いい。
二次創作だから敬遠してたけど天使ルートでちょっと萌えた。
あと、おすすめとはいえないし、単なるマルチポストなんだろうけど
不学旅館は妙な味わいがあった。
二人でおいかけっこしてるのにはワロタよ。
なんか、一昔前のドラマを見てる感覚に近い。
- 756 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 18:33 ID:???
- 既存ネタはないかわりに、ホラーゲーorRPGがやりたい!
乙女とはちょっと違うけど、「組と隈」「○○に○く夜想曲」あたりが面白かったので。
- 757 :名無しって呼んでいいか?:04/02/24 21:58 ID:???
- 以前このスレで紹介されてた「五日 度子可出」(ひらがなに直して)が
凄く萌えたよ。
最初に長男落としたせいで次に次男落とした時、
あまりに話が予想外の方向に進んでいくのでノリきれなかったけど。
白衣の先生が切なすぎたからもうそれだけで・・・!
- 758 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 00:34 ID:???
- サニーさん更新停止かあ
- 759 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 00:55 ID:???
- >>757
白衣の先生はもちろん
隠しのにゃんこも切なかった……
ところで、お守りで光の研究者のおまけノベルが
アップされたみたいだね。
こういう企画って結構好きだな。
- 760 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 01:26 ID:???
- >758
永久に?一時的に?
- 761 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 01:32 ID:???
- >760
758じゃないけど…
PCが不調だからってトップに書いてあるよ。
- 762 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 01:34 ID:???
- 758じゃないけど…
>760
サニーさんとこのトップに書いてあったが「PCの不調により
しばらく更新休止」だそうで。
情報が早くて重宝してるサイトだけに、早めに復帰してる事を
願ってます…。
- 763 :762:04/02/25 01:35 ID:???
- リロードすれば良かった(;´Д`)スマソ
- 764 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 01:37 ID:???
- >760
気になるんだったら自分で見にいけばいいのにと
思わずにはいられない。
しかし、ここの皆さんは親切ですなぁ。
- 765 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 01:44 ID:???
- お守りのおまけノベル、他のキャラのも増えるかな。
漏れとしては空の昔話が見たいんでつが
- 766 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 01:48 ID:???
- >756
「〜夜想曲」、乙女ゲじゃないけど禿萌えた。
吸血鬼もの好きなんで。
- 767 :760:04/02/25 01:56 ID:???
- レスくれた人ありがd。
あそこに友人のゲームが無断転載されたことがあるので
見に行くのは抵抗があるのでつ。
永久になら嬉しかったのになあ…
- 768 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 02:45 ID:???
-
((((;´∀`)))) <ブルブル
- 769 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 04:16 ID:???
- 「五日度子可出」おもしろいね
絵でスルーしてたけどプレイしてるとあの絵にはまるw
ただどうしても長男おとせねぇ_| ̄|○
- 770 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 08:45 ID:???
- お守りのおまけ、いい話だったー。
普通に感動。
- 771 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 09:32 ID:???
- >769
ライバルの娘さんに冷たくあたってないかい?
- 772 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 11:29 ID:???
- お守りのおまけ、よかった〜。
ここの作者さんストーリーがいいから他キャラのも読んでみたいな。
- 773 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 13:21 ID:???
- キャラクターのこういう小説があると浸る事できて嬉しいね。
魅惑線さんとこの小説も読んだ。promiseの小説激萌え。
でもweb拍手のおまけ小説、怖かったよママン・・・。
- 774 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 19:04 ID:???
- >771
ありがd無事落とせた
しかしみんな萌える。切ない。
- 775 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 23:16 ID:???
- >>756
夜想曲は英訳とかでは無くて日本語のまま?
どうしても見つからないのでヒントキボンヌ。
- 776 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 23:38 ID:???
- >775
日本語じゃなかったよ。
- 777 :名無しって呼んでいいか?:04/02/25 23:58 ID:???
- >>775
フリゲのまとめページでメール欄で検索してみたらいいかと。
自分はやったことないけど結構評判の良いゲームだね。
- 778 :775:04/02/26 00:04 ID:???
- ありがとうございます。見つかりました。
早速落としてきます。
- 779 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 07:33 ID:???
- unlucky(要和訳/しい抜き)はよかった。
あっさり風味だけど。
- 780 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 07:50 ID:???
- わからん…しい抜きってどういう事だね。
- 781 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 09:08 ID:???
- >779
普通に考えれば、「楽しい→しいを抜く→楽」とかなんだろうけど、
unluky直訳したって、そういう日本語にはならないよね?
- 782 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 11:11 ID:???
- スマソ‥unlucky fateだった‥(〜しい運命は抜いて)
逝ってきまつ_| ̄|〇
- 783 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 12:21 ID:???
- 具体的には出ないかもなので当て字をかいてみる
- 784 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 14:55 ID:???
- もしかして、馬ヶ馬ヶ? >>782
- 785 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 15:32 ID:???
- >>784正解。直訳じゃでなかった‥
このゲーム個人的にはよかったけどどう?
- 786 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 16:02 ID:???
- >魔釜画
人間になった立ち絵が某ゲームの尽に見えてしかたないw
- 787 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 20:39 ID:???
- 魅惑線さんで10万打のゲームが公開されてる〜。
早速落としてみた。
- 788 :名無しって呼んでいいか?:04/02/27 22:05 ID:???
- >>787のミニゲームやってみた。
とても予想通りの展開だけど、安心して読めるね。この人の作品。
- 789 :名無しって呼んでいいか?:04/02/28 19:32 ID:???
- サニー女子の情報がないと新作チェックが不便だなぁ。
Promise(要和訳)を作ったサイトさんも新作できたね。
- 790 :名無しって呼んでいいか?:04/02/28 21:11 ID:???
- >>787と>>789は同じサイトさんでつw
- 791 :789:04/02/28 21:30 ID:???
- >790
(゚д゚)!!
そうだったのか。激しくスマソ。
魅惑線さんってずっと違うサイトのことだと思ってたYO。
そこもちょうど新作出てたから。
考えてみたらそこは乙女とはチョト違うサイトだった。
そうか…あそこが魅惑線だったのかw
ごめんよ(´・ω・`)
- 792 :名無しって呼んでいいか?:04/02/28 22:06 ID:???
- となると今度は>791が魅惑線だと思っていたサイトが気になるわけだが。
- 793 :名無しって呼んでいいか?:04/03/01 10:00 ID:???
- A teacher, a supplementary examination, and chocolate(要和訳。あと意訳もしてくれ)
セクハラ教師萌えー!
今まで塗りが好みじゃないなとか思ってたんだが、
このミニゲームやったらテキストがやたら萌えで驚いた。
ペパーミント王冠(要英訳)も楽しみになってきたなぁ。
- 794 :名無しって呼んでいいか?:04/03/01 10:21 ID:???
- 自作乙女ゲーサーチの新着のところのやつだよね?
ちょっとやってみるか。
- 795 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 00:08 ID:???
- 女神の涙キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 796 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 01:45 ID:???
- お、ほんとだ。ただいまDL中。
- 797 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 13:14 ID:???
- 女神、面白いんだけど
コミメって既読スキップはないよね?
ツールの選択が勿体無い。
音声も含めて飛ばせないのが辛い…
- 798 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 14:09 ID:???
- >797
私も普段はコミメはスルーしちゃうんだけど、
女神は面白そうだからやってみた。
既読スキップもそうだけど、文字の表示も遅くて辛い…
面白いけど、コンプするまで気力がもつだろうか。
それと、地区卓さんの「真実(要英訳)」の吉里吉里体験版やってみた。
テンポがすごくいいなー。
関西弁のさばけた主人公も見てて気持ちがいい。
演出や音楽の使い方、画面のセンスも良い感じ。完成版が楽しみ。
「馬鹿達(要英訳)」はツールがコミメということで様子見だったんだけど
やってみようかと思う。
そっちも吉里吉里に移植してくれたら嬉しいんだけどなあw
- 799 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 14:40 ID:???
- >797
確かに既読スキップ無しは辛いね。
しかも声、飛ばせるところと飛ばせないところがある?
音声出るところでクリックしまくってたら落ちたよ・・・
日記見るとNS使えるみたいだけど・・・なんでコミメ使ったんだろ。
でも話は面白い!
裏と表で全然違う話になってくのは飽きないかも。
キャラと世界観がしっかりしててその世界に入り込めるし
普通の乙女ゲーではありえないような展開があったりw
ただ正確な育成値がわかんなかったから攻略見る前はバット逝きだったよ・・・
上限値のヒントを教えて欲しかったと思うのは我侭でつか(´・ω・`)
まああれはあれで宰相萌えだったけどw
あとまだ一枚しか見れてないけど、EDスチルがかなり綺麗だった。
EDしかないのが惜しいところ。でも全体的には良作の部類だと思ったYO
- 800 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 15:45 ID:???
- 女神、ジャンルは育成シミュレーションと
アドベンチャーの中間ぐらいのゲームかなと思った。
文章は上手いけど、セリフは前後のつながりが
わかり難いところがあるのがもう一つかな。
フリゲとしては、上位の部類でよく出来てると思いまつ。
最大の難点は、ツール。
育成は単調な作業になりやすいから、いかに快適に遊べるかが
一番重要だと思う。
ツールが快適なら、楽しいだろうになーと思った。(今、ツライ)
>799
私も日記見て思ったよー。Nスク使えるならNスクで作ってくれ!
私は環境がNT(2000とかXP)だから、
コミメは文字とフェード表示がめちゃめちゃ遅い。
以前98使ってた頃の記憶では、
ウインドウ内文字が表示されるのが倍は遅い感じ。
せめて文字表示を一気にしてくれるタイプなら…しょぼーん。
- 801 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 19:51 ID:???
- 女神、「システムリソースが……」のメッセージが出て止まりまくり。
先に進みたくても進まないよー・゚・(つД`)・゚・
まだ2週目だけど、カタリナ様萌え。
- 802 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 20:44 ID:???
- >801
再起動してみなされ。
PCのリソースはそれで開放される。
それでも、フリずるときは、
マシンパワーが足りないからあきらめなされ。
- 803 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 21:16 ID:???
- >>801
それはコミックメーカー特有のエラーだよね。
環境設定でBGMと効果音切ってみたら進めるときがあるよ。
- 804 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 21:22 ID:???
- >それはコミックメーカー特有のエラーだよね。
システムリソースが不足するのは、別にコミメ特有じゃなくて
重いソフトや長時間連続して使うと起きる症状だyo
システムリソース 【system resource】
Windowsで動作するアプリケーションソフトが共通して利用する、特殊なメモリ領域。
USERリソースとGDIリソースの2つがあり、前者は、アプリケーション操作で開くダイアログやウィンドウなど、
ユーザ操作のための情報を格納し、後者は、画面表示に使うフォントやビットマップ画像、アイコンなど、
グラフィックス表示関係の情報を格納するのに使う。
表示には、両者のうち少ないほうの残量を全体のパーセントで表し、
これが0%になるとそれ以上アプリケーションやファイルを開くことはできない。
システムによってあらかじめ容量が決まっており、
いくらメモリを増設してもリソースの容量は増えないので注意が必要である。
- 805 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 21:34 ID:???
- やっと王子エンドが見れた!!
一周目は散々な最後だったから余計に感動だ!
・・・つか王子のバットエンドを見た後は再起不能になるかと思ったよ・・・
- 806 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 22:11 ID:???
- >804
803ではないけど、以前から言われているようにXPとコミメは
相性が悪く、システムリソース不足に陥りやすい。
マシンパワーがどうとか、再起動すれば直るとかとはまた別問題な感じ。
98の時は全くシステムリソース不足になんかならなかったけど
XPにしたら出まくるのでコミメはスルーツールに(´Д⊂
XPはシステムリソース問題を解決したOSだと聞いていたのにな。
- 807 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 23:32 ID:???
- 女神やってみたけど、思ってたのと違ってかなり鬱・・・
話は何故か良作だけど、漏れとしては正直期待はずれ_| ̄|○
女神のジャンルって何になるんだろう
マンセーが多いけど、漏れにはどっちつかずな感じが強かったよ。
いちおー女神の悪い点も。これから落とす人の参考になれば。
漏れはXPだから余計かもしれないけど、コミメと相性最悪だったせいか、
動きが悪くて育成の単調作業が快適に動いてくれないのがウザい。まじでウザい。
スチル少ない、既読スキップ無し、飛ばせない声の停止がいちいちウザい。
NスクわかるならNスクで作ってくれ・・・
- 808 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 23:45 ID:???
- 私もXPで、リソース不足→強制終了だったけど、
この方法で今のところ快適プレイできてるよ。お試しあれ。
既出、お試し済みだったらスマンこった。
1.「コントロールパネル」→「タスクバー」と、
[スタート]メニュー→[スタート]メニューで、
クラシック[スタート]メニューを選ぶ。
2.次に「コントロールパネル」→「画面」→「デザイン」で、
画面の配色やアイコンの設定を「Windowsクラシック」に変える。
- 809 :名無しって呼んでいいか?:04/03/02 23:46 ID:???
- >>804
スマソ。言葉が足りなかった……
システムリソース不足が重いソフトを使ったり、長時間連続して使うと
起きる症状だってことは知ってたんだけど、コミックメーカーの場合は、
806が言ってるようにXPとの相性で起こってるような節があったんで。
でも、そこまで詳しいことは知らなかったよ。ありがとう。
- 810 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 00:28 ID:???
- 女神さん、日記で「Nスクで別のを作る」とは、いってるけど、
この女神のシミュレーションや戦闘システムは、
Nスクやキリキリで作ろうと思うと、
プログラム言語を理解しているレベルの知識がいると思う。
コミメは、こういうスクリプトソースを提供してくれてる人が
いろいろいるけど、上の両ツールにはいないから
自分で組み立てないといけないし。
両ツールとも、ビジュアルノベルぐらいなら、
用意されてるソースをコピペでも作れるけど
そういうレベルでNスクで作れるといってるんじゃないかなと思った。
Nスクで作れるなら、作ってるだろうと(勝手な想像だけど)思う。
- 811 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 00:56 ID:???
- >>810
そんなところだろうね。
プログラムレベルの知識はいらないだろうけど
……というかツールで作るのとプログラムとは全く違うものだと思うけど
ADVより手間がかかるのは確かだろうし。
- 812 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 01:56 ID:???
- >811
NSスクリプタも吉里吉里も既存のプログラミング言語を参考にして
作られてるスクリプト系ツールだから、
簡易ツールのカグでも、簡単なものなら出来ると思うけど
ちょと変わったことをするには吉里吉里のTJS2が、JavaScript
NSスクリプタは、簡単なCかベーシックでもいいから
やはりその手の知識はいるとオモ
- 813 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 10:47 ID:???
- 声ありのゲームは好きなんだけど、
主人公はボイス無しがよかったなあ。
- 814 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 12:22 ID:???
- 吉里吉里のTJS2はJavaScriptとほとんど同じだから
漏れ的には分かりやすくてイイ!
- 815 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 13:13 ID:???
- 女神の涙、年齢制限はないがストーリーは大人向けだよね。
サリーが怖…。でもかなりの良作だとおも。
問題はシステムかな。
- 816 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 13:54 ID:???
- 女神の涙、凝ってるんだよね…
隣国との戦争シーンもなかなか面白い。
ツールさえ良ければと思う。
- 817 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 14:03 ID:???
- 確かに、Hシーンとかは無いんだけど、大人向けかなと思った。
特に陛下ルートだと…。
シリアスなのもいいけれど、個人的には隠しさんのエンドがあっけらかんと
明るくて良かったな。
ただ散々ガイシュツだけど、XPユーザーなんで、コミメだと辛い。
我侭とはわかっているが、Nスクあたりに移植版でないかなー。
- 818 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 16:32 ID:???
- フリゲだからまあ、ツールは贅沢は言わない。
当初の予定通りのシェアだったら
コミメは、きつかったなと思う。
最近ビジュアルノベルばかりで、
落としたいと思う食指が動かなかったけど、これは楽しめた。
- 819 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 16:45 ID:???
- 女神、騎士団長に癒されますた。
王子もだんだん心を開いてくれる過程が(・∀・)イイ!
ただちょっと気になったんだが、文章や絵での表現はないにせよ
男女の関係があったりするんだけど、これでも全年齢向けなのかな。
ていうか15禁とか18禁とか、どこで線引きするのかよくわからんだけなのだが。
- 820 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 17:19 ID:???
- 女神、これ攻略ページをみないと
自力ではベストエンドにたどり着けないとオモタ。
会話の選択のミスが駄目
育成数値はそれをめざして努力してもぎりぎりだし。
普通の人は、あんな偏った育成はしないと思われ。
- 821 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 17:48 ID:???
- 自分も育成のパラ上げ失敗して苦労した。(攻略ページ気づかなかったので…)
極論だけど、育成部分がなくても会話やストーリー運びだけで充分楽しめると
思うんだけどな。戦闘は面白かった。
- 822 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 18:16 ID:???
- >>819
>15禁とか18禁とか、どこで線引きするのかよくわからんだけなのだが
漏れもわからん。
でもこの線引きは作者の考え方だとオモ。
文や絵で表現してないから全年齢で大丈夫だと思う作者もいれば
ちょっとでもそういう表現はR指定と考える作者もいる。
15禁18禁の線引きは大人板でも話してたような。
- 823 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 18:25 ID:???
- >821
作り方さえ上手ければ、育成も面白いんだよー
GSは、育成やテストのパラメーター上げに必死になったもん。
- 824 :名無しって呼んでいいか?:04/03/03 22:39 ID:???
- 女神は、アナザストーリー18禁で近親相姦、幼女レイープネタがあるからな・・・
ゲームは仄かに15斤。
でも、イイ!!!
- 825 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 01:27 ID:???
- 女神、確かに面白いだろうとは思うけど、ここの作品って
雰囲気似たのが多いから続けてプレイするのは控えた方が良いかも。
私は連続して遊んだわけじゃないけど、ちょっとお腹いっぱいになったので。
- 826 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 01:27 ID:???
- http://pic6.ten.thebbs.jp/1077896641/x132
- 827 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 06:44 ID:???
- DLしようとしたら9時間かかるって‥
(つД`)ママン‥
- 828 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 09:17 ID:???
- >821
自分も育成部分が苦になったクチでつ。
苦になったというより退屈だったというほうが正しいかな。
どの教科を選んでもやることは一緒だし、成長はまるっきりランダムだから
せめて先生のグラフィックを教科ごとに変えるとかあるとよかったかも。
あれこれわがまま書いちゃったけど、フリーではかなりの質の高さ。
ストーリーも(人を選ぶだろうが)よかったし遊んで損はないゲームだと思った。
サイトの日記見たら、騎士団の副団長(面倒見のよい筋肉質の体育会系)と
メィディ家のお庭番(?)のラフ絵がアップされてて、脇役好きの自分としては
かなり萌え〜(;´Д`)
ゲーム中では顔も出ていないけど、この二人も落とせたらと思ったよ。
- 829 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 15:47 ID:???
- 新しいヤツじゃないしBLものだけど、「犬の生活(要英訳)」面白いよね。
副会長とサカー少年の背高いほうに萌え〜。
これでツールがシナリオ君じゃなければね。。。
- 830 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 16:22 ID:???
- それどんなゲームか知らないけどBLはスレ違いなんじゃ…
- 831 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 16:23 ID:???
- そのゲームは私も好きだけど、さすがにスレ違いだと思われ。
けどBL系の同人ゲームスレって一般板には立ってないんだね。
18歳以上なら大人板のほうで振ってみては?
- 832 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 16:25 ID:???
- http://pic6.ten.thebbs.jp/1077896641/x132
BLなんて嫌です。
- 833 :名無しって呼んでいいか?:04/03/04 17:49 ID:???
- 女神、評判いいみたいだから頑張って落としたけど育成ダルすぎ。
繰り返す作業が面白くないのは辛いなあ
ストーリーも最初はいいと思ったけど、途中でお腹いっぱいになりまつた。
あんまり期待しすぎると消化不良感じるかも…
- 834 :名無しって呼んでいいか?:04/03/05 00:49 ID:???
- 乙女ゲーサーチの新着にある戦隊もの乙女ゲー。
体験版が出てたのでやってみてるるけど、結構良い感じ。
ノリが独特w
- 835 :名無しって呼んでいいか?:04/03/05 10:33 ID:???
- >834
あー。それなー、作者さんにもメルしたけど、
せっかく特撮なのにテンポがよくない。
見たら0.4秒くらいのウェイト多用してるんだよね。間をとりたいんだろうけど・・・
戦闘の演出ももっとスピード感が欲しい。
でもノリや細かいネタ、アイデアは面白いと思ったよ。
ちょっとずつ出していくみたいなんで、
今後スクリプトに慣れていけばぐっとよくなる・・・といいなぁ、と期待している。
- 836 :名無しって呼んでいいか?:04/03/05 16:19 ID:???
- >>834
私も体験版落としてプレイした。
プロローグと突撃〜の間に話が入るみたいで
話が飛んでてちと分かりづらかったけど
戦隊物のノリは楽しかったよ
先生挟まれたトコが一番笑った
- 837 :名無しって呼んでいいか?:04/03/08 20:05 ID:???
- ・・・話題がないね。
私は、銀星(要英訳)さんトコの新作待ち。
- 838 :837:04/03/08 20:09 ID:???
- ・・・と思ってたら新作きてたー!!
DLしてきます
- 839 :名無しって呼んでいいか?:04/03/08 23:02 ID:???
- >>837
話題といえば、お守りさんところが新しいおまけシナリオ公開してるね。
全部のキャラクターをやってくれるのかな。
- 840 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 04:50 ID:???
- 鯉擦る余寒(当て字)はどうだろうか。
- 841 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 05:19 ID:???
- 作者はアデランスフェチなんだろーかとオモタ。>鯉
- 842 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 05:26 ID:???
- >>841
ハゲワラw
- 843 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 05:30 ID:???
- 1ヶ月かかってやっとコンプ。
お守りさんとこのおまけ見てきた
光の研究者のおまけノベルいいなー
普通に感動。
- 844 :名無しって読んで良いか?:04/03/09 14:31 ID:???
- 良いフリゲ探すためにここを見てたんだけど
ここで紹介されてる乙女ゲーとか見つからないよ。
自分で見つけた乙女ゲー要素入ってるフリゲ
いくつかやってみたけどイマイチなものばかりだし。
- 845 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 14:34 ID:???
- >>844
>>2の一番上とかで探すと見つかるとオモ。
- 846 :名無しって読んで良いか?:04/03/09 15:22 ID:???
- >>845
ありがとうございます。探してみます。
- 847 :名無しって読んで良いか?:04/03/09 15:31 ID:???
- あんまり同人ゲームは詳しくないんだけど
空夢(英訳)シリーズ(ゴシックホラーアドベンチャー)
は良かったかな。吸血鬼もので乙女ゲーじゃ無いんだけど
ああいう悲恋な話はそれっぽいかも。
- 848 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 16:01 ID:???
- 情報ありがとうよ〜>>838(n‘ヮ‘)η゚・*:.。.ミ ☆
- 849 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 20:17 ID:???
- >>839
私もコンプ祝いにDLしたよ
時と隠しのノベル読みたいわ・・・
- 850 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 21:10 ID:???
- >>838
銀★星さんとこの新作、DLしてきました。
今回はギャグが抑え目で結構シリアスなストーリー運び。
自作のメッセージスキップ機能があるのが嬉しい。
でもコミメだからよく止まるのが……_| ̄|○
とりあえず珍しい物好きの若様攻略中。
- 851 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 21:16 ID:???
- >>850
一気に選択肢までかっ飛ぶね>スキップ
でもロード機能もスキップも嬉しいです
自分XPだからか余計に止まるのがキツイ〜。
・・・今回は裏ヒーローおらんのかな。
- 852 :名無しって呼んでいいか?:04/03/09 21:27 ID:???
- 涙の女神攻略中。
団長と友達になろうと自ら申し出つつも、
ライバルに「友達になろう」と言われたら「友達なんて初めてで嬉しい」と
のたまう腹黒い主人公萌えw
- 853 :名無しって呼んでいいか?:04/03/10 05:57 ID:???
- 涙の女神。隠しキャラにも初対面じゃないのに「初めまして」と言っていたような…
正直な話、出来ればこの辺はフラグ立ててほしかった。
- 854 :名無しって呼んでいいか?:04/03/12 02:42 ID:???
- あいかわらずキツイ意見も出てるね・・・
- 855 :名無しって呼んでいいか?:04/03/12 09:06 ID:???
- 銀★星さん…ホントに今回裏ヒーローいないっぽい……
コミメでロード機能は嬉しい。ホントに嬉しい。
だけど一番やり直すのが多いのって裏ヒーロールートだったから…
- 856 :名無しって読んで良いか?:04/03/12 18:15 ID:???
- 涙の女神プレイできた。キャラによってはかなり悲惨な展開に
なるね。面白かった。
- 857 :名無しって呼んでいいか?:04/03/12 19:31 ID:???
- >>854
ざっと見たが、出てないよ。
- 858 :名無しって呼んでいいか?:04/03/13 10:44 ID:???
- 魅惑線さんとこの小説読んだけど、文章いいと思った。
こういう文章でナレーション入ってるこの人のノベルやってみたい。
- 859 :名無しって呼んでいいか?:04/03/14 00:18 ID:???
- 青天国さんのホワイトデーゲーム出来たんだね。
早速DL中。
- 860 :名無しって呼んでいいか?:04/03/14 17:18 ID:???
- 青天国WDミニゲームプレイしたよ。
個人的にはルック似の中学生とおまけに萌え。
- 861 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 00:47 ID:???
- 相変わらずクサいゲームだなあ(褒め言葉)
- 862 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 00:55 ID:???
- 乙女ゲーはクサいくらいがちょうどいい(ワラ
- 863 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 01:41 ID:???
- お守りさんとこがまた新しいおまけシナリオ公開してるね。
時間くんノベル、これからDLしてきまつ
漏れは空くんのノベルも読みたい・・・
- 864 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 01:52 ID:???
- サニー女子さんが更新停止してからはこのスレが頼りになるw
お守りのおまけノベル漏れもDLしてこよう。
- 865 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 14:58 ID:???
- サニー女子さん、復帰しなくてもいいです。
帰ってくるなら、違法なことはしない、
まともなサイトになって帰ってこい。
お気に入りのサークルさんを不快にする無断転載
許可もとらず勝手に取るアンケート、
サニーのカウンターを回したいだけの行為ならイラネ
- 866 :名無しって読んで良いか?:04/03/15 15:27 ID:???
- お守り何処にあるのかわかりません…。
何処にあるんですしょうか?
- 867 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 15:54 ID:???
- >866
「お守り」だと分かりにくいから当て字で「足り済まん」
>>2からいける。
- 868 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 17:38 ID:???
- 自分も分かり辛いと思ってたよ「お守り」
>>865
サニーさん違法してんの?
って突っ込まん方がいいかスマン
- 869 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 18:17 ID:???
- サニーさんの無断転載、怒ってる人結構いるよね。
許可ぐらいとればいいのに。
スクリーンショットだの、テキストだの、勝手に載せられたら、そりゃ怒るよ。
著作権って言葉を知らんのか。
- 870 :名無しって呼んでいいか?:04/03/15 19:27 ID:???
- >868
同人ゲーム関係のスレなら、どこのスレでも
よく話題に出てくるよ。 >サニー女子さんの違法行為
869さんの言ってるような、
許可も取らず同人ゲームの画像やテキストを無断転載して
一部の人には、事後報告をしているそうだけど
まったく連絡をもらってない製作者も多数いるらしい。
あそこで行われてるアンケートは全部、製作者に無断で
好き勝手にしている行為に、ゲームの製作者ともめたことが過去に多数あるも
サニーさんは相変わらず続けている。
無断転載禁、ゲーム中の画像の無許可使用は×、
どんな風に忠告文が書いていても聞く耳がないらしい。
- 871 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 04:41 ID:???
- うーんこの手の話は荒れるしこのスレ以外で話して欲しいなー。
同人ゲームそのものと関係ないし、テンプレ内容にもあてはまらないし。
この話続けたい人は、個人的にメールしたり意見サイト作ったり、
あるいは2chで続けたいならネトヲチ板とかにスレ立ててくだちい
- 872 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 10:08 ID:???
- そだね。板違いだった。スマソ
- 873 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 11:48 ID:???
- オリジナル同人ゲームに関しての話題なら、
情報、ニュース、事件、エトセトラすべてスレ違いにならないと思うよ。
だってここは乙女同人ゲーム「総合」スレ。
ここでサニー女子でレビューが上がってたと話題を振る人に
スレ違いと誰も突っ込まないのに
あそこのレビューが無断でされてる話題に
突っ込む人がいるのは変だと思う。
禁止ならどっちも禁止では?
- 874 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 12:15 ID:???
- レビュー・情報と無断転載の話題は全然違うと思うが。
ここはレビューや情報のスレだけど、無断転載議論スレじゃない。
「何でもあり」の「総合」じゃないよ。
どっちも禁止はおかしい。
第一ここであれこれ言ったところでサニー女子が変わる
わけじゃないし。ボブゲスレでも話題になったけど、
そのままだったからね。
- 875 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 12:20 ID:???
- >ここでサニー女子でレビューが上がってたと話題を振る人に
>スレ違いと誰も突っ込まないのに
>あそこのレビューが無断でされてる話題に
>突っ込む人がいるのは変だと思う。
>禁止ならどっちも禁止では?
同意。
萌え以外のレビューは「スレ違い」とか
困った勘違いをしている人もいるしな。
興味の無い時はスルー汁
嫌なら見るなは、2ちゃんのお約束なんだけどね。
私はここに、いいことも悪いことも情報を求めて見にきてる。
私のゲームの無断転載もここで出てたから知ったんだよ。
情報交換も駄目といわれたら、2ちゃんにスレがある意味がないと
私は思うけど。
- 876 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 12:33 ID:???
- >874
ルールからすれば、個人サイトの話題を出すのは全面禁止。
片方の話題(いいこと)だけオケというのはおかしい。
あの作者さんのゲームが無断で掲載されてるyo!とか
盗作されてるyo!とか、…というのは、
どこの同人スレでも普通にスレ内で扱う話題だと思う。
他スレで、その話題になって誰もスレ違いと言わないのに
何故ここでは、そういうことをいう人がいるんだろう…
- 877 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 12:43 ID:???
- >>876
>ルールからすれば、個人サイトの話題を出すのは全面禁止。
相手がパクリをしてる、違法な事をしているときは
2CHで晒されても仕方なしの暗黙の了解が有るとオモ
だから、どちらかというと、レビュや情報のことで
個人のHPの名前を出すほうが、ルール違反なんだよね。
- 878 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 12:57 ID:???
- サニー女子は宣伝掲示板があるから個人サイトというか、
サーチやリングと似た感覚があるんだよな。
もちろん個人サイトには違いないが。
今は休止中でレビューも情報も掲示板もないんだし、
何で今、ここで話あわなきゃいけないのかがわからん。
- 879 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 12:59 ID:???
- 話し合っているわけでなく。
流れで、こういうことがあるよっていうだけの話題でしょ。
どうして、なんでもかんでも擁護していい子ちゃんになりたがる人がいるんだろ。
- 880 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 13:03 ID:???
- サニーさん、ここにきてるんじゃないの?
自分に興味が無い話題が出ると
すぐに止めろという人が出てくるんだよね。ここ。
2ちゃんを自分のBBSと勘違いしている人がいるんだよな。
- 881 :880:04/03/16 13:08 ID:???
- >サニーさん、ここにきてるんじゃないの?
これは決め付けだったかも知れない。スマソ。
でも、ほかの同人ゲーム関係のスレでは考えられない方向に話題をそらそうと、
まるで中の人が頑張ってるとしか思えないような
私物してるレスが目立つんだよね…ここ。
- 882 :868:04/03/16 13:12 ID:???
- 話題に疑問で返したモノです。
場を荒らす気はなかったんだ、配慮が足りんかったスマン
以降スルーして欲しい・・・
- 883 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 13:20 ID:???
- >882
今は、868さんが、質問したのが悪いんじゃなくて、
興味の無い話題を潰そうと振った人に問題があるように見えるよ?
それと、「議論が活発になる」のと「荒れてる」とは別物かと
今は荒れてるのではなくて、議論をしてるんだと思われ。
- 884 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 13:43 ID:???
- サイトを全部見て回れるわけじゃないから、
どこそこで無断転載、パクリがあった云々の話題は、
ものすごい助かるがなー。
面白かっただけじゃなく、そういう情報も貴重だ。
書き込まれた情報が、ためになるかならないかは人それぞれ。
自分にいらないものは他人にも不要と決め付けなくても
大勢の人が集まる総合スレなんだから、
興味がない話は、スルーしてればいいだけでしょう。
- 885 :名無しって呼んでいいか?:04/03/16 22:44 ID:???
- まぁ、確かに雰囲気悪くなることは否めないんだけどね……。
- 886 :名無しって呼んでいいか?:04/03/17 09:36 ID:???
- サニー女子さんの話をしたい人はすればいいし、
ただのフリゲ好きな人はフリゲの話をすればいいと思う。
- 887 :名無しって呼んでいいか?:04/03/17 12:07 ID:???
- 今回に限らず、ちょっと本音の入ったレビュが書き込まれると阻止に出てくる人や、
自分に興味の無い話題は許せないとばかりに邪魔する人は
はっきり言ってウザイ。
マンセーしかみたくねー、感想しか書き込むなと言う人は
「萌え話しか書き込むな」スレでも立てればいいんだよね…
- 888 :名無しって呼んでいいか?:04/03/17 19:03 ID:???
- >>887 おちつけ
- 889 :名無しって呼んでいいか?:04/03/17 21:26 ID:???
- 六魂反射(要和訳)体験版やった。
最初、痛い痛すぎるビビッド過ぎて目も痛くなっちゃうよ!なんて
思いながらやってたんだけど、途中からすごいはまっちゃった。
なんつーか、絵もツールもリアリティの方向性が新鮮というか斬新というか。
個性が溢れ過ぎて間違い無く人を選びそうだけど完成版に期待してみる。
- 890 :889:04/03/17 21:27 ID:???
- 和訳じゃない・・・英訳だった。
- 891 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 00:02 ID:???
- シェアのMoon Flower Advent(要和訳)を買った人いますか?
プレイした人がいたらレビューキボン。
- 892 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 00:51 ID:???
- >891
結果から言うと、絵が綺麗だというところ以外はあんまり・・・
(絵は外注らしいが)
製品も、体験版の作業を延々と繰り返して終わっていったような。
一応休日はデートイベントがあったり、物語が進むと戦闘もちょっと
あったりしたけどイマイチ盛り上がりに欠けていたなぁ。
最後はキャラとラブラブになれるみたいだけど、相手を好きになる過程が
上手く書かれていないので萌え度は低め。スチル枚数もシェアにしては少なすぎる。
何より通販時の作者の対応が最悪だった。
・・・全く参考にならなくてスマソ。
- 893 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 12:20 ID:???
- >891
攻略できるキャラは3名。
シナリオは日本の伝奇物なので、好き好きは分けると思うけど
体験版があるのでそれで試してみるといいとオモ。
ツールは吉里吉里2なので、快適。
私はそこそこ面白かったと思うけど、シェアにしてはスチルが少ないのは同意。
>892
私の時の通販の対応は別段問題なかったよ?
- 894 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 14:07 ID:???
- >Moon Flower Advent(要和訳)
自分は委託店(某滅世)店頭で購入。
>892さんと似た様な感想になりますが…。
話自体はまぁまぁ好きなんだが、何となく話が淡々と
進みすぎというか…盛り上がる所で盛り上がりきれずに、
あっさり終わってる感じ(何か意味不明でスマソ
スチル少なすぎも同意。
- 895 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 14:55 ID:???
- >スチル少なすぎ
具体的には何枚でつか?
シェアで最低これくらいはほしいって枚数ってどれくらいだろう。
いいゲーム=スチルの枚数 ではないけど
やっぱり多いほうが単純に嬉しいでつよね。
値段によっても満足度が違うだろうけど、
1000円超えるんだったら30枚は欲しいな。欲張り?
- 896 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 15:40 ID:???
- CG集が20枚で1000円なら安い(注エロ)と言われる。
それに文章と音とプログラムがついて30枚1000円なら激安では?
- 897 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 15:51 ID:???
- ちょっと前に遊んだからうろ覚えだけど
スチルは10枚ぐらいだったかな? >Moon Flower Advent
800円だから、同人誌やCG集を買うことを思えば遊べるのに安いし、
まあこのぐらいなら妥当な価格だと思った。
先日、BL同人ゲスレで話題になってたけど
同人はゲームになったとたん
買い手の要求が物凄く贅沢になり、わがままになるというけど
ここみていてもそう思うな。
- 898 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 16:10 ID:???
- 女性向のCG集で絵がかなり上手い人なら
書き下ろし新作10枚で500円〜800円ぐらいじゃない?
- 899 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 16:31 ID:???
- 1000円のソフトで三十枚は無理があるな、確かに。
8800円の商業ゲームでも70〜80あれば御の字なんだし・・・
多分、フリーでもCG枚数がそこそこあるゲームが結構あるから、
(それはもう、作者さんががんがってるからなんだけども)
それに影響されてユーザー側の感覚が狂っちゃうんじゃないかな。
- 900 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 16:59 ID:???
- 枚数だけ多い下手な絵より枚数はなくてもいいから、
1枚のクオリティが有るほうがいいな私は。
今のフリーゲームには、お絵かきサイトやCGサイトのような
絵だけでカウンターががんがん回ってるような
イラスト1枚で勝負できる絵師さんはまだいないと思う。
(シェアにいるかといえば、そっちにもまだいない)
15枚で1500円でもいいから、絵買いできるゲームが欲しい。
- 901 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 17:58 ID:???
- 乙女ゲーで絵や背景が綺麗なのは後裔やファンタ、コナミぐらいで
商業ですら絵が水準以上のゲームはないような…
- 902 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 18:15 ID:???
- >893
初めのメールのときの対応は普通だったんだけど
あっちの振込先明記ミスで、余分な手間と手数料を取られた。
手間はいいとして、余分にかかった分の手数料を差し引いて
振込みしますね、とメールしたところ音沙汰なし。
とりあえず商品は届いたけどその後も一切連絡はなかった。
手数料なんてたかだか200円そこらだったけど、お金を取って
取引する以上、こういうのはきっちりした方がいいと思う。
- 903 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 18:24 ID:???
- CG集は1枚100円が妥当だと言われているけどゲームは別物。
絵じゃなくゲームがしたくて買うんだし。
ゲームのほうがCG集よりはるかに作るの手間かかるけど
CG集の場合は絵目当てだからよっぽど気に入らないと買わない。
ゲームは絵が好みじゃなくても面白そうだったら買うし。
ボブゲだと1500円で100枚とか、2000円で150枚とかあるから
やっぱり800円で10枚だと少なく思えてしまうな。
フリーでも30枚とかあるしねー。もちろん、量より質だとは思うが
質がいいのがいっぱいだとやっぱり嬉しい。
別に増やせと言ってるわけじゃなく、単なる感想でつ。
絵が凄く好みだったら10枚でも買っちゃうかもしれないが。
- 904 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 18:27 ID:???
- 「2人の根役社」あたりは?>絵買いできるシェア
標準より上っぽいけど。(標準というのがいまいち分かりませんが)
でもツールが確かコミメ…。
シェアでコミメはきついな。
- 905 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 18:31 ID:???
- >1500円で100枚とか、2000円で150枚
ボブゲでもかなり多い部類のゲームと比べて
他のゲームも同じにしろと思うのは、ちょっと違うんじゃないかな。
乙女より売れるボブゲでも1500円なら
CGは20枚〜30枚もあれば十分といわれるんだし。
- 906 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 18:39 ID:???
- 1000円で買ってきた同人誌ならどこか気にいれば御の字で終わって
ネットや自分のサイトで叩く人はいないのに
ゲームになると「好きなゲーム」でも、
気に入らないキャラやCG枚数やツールや様様なことに文句を言われでしょ?
ゲームの製作者さん、大変だな
作るのが嫌にならないんだろうか?
……1作だして止めてるところが多いのは、
やっぱりそういうことなのかな。
- 907 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 18:52 ID:???
- >904
「2人の根役社」は知らないから、どれぐらいの絵描きさんか分からないけど
お絵描きさんねっとわ〜くなどの素人のイラコンで
上位に入るぐらいとか、OMCで人気のある絵描きさんレベルなら
プロには見劣りするけど、並以上といってもいいと思いまつな。
あれぐらいの絵なら、私もシナリオがクソと呼ばれる部類でも買っちゃうな。
- 908 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 19:14 ID:???
- >ゲームの製作者さん、大変だな
>作るのが嫌にならないんだろうか?
確かに大変だと思うけど、いいゲームなら同人誌より需要や感想がある。
好きで作るのが同人だから製作者さんがゲーム作り本当に好きで、
楽しんで作ったものを遊びたいな。
だから作るのが嫌になったらやめたっていいとオモ。
感想があれば嬉しくてまた作りたいと思ってくれるかもしれないから
自分は面白いと思ったら感想カキコしたりメールしたりしてるYO。
- 909 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 19:30 ID:???
- 903が満足できるゲームは、冗談おいて、月姫ぐらいしかないと思われ。
- 910 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 19:50 ID:???
- ちなみにフリーだとどのくらい枚数欲しい?
イベントごとにスチルないとダメ?
ユーザーの意見が聞きたいYO。
- 911 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 20:00 ID:???
- (攻略対象数×3〜5枚)+ED数
欲張りすぎ?
- 912 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 20:11 ID:???
- >>910
枚数が多いにこしたことはないけど、欲しいと思ったときに
CGが出てくると、少なくても満足した気分になるかな。
- 913 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 20:26 ID:???
- フリーならスチルは攻略後にラブシーンが1枚あればオケ。
ただのものに多くは求めない。
シェアで1000円以上取るなら911さんのぐらい。
- 914 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 22:27 ID:???
- フリーは各キャラ1-2枚。
シェアは大きいイベントごとにCGが欲しい。
小説として面白いフリーノベルゲームは、ゲーム中にキャラCGが無くてもいい。
ホームページのイメージイラストはできれば欲しい。
- 915 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 22:28 ID:???
- 話がよければ
スチル一枚だろうと気にならないかも
- 916 :名無しって呼んでいいか?:04/03/18 22:41 ID:???
- >909
月姫は絵が・・・なので、>903の基準でいくと微妙とオモワレ。
- 917 :名無しって呼んでいいか?:04/03/19 00:48 ID:???
- と、いいつつ本当にスチル1枚だけだったら
文句言うんだろうなと思ってしまう。
スチル1枚で満足できるシェアって想像できない…。
その1枚がすごくいい出来だったら、「もっと見たい!」と思ってしまうしね。
ボブゲスレでも値段やスチルでたまに話題になるけど
本当に女性向けゲームって難しいな。
- 918 :名無しって呼んでいいか?:04/03/19 03:03 ID:???
- Moon Flower Adventのサイトのもうひとつのゲームの体験版
やってみたけど、単調だなぁ…。
シミュレーションならもっとサクサクやりたい。
デートイベントも「じゃあのんびりしようか」でいきなり「楽しかったね」
と終わる。肝心の「デート」部分がない。
Moon Flower Advent同様、淡々としてる印象があるね。
- 919 :名無しって読んで良いか?:04/03/19 11:15 ID:???
- Adventの和訳がわからん。少なくとも降臨では無いよね。
- 920 :名無しって呼んでいいか?:04/03/19 11:32 ID:???
- 六魂反射(要英訳)、>889を受けてやってみた。
なんだろーねぇ、ものっすっごいテンションだし、
絵はアレだし、ノリもアレなんだけど、最後まで読んじゃうねぇ。
意外としっかりしたテーマを持ってシナリオ作ってるようで、
そこにはすごく好感を持った。
人を選ぶというか、
大衆に受け入れてもらえない方向性への突っ走りがすごいから、
駄目な人は拒絶反応起こすよなってオモタ。
一般フリゲの田湯美とか作ってる人の作品群を連想した。
方向性は全然違うけどね。
- 921 :名無しって呼んでいいか?:04/03/19 11:49 ID:???
- >>919
それであってると思われ。
- 922 :名無しって呼んでいいか?:04/03/19 15:24 ID:???
- なんか乙女ゲーサイトのあちこちがweb拍手を導入し始めていまつね。
ロム人間の漏れとしては気軽に応援できるからありがたいでつ。
匿名でいいから嬉しいね。
作者さんの日記で返事貰ってた事にいまさら気がついた。マメだなあ…。
- 923 :名無しって呼んでいいか?:04/03/19 18:50 ID:???
- 拍手は乙女ゲーだけじゃなくて同人サイト全般で流行ってるよ。
自分もカキコ苦手だからありがたい。
ただ拍手音が入ってるとやや重いかな?
- 924 :名無しって呼んでいいか?:04/03/20 12:40 ID:???
- ハーボットみたいに一気に流行っていつしか消えそう。>web拍手
- 925 :名無しって呼んでいいか?:04/03/20 15:04 ID:???
- 拍手は邪魔じゃないし重くないしあきないし、手軽に
感想読める・書けるから消えないんじゃないかなと書いてみたが
激しくスレちがいでつね。
大人向けもボブゲも、なんだか最近やたらギスギスしてるなぁ。
ぱーっと明るい話題を…と思ったが特に何もない。スマソ。
- 926 :名無しって呼んでいいか?:04/03/20 20:09 ID:???
- 別スレ>361
紹介ページからリンクされてる所(特に上側)に
詳しいレビューが載ってるので、それを参考にしてはどうかと。
以下ちょっと自分には合わないと思った理由。
個人的には、絵もストーリーのノリも嫌いってわけじゃけど
微妙にずれてるというか合わないというか…って感じだったので。
少女漫画の世界というか、案が好きな人には合うと思う。
女友達も個性的なんだけど、ぶっちゃけ居てもいなくてもイイ気がしないでもない。
あと、声に違和感ありまくりな人もいた気がする。
シェアの虹色の迷宮(要英訳)の話でした。いきなりスマン。
- 927 :名無しって呼んでいいか?:04/03/20 20:27 ID:???
- 今の今までずっと虹色の迷宮(要英訳)をボブゲだと思っていた。
乙女ゲーだったのか…。
- 928 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 12:16 ID:???
- ii ge-mu naino!?
sani-san hayaku huka-tu sinaikanaa.
- 929 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 14:03 ID:???
- nannde ro-maji nanndai ?
- 930 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 14:43 ID:???
- yominikuiYO!
- 931 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 14:52 ID:???
- sumaso IMEno yarouga tyousi okasikute ne!
- 932 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 15:10 ID:???
- 一応、IMEトラブルFAQ参考にドゾー
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#93
- 933 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 17:52 ID:???
- >>932
arigaton!
...demo sonoFAQno dorenimo atehamaranai WANA(--;)
- 934 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 18:28 ID:???
- sani-san huka-tu sinakutemo IIYO!!!
nidoto kaextute kuruna YO!!
- 935 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 18:56 ID:???
- kuuki yonde kureyo...
- 936 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 19:23 ID:???
- (´-`).。oO(ローマ字レスはいつまで続くんだろう…)
- 937 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 19:55 ID:???
- 流れを変えるために最近やっためぼしいソフトをあげるんだ。乙女達
- 938 :名無しって呼んでいいか?:04/03/21 20:00 ID:???
- よしきた(´∀`)
今日は小(サイト名・英訳)さんとこのキャラ紹介版をDLしてみた。
いつも思うがここのゲーム、もっと丁寧に作ったら面白いと思うんだが。
- 939 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 02:45 ID:???
- 六魂反射やってみた
(ノ∀`)アチャー
- 940 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 03:16 ID:???
- 六魂反射が見つからない。
ヒントきぼんぬ(´Д`;)
- 941 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 11:56 ID:???
- >>2のウサギがいる検索サーチで新着情報のところを見るよろし。
- 942 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 12:55 ID:???
- >941
940じゃないけど見つかった。ありがトン。
(要英訳)とあったからsoul…とか一生懸命探してたよ。
要英訳でもカタカナだったんだね。
- 943 :名無しって読んで良いか?:04/03/22 15:12 ID:???
- 女神の涙(ネタバレ)
女神の涙の王子の裏ルートって宰相badend?
何回やってもこうなるんだけど?
- 944 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 15:42 ID:???
- あんまり覚えてないけど、私もそうなった気がする。
- 945 :940:04/03/22 16:12 ID:???
- >941
見つかったよー。ありがd!
で、やってみた・・・ビミョー(´Д`;)
- 946 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 17:23 ID:???
- 六魂反射、漏れもヒントのおかげでたどりついたが、
やってみる勇気はなかった(´Д`;)ゴメン
- 947 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 17:32 ID:???
- 私もそうなった。メールで尋ねたけど返事がこない‥(TдT)
- 948 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 20:25 ID:???
- >943
女神の涙王子裏エンド、ネタバレ大っぽいのでメル欄で聞いてみる。
もしや違うエンドがあるのか?
漏れ的に騎士裏が萌えた
- 949 :名無しって読んで良いか?:04/03/22 22:17 ID:???
- >>948
そう、それ。
私は王子以外のBad見たこと無いんだけど、裏ルートじゃなくて
普通に失敗した場合でもそうなったからよくわからなかった。
もしかして、裏は無条件で宰相badendになるの?
- 950 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 22:17 ID:???
- なんだかんだでこのスレも消費したね。
スレ立てよろしく。
- 951 :950:04/03/22 22:19 ID:???
- ・・・って漏れかYO!Σ(´Д`)
立てたことないんだけど逝ってきまつ。
- 952 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 22:33 ID:???
- 次スレ
乙女@オリジナル同人ゲーム総合(一般)その3 (でいいんだろうか)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1079961790/
- 953 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 22:51 ID:???
- こっちのスレはどうします?
埋め立てた方がいいんでしょうか……?
- 954 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 22:54 ID:???
- そりゃ埋めたてないと。
よし、自分的に萌えてる作品名orキャラ名を叫べ!
瀬名の金髪に萌えー。
- 955 :948:04/03/22 22:57 ID:???
- >もしかして、裏は無条件で宰相badendになるの?
たぶんそうじゃないかと思われ
騎士のほうも展開としては同じだったし・・・
ただ宰相だけは長かった。
- 956 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 23:26 ID:???
- ユーザ的には、エンディング何種類あるとか公表されたほうがいいの?
- 957 :名無しって呼んでいいか?:04/03/22 23:50 ID:???
- どうせなら全部しゃぶりつくしたい。という気持ちが少なからずあるのでは?
あと、全クリしたらおまけが…っていうゲームもあるし。
- 958 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 07:06 ID:???
- 女神の涙メール返信キタ━(゚∀゚)━━━!
やっぱり‥(メル欄)
- 959 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 13:36 ID:???
- 女神の涙、面白いのか。
やってみようかな…でもサイズでかいと落としたくない。
- 960 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 14:21 ID:???
- 声なしだとちょっと軽いよ。つっても11メガあるわけだが。
- 961 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 17:12 ID:???
- 10MBでサイズが大きいと悩む環境の人も、まだいるんだなあ…
(煽ってるわけじゃないぞ)
- 962 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 17:37 ID:???
- ナローバンドの人、ほんと大変らしいからね。
以前、友人がISDNでラグナロク落とそうとして泣きそうになってたこと思い出したよ。
ADSLが届くようになってすぐ申し込んでたけど。
- 963 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 18:00 ID:???
- 私はダイヤルアップだったり(光がくるまで)
大きいのは漫喫でおとした。
ダイヤルはメガいくとつらい。
- 964 :名無しって呼んでいいか?:04/03/23 19:09 ID:???
- 光、ADSLとダイヤルアップの間にはすさまじい壁があるからな。
10メガは、ナローのころは一時間ぐらいかかったし。
- 965 :名無しって呼んでいいか?:04/03/24 01:35 ID:???
- 回線もだけど、HDの残り容量も古いPCだとキツイよね
- 966 :名無しって呼んでいいか?:04/03/24 11:09 ID:???
- >965
三年くらい前に使ってたPCだと洒落になってないな。
なんせHDD1ギガだ。買い換える金がなかったんだ・・・。
その後買ったやつも吉里吉里のトランジションが美しく見えないアレな性能だったし。
それも先月やっと買い換えて、今はすごく幸せです。
- 967 :名無しって呼んでいいか?:04/03/24 14:39 ID:???
- 私はメモリが辛い。
今時64MBなんてきょうび流行らないYO!
- 968 :名無しって呼んでいいか?:04/03/24 15:39 ID:???
- メモリ200MBはつんでないと最近のゲームは動かないんでは…
吉里吉里でも快適に動くには、
最低CPU600は必要…と製作者がいってたし
MP3やoggってCPUの負荷が高いらしい。
- 969 :名無しって呼んでいいか?:04/03/24 20:31 ID:???
- 一応普通に動くよ。でもゲームした後のPCは重過ぎて何もできない。
- 970 :名無しって呼んでいいか?:04/03/25 17:37 ID:???
- で…話題ないね。
夏完成のフリゲあるの?
- 971 :名無しって呼んでいいか?:04/03/25 18:07 ID:???
- お手軽なフリゲもいいけど、さすがにマンネリしてきたな…
ボブゲのように作りこんだシェアゲーも出てくるといいのに。
- 972 :名無しって読んで良いか?:04/03/25 22:43 ID:???
- >>955
確かに長かったな。
もしかして、作者の愛情の差か?
それとも宰相自身、女神で一番重要なキャラだから?
- 973 :名無しって呼んでいいか?:04/03/26 17:02 ID:???
- フリゲのおまけは読まない方がいい事もあるね
この主人公、自分にそっくりなんです!と書かれたのを見た時は
作者のドリームを見ていたのか・・・と萎えた。
- 974 :名無しって呼んでいいか?:04/03/26 18:24 ID:???
- >973
後学のためヒントきぼん
- 975 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 05:55 ID:???
- 祭りの予感…!
- 976 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 10:27 ID:???
- サニさん再開〜っと
- 977 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 10:32 ID:???
- ほんとだ…なんか複雑
- 978 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:01 ID:???
- 産めよう
- 979 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:03 ID:???
- う
- 980 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:05 ID:???
- め
- 981 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:14 ID:???
- た
- 982 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:16 ID:???
- か
- 983 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:19 ID:???
- ぎ
- 984 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:20 ID:???
- ぶ
- 985 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:24 ID:???
- ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
/ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/
/ / ゙!!!|||||||||||| |||||||!!
\____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''""
______
/ `ヽ
/ `、 \
/ ̄ ̄\ | ヽ /
'" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ <
ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||
|||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _
||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | |
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |
 ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | |
ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | |
\/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | |
\ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | |
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_|
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/
. / ゙\ \ / / \__\\\\
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
- 986 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:28 ID:???
- め
- 987 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:30 ID:???
- ら
- 988 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 13:35 ID:???
- ん
- 989 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 14:30 ID:???
- き
- 990 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 14:40 ID:???
- っ
- 991 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 14:42 ID:???
- と
- 992 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 14:45 ID:???
- あ
- 993 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 20:59 ID:???
- 埋めー
- 994 :名無しって呼んでいいか?:04/03/27 21:54 ID:???
- 梅―
- 995 :名無しって呼んでいいか?:04/03/28 00:05 ID:???
- 新スレに移行しても話題ないなぁ。
- 996 :名無しって呼んでいいか?:04/03/28 00:06 ID:???
- でもあとちょっとなので、ここは埋めときます。
- 997 :名無しって呼んでいいか?:04/03/28 00:07 ID:???
- うめー
- 998 :名無しって呼んでいいか?:04/03/28 00:11 ID:???
- 生めー
- 999 :名無しって呼んでいいか?:04/03/28 00:38 ID:???
- 産めー
- 1000 :名無しって呼んでいいか?:04/03/28 00:39 ID:???
- ゲトー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)