■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【目玉が】グラディウスV-火山【ヴァー(´Д`) 】
- 1 :なまえをいれてください:03/05/18 11:54 ID:o2u+f51J
- PS2 グラディウスV(仮)についてマターリ語り合いましょう
参考記事
http://gamespot.com/gamespot/stories/news/0,10870,2908963,00.html
スクリーンショット
http://image.com.com/gamespot/images/2003/news/01/16/konami/gradius_screen001.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2003/news/01/16/konami/gradius_screen002.jpg
関連スレ
【破壊】グラディウススレッドX【前夜】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1052912922/l50
- 2 :キリサキ キョウコ:03/05/18 11:54 ID:???
- 2
- 3 :なまえをいれてください:03/05/18 11:56 ID:???
- おつヴァー(´Д`)
- 4 :新しい奴:03/05/18 11:57 ID:???
- ・スクリーンショット
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&page=4&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=106
http://gameonline.jp/news/2003/05/14026.html
・ムービー
http://mediaviewer.ign.com/ignMediaPage.jsp?channel_id=70&object_id=498344&adtag=network=ign&site=ps2&pagetype=medialist&page_title=Gradius+V
- 5 :なまえをいれてください:03/05/18 11:59 ID:???
- 乙ション
- 6 :なまえをいれてください:03/05/18 12:01 ID:o2u+f51J
- >>4
サンクスです。テンプレ関係、あんまり凝りすぎると
携帯から見にくいと思ったので、シンプルにしてみました。
しばらくはage進行で行こうか?
- 7 :なまえをいれてください:03/05/18 12:07 ID:o2u+f51J
- 一応、前スレです。
すんません、抜けてました。ヴァー(´Д`)
【ネタか】グラディウスX-泡ステージ【公式か】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1049414996/l50
- 8 :なまえをいれてください:03/05/18 12:11 ID:???
-
_n
乙ヴァ- ( l
( ´Д`) n \ \ (´Д` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ 乙ヴァ-
フ /ヽ ヽ_// / /
- 9 :なまえをいれてください:03/05/18 12:24 ID:???
- 1さん乙。
( ・∀・)つ○ ムーカポゥ
- 10 :なまえをいれてください:03/05/18 12:24 ID:???
- 不吉な事が起りますた。
自室に貼っていた
グラディウスジェネレーションの販売促進ポスターが
今、風も吹いてないのに落ちてきた、、、、
嫌な事がおこらなければいいんだが。
- 11 :なまえをいれてください:03/05/18 12:26 ID:???
- ジェネだから大丈夫
- 12 :なまえをいれてください:03/05/18 12:27 ID:???
- >>11
、、、、、、、、ひどい
君はジェネが好きではない?
- 13 :なまえをいれてください:03/05/18 12:56 ID:???
- >>12
そんなことないよ( ´ー`)y-~~
- 14 :なまえをいれてください:03/05/18 12:58 ID:???
- >>13
ちょっと安心したよ。
- 15 :なまえをいれてください:03/05/18 13:03 ID:???
- ジェネが吹っ飛ぶくいらいすごい出来だぞ、ってことだ。
- 16 :なまえをいれてください:03/05/18 13:04 ID:???
- >>10
まじかよ。ヴァー(´Д`)
- 17 :なまえをいれてください:03/05/18 13:04 ID:???
- あらら。
×くいらい
○くらい
- 18 :なまえをいれてください:03/05/18 13:12 ID:???
- >>15
それなら期待できるね♪
>>16
マジだよ!!
ヴァー(´Д`)
ちなみに隣りに貼ってあるPS2
グラディウスV&W促進販売ポスターは微動だにしない、、、。
- 19 :なまえをいれてください:03/05/18 13:28 ID:???
- 背景だけ見てトレジャー制作だっていってる奴ら
斑鳩のBG演出制作はグレフだぞ
- 20 :なまえをいれてください:03/05/18 13:30 ID:???
- 背景もそうだけど
パワーアップボイスもそれっぽいって言ってる人いなかった?
俺は斑鳩をやったことないからわからないけど
- 21 :なまえをいれてください:03/05/18 13:38 ID:???
- 実はケムコ製
- 22 :なまえをいれてください:03/05/18 13:55 ID:???
- よく見ると切れ間のないレーザー撃ってるね
これだとワインダー出来ないんでは?
ワインド出来るレーザーとは別装備なのかな?
ワインドなしレーザー+ローリングオプション(?)は美しい・・・
- 23 :なまえをいれてください:03/05/18 14:01 ID:???
- 切れ間ありのレーザーもムービーで出てきたよ
- 24 :なまえをいれてください:03/05/18 14:05 ID:???
- gradiusv_df_051503のBGMはなんで
スターフォースのパーサーの曲なんだ・・・
- 25 :なまえをいれてください:03/05/18 16:08 ID:???
- 1日1ヴァー( ´Д`)
ついついムービーを見てしまう
- 26 :なまえをいれてください:03/05/18 16:18 ID:???
- >>25
しかし1ヶ月も見ていると
しだいに「はやく新しいムービーを!!」と、
なり 待ちきれなくなった
グラスレ住民は、
ムービーをうPしているサイトに
F5アタックをしてしまうのであった
「ゴルァ!!早漏うP旋回!!」
- 27 :なまえをいれてください:03/05/18 16:25 ID:???
- そして二度とムービーがupされることはなかったという……
=完=
- 28 :なまえをいれてください:03/05/18 17:03 ID:???
- G.revか。
ヴォー(´Д`)ダーダウン
のあとの次回作のためにお小遣い稼ぎ
・・・・
・・やってそーだな。
あの会社大丈夫かよ・・。
- 29 :なまえをいれてください:03/05/18 17:14 ID:???
- そういえばムービーやスクリーンショットを見る限りは
まだモアイステージ出てないな。
と言うよりもうネタ切れか?新しいモアイつくるの
- 30 :なまえをいれてください:03/05/18 17:16 ID:???
- >>29
多分G2のモアイと思われ。
- 31 :なまえをいれてください:03/05/18 17:44 ID:7clfU38p
- シルフィードの時っ製作がトレジャーっての隠してたよな?
スタッフロールで始めてしったんだが。
- 32 :なまえをいれてください:03/05/18 17:47 ID:???
- >>31
俺は発売前から知ってたような気がするんだが・・・。
気のせいかな。
- 33 :なまえをいれてください:03/05/18 17:48 ID:???
- MCDのシルフィードは何処製?
- 34 :なまえをいれてください:03/05/18 17:49 ID:???
- >>33
日本製
、、、、、。
- 35 :なまえをいれてください:03/05/18 17:50 ID:???
- グラディウス−FINAL
- 36 :なまえをいれてください:03/05/18 17:51 ID:???
- グレフじゃないだろ?
- 37 :なまえをいれてください:03/05/18 17:58 ID:???
- 前スレで現地の神が「Xは昨今のシューティングのように火力偏重主義になりそう」とか
言ってたけど、曼蛇2で既にその予兆はあったし、外伝とジェネのダブルLv.2のオールレンジ鬼弾幕は
Vとタメ張るくらいだと思うけど。
丸裸とフルパワーの火力の格差が大きいのは伝統だけど、あまりに火力がインフレ状態になると
「とりあえず中央にいてずっと撃ちつつたまに弾避けしてりゃ先に進めるSTG」になるよ。
フルパワー時に自分の弾幕で敵弾が見えなくなっていつの間にかミスってのが最近のグラには多い。
- 38 :なまえをいれてください:03/05/18 18:03 ID:???
- おなじみのビックコアの音楽はあるんだろうな。
- 39 :なまえをいれてください:03/05/18 18:09 ID:???
- >>38
今回は中ボスあつかいだから、微妙かもね。
- 40 :なまえをいれてください:03/05/18 18:09 ID:???
- Vのエクストラエディットで、
2way→tailgun→E.laser→F.option→reduseU→megacrush
と、最近の縦シュー並の鬼火力にして進んでる漏れはファン失格でつか?
コレでしかノーミスでキューブラッシュまで行けない・・・。
狂ったように砲台とハッチが配置されている3面でも、その殆どが弾を吐く前に消滅。
ダッカーに頭突き食らって死ぬ事の方が多くなりますた。
- 41 :なまえをいれてください:03/05/18 18:10 ID:???
- >>37
しかし今回の岩を見るにつけ、
インフレにでもならないとあそこはほとんど殺しにかかってきてる・・・。
どーせレーザー動かすのは任意なんだから、
それならいっそのことレーザー動かさないプレイ
というのもやってみたらどうだろ。・・・結構な地獄だな・・・。
- 42 :なまえをいれてください:03/05/18 18:15 ID:???
- 後は当たり判定だね。大往生や斑鳩みたく、コックピットにしか判定無しってことには・・・ならないよなぁ。
輪コアでバカバカ死んでるのを見る限り、Wの判定を踏襲してるようだけど。
- 43 :なまえをいれてください:03/05/18 18:29 ID:???
- >1
乙
レーザーたまらん ヴァー(´Д`)
- 44 :なまえをいれてください:03/05/18 18:49 ID:???
- >>42
自機の当たり判定がでかめな所も一つの特徴だし、
開発スタッフがちゃんと分かってれば大丈夫なんじゃない?
- 45 :なまえをいれてください:03/05/18 18:58 ID:???
- ああもう!この大きな期待と小さな不安をどこに、一体どこにぶつけたらいいのか!ああもう!
- 46 :なまえをいれてください:03/05/18 19:01 ID:???
- 成田空港のカウンターにぶつけてE3に飛びましょう。
ついたころには終わってるでしょうが。
- 47 :なまえをいれてください:03/05/18 19:16 ID:???
- グラディウス V・X
- 48 :なまえをいれてください:03/05/18 19:24 ID:???
- エアフォースデルタUのビックの画像見てきたけど、正直カッコ悪い…
せめてV&WのOPデモのモデリングにして欲しかったよ。
エアフォースはもうこの際実機使うのやめて、機体全部グラ関連にして
グラ版エアフォース出してホスィ…どうせACとエリア88の真似と言われ続けるのがオチなんだからさ。
もうかなりいろんな種類の機体が出てるだろ…
- 49 :なまえをいれてください:03/05/18 19:27 ID:???
- >>42
IVの判定は、外伝並みに小っちゃいじゃん。
- 50 :なまえをいれてください:03/05/18 19:28 ID:???
- プレイヤーキャラだけでも
ビックバイパー、ロードブリティッシュ、ジェイドナイト、
ファルシオンβ、スーパーコブラ、メタリオン
ヴィクセン、サーベルタイガー、スラッシャー、アルピニア
おまけでブラックバイパー、ビッグバイパー、ZOEのLEV-ビックバイパーだな。
- 51 :なまえをいれてください:03/05/18 19:29 ID:???
- >>48
どこで見たん?俺も見たいよー
- 52 :なまえをいれてください:03/05/18 19:32 ID:???
- >>37
そりゃあまあ沙羅曼蛇シリーズやグラディウスの外伝ポジションでならいいけど
今回はシリーズの純粋な正伝なんだから、そこは安易に火力重視では困ると思うのだ
名乗るなら外伝2とか、そういう感じにしてほしいなあ
確かに今回は沙羅シリーズっぽい雰囲気がチラホラと
でもなんだかんだ言って超期待してるわけだけどね
- 53 :なまえをいれてください:03/05/18 19:33 ID:???
- ファミ通X-BOX
- 54 :なまえをいれてください:03/05/18 19:37 ID:???
- >>52
実際今更外伝IIと名乗るわけにもいかねーだろうけどな・・。
- 55 :なまえをいれてください:03/05/18 19:40 ID:???
- AFD2の公式より
[隠しミッション「伝説から神話へ」]
・ミッション「サイス運河攻略戦」をクリアし、第二章での撃墜数が100以上になるとエレオン航空基地内のブリーフィングに「伝説から神話へ」が出現する。
→クリア後、獲得できる機体/XF-0002 Phosphorus
ビックバイパーってこれのことか?
- 56 :なまえをいれてください:03/05/18 19:41 ID:???
- それはカッコ悪すぎるな…
- 57 :なまえをいれてください:03/05/18 19:43 ID:???
- ちょっとあんまりにも・・・な(w
でも「純粋な正伝」でやることに
意義があると感じてるのかも知れんから
俺は静観するけどねえ。
別にシリーズナンバーに
いちいち過剰反応するのもなんだか、て気がしてきた。
- 58 :なまえをいれてください:03/05/18 19:53 ID:???
- 火力火力言うけど、ひょっとして今回レーザーって
曲がったりうねったりはすれども「青線一本」の物しかないんじゃ?
リップルとかサイクロンとかツインとかアッシングとか無いよーな気がしてきた。
逆に潔い気がして好感触なのだが。
- 59 :なまえをいれてください:03/05/18 19:55 ID:???
- >>58
ありうるかも。
ちょっとさみしいけどね。
それでアーマーピアッシングだけいれたら
ちょっと逆に尊敬するかもしれん
- 60 :なまえをいれてください:03/05/18 19:56 ID:???
- バリエーションは多いにこした事はないけど、まあそれも良し
アーマーピアッシング?あれはイラネエヨ…
- 61 :なまえをいれてください:03/05/18 19:58 ID:???
- コナミの横シューならそれこそゲームスタイルに合わせて
グラディウス本家、外伝、そして亜種の沙羅曼蛇、火力系に走るならサンダークロスと
まあいろいろ住み分けがされてるわけで、わざわざサンダークロスのスタイルをグラ5という名前で
やられたら確かにショックを受けるのはわかるよなー
もちろんこのゲーム不況の時機にサンダークロス3なんて絶対出せないしw、沙羅曼蛇3や外伝2の名前だって
出すのが困難なのはわかるんだ。その大人の事情はよーくわかるしコナミには今後も生きて欲しいんだが
理想論で言うなら、志としてはやはり純シリーズを名乗る以上は下手な火力戦にはしてほしくない…
良くも悪くも建前のいらない本音が言える2chでだからこそ言える青臭い理想論と思ってくれ。期待してることには違いないさ
- 62 :なまえをいれてください:03/05/18 20:01 ID:???
- >>60
俺もイランと思う。
でもそれだけ入れたら逆にマゾヒストモードと自覚してると思うので(w
>>61
そうだな。
では俺も建前もなく本音を言わせてもらえれば
「 ど う で も い い 」
フィロソマ > フェイズマトリクスにくらべればたいした変貌じゃないかと(ちげーよ
- 63 :なまえをいれてください:03/05/18 20:03 ID:???
- アーマーピアッシングも連射可に!
- 64 :なまえをいれてください:03/05/18 20:04 ID:???
- >>63
途端に恐ろしい武器になりそうだな・・・(w
- 65 :なまえをいれてください:03/05/18 20:07 ID:???
- あと一年か、我慢できんぜ
つなぎでソーラーアサルト移植してください
- 66 :なまえをいれてください:03/05/18 20:08 ID:???
- >>65
ゾラディウスで我慢しろとかいわれそうでこわいです。
- 67 :なまえをいれてください:03/05/18 20:09 ID:???
- >>62
えらく投げやりな意見でつね。
漏れは、グラ本来のパズル的要素や戦略性の部分が残っていればそれで良い。
でも、火力戦オンリーになったらすげえつまんねえゲームになりそ。
どうせ買うけど。
ゲーム性がまったく違うなら嫌だけど、基本的な部分が一緒なら今の感じでも良い。
あと一年のうちに色々変わってくれれば良いけど。
せいぜい期待しとくよ。
- 68 :なまえをいれてください:03/05/18 20:12 ID:???
- 妥協点と期待点のバランスを発売前にどこまで覚悟できるかが続編を楽しむ鍵となる
- 69 :なまえをいれてください:03/05/18 20:13 ID:???
- ソーラーアサルトやったことなくて、ゾラディウスはやったことあるんだけど
システムは似てるの?
ソーラーアサルト一回やってみたいなあ
- 70 :なまえをいれてください:03/05/18 20:16 ID:???
- >>67
どうでもいいから面白いゲームなら構わんよってこと。
投げやりというよりは
「グラディウス性」というものに対する愛着がそれほどないのだ。
少なくともいっぺん死んだら
あのジャガイモは戦略性の固まりになるとしか思えんけどな。
- 71 :なまえをいれてください:03/05/18 20:16 ID:???
- >>71
せいぜい程度ならやめておいたほうがいいかも知れんぞ?
- 72 :なまえをいれてください:03/05/18 20:17 ID:???
- あのジャガイモは薄いとこがあるんだろ。
- 73 :なまえをいれてください:03/05/18 20:18 ID:???
- >>69
・・・まあ似てないわけじゃないけどなー。
リップルとレーザーが一緒に打てたりしますよ(w
グラディウスをやっている人間からするとヌルイと思われ。
- 74 :なまえをいれてください:03/05/18 20:19 ID:???
- >>72
どうもボス前のところをみるにつけ
まんべんなくな気がするけど
むしろ薄いとこがなきゃ本当に火力重視だ
そこは心配
- 75 :なまえをいれてください:03/05/18 20:19 ID:???
- たぶん腐ったジャガイモが混ざってるので一撃で破壊できるのが混ざってるんだよ
- 76 :なまえをいれてください:03/05/18 20:21 ID:???
- 茹でると柔かくなるよ
- 77 :なまえをいれてください:03/05/18 20:26 ID:???
- 腐ったジャガイモ=原始芋
- 78 :なまえをいれてください:03/05/18 20:27 ID:???
- >>75
芽がでてるのはうつと毒の弾をばら撒くので注意。
- 79 :なまえをいれてください:03/05/18 20:27 ID:???
- 岩に押されて今にもつぶされそうになった次の瞬間ビッグコアが岩をグイグイ押して
助けてくれるんだよ
- 80 :なまえをいれてください:03/05/18 20:34 ID:???
- >>79
もしかして今回道中でビッグコアがよくでてきそうなのは
中ボスじゃなくて実は仲間なのですか。
最後は敵のコア前の鉄壁の守りを突破するために
ビッグコア特攻。「まてええええええ!!」
しかし彼はとめる声も聞かず特攻。ずがーん!
で最終決戦。どかん。脱出。
・・・ない。絶対無い。
- 81 :なまえをいれてください:03/05/18 20:34 ID:???
- >>70
面白けりゃ良いという部分は同意。
オプションを使った攻撃が主体のゲームなので、それ自体を殺すようなものだとちょっとって感じ。
でも、レーザーの方向変えたり出来る点とか、新しい切り口で楽しませてくれそうな予感がするので
その部分、すごい期待してるんだけど、空中戦ステージは、1つだけでいいと思う。
やっぱり、地形シューだし、戦略的な地形で楽しませてくれよと。
視力検査ボスは、戦略性があって攻略が楽しそうだけど、他の面とかどうだろ。
ぶっちゃけ、とにかく遊べるゲームにして欲しい。長く楽しませてくれよ>コナミ
- 82 :なまえをいれてください:03/05/18 20:41 ID:???
- >80
Bigcore "I'm your father."
Vicviper "Noooooooooo!"
- 83 :なまえをいれてください:03/05/18 20:47 ID:???
- Big-Core:Bye,my dear son. This is my last present.
Vicviper:No,Dad! No!
Big-core:...You are the last hope of GRADIUS.
Destroy them all!!
Aboooooooooooorn!!
Vcviper:Noooooooo!!
- 84 :なまえをいれてください:03/05/18 20:48 ID:???
- >>82-83
YA-DA-YO
- 85 :なまえをいれてください:03/05/18 20:50 ID:???
- >>84
俺だってヤだよ(w
- 86 :なまえをいれてください:03/05/18 20:50 ID:???
- トレジャー製作なら戦略性は充分あるだろ。
ありすぎて批判買った事もあるが
- 87 :なまえをいれてください:03/05/18 20:51 ID:???
- >>84
なるほど、父子ネタとかけてあるわけだな
- 88 :なまえをいれてください:03/05/18 20:52 ID:???
- >86
シルフィードの悪夢を忘れてはいけない
- 89 :なまえをいれてください:03/05/18 21:03 ID:???
- ところでこれを保存する方法はないですか
ttp://www.gamespot.com/live/choose_prefs.html?title=Gradius+V+Movie+1+-+Direct+Feed&playall=&pid=589460&path=gradiusv_0515m1.asx
ttp://www.gamespot.com/live/choose_prefs.html?title=Gradius+V+Movie+1+-+Direct+Feed&playall=&pid=589460&path=gradiusv_0515m1.asx
- 90 :なまえをいれてください:03/05/18 21:05 ID:???
- http://www.gpara.com/cgi-bin/live_sp/view.cgi?g_num=1640&gnl=19
1番と4番の違いがわからん。オプションの性質の違いで差別化?
- 91 :なまえをいれてください:03/05/18 21:06 ID:???
- >>89
StreamBox VCRを使え
使い方とかは検索すりゃ出るからここではあとは自分でがんばれ
- 92 :なまえをいれてください:03/05/18 21:06 ID:???
- あのジャガイモに混じってモアイが飛んできて欲しい。
- 93 :なまえをいれてください:03/05/18 21:08 ID:???
- >>90
うあ、R1ボタンを使用するとか書いてある…
慣れれるかな、がんんばろう
- 94 :なまえをいれてください:03/05/18 21:08 ID:???
- ジャガイモ達が一斉にモアイに変形!
- 95 :なまえをいれてください:03/05/18 21:10 ID:???
- タイプ1がオプションのフォーメーション固定ができるみたいだから
タイプ4が噂のオプションのショット角調整タイプなのでは
- 96 :なまえをいれてください:03/05/18 21:12 ID:???
- フォーメーション固定・・・戦略性バリバリでは(´Д`*)
新装備はないのかな。このイーグルウインドって奴ぐらいか。
・・・・・・やっぱりリップル廃止?!
- 97 :なまえをいれてください:03/05/18 21:12 ID:???
- >90
ペリカン超うぜえ!
- 98 :なまえをいれてください:03/05/18 21:16 ID:???
- >90
>95
まあ、まだまだ開発途上だという点もお忘れなく。
イーグルウィンドはMSXのホークウィンドと同じっぽいけど
名前が違うってことはなんか違いがあるのかな。
- 99 :なまえをいれてください:03/05/18 21:16 ID:???
- タイプ4はレーザー角チェンジが売りとすると
他はフォーメーション固定なのかな。
TYPE2とTYPE3で分ける意義があまり感じないが・・。
- 100 :なまえをいれてください:03/05/18 21:19 ID:???
- まぁなんにせよ[R1などをつかう]というフィーチャーがあるのはわかったな。
戦略性にもちょっぴり期待しちゃうぞ
- 101 :なまえをいれてください:03/05/18 21:22 ID:???
- R1使用か…今までのグラシリーズとは別物のゲームであることを覚悟しなくてはいけないようだな
別次元のゲームなら、徹底的に新感覚で楽しませてくれることを祈る
- 102 :なまえをいれてください:03/05/18 21:24 ID:???
- 逆に言うとアーケードでは4ボタンゲームになるね。
(ミサ&ショットが一緒なら3ボタンか)
・・・やはりCS向けなのかの知れん。
- 103 :なまえをいれてください:03/05/18 21:27 ID:???
- そのままに言うとアーケードでは4ボタンゲームになるね。
(ミソ&ショットが一緒なら3ボタンか)
・・・やはりAC向けなのかの知れん。
- 104 :なまえをいれてください:03/05/18 21:29 ID:???
- >>103
そのままかよ!(w
ガンダムの連邦VSジオンみたいな
頻度で多分押すことになると思うので
(R1=ロックオンチェンジ)
まぁできないこたあなかろうが。
- 105 :なまえをいれてください:03/05/18 21:32 ID:???
- まぁたいしたことじゃないんだが
いわゆる”グラディウスフォント”じゃないね>タイプセレクト
- 106 :なまえをいれてください:03/05/18 21:45 ID:qImRAlXo
- ANUBISだとビックバイパー戦が一番好きだ。
- 107 :なまえをいれてください:03/05/18 22:02 ID:???
- >>98
いや、MSXグラ2のころロックバンドのhawkwindから名前パクってきたん
だろうけど、昔ならともかく今時そんな名前使って訴訟沙汰とかに
なりたくないってだけなんじゃない?
- 108 :なまえをいれてください:03/05/18 22:09 ID:???
- おお、ほんとに「青線一本レーザー」のみじゃねーか。素敵。
- 109 :なまえをいれてください:03/05/18 22:10 ID:???
- オプションがマウチポーに変わるぐらいだから
ホークがイーグルに変わっても不思議ではないと思うよ
ホークってタカ派って意味もあるから避けたんじゃない?
- 110 :なまえをいれてください:03/05/18 22:15 ID:???
- 画写だけじゃなくて開発から何らかのコメントとか、
オフィシャルの文字ベースの情報がが欲しいとこだね。
パワーアップにしても「まだ開発段階だから、まだまだ変わりますよ」
ってひとこと言われれば捉え方も違ってくるし。
- 111 :なまえをいれてください:03/05/18 22:17 ID:???
- イーグルは向こうでは国鳥っぽい扱いだしね
リップルは「間通っちゃうじゃん」
という突込みから悩んでしまったのではないかと思いたくなる(w
- 112 :なまえをいれてください:03/05/18 22:38 ID:???
- >>111
思わず大往生スレを思い出してしまったわけだが…
- 113 :なまえをいれてください:03/05/18 22:40 ID:???
- >>112
建物はフロアペイント?(w
- 114 :なまえをいれてください:03/05/18 23:09 ID:???
- これですな。
ttp://members.tripod.co.jp/dodonpati/
- 115 :なまえをいれてください:03/05/18 23:11 ID:???
- リップルレーザーもこれなら納得
- 116 :なまえをいれてください:03/05/18 23:41 ID:???
- ムービーのページ重過ぎて落とせない・・・
これってどこかにミラーとかないの?
- 117 :なまえをいれてください:03/05/18 23:43 ID:???
- >>116
無いみたいだね・・・。
頑張っておくれ。
- 118 :なまえをいれてください:03/05/18 23:55 ID:???
- 外伝のOPムービーで、確かリップルで中を素通りした敵は謎のエネルギー衝撃によって
爆死してたような気がする…
アヌビスのリップルは思いっきり中をくぐれたけどねw
- 119 :なまえをいれてください:03/05/19 00:01 ID:???
- >>118
なら可能性はあるかも・・・
中がくぐれると成ると
「向こうにいくほど範囲が広がってイイ!(・∀・)」
利点が全く正反対になっちゃうしなw
- 120 :なまえをいれてください:03/05/19 00:04 ID:???
- 輪っかの中は真空です
- 121 :なまえをいれてください:03/05/19 00:05 ID:???
- 宇宙は大抵真空です。
- 122 :なまえをいれてください:03/05/19 00:07 ID:???
- (・∀・)クスクス
- 123 :なまえをいれてください:03/05/19 00:08 ID:???
- >リップルの間
普通に考えりゃ中まで詰まってるグラフィックにすりゃいいだけのことなんだけど(w
電磁波みたいのがビリビリなってるとか、見せ方でどうとでもなるし。
そういや曼蛇2のリップル(2段階目)は真ん中にエネルギー球みたいのがあったっけ。
- 124 :なまえをいれてください:03/05/19 00:10 ID:???
- >>123
俺も前にそう書いた。
ただそうするともう「リップルレーザー」
という名前じゃねーような気もするけどな。
ぐらびth(ry
でもどうあがいても現在E3に出てくる
プレイアブルには存在しないのは事実。どうなりますやら。
- 125 :120:03/05/19 00:11 ID:???
- マジレスされても・・・
- 126 :なまえをいれてください:03/05/19 00:11 ID:???
- (・∀・)クスクス
- 127 :なまえをいれてください:03/05/19 00:18 ID:???
- >>125
正直あんまり面白くなかった。
個人的にはツインレーザーのほうが・・・。
- 128 :なまえをいれてください:03/05/19 01:57 ID:???
- ってかこのムービー見る限り、ジャガイモ面は地形バリバリですが。
動く地形とか、破壊するとジャガイモが溢れ出す壁とか。
- 129 :なまえをいれてください:03/05/19 01:57 ID:???
- あ、コレね。
mediaviewer.ign.com/ignMediaPage.jsp?channel_id=70&object_id=498344&adtag=network=ign&site=ps2&pagetype=medialist&page_title=Gradius+V
- 130 :なまえをいれてください:03/05/19 02:00 ID:???
- ジャガイモときいて、
だんだんそこが農園プラントに見えてきた・・・(w
火山もどきもあるしね。
- 131 :なまえをいれてください:03/05/19 04:16 ID:???
- >>123
なんか土星みたいな感じだったな。<マンダ2の波紋
- 132 :なまえをいれてください:03/05/19 04:55 ID:???
- ttp://www.gpara.com/cgi-bin/live_sp/view.cgi?g_num=1640&gnl=19
ガイシュツ?
- 133 :なまえをいれてください:03/05/19 04:56 ID:???
- 激しくガイシュツ。
- 134 :なまえをいれてください:03/05/19 04:57 ID:???
- 火山からモアイ
- 135 :なまえをいれてください:03/05/19 05:07 ID:???
- ttp://www.gpara.com/cgi-bin/live_sp/index.cgi?next=45&gnl=19
2P同時で、さらにオプションつけたまま死ぬと残る(皿万打方式)のね。
MSX版みたいな馬鹿デカいリップルを見たいなぁ…。
- 136 :なまえをいれてください:03/05/19 07:41 ID:???
- 公開されたタイプセレクト画面だと
ローリングオプションがないから
まだ公開されてないタイプかエディットがあるはず
- 137 :136:03/05/19 07:42 ID:???
- とか思ったけど
タイプ1の「R1でオプション固定」みたいに
タイプ2〜4のどれかで「R1押すとオプション回転」の可能性もあるのか
- 138 :なまえをいれてください:03/05/19 08:38 ID:???
- スーファミIIIだとローリングとフィクストはボタンで広がったな
スネークオプ+ボタンで固定だと強そう。 強すぎとも言う。
- 139 :なまえをいれてください:03/05/19 09:00 ID:???
- >>132
ギルティギアゼクセクス…
- 140 :なまえをいれてください:03/05/19 09:07 ID:???
- >スネークオプ+ボタンで固定だと強そう
んだな。めりこませ撃ちが簡単になるから固い敵には一番使えそうだ。
ちなみに、スネークでなくてノーマルじゃないかな?
スネークは自機制止でもふよふよ漂ってくやつね。
(それを指していたらスマソ)
- 141 :なまえをいれてください:03/05/19 15:04 ID:???
- ・時機はビックバイパー
・基本は横スクロール
・カプセル+ゲージシステム
このくらい残ってたら後の「グラディウスらしさ」は
全部ぶっこわしてもらっても構わないとか思ってたりする
4みたいな中途半端な新作はいらない
- 142 :なまえをいれてください:03/05/19 15:25 ID:M83jNe1R
- 頼むから…頼むからさ…みんなさ、
ビックバイパーをビッ「グ」バイパーってゆーのはまじで
むかつくからやめて。
特にアルカディアスタッフ、
ビッグバイパービッグバイパーうるせーんだよ!!!
ビックバイパーだっつーの!
- 143 :なまえをいれてください:03/05/19 15:30 ID:???
- >>142
そうだよな!モバイル21も(ry
でもあれはきっとビッグバイパーなんだ、
BIG VIPERなんだ。だから機体の色が4色合ったりするんだ。きっとそうさ。
でもG-Vの機体は2色ある罠
今回の機体の名前もやっぱり「ビックバイパー」なんだろうか。
(メタリオンとか期待してちゃダメですか)
- 144 :なまえをいれてください:03/05/19 15:34 ID:???
- >>80
そんなんされたら絶対泣く。
グラ外のボスラッシュ泣いたから。
- 145 :なまえをいれてください:03/05/19 17:08 ID:???
- 3Dでクリスタルコア作ったらめっさ綺麗になりそうなんだが出ないんか?
背景を屈折させればさらにイイ!
- 146 :なまえをいれてください:03/05/19 17:51 ID:???
- >>141
その場復活でもいいのか?(w
・時機はビックバイパー
・基本は横スクロール
・カプセル+ゲージシステム
・オプションと火力のバランス
・パズルライクな戦略性
最低限、ここら辺は欲しい罠。
外伝みたいにバランスが悪いのは勘弁。
ダブル強すぎて、オプションいらねえし。あれじゃパロだよ。
IVみたいに、基本的な部分でゲーム性がしっかりしてても
なんの目新しさも見えないようじゃもう通用しないと思うから
何らかの新機軸は欲しいとこ。
期待半分、心配半分。
初めて沙羅曼蛇のシステムを雑誌で見た時は、失望したけど
実際にやってみたら、みんな夢中になった。
今は、グラファンにとってそういう時期なのかもね。
>>145
見てみてえ!
あのクオリティのクリスタルコア。あとIIIのバブルアイも!
- 147 :なまえをいれてください:03/05/19 18:57 ID:???
- >>146
それで面白くなるなら別にいいよ>その場復活
- 148 :なまえをいれてください:03/05/19 19:05 ID:???
- ヴァー(´Д`)
- 149 :なまえをいれてください:03/05/19 19:14 ID:???
- 面白くなるとは到底思えんが>その場復活
- 150 :なまえをいれてください:03/05/19 19:18 ID:???
- 面白くなるならって前提で別にいいよと言ったのに
それに対して面白くなるとは思えないと言われてもな
仮定を否定されたら話しにならない
- 151 :なまえをいれてください:03/05/19 19:19 ID:???
- >>149
他はともかくとして、ここだけは譲れないよね。
復活パターンマンセ〜!!
- 152 :なまえをいれてください:03/05/19 19:28 ID:???
- >>150
149だけど、漏れも、仮定として大味な展開になるのを懸念してるだけだが?
仮に、その場復活だとしてコンテニューしまくりごり押しクリアが可能になるので
先を見る楽しみがなくなるんじゃないかと言ってるわけで。
もちろん、コンテニューに制限付けるなりすれば回避可能かもしれないけど。
別に150の意見に突っかかってるわけじゃないから、あえてレス番付けなかったんだが。
いろんな意見があるんだから、いちいちそういう目で見られたら話しにならない。
- 153 :なまえをいれてください:03/05/19 19:45 ID:???
- 個人的には戻され復活がいいなあ。
その場復活は2Pのみという事で。
- 154 :なまえをいれてください:03/05/19 19:48 ID:???
- >>145
あの演出でデスとかやったらどうなるんだろ
溜め動作長すぎて超もっさり?
- 155 :なまえをいれてください:03/05/19 20:03 ID:???
- >>154
デスもすごくなりそう。
溜め動作長いとよけやすそうだけど。
- 156 :なまえをいれてください:03/05/19 20:17 ID:???
- 斑鳩の田鳧並みに連射してきます。
- 157 :なまえをいれてください:03/05/19 20:36 ID:???
- >152
いってることは判るが>149は少し言葉が足りなかったんじゃないかな、と
横から思った
- 158 :なまえをいれてください:03/05/19 20:50 ID:???
- だとすると、>>147にも似たような事が言えてしまう罠。
ま、こんな事で争っててもしょうがないよ。
まだ、完成したわけじゃないんだし。
- 159 :なまえをいれてください:03/05/19 20:54 ID:???
- そういえば実況パロには
その場復活のオンオフオプションがあったなあ。
- 160 :↑:03/05/19 21:09 ID:???
- そ れ だ !
- 161 :↓:03/05/19 21:43 ID:???
- こ れ だ !
- 162 :なまえをいれてください:03/05/19 21:44 ID:???
- (´Д`)ヴァー!!
- 163 :←:03/05/19 21:55 ID:???
- お れ だ !
- 164 :なまえをいれてください:03/05/19 22:00 ID:???
- >>160−163
連携プレー乙!
あんたらセンスがいいよ
だから、、、、、、
俺とやらないか?
- 165 :160:03/05/19 23:14 ID:???
- >>164
いいのかい?
俺はノンケでも構わず食っちまうオプションハンターなんだぜ?
- 166 :なまえをいれてください:03/05/19 23:17 ID:???
- うほっ
やめとく。
- 167 :なまえをいれてください:03/05/19 23:35 ID:???
- シューダヘッズ!!
ウマー(゚Д゚)
ウマー(゚Д゚)
ウマー(゚Д゚)
ウマー(゚Д゚)
(´Д`)ヴァー!!
- 168 :なまえをいれてください:03/05/19 23:42 ID:i5Ps0uKN
- 少し前にグラ5の画像がネット上に流れた時に某アーケード系HPの掲示板で
「よく見てください。この写真はニセモノです」
とか言ってた電波野郎は今何してるのかな。
葵夏姫とかいう名前だったけど。
- 169 :なまえをいれてください:03/05/19 23:51 ID:???
- いたねそんな奴
海外では公式に発表されてるっていっても信じないの
- 170 :←:03/05/19 23:51 ID:???
- >>168
そんな奴に興味はねーよ&herats;
- 171 :なまえをいれてください:03/05/19 23:57 ID:???
- >&herats;
- 172 :なまえをいれてください:03/05/19 23:59 ID:???
- ヘラッツ
- 173 :なまえをいれてください:03/05/20 00:01 ID:???
- >>168
今その掲示板見に行ったら
つい最近の書き込みで
「ドラクエ8をレベルファイブという会社がつくるそうです!」
とか鬼の首をとったように書き込んでいてワラタ。
やっぱデムパだわ(ワラ
- 174 :なまえをいれてください:03/05/20 00:20 ID:???
- 葵夏姫、なつかすい。
グラ界では、あんまり有名じゃないと思うが。
まだいたのか、あの人。
- 175 :なまえをいれてください:03/05/20 01:29 ID:???
- はやくやりてぇよぉ
あんな動画見ちゃったら一年も我慢できねーよ(;´Д`)
さっさと日本でも発表して
電撃PS2あたりに体験版収録しちゃってください
- 176 :なまえをいれてください:03/05/20 02:43 ID:???
- スピーダップ
ミソー
ヘラッツ
- 177 :なまえをいれてください:03/05/20 03:58 ID:???
- 今ムービーを確認したところ
オプションフォーメーション固定ノーマルミサイル (TYPE 1確定)
オプション角度指定2WAYミサイル (TYPE 2?)
オプションフォーメーション固定2WAY/E.W.ミサイル (TYPE 3?)
オプションスクリューノーマルミサイル (TYPE4 ?)
(こいつっぽいのだがショットが一瞬斜めに出てる映像があったのでTYPE5があるのかも)
なんとなくこんな感じだったように見える。
2番目が2WAYか、5番目の存在が正しければ
タイプは5つ以上存在することになるが・・・。
微妙だ。やっぱり4つかもしれん。
- 178 :なまえをいれてください:03/05/20 04:09 ID:???
- あ、あと「クレジット・ハイスコア表示ナシ」もそうか。
クレジット無限なのかな。
- 179 :なまえをいれてください:03/05/20 05:01 ID:???
- ショーツダコア
- 180 :なまえをいれてください:03/05/20 08:54 ID:???
- シュビドゥビアイ って聞こえるのは
ほんとはなんていってるんですか?
- 181 :なまえをいれてください:03/05/20 09:13 ID:???
- シュビドゥバヘッ!
- 182 :なまえをいれてください:03/05/20 09:32 ID:o/vpBYor
- Shoot the eye!
- 183 :動画直リン:03/05/20 09:34 ID:dUch1mbY
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 184 :なまえをいれてください:03/05/20 09:41 ID:???
- これいつでんの?
- 185 :なまえをいれてください:03/05/20 09:48 ID:???
- >>184
メリケンでは来年の春。
日本ではまだわからん。
- 186 :なまえをいれてください:03/05/20 12:35 ID:???
- >>180
シュビドゥビアーイで正解でつ
- 187 :なまえをいれてください:03/05/20 12:44 ID:???
- 最初に出た短いカットの繋がった動画見て思ったんだけど
ジャガイモ面の敵弾って見づらそうだね。
白と黒の球がくっついて回ってるみたいなやつ。
ボス前の機雷だけかと思ったら普通の砲台も撃ってきてる。
グラII2面みたいにその面専用の弾かな?
- 188 :なまえをいれてください:03/05/20 12:55 ID:???
- 回転速度の速いいつものひし形(影濃いめ)の予感。
あたり判定は分かりにくいかもしれんが存在は分かりやすそう
- 189 :なまえをいれてください:03/05/20 13:57 ID:???
- 背景が明るいからちょっと変に見えるのか
- 190 :なまえをいれてください:03/05/20 13:59 ID:???
- >>189
影が濃いからじゃないかな
背景もあるのかもしれないけど
- 191 :なまえをいれてください:03/05/20 14:04 ID:???
- これでトレジャーでなく、コナミ製作だった場合、譲れない最低ラインの要望。
IVで割れる泡に無敵時間付けた奴にだけはプログラムして欲しくないです。
- 192 :なまえをいれてください:03/05/20 14:06 ID:???
- >>191
・・・トレジャー製作でもそいつが移籍してないことを願うぜ・・・。
アレは調整した結果ああなったのかと本当に小一時間(ry
確かに練習すれば突破確率は上がりますがね、
確かにあがりますがね・・・。
「パターンだけのゲームにしたくない」という志は立派なんだが
詰めがあまりにも甘すぎですよあそこは・・。
- 193 :なまえをいれてください:03/05/20 14:21 ID:???
- シューティングのスレってやたら上手い人ばっかりだったから、
IVの3面なんてまともにクリア出来ないの自分だけかと思ってたら、
こうしてスレが賑やかになって、元々3面に問題があるのを知って安心したよ〜。
Vはヘタレでもコンティニュー制限回数内にクリア出来るような
絶妙なゲームレベルをきぼんぬ。
トレジャー開発だったら…安心……出きるかなぁ?
- 194 :なまえをいれてください:03/05/20 14:25 ID:???
- 3面そんなにヤバイ?
俺はいいと思うけどなー
確かにまれに回避不能になるけどさ
IIやIIIであったスプレッドなどでのゴリ押しが効かないのはいいと思う
- 195 :なまえをいれてください:03/05/20 14:27 ID:???
- 最近糞な会社だと言われてるコナミなんだがシューティングが売れないこの時期にXを出してくれる辺り結構律儀な会社なのかも。
昔の事とはいえ自社を大きくしてくれたゲームだからある程度の敬意をはらってるのかも。
- 196 :なまえをいれてください:03/05/20 14:28 ID:???
- >>193
斑鳩の場合は「ヘタレにはきついレベルだが、その場復活・総プレイ時間でクレジットが増えていく」パターンだったな。
ヘタレな俺は未だeasy1クレジットクリアできないが(w
- 197 :なまえをいれてください:03/05/20 14:30 ID:???
- >>193
いや、問題がある、というほどではないとは思うけどね。
ただそこそこの腕がないとあそこはまさに壁。
>コンティニュー回数制限いないで
俺もキボンム EASIESTヨロ(w
トレジャーは64の「罪と罰」では非常においしい設定をしてくれていたので
(しかもデフォルトレベル設定が”EASY”なのがうれすい)
俺は「ちょっとだけ」期待する。
>>194
俺もそういう点は評価するんだけど、
ヘタレには辛い(笑)というのと、
回避不能はやっぱりもうちょっとでも抑えて欲しかったな、
というのは有りまつ。
そこらへんはまあ、スタッフも分かってると思うんですけれど。
ステージ的にはスキですよ(BGMは萌えです)。
- 198 :なまえをいれてください:03/05/20 14:30 ID:???
- レーザーの使い勝手が良すぎたらダブルの使い道が・・・。
まぁオプションある時限定っぽいから復活時に活躍するのかも。
- 199 :なまえをいれてください:03/05/20 14:33 ID:???
- >>195
お金を払ってくれる人には
(いやな言い方だけどね、つまりファン)、
コナミは割とサービスしてくれることもある会社ですよ。
売り方は汚いけどさ(w
- 200 :なまえをいれてください:03/05/20 14:34 ID:???
- 敵と座標があったら突っ込んでいくミサイルをキボンヌ。
- 201 :なまえをいれてください:03/05/20 14:39 ID:???
- この変わり果てたグラディウスを見て昔からのファンは何を思うのだろうか・・・。
自分はSFCVから入り、Wも嫌いじゃない人間なのでそんなに違和感は感じないの
だけれど。
- 202 :なまえをいれてください:03/05/20 14:41 ID:???
- >>201
初代からのユーザーでも
過去スレではイイ!(・∀・)という意見は多かったけどな。
- 203 :なまえをいれてください:03/05/20 14:52 ID:???
- 外伝みたいにバランス崩れたゲームにならなけりゃいいよ。
頼むからダブルが3方向になるようなおかしな進化はやめてくれ。
- 204 :なまえをいれてください:03/05/20 14:58 ID:???
- >>203
ショットが方向自由になった今回についてはどういったコメントを。
まあDOUBLEという名のTRIPLEは流石におかしいと思ったが(w
でも外伝はゲームバランス崩れてるとは思わんがね。
少なくとも「グラディウスに慣れてない人」には。
- 205 :なまえをいれてください:03/05/20 15:01 ID:???
- 沙羅曼蛇ACサントラ買った!(゚∀゚)
ボツ曲が入ってない!(゚д゚)
好きだったのに…
- 206 :なまえをいれてください:03/05/20 15:05 ID:???
- >>205
・・・・え。
ボツ曲って入ってるのか、昔のは・・・。
- 207 :205:03/05/20 15:07 ID:???
- >>206
補足
曼蛇2のボツ曲でつ。
- 208 :なまえをいれてください:03/05/20 15:10 ID:???
- >>207
なんだって!
前田の曲ききてえYO(´Д`;)
- 209 :なまえをいれてください:03/05/20 17:54 ID:???
- 俺も外伝がバランス崩れてるとは思わないなぁ
簡単するぎるのをバランスが崩れてるっていうなら
難しすぎる3の方がよっぽどバランス的におかしいし
- 210 :なまえをいれてください:03/05/20 17:59 ID:???
- 外伝はグラディウスとしてのバランスがちょっと崩れてる
IIIはゲームとしてのバランスがかなり崩れてる
- 211 :なまえをいれてください:03/05/20 18:09 ID:???
- >>210
だからこその外伝でつね。
- 212 :なまえをいれてください:03/05/20 18:13 ID:???
- 簡単すぎるのが問題なんじゃなくて、広がらないオプションとか
強すぎるダブルとかが、グラっぽさを消してるって事だろ?
別にゲーム自体が悪いといってるわけじゃないと思うけど…
- 213 :なまえをいれてください:03/05/20 18:16 ID:???
- いや、ゲームバランスが崩れているというのは
一般的に悪口ですよ。
それでも愛する人もいますけどね
- 214 :なまえをいれてください:03/05/20 18:22 ID:???
- >>213
だから、ゲームバランスが崩れてるとはどこにも書いてないだろ?
そういう意味。
- 215 :なまえをいれてください:03/05/20 18:34 ID:???
- まあ既に公開されてる部分だけ見ても
5は外伝よりさらにグラディウスとしてのバランス崩れそうだから
こだわりのあるファンにはつらいものになりそうだね
俺はすごい楽しみだけど
- 216 :なまえをいれてください:03/05/20 18:38 ID:???
- こだわりあるファンだけど、5には期待してますが、何か?
- 217 :なまえをいれてください:03/05/20 19:02 ID:???
- 初代が大好きなおいらには
手堅いダブル
強いけど慣れが必要なレーザー
というイメージが強くあるため、連射のきく激強ダブルには
違和感ありまくりです
- 218 :なまえをいれてください:03/05/20 19:03 ID:???
- ライフォ程度しゃべってほしい。ロボットボイスで。
- 219 :なまえをいれてください:03/05/20 19:49 ID:???
- >>208
沙羅2のサントラ以外にはデラパのサウンドテストでも聞けるよ未使用曲。
でもデラパ版とサントラ版ではアレンジがなぜか違うんだ。個人的にはサントラ版が好き
NO FUTUREはいい曲だ。沙羅2の一面は本編のよりこっち使って欲しかったよ。
沙羅2の1面はいい曲だが明るいノリすぎて沙羅というよりグラっぽかったんで
- 220 :なまえをいれてください:03/05/20 20:04 ID:???
- >>218
今回はフォゥスフィルドてな斑鳩チックな声ですよ
>>219
オウノウ・・あほーおーくしょんでねーかな・・・。
- 221 :なまえをいれてください:03/05/20 20:44 ID:???
- グラディウス外伝ってトライゴンとか、他のコナミシューからのキャラが出てたりするけど
自機のファルシオンβって、ディスクシステムで出てたファルシオンとなんか関係あるの?
ファルシオンやったことないから武器が似てるとか、そういうのがわからない
- 222 :ヴァー(´Д`):03/05/20 21:14 ID:???
- ヴァー(´Д`)
- 223 :なまえをいれてください:03/05/20 22:02 ID:???
- そろそろヴァーがウザくなってきた。
- 224 :なまえをいれてください:03/05/20 22:26 ID:???
- ひどいものですね
やはり沙羅曼蛇は嫌われ物なんですね。
非常に残念です。
- 225 :なまえをいれてください:03/05/20 22:29 ID:???
- >>224
謎の被害妄想デター!!
あんたパナ研に入れ。きっと居心地いいぞ。
- 226 :なまえをいれてください:03/05/20 22:33 ID:???
- そのような所はいやです
居心地のいい所はやはりグラディウス本星ですね。
- 227 :なまえをいれてください:03/05/20 22:43 ID:???
- >>224
まほちゃん、またきたのか。uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
- 228 :なまえをいれてください:03/05/20 22:43 ID:???
- HAHAHA!
- 229 :なまえをいれてください:03/05/20 22:47 ID:???
- >>227
なんの関係もありません
ただ
ヴァー(´Д`)
が好きなだけです。
- 230 :なまえをいれてください:03/05/20 23:21 ID:???
- ttp://www.atarihq.com/tsr/fds/falsion-t.jpg
翼が前にのびてるデザインとかがいっしょだからおそらくモチーフにしてるとは思う
ファルシオン
ジェイドナイトはなんか元ネタあるのかしら
- 231 :なまえをいれてください:03/05/21 00:24 ID:???
- >>154
遅レスかな?
波動砲を撃つたびにカメラが正面を向きます。
・・・・あれ?w
- 232 :なまえをいれてください:03/05/21 00:44 ID:???
- この動画の動く地形の所ではオプション回ってるね。
http://ps2movies.ign.com/ps2/video/gradiusv_df_051503.mov
- 233 :なまえをいれてください:03/05/21 02:06 ID:???
- >>232
その場面の最後の1,2秒ぐらいでさ、
なんかショットが隙間から斜め上に出てない?
・・・・・あ。ダブルか(w
角度指定ばかり考えてて存在を忘れ ターン
するとtype4つ出揃っちゃったような・・・
ホークウィンドの軌道ってどんな感じでしたっけ。
- 234 :なまえをいれてください:03/05/21 03:30 ID:???
- >>219
そういや曼蛇2のサントラにはその未使用曲以外に
Thunderboltのアレンジがあったな…
あれはかなりカコイイ
- 235 :なまえをいれてください:03/05/21 12:29 ID:1mH06PMe
- ファルシオンは機体形状は似てるかな?
武装はノーマルショットとホーミングミサイルでした。
- 236 :なまえをいれてください:03/05/21 12:40 ID:0HGcBHvE
- MSX版のグラ2のアップレーザーを是非
つかグラ2もかなり火力強げなのにバランス最高だった。オプション二個のせいかな?
- 237 :なまえをいれてください:03/05/21 12:52 ID:???
- >>236
アップに比べてダウンレーザーは全然使い道がなかったな・・・
- 238 :なまえをいれてください:03/05/21 15:52 ID:???
- ホーミングミサイルかあ、ファルシオンβのオートエイミングも敵の方向に自動的に飛ぶという点では
似てるかな。
- 239 :なまえをいれてください:03/05/21 19:13 ID:???
- グラ外の音楽聴いて萎え。
ボス戦の音楽 ほんと勘弁してください。
あとモアイも。
イイ曲ったらブラックホール?の所と
ボスラッシュとその後の空中戦ぐらい、、、
期待してたのにな。残念ですよコナミさん。
- 240 :なまえをいれてください:03/05/21 19:22 ID:???
- >>239
今頃やったのか(w
それは「グラディウスっぽくない」がコンセプトだから
グラディウスっぽさを期待して聴いたら肩透かしくらうよ。
何せ外伝。
ボス戦がヘタレなのは作った人間も分かってるから責めちゃダメ(w
あとはそれほど悪くないと思ったけど?
人によりけりかね。
そういう君は是非グラディウスVの音楽聴いてみましょう。
全く同じ台詞書くこと請け合いですから。
でも俺は嫌いじゃない。
- 241 :なまえをいれてください:03/05/21 19:26 ID:???
- グラVのどれかのムービーでかかってる
トランスっぽい曲もゲーム中の曲なの?
それともサントラかなんかの使いまわしですか?
- 242 :なまえをいれてください:03/05/21 19:28 ID:???
- >>241
サントラの使いまわし兼ゲーム中に使われそうな感じ。
2面がこの曲みたいね。(あくまで、現状では、それっぽい)
ちなみにこれはアーケードトラックスの
Sotaのグラメドレーです。
- 243 :なまえをいれてください:03/05/21 19:29 ID:???
- >>240
あのムービーに流れてるやつ?
あれは特にきらいじゃないけど。
もちろんグラメドレーじゃないやつ。
- 244 :なまえをいれてください:03/05/21 19:37 ID:???
- >>242
お答えありがd
音楽としては嫌いじゃないけどBGMになってると聴き飽きるかもなー。
- 245 :なまえをいれてください:03/05/21 19:42 ID:???
- >>243
ナニー それならオススメー(´Д`;)
>>244
まぁ途中でジャガイモとの格闘になるのでそれほど心配しなくてもいいみたいです(w
- 246 :なまえをいれてください:03/05/21 20:03 ID:???
- 、、、、、?気のせいかな?
ジャガイモ以外の場所でもグラメドレー
流してなかった?
視力検査の所、、、一番最初にうpされたやつ?
- 247 :なまえをいれてください:03/05/21 20:55 ID:???
- ダイジェストのムービーでは視力検査でもメドレーかかってたけど、ダイジェストだからね
ボス戦のみのムービーでは専用曲ながれてた。
グラっぽくはないが、まあ時代の流れなんだろうな
- 248 :なまえをいれてください:03/05/21 20:56 ID:???
- >>239
モアイは同意。
まぁ俺はグラジェネ聞いた後はそれ以外のグラディウスの曲は何聴いても「いいんじゃない?」
って思うようになってしまったんだが…
- 249 :なまえをいれてください:03/05/21 20:58 ID:???
- >>247
グラっぽくないやつってどっち?
専用?
グラメドレー?
- 250 :239:03/05/21 21:00 ID:???
- >>248
あの、、、「アァ−ッ」って聴くと
非常に萎えるね。
- 251 :なまえをいれてください:03/05/21 21:20 ID:???
- グラ外のモアイは、ボス戦が最高につまらなかった。
曲は嫌いじゃないけど。
ボス戦とボスラッシュの曲は俺評価最低。
それ以外は、グラとして聴かなければ最高の曲多し。
でも、なんとなく中途半端だよなあ。
というわけで久し振りにサントラでも聴いてみるか。
- 252 :なまえをいれてください:03/05/21 21:30 ID:???
- グラ外といえば高速ステージが熱かった。
(つか外はこことクリスタルステージしか印象に残ってないが)
特にブーストコアが破壊された後パーツを撒き散らしながら要塞入り口に激突、
そこから要塞に侵入していくシーンは展開、曲ともに最高だったと思う。
ところでムービーにあった斑鳩の鶉もどきなんだけど
イオンリング撃ってくるのがかなり違和感あった。
まさかとは思うがモアイステージ無くなってるなんて事は無いよな・・・?
- 253 :なまえをいれてください:03/05/21 21:35 ID:???
- 伝統ですから<<モアイ
- 254 :なまえをいれてください:03/05/21 21:38 ID:???
- グラ外といえば、メインテーマともいうべきメロディをいたるところで繰り返し使用しているけど
(高速、二週目空中、ラスボス、ゲームオーバーなんかで)
斑鳩も同じくメインメロディをいたる場面で繰り返し利用してたな。トレジャー製作との噂のグラ5もやはり
そんな感じでくるんだろうか
- 255 :なまえをいれてください:03/05/21 22:14 ID:???
- おもむろに
ヴァー(´Д`)
- 256 :なまえをいれてください:03/05/21 22:16 ID:???
- >>255
怖い 勘違いさんがくるよ。
- 257 :なまえをいれてください:03/05/21 22:19 ID:???
- グラ外の曲大好きだなー
要塞とか最高
- 258 :なまえをいれてください:03/05/21 22:24 ID:???
- グラ外だったら俺は1面の曲が好きだけどな。スノーフィールド。
ボスラッシュの曲とかも結構好き。
- 259 :なまえをいれてください:03/05/21 22:25 ID:???
- ヴァー(´Д`) ヴァー(´Д`) ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`) ヴァー(´Д`) ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`) ヴァー(´Д`) ヴァー(´Д`)
- 260 :なまえをいれてください:03/05/21 22:33 ID:???
- だから怒られるってば!
- 261 :なまえをいれてください:03/05/21 22:34 ID:???
- 別にいいよ
怒りたきゃ怒れ
- 262 :なまえをいれてください:03/05/21 22:38 ID:A79DEYtm
- 作曲はNONじゃねーの?
シルフィードの時もこいつだったし
- 263 :なまえをいれてください:03/05/21 22:42 ID:???
- 一人の名無しさんはヴァー(´Д`) に対して
特に問題はないとおっしゃっています。
、、、、、またうぜーとか言う香具師が
あらわれなきゃいいのですが。
- 264 :なまえをいれてください:03/05/21 23:02 ID:Vg3B1IMC
- ヴァー(´Д`)
- 265 :なまえをいれてください:03/05/21 23:03 ID:???
- E3祭りが終息してネタギレ状態だなあ
- 266 :なまえをいれてください:03/05/21 23:04 ID:???
- くっ、、、、きつい、、、!
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、うっ!
- 267 :なまえをいれてください:03/05/21 23:13 ID:???
- 早く日本で発表しろよ
もしかしてほんとに日本未発売ですか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 268 :なまえをいれてください:03/05/21 23:19 ID:???
- 今でも「日本未発売」だろw
- 269 :なまえをいれてください:03/05/21 23:21 ID:???
- ここ数億年のあいだずっと日本未発売のままだな
- 270 :なまえをいれてください:03/05/21 23:28 ID:???
- まあ今現在は米国ですら未発売だしな
- 271 :267:03/05/21 23:31 ID:???
- ヽ(`Д´)ノウワーン
「海外のみで日本では発売されないかもしれない」
これでいいか?(;д⊂)
- 272 :なまえをいれてください:03/05/21 23:32 ID:???
- >>271
海外でもさほど人気ないからそれは無いだろう
- 273 :なまえをいれてください:03/05/21 23:34 ID:???
- http://gameonline.jp/news/2003/05/14026.html
日本サイトで紹介されてるから発売するだろ。
- 274 :なまえをいれてください:03/05/21 23:43 ID:???
- 公式発表あったんだし日本でも出るだろ。
- 275 :なまえをいれてください:03/05/21 23:46 ID:???
- 日本は冬ってどっかに書いてあったぞ。
アメリカは04春だって。
- 276 :なまえをいれてください:03/05/21 23:51 ID:???
- >どっかに
まさか2ちゃんねるとかいう悪質虚偽満載掲示板じゃなかろうな(w
まあ、できれば日本で一番に発売して欲しいよねえ。
- 277 :なまえをいれてください:03/05/22 00:10 ID:???
- E3関連のページにコナミが日本人向けに配付しと思われるファイルがpdfでうpされてた。
Gradius V 03 winter って感じで載ってたよ。
なんですべての作品名が英語なのかは置いておいて…。
海外サイトだから鵜のみにしてはいけんけど、シリーズすべて日本で出てるから大丈夫だよ。
- 278 :なまえをいれてください:03/05/22 00:22 ID:???
- pdfクレクレ
- 279 :なまえをいれてください:03/05/22 02:18 ID:???
- あと半年がんがれスッタフ
21世紀のグラを見せてくれ
- 280 :なまえをいれてください:03/05/22 02:55 ID:???
- ヴァー(´Д`)
- 281 :なまえをいれてください:03/05/22 03:33 ID:???
- しかしPS版コントラは日本じゃでなかったんだよなあ。
- 282 :なまえをいれてください:03/05/22 04:47 ID:B4YjHuo6
- 懐古はどうせ名前だけで買うんだから過去のシリーズに囚われずに自由に作ってもらいたい。
- 283 :なまえをいれてください:03/05/22 12:06 ID:???
- >>281
あれは海外のスタジオが作って、しかもデキが悪かったから。
真・魂斗羅はちゃんと日本でも出たし。
- 284 :なまえをいれてください:03/05/22 15:56 ID:???
- こんな早くから点数のこと言ってもしょうがないかもしれないけど
視力検査のイオンリング 10点
ジャガイモ(小) 50点
ヴァー(´Д`) 5000点
モアイ面稼げなさそ
- 285 :なまえをいれてください:03/05/22 15:57 ID:???
- >>284
細かいとこまでチェックしてんなw
- 286 :なまえをいれてください:03/05/22 16:02 ID:???
- だってこれしか情報なないんだもん
- 287 :なまえをいれてください:03/05/22 16:43 ID:???
- ゼロスフォース面はどんだけ壊せるかでかなり差が出そうだな。
- 288 :なまえをいれてください:03/05/22 17:36 ID:???
- konami of AmericaからグラVロゴ
ttp://www.konami.com/usa/pressroom/logo_gradiusv.zip
- 289 :なまえをいれてください:03/05/22 17:51 ID:???
- ヴァー(´Д`)稼ぎ
ヴァー(´Д`)繋ぎ
ヴァー(´Д`)全稼ぎ
アルカデが商標を取得しますた。
- 290 :なまえをいれてください:03/05/22 17:52 ID:???
- ヴァー(´Д`)全繋ぎ
だった…
逝ってくる。
- 291 :なまえをいれてください:03/05/22 18:13 ID:???
- ロゴ見たよ。
グラディウスは前からこったロゴでもないから驚きはなかった…。。
- 292 :なまえをいれてください:03/05/22 20:28 ID:???
- みれない、、、。
- 293 :なまえをいれてください:03/05/22 21:20 ID:???
- 今回は久しぶりの単色だな・・・。
青基調では珍しい。
- 294 :なまえをいれてください:03/05/22 21:22 ID:???
- 動画を見てて思ったけど、
今回のビックバイパーはグラディウス3の
パッケージのやつみたいだね。
と思ったら一番最初に見れたスクリーンショットの機体は4のヤツ・・・?
- 295 :なまえをいれてください:03/05/22 21:29 ID:???
- >>294
そうだね。
>IVのやつ
実はカトキハジメデザインのビックバイパーで
グラディウスIIIのなんかのサントラで既に登場、
外伝でもビックバイパーMk.11(11代目、という表記だけだが)
としてでてるくせに、
IVも4代目として使いまわし、
さらには沙羅曼蛇2以外全てのグラディウスデラパで
あの機体に変更されるというなんだか凄いことになっている。
(グラディウスジェネレーションは違う格好ですが、
あれはビッグバイパーなんでしょうw)
- 296 :なまえをいれてください:03/05/22 21:29 ID:???
- デラパはムービーのはなしね。ややこしくてスマソ
- 297 :なまえをいれてください:03/05/22 21:41 ID:???
- >カトキハジメデザインのビックバイパー
漏れの記憶では、初出はX68k版グラIIのマニュアルだったような。
違ってたらごめん。
- 298 :なまえをいれてください:03/05/22 21:48 ID:???
- >>297
あ、そういう話聴いたな・・・
多分そっちが正解。
俺のほうがむしろスマソ。
・・・あれ歴史長いんだな・・・(w
- 299 :なまえをいれてください:03/05/22 22:04 ID:???
- 4のって青い部分があるヤツだよね。翼に。
レーザーが翼の下の、ミサイルをくっつけてる辺りからでてるね。
カトキハジメデザインって初めて知った・・・。
ところで2のパッケージのビックバイパーはなんであんなレトロっぽいんだろう。
明らかに他のと違うよね。
- 300 :299:03/05/22 22:54 ID:???
- ごめん2じゃなくてUね。
- 301 :なまえをいれてください:03/05/22 23:53 ID:???
- 2のパッケージのメタリオン(なのか?)も別の意味でレトロだけどな。
戦闘機ってよりは宇宙船って感じだし。なんか5人くらい乗組員がいそうだ。
- 302 :なまえをいれてください:03/05/23 00:58 ID:???
- コスモクラッシャー隊?
- 303 :なまえをいれてください:03/05/23 11:30 ID:???
- 特に初期はデザインの設定が無かったからなんだろうな。
初代グラディウスでも
ゲーム中のグラフィック、パッケージイラスト、説明書イラストで
いろいろと違ってたし。
- 304 :なまえをいれてください:03/05/23 12:43 ID:???
- ゴッドマーズかよ
- 305 :なまえをいれてください:03/05/23 12:53 ID:???
- 1の頃は詳細な設定作ってもあまり意味がなかったしね
インストやポスターの1枚絵だけでも十分だった
あとは、想像力
- 306 :205:03/05/23 12:57 ID:???
- 個人的に曼蛇2のビックバイパーのデザインが好きだったり。
あの機首の隙間に板状のものが付いてるの。
なんか変形しそうだし。
モデリングをIII・IVのムービーみたいにもっと細かくするといいなぁ。
- 307 :なまえをいれてください:03/05/23 12:58 ID:???
- 名前入れっぱなしだった…
- 308 :なまえをいれてください:03/05/23 13:13 ID:???
- >>306
同意!
曼蛇2好きの俺としてはデラパプラスのムービーは最高だった!
- 309 :なまえをいれてください:03/05/23 13:24 ID:???
- 沙羅曼陀デラパPS版買っとけばよかった
ふとやりたくなったときサターン準備すんのまんどくせー(;´Д`)
- 310 :なまえをいれてください:03/05/23 13:49 ID:DS730wYr
- マンダのデラパってベストにもなってないよな。
- 311 :なまえをいれてください:03/05/23 18:03 ID:???
- 3と4難しすぎ!!
なんであんなのクリアできてたんだろう。
ところで、3のシマシマのレーザーって普通のとなんか違いあるの?太さ?
- 312 :なまえをいれてください:03/05/23 18:05 ID:???
- >>311
あたり。
あと、地形にあたると
もう一度押さないとレーザーが出ない、
削れる壁を削る力がちょっと弱い、
という仕様があったよーな。ACはそうだったかな
要はフツーのレーザーより何故か弱い。
- 313 :なまえをいれてください:03/05/23 18:44 ID:???
- 嗚呼、不憫なりサイクロンレーザー・・・初登場にて最弱の烙印を押されるとは・・・。
つーかVってかなり装備の強弱に差があるような気が・・・。どれ選んでも難易度は高いが。
- 314 :なまえをいれてください:03/05/23 18:48 ID:???
- >>313
>初登場で最弱
友達のアーマーピアッシングくんもいますから寂しくないはず。
- 315 :なまえをいれてください:03/05/23 18:51 ID:???
- アーマーピアッシング君は最弱どころか
罠だのマゾ装備だの取ったら捨てゲーだの言われる始末。
- 316 :なまえをいれてください:03/05/23 18:52 ID:???
- TYPE-A:かなり難しい
TYPE-B:道中はまだ易しいが最後では最難
TYPE-C:マゾヒストモード
TYPE-D:万能 でもムズイ
なんというかね・・・(w
ちなみにエディットは使えないものが多かったな・・・。
- 317 :なまえをいれてください:03/05/23 18:59 ID:???
- コントロールミッソーとフリーウェイとスネークオプションを使いこなしてこそグラIIIマスター
- 318 :なまえをいれてください:03/05/23 19:00 ID:???
- フリーウェイは実際使いこなせばかなり万能だしな
- 319 :なまえをいれてください:03/05/23 19:06 ID:???
- >>318
Vの先取りだよな!
- 320 :なまえをいれてください:03/05/23 19:10 ID:???
- >>319
Vより使い勝手はいいかも知れん(オプション必須だしな)
むしろVにおいてフリーウェイを元にああいうのを作ったのかも知れん。
右以外からの敵も割りとらくらくそうだしな。
どうでもいいけどムービーではオプション角度指定でも
「真後ろ」だけはなかったな。
- 321 :なまえをいれてください:03/05/23 19:18 ID:h2aXa+NA
- GameSpyで決めたE3 2003で良かったゲームのランキングで、7位にグラVが!!
25位以内にGT4もF-ZEROも入ってないのに!!
1 PC Half-Life 2 ヴィヴェンディ
2 XB HALO2 マイクロソフト
3 Multi プリンスオブペルシャ UBI
4 PC Rome: Total War アクティビジョン
5 PC/XB Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earth Bethesda Softworks
6 Multi ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド EA
7 PS2 グラディウス5 コナミ
8 XB トゥルーファンタジーライブオンライン マイクロソフト
9 PC ミドルアース・オンライン ヴィヴェンディ
10 GC スターウォーズ:ローグスコードロン3 任天堂
- 322 :なまえをいれてください:03/05/23 19:19 ID:???
- ・・・・・・・マジ?!(´Д`*)
- 323 :なまえをいれてください:03/05/23 19:25 ID:???
- しかしTOP10のほかのゲームは日本ではあまり馴染みのない名前ばかりの気も
- 324 :なまえをいれてください:03/05/23 19:29 ID:???
- ・・・まぁ、メリケンだからかねえ。
プレイアブル限定というのもあるんだろうけど。
素直にウレスィ
・・・・ベスト3は超大御所だな・・・。
- 325 :なまえをいれてください:03/05/23 19:53 ID:???
- PS2のVで初めて難易度下げてしまった記憶があるわ。
ボスラッシュの前の敵強いよな。
- 326 :なまえをいれてください:03/05/23 19:56 ID:???
- アーマーピアッシングは2連射できたら評価が変わったはず。
- 327 :なまえをいれてください:03/05/23 20:13 ID:???
- >>326
一応1画面2連射出来るんだが・・・
多分残像が消えるまで次が撃てない。
- 328 :なまえをいれてください:03/05/23 20:14 ID:???
- 外れ装備はグラの華
- 329 :なまえをいれてください:03/05/23 20:25 ID:???
- アーマーピアッシングも外伝で出ていれば強かったんだろうな。
- 330 :なまえをいれてください:03/05/23 20:27 ID:???
- ガントレットを使用するビックバイパーが登場
- 331 :なまえをいれてください:03/05/23 21:46 ID:???
- >>316
俺、Mだ。でもこれに慣れるとBだとすごい楽。
レーザー取ったらもっとMになるね、さすがに取らないよ。
- 332 :なまえをいれてください:03/05/23 21:54 ID:???
- アーマーピアッシングは3面をクリアできるかどうかはほとんど運だからIVはクソゲー
って言ってる人のためにあるんだよ。
- 333 :なまえをいれてください:03/05/23 22:46 ID:???
- そもそもIVの3面はたまに異様な速さで飛んでくる泡や結晶を除けば
普通に抜けられると思うんだが…
初めてプレイした時は何度やっても3面が越えられなかったが、
いつのまにかクリアできるようになってた。
- 334 :なまえをいれてください:03/05/23 23:00 ID:???
- いまどき3面を運次第とか言ってる奴は知恵遅れ
- 335 :なまえをいれてください:03/05/23 23:03 ID:???
- アーマーなピアッシング。壁を貫通できればまた違う使い方があったかもしれん。
名前的にこの能力ついてもあんまり不自然じゃないと思うんだけどどうだろう?
- 336 :なまえをいれてください:03/05/23 23:06 ID:???
- >>335
「どう」です。
- 337 :なまえをいれてください:03/05/23 23:08 ID:???
- ?
- 338 :なまえをいれてください:03/05/23 23:14 ID:???
- だから「どうだろう」に対して「どう」分かった?
- 339 :なまえをいれてください:03/05/23 23:27 ID:???
- [ ??? ]
- 340 :なまえをいれてください:03/05/23 23:33 ID:???
- >>339
おそらくいいたいことは、
最後の
「XXだろう?」ということに
「XXです。」と答えてるだけかと。
>>336はちょっとわかりにくいギャグでハズシタと思われ
- 341 :なまえをいれてください:03/05/23 23:42 ID:???
- そうか、ピアッシングは糞だったのか・・・。
- 342 :なまえをいれてください:03/05/23 23:50 ID:???
- >321
おお、快挙快挙。とりあえず拍手。
まあ少しプレイしただけだろうだからシステムとかよりも見た目のインパクトがものをいったんだろうね。
普段漏れがSTGやってると冷ややかな目で見る相方に「これやってみたいから買ってね」と言わしめたからな。
正直、今までのグラはビジュアル面の進化に無頓着過ぎたと思うからまず見場を改善しようという意気込みには大いに好感。
もちろん、いいビジュアルがあがってきた分システムも頑張っておもしろいゲームにしてくれれば言うことなしだけど。
ところでそこのサイトにわりに詳細なインプレッションがあるね。
ttp://www.gamespy.com/e32003/preview/ps2/1002677/
斑鳩のこととか、復活システムとか、レーザーの方向操作のこととかいろいろ書かれてるようだ。
復活システムの部分にどうもその場復活を採用してるっぽいことが書かれてるように思うんだけど・・。
いい翻訳ソフト入れてる方、全文翻訳うpおながいします。
- 343 :なまえをいれてください:03/05/24 00:14 ID:???
- 米コナミサイトでは一応ページを設けてるね。目新しい情報はないけど。
ttp://www.konami.com/gradius5/#
- 344 :なまえをいれてください:03/05/24 00:19 ID:???
- >>343
どう考えてもビックバイパーのグラフィックがジェネ
とV&Wじゃん(w
- 345 :なまえをいれてください:03/05/24 00:27 ID:???
- まだ素材があがってこないんだろ。
広報さんも「画写だけでどうしろってんだよ!(英語で)」
なんてブーたれながらページ作ったんだろうな。まあ察してやろう。
- 346 :なまえをいれてください:03/05/24 01:37 ID:???
- >342のページの下から3段落目、
当たり判定が小さくなったと言っているような・・・
> Another great element is the hit detection on your ship.
> It's the smallest ever in a Gradius game!
この記事書いてるヤシは喜んでいるが・・・。
- 347 :なまえをいれてください:03/05/24 01:42 ID:???
- その場復活キボンヌってのは多分辺り。
「昔からいらいらすんだよゴルァ」見たいな子といってる。
- 348 :なまえをいれてください:03/05/24 01:44 ID:???
- 後レーザー操作の間は自機操作は出来ないみたいね。
流石にそこまで都合よくはしてくれないか。
「R1+方向キーでショット方向チェンジ。」
- 349 :なまえをいれてください:03/05/24 02:29 ID:???
- てっくたんのページにリンクされてたムビで普通にその場復活してたやん。
- 350 :なまえをいれてください:03/05/24 02:30 ID:???
- IVの3面はあまりにアドリブ要素が大きいのが・・・
個人的にグラディウスでアドリブはいかんやろと思う。
氷に挟まれて反射しながらスピード上がってく
物理法則を無視した泡に(((;゚Д゚)))ガタブル
- 351 :なまえをいれてください:03/05/24 02:34 ID:???
- その場復活ぽいね
死んだら戻されるのはアメリカでは評判よくなかったみたいだな
- 352 :なまえをいれてください:03/05/24 02:36 ID:???
- >>350
俺は別によかったけどなあ。
完全パターンはつくれないけどね。
>>351
切り替えオプションぐらいください。
マジで。
- 353 :なまえをいれてください:03/05/24 02:40 ID:???
- 懐古は永遠にグラ3以下やってればええんとちゃうのん?
- 354 :なまえをいれてください:03/05/24 02:42 ID:???
- >>353
誰に言ってるかしらんが
戻して復活してくれないと
スピードゼロのままボス続行とかで
そのままずばんずばんやられてて
結構悲劇だと思うのだが。
まぁ先ほどのサイトは
それでもいいから、といってはいるけどな。
- 355 :なまえをいれてください:03/05/24 02:46 ID:???
- >>354
その場復活を採用するならその辺りの調整はしてくるんじゃない?
まあジェネのチャレンジモードみたいに日本版には
戻され復活を入れてくるとは思うけど・・・
- 356 :なまえをいれてください:03/05/24 02:48 ID:???
- 個人的にはジェネのチャレンジモードは、
なかなかナイスな発想だと思った。
「パズルゲーム」的な面をよく抽出してたとは思ったよ、
発想はね。
- 357 :なまえをいれてください:03/05/24 03:02 ID:???
- その場復活はだれでも先が見れるように配慮した展示用の仕様だったりしないかなあ
- 358 :なまえをいれてください:03/05/24 03:34 ID:???
- >>354
そんなゲーム今までいくつあったと思ってるんだよ。
そんなのグラディウスじゃないとか言い出すつもりかね。
- 359 :なまえをいれてください:03/05/24 03:37 ID:???
- >>358
いやいや。
実況おしゃべりパロディウスですら
実装してたぐらいだからそんなこというつもりはないさ。
ただ、切り替えオプションがあったほうが嬉しいとはいいたいけどな。
- 360 :なまえをいれてください:03/05/24 03:39 ID:???
- >>359
でもそれには復活時の救済措置が存在した罠
(ベルかカプセルが5つ)
今回はオプションは残るけどな。
- 361 :なまえをいれてください:03/05/24 03:42 ID:???
- >>358
ポカーン
>>359
まぁそれに対応するような難度調整にするんだろ。
どっちにせよあまり気にしてないけどね。
- 362 :なまえをいれてください:03/05/24 03:45 ID:???
- めっさ気にしとるやん
- 363 :なまえをいれてください:03/05/24 03:47 ID:???
- いや、難度的におかしくはならんだろってこと。
勘違いされるとイヤだから言っとくと
俺は>>354じゃないよ?
- 364 :なまえをいれてください:03/05/24 03:49 ID:???
- 懐古厨の断末魔が心地良い・・・
トレジャーもっとやれw
- 365 :なまえをいれてください:03/05/24 03:52 ID:???
- >>364
ポカーン
お前要は叩きたいだけじゃん・・・。
俺もその場復活が嫌なわけじゃないけど
(テンポ良くいけるという点があるからね)
おまいさんはどうしてその場復活のほうがいいんだい?
ちなみに本当の懐古厨なら
過去にその場復活のグラシリーズはあるから気にはしないはずだがw
- 366 :354:03/05/24 04:03 ID:???
- >>364
どうやら懐古厨になっている俺は
工房なわけですが。スピードの概念があると辛いよ。
まぁその辛さが面白くないわけではないけどさ。
どうせだから断末魔をあげてやろう。
ヴァー(´Д`)
- 367 :なまえをいれてください:03/05/24 04:09 ID:???
- >>364≠>>353
- 368 :なまえをいれてください:03/05/24 04:10 ID:???
- あのな、懐古じゃねえってんならどっちだろうと気にしない=わざわざ話題に挙げない。
- 369 :なまえをいれてください:03/05/24 04:11 ID:???
- その場復活だろうがなんだろうが
俺のグラ5に対する期待は変わらない
「面白いものを作れ」ただそれだけだ
- 370 :354:03/05/24 04:15 ID:???
- >>368
その前のレスで話題に載ってたからついでに書いただけですよ。
まぁ懐古厨でも何でもいいですよもう好きにしてください。
それで適度にヴァー(´Д`)っていってあげますから。
それでいいでしょ?
>>369
同意。
- 371 :なまえをいれてください:03/05/24 04:22 ID:???
- >>368
今までからすれば(沙羅曼蛇/ライフフォース以来の)
変更点だから、話題にすること自体はヘンじゃないと思うけど?
ゲーム性も多少なり変わるしね。
(それが功をなすかはやってみんとわからんが)
まぁ流石にいきなり「ダメだろ」っていうのは
ちょっとどうか思うが、あんまりやかましくないから別にいいじゃねーか。
- 372 :なまえをいれてください:03/05/24 04:32 ID:???
- 話は変わるけど
1面から2面への移行ってどうなんだろう。
E3プレイのレポートとかを見ても
パッと見記述がなかったからさ。
・リザルト>次の面
・なんか演出>次の面
・そのままフェードアウト>次の面
というのがとりあえず思いつくのだが。
そういう演出はどうせならカコイイ(・∀・)
ぎゅんぎゅん動くものにしてほしいなー。
グラVはそういう演出面もかなりグレードアップしてるしさ。
(ボスが出てくるとことか特に)
- 373 :なまえをいれてください:03/05/24 04:38 ID:???
- 懐古のなにがウザイって昔のシリーズがこうだったからどうとかいう話題の持ち出し方をするからだろ。
このゲーム単体でその場復活はありか?ってんならわかるけどな。
- 374 :354:03/05/24 04:44 ID:???
- >>373
なるほどね。
俺もそういう見方をすべきだとは思う。
今回ノムービーではそれでも割と対応できてたから、
俺も考え直すべきとは思ったよ。
シリーズものの宿命か、長らく変わってないと
そういう「このシリーズは〜」みたいな感覚が
どことなく染み付いちゃうもんだから。
俺もそういう気持ちは抑えるようには気をつけるけど、
多少は見逃してやってくれ。悪いな。
なんとなく今のリッジスレみたいな話だ。
- 375 :354:03/05/24 04:50 ID:???
- ・・・あー、見逃すってのは言い方が悪いな。
そういう持ち出し方はやらないようにするよ。
>>372
俺はアインハンダーみたいな感じになるかな、と思う。
- 376 :なまえをいれてください:03/05/24 06:23 ID:???
- 3面以降はRPGになります。
- 377 :なまえをいれてください:03/05/24 06:42 ID:???
- >>376
具体的に詳しく説明キボンヌ
- 378 :なまえをいれてください:03/05/24 07:32 ID:???
- 騎士レイジャック、老魔術師カリバ、一角獣バルーサ、小泥棒トビーの
4人のキングスナイト達が、さらわれたクレア姫を助ける物語です。
- 379 :なまえをいれてください:03/05/24 08:10 ID:???
- >>378
文字化けして意味不明の文章になってるよ!!
なんかクレア姫?とか書いてある、、、、。
- 380 :なまえをいれてください:03/05/24 08:32 ID:???
- 公式ページ、ホーミングレーザーみたいなの撃ってるね。
カコ(・∀・)イイ!
- 381 :377:03/05/24 08:35 ID:???
- 騎士レイジャック、老魔術師カリバ、一角獣バルーサ、小泥棒トビーの
4人のキングスナイト達が、さらわれたクレア姫を助ける物語です。
↑
ねえ文字化けだよね?
- 382 :なまえをいれてください:03/05/24 10:08 ID:p/D2W2lw
- ステージ間の演出としてはレイフォースのようにシームレスに
繋がる演出が燃えそう。
1stが宇宙空間で2stが地上なら大気圏突入デモがあるとハァハァなんだが
- 383 :(つД`゚):03/05/24 10:10 ID:yBkXu46G
- あのBIOHAZARDについて聞きたいことがあるんですけど
- 384 :なまえをいれてください:03/05/24 10:39 ID:???
- >>382
ステージリザルトなんて表示する要素無さそうだしナ
- 385 :なまえをいれてください:03/05/24 11:01 ID:???
- どんどん革新的な事はやってもらいたいが、
戻り復活だけは譲れねー
こんな俺は懐古厨でつか?(; ´Д`)
- 386 :なまえをいれてください:03/05/24 11:03 ID:???
- >>385
別に厨って呼ばれるもんでもないと思われ。
- 387 :なまえをいれてください:03/05/24 11:06 ID:???
- 譲れないといわれても
俺たちでどうこうできるもんじゃないしな
一生懸命コナミにメールしたら?
- 388 :なまえをいれてください:03/05/24 11:12 ID:???
- メール送るならUSAのほう?
- 389 :なまえをいれてください:03/05/24 11:14 ID:???
- コナミ
「その質問はお答えできません。」
>>385
「いや、質問じゃなくて!要望!よ う ぼ う !!」
コナミ
「要望はハガキの要望欄に書いて送ってください」
>>385
「ハガキ?そんなのもってねーよ!」
コナミ
「では失礼いたします、、、。カチャッ」
>>385
「ちょっちょっと待ってよ〜!!」
- 390 :なまえをいれてください:03/05/24 11:25 ID:???
- 家庭用という事で標準の難易度を
アーケードのグラII並にしてホスィ。
中級シューターでも練習すれば1コインクリア出来そうな
あの適度な難易度イイ!!
- 391 :なまえをいれてください:03/05/24 11:35 ID:???
- >>390
同意。
グラ4みたいにマニア専用になるのは勘弁。
まあ、難易度設定つくだろうけどね。
- 392 :なまえをいれてください:03/05/24 11:37 ID:???
- 実は、Vではなくビクトリーとゆー罠。
- 393 :なまえをいれてください:03/05/24 11:42 ID:???
- IIとIVは難度変わらんと思うが。
3周目以降のIVは人外仕様だけどな。
- 394 :なまえをいれてください:03/05/24 11:45 ID:???
- >>393
全然違うと思うが
俺はIIは軽く1週できるがIVはモアイまでしかいけん
- 395 :なまえをいれてください:03/05/24 11:50 ID:???
- そうか
- 396 :なまえをいれてください:03/05/24 11:57 ID:???
- >>395
そんだけかよ
- 397 :なまえをいれてください:03/05/24 14:18 ID:AS5gNvWp
- モァィ
- 398 :なまえをいれてください:03/05/24 15:41 ID:???
- いいから懐古はレゲー板へ逝け
- 399 :なまえをいれてください:03/05/24 15:43 ID:???
- >>398
どの辺を見て懐古っていってんの?
俺も過度の懐古厨は嫌いだけど見たところ普通の会話じゃん
- 400 :なまえをいれてください:03/05/24 15:49 ID:???
- 過剰反応ですね。
- 401 :なまえをいれてください:03/05/24 16:08 ID:???
- 懐古叩きのほうがウザいですね
- 402 :なまえをいれてください:03/05/24 16:13 ID:???
- どっちもうざい
- 403 :なまえをいれてください:03/05/24 16:13 ID:???
- >>401
同意。
- 404 :なまえをいれてください:03/05/24 16:15 ID:???
- >>402
意思表示がない人は嫌われる対象ですよ
特に女の子辺りに。
- 405 :なまえをいれてください:03/05/24 16:17 ID:???
- >>404
どっちもうざいって意思表示してんだろうが
昔の作品と比較してやってもないのに文句ばっかいう懐古厨もうぜーし
誰も懐古話してねーのに懐古叩きするアンチ懐古もうぜーんだよ
- 406 :なまえをいれてください:03/05/24 16:22 ID:???
- 404キツ
- 407 :なまえをいれてください:03/05/24 16:28 ID:???
- >>405
だからそれが嫌って事は
君は誰とも話す事ができないんだよ
いろんな考えのある内の一つどころか二つも嫌なんでしょ
「どちらも属さない どちらも嫌いです」
これのどこが意思表示なの?
懐古と懐古叩き以外の考えってのを教えてください
誰もがあの頃は良かった 悪かったなんてのを
言うのは当たり前だよ。ただ限度をわきまえないだけでね。
- 408 :なまえをいれてください:03/05/24 16:42 ID:???
- >>407
和田勉のうんこと椎名桔平のうんこ、どっちが食べたいですか?
- 409 :なまえをいれてください:03/05/24 16:42 ID:???
- 右翼か左翼どっちか選べ、って言ってるようなもんだぞそれは
- 410 :なまえをいれてください:03/05/24 16:48 ID:???
- >>409
そこまで言ってませんよ
懐古嫌い→懐古叩き嫌い→ではあなたは何を言いたいのですか?
と言ってるんですよ。
- 411 :なまえをいれてください:03/05/24 16:51 ID:???
- マターリ行けって事では?
- 412 :なまえをいれてください:03/05/24 16:57 ID:???
- >>411
そうゆう事なんですか?
自分の雑文のお陰で荒れてしまいましたね
すみません
ただ攻撃的な言葉は、私のような勘違いがでるかもしれないので
もう少しやわらかめにいきましょうよ。
- 413 :なまえをいれてください:03/05/24 17:01 ID:???
- 無駄な詭弁が一番うざいと思いました
- 414 :なまえをいれてください:03/05/24 17:05 ID:???
- >>413
はい 済みませんでした。
- 415 :なまえをいれてください:03/05/24 17:55 ID:???
- >>405
どっちもいないじゃん。
- 416 :414:03/05/24 17:58 ID:???
- え、、、?
- 417 :なまえをいれてください:03/05/24 18:01 ID:???
- 気にすんな
マターリしろってこった
- 418 :なまえをいれてください:03/05/24 18:18 ID:???
- このスレでの懐古話を具体的に指摘してもいいけどそんなんぱっと見ればわかるやん。
もう末期の懐古はその自覚もないのか?
そしてレゲー板にグラスレあるのになぜ誘導されると反発するのか。
- 419 :なまえをいれてください:03/05/24 18:28 ID:???
- >>418
反発する事がかっこいいと美味しんぼで言ってますた。
- 420 :なまえをいれてください:03/05/24 19:57 ID:???
- 妙に荒れてるなオイ。まあマターリせう。どちらにせよ出してくれるのはありがたい事。
もしもシステム全般が変わっても面白ければいいんじゃないかね。
- 421 :なまえをいれてください:03/05/24 20:14 ID:???
- 荒れすぎ。どうせおまいらいい歳なんだろ(w
- 422 :416:03/05/24 20:16 ID:???
- 私は20代前半ですが。
- 423 :なまえをいれてください:03/05/24 20:32 ID:???
- で?
- 424 :なまえをいれてください:03/05/24 20:33 ID:???
- 別に、、、
- 425 :(´Д`)ヴァー!! :03/05/24 21:37 ID:???
- (´Д`)ヴァー!!
- 426 :なまえをいれてください:03/05/24 23:06 ID:???
- 最近外伝買った人なんですが、2面下層のボスって(´Д`)ヴァーの亡霊が
取り憑いてるのねw いまさら気づいた。
倒したときにヴぁーって言わなかったけどw
- 427 :なまえをいれてください:03/05/24 23:10 ID:???
- >>426
外伝にはもう一箇所(´Д`)ヴァーが出てくるよ
こっちも(´Д`)ヴァーって言わないけどw
- 428 :なまえをいれてください:03/05/24 23:20 ID:???
- 急にマターリして良い感じです(´Д`)ヴァー
- 429 :なまえをいれてください:03/05/24 23:20 ID:???
- 2面なら道中にもヴァー(´Д`)がいるじゃないか
- 430 :なまえをいれてください:03/05/24 23:21 ID:???
- ヴァー(´Д`)の正式名称は「ゼロスフォース」だけど、
Tの脳味噌の名前は何なの?
- 431 :なまえをいれてください:03/05/24 23:25 ID:???
- 確かバクテリアンじゃなかった?
- 432 :なまえをいれてください:03/05/24 23:28 ID:???
- バクテリアンは3の香具師だよ。
1のはなんとかブレインじゃなかったっけ?
誰かフォローよろしく。
- 433 :なまえをいれてください:03/05/24 23:29 ID:???
- >>431
そりゃ元締めだろ。Iの戦艦の名前はゼロスだったよな?
- 434 :なまえをいれてください:03/05/24 23:33 ID:???
- ああ、スターブレインか。
- 435 :なまえをいれてください:03/05/24 23:34 ID:???
- 誰かバクテリアン軍の構成を解説してくれ
MSX版は設定違ってそうだからAC版準拠で
- 436 :なまえをいれてください:03/05/24 23:41 ID:???
- >430
一応「マザーブレイン」だったと思うけど、
もしかしたら後付けのような気もする。わかんないけど。
今のゲームファンには信じられないかもしれないけど、
初代グラが出た当時のゲームってのは敵キャラなんかにいちいち
名前を付けないことのほうが多かった。
その点ではむしろグラは進んでて、「プラズマ対空砲ディー01」とか
「時空間移動爆雷ザブ」なんて雑魚キャラにもちゃんと名前がついてる
ことで、当時のゲーム少年は盛り上がったもんだったのよ。
それに、「グラディウス」っていうタイトル自体も当時としてはズバ抜けた
センスだった。たかがSTGのタイトルにそういうちょっとマニアックな名詞を
引っぱってくるってこと自体がね。
だから、当時はよく自機(ビックバイパー)の名前が「グラディウス」なんだって
取り違えてる記事なんかがあったもんだよ。
「飛び立て、グラディウス!母なる星を守るために!」
って、その母なる星がグラディウスだっての(w
- 437 :なまえをいれてください:03/05/24 23:56 ID:???
- ヤバイ。グラVヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
グラVヤバイ。
まずポリゴン。もう多角形なんてもんじゃない。超ポリゴン。
ポリゴンとかっても
「スターフォックス20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろPS2。スゲェ!なんかポリゴンとか単位として使ってるの。「何ドット」とか「何キャラ」を超越してる。万単位ポリゴンだし超美麗。
しかもレーザーがしなるらしい。ヤバイよ、しかもホーミングだよ。
だって普通はEレーザーとかしならないじゃん。だってのバリア代わりに使ってるつもりが自機から遅れてだんだん離れてったら困るじゃん。泡面とか超遠いとか困るっしょ。
しなりが遅れて、一面のときは自機から数コンマ秒遅れだったのに、三面のときは自機の位置に追いつくまで二時間とか泣くっしょ。
だからEレーザーとかしならない。話のわかるヤツだ。
けどグラVはヤバイ。そんなの気にしない。しなりまくり。オプションが回ってるとどれが自分の発したレーザーかよくわかんないくらいしなる。ヤバすぎ。
- 438 :なまえをいれてください:03/05/24 23:57 ID:???
- ホーミングっていたけど、もしかしたらプレイヤー制御かもしんない。でもプレイヤー制御って事にすると
「じゃあ、ホーミングじゃなくってナニって言い方よ?」
って事になるし、それは俺はわからない。ヤバイ。英語も分からないなんてアホすぎる。
あと超オプション固定。R1ボタンで固定。位置で言うとコントローラー右上の手前。ヤバイ。強すぎ。ビッグコアとか遮蔽板壊す暇もなく死ぬ可能性も。強い。
それに超トランス。超イケイケ。それに超ブレイクビーツ。四つ打ちとかも平気で出てくる。四つ打ちて。ゲームでも多くなってきたよ、最近。
なんつってもグラVはマニアネタが凄い。ヴァー(´Д`)とか平気だし。
外伝なんてヴァー(´Д`)とかたかだかオマケで出てきただけで上手く扱えないからボスに憑いてたり、ラスボスが変形してみたり、ヴァー(´Д`)って叫ばないのに、
グラVは全然平気。ヴァー(´Д`)をヴァー(´Д`)のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、グラVのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイグラディウス開発してるっぽいトレジャーとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 439 :なまえをいれてください:03/05/25 00:05 ID:???
- 「ヴァー」は曼蛇用のデータ(おそらく16khzPCM)を流用してるんだろうか。
それとも元音源を使用してるんだろうか。
まあ、普通に考えれば前者か。
- 440 :なまえをいれてください:03/05/25 00:06 ID:???
- 「マザーブレイン」
メトロイドか・・・
- 441 :なまえをいれてください:03/05/25 00:06 ID:???
- >>437>>438
スターフォックス20個分くらい?にワラタ
- 442 :なまえをいれてください:03/05/25 00:08 ID:???
- >>437-438
後半ワラタ
しかし、この元ネタ文、よく出来てるよなあ・・・
- 443 :なまえをいれてください:03/05/25 00:29 ID:???
- IIのラスボス、ゴーファーは
単なる特殊部隊って聞いたおぼえがあるけど
マジですか?
- 444 :なまえをいれてください:03/05/25 00:44 ID:v0T5bmpW
- 「スターブレイン」
スタソルか・・・
- 445 :なまえをいれてください:03/05/25 00:50 ID:???
- とりあえず今回はどんな蟹が出てくるのか楽しみだな。
ラスボスの方はどーでもいい。
- 446 :なまえをいれてください:03/05/25 00:53 ID:???
- やけに狭い隙間の回転壁が代わりに出ます。
- 447 :なまえをいれてください:03/05/25 01:00 ID:???
- FCサラマンダのように天井からつららが降ってくるのが
足潜りの代わりです。
- 448 :なまえをいれてください:03/05/25 01:14 ID:???
- 正直、最終要塞面はスクエアな壁に囲まれてちょこまか避けまくるという
お約束も、今回はナシにしてくれても個人的にはいっこうに構わない。
見渡せないくらいの広大な機械壁面をバックに敵の猛攻の中を
猛スピードで突っ切っていくという演出重視の血の滾るような最終面を
個人的には期待してる。
- 449 :なまえをいれてください:03/05/25 01:15 ID:???
- 今度はムカデが出てくるんだよ
100本の足で行ったり来たり──
- 450 :なまえをいれてください:03/05/25 01:20 ID:???
- >>448
外伝前半戦ではダメですか。
- 451 :なまえをいれてください:03/05/25 01:22 ID:???
- 外伝の最終面はFC版IIがベースになってるらしいが本当?
FC版やったことないんだけど
- 452 :なまえをいれてください:03/05/25 01:25 ID:???
- 正直要塞ステージは無きゃ始まらないだろう。
ただ個人的にラスボス破壊して脱出する時に
後ろから追いかけてくるとかそういう1プッシュが欲しい。
- 453 :なまえをいれてください:03/05/25 01:25 ID:???
- むしろラスボス強いだけでもいいよ(w
あのカッコイイBGMをバックに逃げ回るだけってのは反則です。
- 454 :なまえをいれてください:03/05/25 01:27 ID:???
- >>452
ほう!ヴェノム艦ですか。
- 455 :448:03/05/25 01:27 ID:???
- >450
うん、雰囲気はあんな感じかも。追撃してくる敵もいい。
ただ障害物は、もっと大雑把で良い。
とんでもなく巨大な構造物の中に突入したんだという感覚を味わいたいなあ。
Vのグラフィック面での進歩はやっぱり飛躍的だと思うから
それをとことんまで活かした演出をキメまくってほしいというのが個人的希望。
正直、そのために緻密なゲーム性が多少犠牲になろうがかまわんと思うくらい。
やりこめなくても、爽快にプレイできればそれで良い。
もちろん、システムが完成されてればなお良い。
- 456 :なまえをいれてください:03/05/25 01:27 ID:???
- >>452
FC版だと最終面は細胞面だよ。
一個前の要塞面だと構成は似てる。
普通の要塞面>高速スクロール>壁要塞>破壊可能クラブ
- 457 :451:03/05/25 01:32 ID:???
- >>456
たぶん自分へのレスだと思うのですがサンクスです
最後は細胞面なんですか、SFCのIIIみたいだなぁ
- 458 :なまえをいれてください:03/05/25 01:33 ID:???
- >>455
俺はアレくらいでちょうどいいかなーとは思うけどね。
(スピード感を感じるにはある程度比較物として障害もいるとは思うので)
今回は背景がかなりヤヴァイことになってるのでそれをいかして・・・
ハァハァ(´Д`*)
- 459 :なまえをいれてください:03/05/25 01:36 ID:???
- 最終面では背景のモニターに映し出された歌姫の歌をバックに戦います
- 460 :なまえをいれてください:03/05/25 01:37 ID:???
- >>457
どうもファミコン版とかは最後を細胞面にしたがる癖があるらしい(w
外伝でその伝統が覆ったが、今回はどうかねぇ
- 461 :なまえをいれてください:03/05/25 01:37 ID:???
- >>459
極パロ最終面のペンギンGENZIが時々出ます。
- 462 :なまえをいれてください:03/05/25 01:43 ID:???
- つーかメカメカしい要塞入ってったら細胞がありましたって時点で既に不自然。
せめて羊水カプセルに収まってるとかそういう風にはできないものか・・・
SFC版3はその辺考えて細胞面をラストにまわしたのだろうか?
とりあえずあの面の曲は漏れ的にかなり好きだった。
- 463 :なまえをいれてください:03/05/25 01:45 ID:???
- FC版2もSFC版3もAC版にないオリジナルの曲の出来がすごくいいよね
- 464 :なまえをいれてください:03/05/25 01:47 ID:???
- クリスタルコア専用曲ハァハァ。
彼とかなつかしのボスはでてこないのかな?
今回のボス2体は随分マッシヴな連中ばかりだが。
- 465 :なまえをいれてください:03/05/25 01:47 ID:???
- SFC版3はボスラッシュの曲もボスごとに変えてたんだよな。
特にクリスタルコアの曲は透明感とか本当にらしくて好きだ。
- 466 :なまえをいれてください:03/05/25 01:50 ID:???
- カバードコアの曲も好きだなぁ
AC版と同じ曲もSFC版のほうがなんとなく好き
- 467 :なまえをいれてください:03/05/25 01:54 ID:???
- SFC版IIIはそういう面で「改良型グラディウスIII」みたいな感じがしたな。
難度調整も(SFCユーザー全体からすると)よく出来ていたし。
アーケードが好きな人に悪いんだけどもね。
>>465
>ボスラッシュで音楽が違う
今回あるとすれば、IVみたいにIIのボス曲だけ、
と買ってんじゃなくて贅沢にやってほしいな・・・。
正伝全シリーズからとかw
- 468 :なまえをいれてください:03/05/25 01:56 ID:???
- ゲームバランスで比較したら
AC版とSFC版じゃお話にならないくらいSFC版のほうが優秀だな
まあ俺はどっちも好きだけど人に勧めるのはSFC版
- 469 :なまえをいれてください:03/05/25 02:00 ID:???
- >>438-439
久しぶりにこのネタでワロタ
- 470 :なまえをいれてください:03/05/25 02:01 ID:???
- 3面以降は全面ボスラッシュです。
- 471 :469:03/05/25 02:03 ID:???
- >>437-438でした…
- 472 :なまえをいれてください:03/05/25 02:12 ID:???
- >>470
ざっと30体連続ボスかw
- 473 :469:03/05/25 02:15 ID:???
- 今までのボスラッシュの奴等も出てきたら…ガクガク
- 474 :なまえをいれてください:03/05/25 02:18 ID:???
- 漏れも全体で考えるとSFC版3の方が好きだな。
でもシャドーギアの動きはAC版の尺取虫な動きの方が(・∀・)イイ!
SFC版のはMk-2とかいう破壊可能なショボイ香具師に入れ替わってたからな・・・
- 475 :なまえをいれてください:03/05/25 02:19 ID:???
- シャドーギアというよりあれは青いちちびんたr(ry
- 476 :なまえをいれてください:03/05/25 02:25 ID:???
- 歴代ボスラッシュ
II
ビッグコア / ゴーレム / テトラン
ガウ / イントルーダー / カバードコア
III
テトラン / カバードコア / ビッグコアMk.II
クリスタルコア / デスMk.III / デリンジャーコア
IV
バニシングコア / ビッグコアMk.III改 / テトラン
バーサクコア / プラネットコア
外伝
レーザーテトラン / デスダブル / トリプルコア
デルタトライ / ジャグラーコア / ネオビッグコア / ヘブンズゲート
23体埋まるよ(w
- 477 :なまえをいれてください:03/05/25 02:26 ID:???
- 20種類か・・・。
- 478 :なまえをいれてください:03/05/25 02:30 ID:???
- その中だとデスダブルの恐怖が思い出される。
正直あれはいて欲しくないなぁ…
二周目ではまちがいなく最強の敵だろあれ。
- 479 :なまえをいれてください:03/05/25 02:33 ID:???
- 2周目にきちんとミサイルが追尾してきたのには関心した
- 480 :なまえをいれてください:03/05/25 02:35 ID:???
- ホーミングミサイル一つであそこまで難度が跳ね上がるとは・・・。
あれが一匹ならまだしもダブルになるから始末におえない。
- 481 :なまえをいれてください:03/05/25 02:45 ID:???
- ホーミングミサイルは3速以上あればそんなにきつくなかったような。
むしろきっついのはパラサイトコア中央の誘導弾。
二周目ではあれが3つになるもんだからもう恐怖としか。
正直あそこは今でもキューブラッシュ並に氏にまくる・・・
- 482 :なまえをいれてください:03/05/25 02:47 ID:???
- >>481
開幕のあの電撃弾か。
真ん中に入ると必然的にあれと対峙する羽目になるが、
外に出ておくと今度はデスを先に破壊してあの
憎たらしい触手からのレーザーにいじめられるし・・・
- 483 :なまえをいれてください:03/05/25 03:38 ID:???
- デラパで3プレイしたけどビッグコアMk3の反射レーザーの速さに驚愕
SFCはのろのろだったのになんだあの速さは...
- 484 :なまえをいれてください:03/05/25 09:50 ID:???
- >>483
強化されたマシュマーセロが乗っているからです。
- 485 :なまえをいれてください:03/05/25 10:32 ID:???
- >>483
デラパって、3含まれてたっけ? 1&2じゃなかったかと。
アーケードの3のビッグコアMk3では、
「ううまま・うままう・うまう・うままう」の合言葉さえ覚えてしまえば楽だったけどなw
- 486 :448:03/05/25 10:35 ID:???
- >485
PS2のIII&IVのことでしょ。そういえばあれはデラパって名前はつかないんだな。
- 487 :なまえをいれてください:03/05/25 10:35 ID:???
- うあ、数コテ残ってた。はずかし。
- 488 :なまえをいれてください:03/05/25 10:42 ID:???
- 〜では
- 489 :483:03/05/25 11:17 ID:???
- >>485
ああ3&4はデラパっていわないねスマソ
>「ううまま・うままう・うまう・うままう」の合言葉さえ覚えてしまえば楽だったけどなw
これ知らずにやってて死にまくりだよ
- 490 :なまえをいれてください:03/05/25 16:51 ID:???
- デスダブルてどんなんでしたっけ
- 491 :なまえをいれてください:03/05/25 16:53 ID:???
- ゲーセンで兄が見たってゆってたんですけどIVを何十週もクリアしていた人がいたそうな
- 492 :なまえをいれてください:03/05/25 16:53 ID:???
- デス2つが、真ん中の触手のばすやつの
触手にくっついてるの。
- 493 :なまえをいれてください:03/05/25 16:55 ID:???
- >>491
何時間やってたんだ・・・。
- 494 :なまえをいれてください:03/05/25 16:55 ID:???
- 波動砲を撃つやつが2体くっついてるやつですね片方だけ壊すとレーザーを飛ばしてくるやつ
いろいろと分解可能なやつ
- 495 :なまえをいれてください:03/05/25 16:57 ID:???
- ノーマルでやるといつも最終ステージの画面が回るとこでゲームオーバーです
- 496 :なまえをいれてください:03/05/25 16:58 ID:???
- >>495
どのゲームの話してるのかわからん
回るってことは4か?
- 497 :なまえをいれてください:03/05/25 17:00 ID:???
- 4desu
ノーマル以上だとゼンキなくなったらゲームオーバー
- 498 :なまえをいれてください:03/05/25 17:04 ID:???
- 5の参考記事見てると円軌道のレーザーが出てきたり昔のオプションが回るやつでてきたり
向きのかえれるオプションが出てくるんですねあと外伝の
円型のレーザー
- 499 :なまえをいれてください:03/05/25 17:10 ID:???
- >>498
ナヌ?!
どこにサークルレーザーが出てた?
- 500 :なまえをいれてください:03/05/25 17:33 ID:???
- >493
「何十週も」ってくらいだから軽く3〜4ヶ月はいってるんじゃないか(w
- 501 :なまえをいれてください:03/05/25 17:49 ID:???
- >>500
何百周といけるんだろうなぁ(w
グラIVは一周50分ぐらいだっけ。
一日費やして30周程度?
- 502 :なまえをいれてください:03/05/25 17:54 ID:???
- 参考記事のmore screenのとこ
- 503 :なまえをいれてください:03/05/25 17:56 ID:???
- ちがうかった
- 504 :なまえをいれてください:03/05/25 17:57 ID:???
- さあよくわかんない
- 505 :なまえをいれてください:03/05/25 17:57 ID:???
- 円形レーザーは見当たらない気が・・・。
- 506 :なまえをいれてください:03/05/25 18:00 ID:???
- >>501
1周30分程度だから、死ぬ事も考えて1日掛ければ40周ちょいってとこだな。
- 507 :なまえをいれてください:03/05/25 18:01 ID:???
- 実はイメージファイトの一面ボスのレーザーだったと言う罠
- 508 :なまえをいれてください:03/05/25 18:01 ID:???
- ああ、視力検査レーザーね
- 509 :なまえをいれてください:03/05/25 18:03 ID:???
- >>506
寝る時間は考えないとして(笑)
3ヶ月を90日と考えると3600周か。
頑張るなお兄さん(w
>>507
すれ違いだけど、
それはもしかしてR-TYPE DELTA4面ボスみたいな?
- 510 :なまえをいれてください:03/05/25 18:06 ID:???
- >>509
そうだよ♪
- 511 :なまえをいれてください:03/05/25 18:08 ID:???
- 知恵の輪とか呼んでた・・・(w
- 512 :510:03/05/25 18:09 ID:???
- >>511
確かに知恵の輪、、、(w
- 513 :なまえをいれてください:03/05/25 18:12 ID:???
- そういえばDELTAで思い出したけど、
アレの最終面の直前に
「対R機体」戦があったのをみて、
グラディウスでも裏ビックバイパーみたいなのが敵で出ないかな、
と思った。こちらと同じぐらいにぎゅんぎゅん避けまくって。
多少向こうが耐久力強くてもイイから。
・・・でもワインダーとかされちゃ適わんなぁと思ったw
Rでも波動砲と5WAY波動砲だけだったしね
- 514 :510:03/05/25 18:17 ID:???
- >>513
大丈夫!
だす事可能だよ!
なんたってバクテリアン軍はビックバイパ―に対抗して
「ビックサイバ―」を所有してるからね!!
- 515 :なまえをいれてください:03/05/25 18:20 ID:???
- >>514
・・・それはイラネ(w
いままで所詮パロ扱いだった
「ブラックバイパー」表舞台へ。
あるいはグラディウスジェネレーションで
ビックバイパーを蹴落とした「ビッグバイパー」でも(w
- 516 :なまえをいれてください:03/05/25 20:02 ID:???
- ところでこのURLは既出?ムービーあるよ
ttp://www.insertcredit.com/news/e3_2003/gradius5/index.html
- 517 :なまえをいれてください:03/05/25 20:08 ID:???
- 多分notガイシュツ。thx。
いいなー素でぎゅんぎゅん動いてるよ。
- 518 :なまえをいれてください:03/05/25 20:37 ID:???
- >516含め、これまでの海外のニュースの記事では
必ずトレジャーの名前が出てくるね。
火のないところになんとやらよいうし、これはもう
トレジャー制作で確定とみてよいのかな。
- 519 :なまえをいれてください:03/05/25 21:07 ID:???
- (´Д`)ヴァー(´Д`)ヴァー言ってるけど、何のことを言ってるんでしょうか?
最近このスレ見つけたもぐりで悪いんですがおしえてくださいな。
- 520 :なまえをいれてください:03/05/25 21:11 ID:???
- >>519
>>516のアドレスの写真にもある
赤いたまみたいな奴がいるでしょ。
そいつは「ゼロスフォース」といって、
沙羅曼蛇というグラディウスシリーズの
第2作に当たるゲームのラスボス。
そいつを破壊するとヴァ-!!(´Д`)というSEがするの。
グラディウスVにおいてもその仕様がしっかり残っており、
そいつをばんばか壊していくと次から次へと
ヴァー!!(´Д`)と当時のSEのまま音がでるので、
そこからちょっとだけ定着した・・・という感じ。
はじめに書いた奴がいってるんだから間違いない。
あんまりしつこくやるとうざがられるから気をつけよう。
- 521 :なまえをいれてください:03/05/25 21:39 ID:???
- やっぱ目の検査コアは難易度高く設定すると回転速いのかな?
- 522 :なまえをいれてください:03/05/25 21:40 ID:???
- >>521
加えてあのイオンリングの数が増えるんだろうなぁ・・・。
うへ。
- 523 :なまえをいれてください:03/05/25 21:44 ID:???
- http://www.insertcredit.com/news/e3_2003/gradius5/grad5_3.avi
に出てくる編隊は、来たら上下に移動する前に迎え撃てって事だよね?
ただ、岩を盾に進んできてるのがやっかいだけど。
- 524 :なまえをいれてください:03/05/25 21:47 ID:???
- >>521
難易度上げると小さくなって見えにくくなるんだよ。
- 525 :なまえをいれてください:03/05/25 22:00 ID:???
- つかぜロスフォースが1面で隕石が2面とするとかなりむずそう・・・
- 526 :なまえをいれてください:03/05/25 22:07 ID:???
- >521
>516のgrad5_2.aviみる限り、素でもかなり速いっぽいぞ。
grad5_4.aviの奥行きのある障害物の表現がいいな。
見事にはさまれて死ぬ2Pにワラタ。"Oh,my God!"とかいってるし。
しかし、もうちょとパワーアップした状態の動画ないのかよ〜。
- 527 :なまえをいれてください:03/05/25 22:19 ID:???
- >>525
それってソースあるの?
全部できてるとは思えないし、1面から順番に作るとは限らないのに。
- 528 :なまえをいれてください:03/05/25 22:22 ID:???
- >>527
いやいや単なる俺の想像ですよ(^^;;
もしあれが序盤ならかなり難しいかなと思っただけです
- 529 :なまえをいれてください:03/05/25 22:24 ID:???
- 家にソースありますよ
カゴメウスタ―ソ(ry
- 530 :なまえをいれてください:03/05/25 22:28 ID:???
- 視力検査コアあのまま加速したらイヤだ…
- 531 :なまえをいれてください:03/05/25 22:28 ID:???
- 自転しながら公転も始めます
- 532 :なまえをいれてください:03/05/25 22:42 ID:???
- 視力検査コアって球体じゃないし
脇にズレれば余裕な気がするんだが
ビックバイパーはなぜバカ正直に中に入ってあげてるんだろう
- 533 :なまえをいれてください:03/05/25 22:44 ID:???
- >>526
あの動画見る限りあのステージの復活はかなりきつそうだ…
- 534 :なまえをいれてください:03/05/25 22:45 ID:???
- >>532
それを言ってしまうと最終的に「遮断板なんて壊さなくてもコアを横から撃てば楽勝だろうが」になるんだが…
- 535 :なまえをいれてください:03/05/25 22:47 ID:???
- >>532
こどもはしらなくていいの!
- 536 :なまえをいれてください:03/05/25 22:47 ID:???
- >>532
シューターの意志が、強固であるほど様々な試練に苛まれるものだ。
無論、リングコアを目前に避ける事も出来れば、外周に逃げる事も出来る。
だが、試練の真意は、そんな己の心を克服することにある。
- 537 :なまえをいれてください:03/05/25 22:56 ID:???
- >>516のgrad5_4.aviにとてもグラらしさをすごく非常に感じました
ハフぅん
- 538 :なまえをいれてください:03/05/25 23:01 ID:???
- 改めて見ると、やっぱ連射速度がすごいな
従来の画面に二発ってのはもともとハードの制約から来たものだったのだから
まあ進化してもいいとは思うけど、敵に近づくほどに攻撃力のあがるあのスリリングさは
残して欲しいなあと思ったり
- 539 :なまえをいれてください:03/05/25 23:10 ID:???
- 連射はアリだと思うな
連不可だとオプ射撃角回したら弱そう
まあ弱くてもいいと言えばいいんだが
- 540 :こんなCMきぼんぬ:03/05/25 23:12 ID:???
- あのグラディウスがPS2ソフトになった!
未知との戦いが今始った!
全宇宙を飲み込んだ 超スペースファイター!
グラディウス絶賛開発中!
コォナァミィ!!
- 541 :なまえをいれてください:03/05/25 23:21 ID:???
- アリもなにも別のゲームなんだからケチつけるのは筋違い
- 542 :なまえをいれてください:03/05/25 23:32 ID:???
- 近づくとなぜか攻撃力のあがるショットにすれば連射の爽快さと接近のスリルが味わえるな
斑鳩は前進してる間のみ攻撃力がほんのちょっと上がったなそういや
- 543 :なまえをいれてください:03/05/25 23:44 ID:???
- >>540
漏れは、もっとクールな奴がいいなw
それは突然始まった・・・・
全宇宙を飲み込んだ壮絶なる戦闘・・・・
この死闘に見えるのは、栄光の未来か・・・それとも・・・絶望の死か・・・
今、再び時は動き出す・・・
GRADIUS
コナァミィ!!
・・・かなり厳しいな・・・(´・ω・`)
- 544 :なまえをいれてください:03/05/25 23:47 ID:???
- >>543
無視されるかヒヤヒヤしたよ
( ´∀`) それもいいね!
- 545 :なまえをいれてください:03/05/25 23:47 ID:???
- でもやっぱり今の時代ゆえ、ソニーっぽいCMになるのかな
消防士がホースを持って放水してたら手を離してホースが暴れだしていろんな方向に
放水しちゃって「うわあああ!」とかさけんで
その後に例の任意方向レーザーのゲーム画面が出るCMとか
- 546 :なまえをいれてください:03/05/25 23:47 ID:???
- つかデモのプレイ下手過ぎだろ。
もっとレーザーとか見たいのに初期装備のまま力押しだもんなぁ・・・
- 547 :なまえをいれてください:03/05/25 23:50 ID:t5BBfQz5
- >>545
禿ワロタ
つーか、リーマンとかも出てきそうだよなw
でも、やっぱ渋くして欲しいなー>グラのCM
- 548 :なまえをいれてください:03/05/25 23:59 ID:???
- 新聞に「バクテリアン最終決戦」
それを読んだパパンが「行ってくるよ」と変なパイロットスーツを着て出撃
- 549 :なまえをいれてください:03/05/26 00:02 ID:???
- de今度のグラディウスハ消防士です火がついた敵を見つけたら消しましょう
- 550 :なまえをいれてください:03/05/26 00:03 ID:???
- nandakaぱちもの?
- 551 :なまえをいれてください:03/05/26 00:04 ID:???
- パパンの乗り込む白き機体ビックバイパー!(自転車)
倒せ!にっくきバクテリアン!(職場の上司)
- 552 :なまえをいれてください:03/05/26 00:11 ID:???
- ジャガイモ収穫してたら荷崩れして大量のジャガイモに追われるCM
- 553 :なまえをいれてください:03/05/26 00:26 ID:???
- 伊豆地方の駅で,視力コアの格好をした女の子がクルクルなCMを
- 554 :なまえをいれてください:03/05/26 00:59 ID:???
- 余分な物を排出するビックパイパー
- 555 :なまえをいれてください:03/05/26 01:19 ID:???
- CMもヴァー(´Д`)を前面に押し出してくるよヴァー(´Д`)
- 556 :なまえをいれてください:03/05/26 01:19 ID:???
- つうか国内目標販売本数はどのくらいなんだろう?
いくら大手とはいえ現在の寒い状況を鑑みれば採算分岐4万、目標7万ってとこか。
しかしIII&IVは実売でも6万を越えてるし、その続編と位置付けて強気な目標設定をすれば
目標10万越えもありえるかも・・。
もし実売10万越えを達成できればPS/SS時代スタートからの2DSTGの販売本数としては
間違いなくトップだろう(SSのレイヤーセクションあたりが多分これまでのトップかな?)。
がんばれ、広報さんと営業さん!あ、もちろん開発も(w
- 557 :なまえをいれてください:03/05/26 01:27 ID:???
- III&IVって6万も売れたんだ、ちょと以外
- 558 :なまえをいれてください:03/05/26 01:28 ID:???
- 売れないから安心しろ
- 559 :なまえをいれてください:03/05/26 01:30 ID:???
- RTYPE FINALの売上で大体どのくらい売れるか予想付きそう
- 560 :なまえをいれてください:03/05/26 01:33 ID:???
- ・゚・(ノД`)・゚・。
- 561 :なまえをいれてください:03/05/26 01:36 ID:???
- ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)ヴァー(´Д`)
- 562 :556:03/05/26 01:37 ID:???
- 漏れが参考にしたのは
ttp://game.2ch.net/ghard/kako/1026/10260/1026025014.html
の3-5あたり。
59430ってことだからまあ6万っていっちゃっても良いよな。
これは実売だから出荷では8〜10万くらいもしかしたらいってるかも。
ベスト版がでてるくらいだし。
ただしPS2立ち上げ時で他にSTGがなかったからってのもあるとは思う。
このときのためにわざとIIIをPSで出さないでとっといたんだとしたら
コナミは商売上手いね。
>558
うん、漏れも正直売れないとは思う(w
- 563 :なまえをいれてください:03/05/26 01:44 ID:???
- ヴァー(´Д`)
声が小さいな、もういっちょ ヴァー(´Д`)
ヴァー(´Д`)
- 564 :なまえをいれてください:03/05/26 01:44 ID:???
- 地味に売上を伸ばすグラディウス
- 565 :なまえをいれてください:03/05/26 01:45 ID:???
- 真魂斗羅よりは売れるだろう
- 566 :なまえをいれてください:03/05/26 01:46 ID:O0Qo1BOf
- GRADIUS FINAL=グラX
なんてことにはなりませんように…
- 567 :なまえをいれてください:03/05/26 01:53 ID:???
- >564
まあ、STGゆえに固定ファンが確実に買っていくというのもある。
あとはやっぱり名前をよく知られてるってのも大きい。
FC時代まで遡ればグラは100万本以上売れてたわけで。
Vにとって大人になったファミコン少年たちは大事な客層だろうな。
- 568 :なまえをいれてください:03/05/26 02:02 ID:???
- 音ゲーとのコラボ用に作るだけなので内容に期待しないように。
- 569 :567:03/05/26 02:03 ID:???
- >FC時代まで遡ればグラは100万本以上売れてた
ごめん、これはちょっと誇大でした。
出荷で100万行くか行かないか、というくらいだったよう。
- 570 :なまえをいれてください:03/05/26 02:03 ID:???
- ヴァー(´Д`)
- 571 :なまえをいれないでください :03/05/26 02:14 ID:oLmLumUC
- 装備のレーザーは全て同じらしいなぁ
期待していたのに・・・
ターゲはまた射ちゃ門就けてきそうだなw
- 572 :なまえをいれてください:03/05/26 02:18 ID:???
- ついでに曼蛇の続編 「亜南昆蛇」(アナコンダ) 製作キボンヌ
- 573 :なまえをいれてください:03/05/26 04:59 ID:???
- grad5_4.aviを見ると、かなり自機の当たり判定小さいね
岩が自機の機首にかなり食い込んでるけど死んでない
- 574 :なまえをいれてください:03/05/26 05:06 ID:???
- 残機&体力制
- 575 :なまえをいれてください:03/05/26 06:40 ID:???
- 一応今回も近づくと若干ショットは強くなってそうだが・・・
あと今回もやっぱりあったみたいだね、
青カプセル。
- 576 :なまえをいれてください:03/05/26 07:30 ID:???
- 動画見たけどやっていることは変わんないね。
グラディウスはグラディウスだ。
買うけど(笑)。
- 577 :なまえをいれてください:03/05/26 07:41 ID:???
- やってること変わったらグラディウスじゃないじゃん
- 578 :なまえをいれてください:03/05/26 07:53 ID:???
- 沙羅曼蛇の続編は「海和尚」に決まっておろうが!
- 579 :なまえをいれてください:03/05/26 12:39 ID:???
- また懐かしいネタだな
死流風(シルフ)キボンヌ
- 580 :なまえをいれてください:03/05/26 15:01 ID:???
- 背景の見栄えがよくなっただけでこうも新鮮に感じるものか
- 581 :なまえをいれてください:03/05/26 17:15 ID:???
- 別に名前だけグラでもなんも問題ないけどな。
- 582 :なまえをいれてください:03/05/26 17:19 ID:???
- >>581
同意
- 583 :なまえをいれてください:03/05/26 17:20 ID:???
- じゃあ仮にゲーセンにあるボーダーダウンの名前がグラディウスVだったらどうだ?
- 584 :なまえをいれてください:03/05/26 17:20 ID:???
- >>583
別に、それはそれとして評価するけど。
ボーダーダウン好きだしな。(w
- 585 :なまえをいれてください:03/05/26 17:26 ID:???
- じゃあ仮にゲーセンにあった銃武者羅の名前がグラディウスVだったらどうだ?
- 586 :なまえをいれてください:03/05/26 17:27 ID:???
- >>585
極論から言えば、別にどうとも・・・。
ああ、そういうつもりなんだなぁ、と。
シリーズ全体としてではなく、
そのゲーム単体として考える場合はどうしてもそうなるなぁ。
- 587 :なまえをいれてください:03/05/26 17:28 ID:???
- >>583
>>585
なんだかガキみたい
- 588 :なまえをいれてください:03/05/26 17:43 ID:???
- 名前なんて懐古の餌にしか過ぎないんだからゲームとして面白ければいいんだよ。
これで内容が糞だったら普通に叩くけどな。
- 589 :なまえをいれてください:03/05/26 17:47 ID:???
- >>588
そうだよな。
ただシステムを(一部なりとも)踏襲している、
という意味での指標にはなると思うけど>タイトル
フェイズマトリックスがフィロソマ2といわれても、
どうしようもないしな(w
- 590 :なまえをいれてください:03/05/26 19:36 ID:???
- 自演うぜ
- 591 :なまえをいれてください:03/05/26 19:45 ID:???
- >>590
>>587
- 592 :なまえをいれてください:03/05/26 19:58 ID:???
- (「自演うぜ」って一行レスしてみたけど、反応はどうかな?ワクワク)
- 593 :なまえをいれてください:03/05/26 20:01 ID:???
- なんでこんなに荒れとるん
- 594 :なまえをいれてください:03/05/26 20:04 ID:???
- 別に荒れてはないだろ。
- 595 :なまえをいれてください:03/05/26 20:23 ID:???
- マターリせう。
- 596 :なまえをいれてください:03/05/26 21:47 ID:oLmLumUC
- マンコv
- 597 :なまえをいれてください:03/05/26 22:54 ID:???
- グラディウス外伝って約10万本売れたんだよね。
- 598 :なまえをいれてください:03/05/26 22:56 ID:???
- どうでもいいけどPS2のグラ3&4のVJ風オープニングデモ
曲もCGもかっこよすぎ、何度も見た
- 599 :なまえをいれてください:03/05/26 22:57 ID:???
- みてぇ・・・PS2買いたいが・・・。
TVすらない・・・(w
- 600 :なまえをいれてください:03/05/26 23:00 ID:???
- あのムービー力入ってるよな
デラパのやつなんか比べ物にならんくらい
- 601 :なまえをいれてください:03/05/27 02:33 ID:???
- あれをIIDXに使わないのが不思議
- 602 :なまえをいれてください:03/05/27 18:05 ID:???
- >>601
禿同
そのまんま移植しても何ら問題無い。つか、してくれコンマイ
- 603 :なまえをいれてください:03/05/27 18:10 ID:???
- >>602
盛り上がりがあまりない
超ミニマルトラックだけに、
今のギンギラしてるIIDXは採用しねーかもな・・・。
カッコいいんだが。ホント。
- 604 :なまえをいれてください:03/05/27 18:35 ID:???
- ところで、グラディウスデラックスパックってさぁ、PSかSSしか無いじゃん。
もしもGCで出したら、TとUのAC版、
FC版を一つにしてくれるんじゃないかなァ。サラマンダとかもね。
ツタンカーメンと骨・・・。
- 605 :なまえをいれてください:03/05/27 18:37 ID:???
- >>604
お金の取れるネタを一気に詰め込むことはあの会社はしない気がする
・・・でもFC版とか機種別はやらないとおもうが
AC版だったら1,2、沙羅曼蛇ぐらいは入れてくれるかもね、と期待はしてみる
グラディウスレガシーとか言うのはもしかしてそういうのかな。
- 606 :なまえをいれてください:03/05/27 19:21 ID:???
- なんでGCなのかがわからん
別にPS2でも出来るだろ
- 607 :なまえをいれてください:03/05/27 19:27 ID:???
- GCで「グラディウスレガシー」という
タイトルが何故か開発中ソフトのテーブルにあるからではないかと。
そうでなきゃPS2かXBOXが嫌いなのか。
- 608 :なまえをいれてください:03/05/27 19:43 ID:???
- へぇそんなのあったんだ
雑誌かなんかの発売日の一覧表にのってるのか?
- 609 :なまえをいれてください:03/05/27 19:51 ID:???
- あいあむせーいりーん
あいあむせーいりーん
ほーまげーえーん
くろーすざーすぃーー
- 610 :なまえをいれてください:03/05/27 19:52 ID:???
- (´-`).。oO(ソーラーアサルトはここでも黒歴史か…)
- 611 :なまえをいれてください:03/05/27 19:55 ID:???
- わざわざただでさえ売れないSTGをGCで出すってことは無いと思うが…
- 612 :なまえをいれてください:03/05/27 19:58 ID:???
- じゃあ斑鳩は一体。
- 613 :なまえをいれてください:03/05/27 20:04 ID:???
- あれはPS2では移植できないって建前があったけどな
- 614 :604:03/05/27 20:32 ID:???
- や、だってファミコン版って事は任天堂なワケで。
FC版をPS,SSに入れるのはやばいんかなと思ってたんですよ。
で、GCで出せばファミコン版も入れてくれるんじゃないかな、と。
- 615 :なまえをいれてください:03/05/27 20:41 ID:???
- んなわけないじゃん(;´Д`)
超魔界村なんかはSFCだけど普通にPSに移植されてるし
- 616 :なまえをいれてください:03/05/27 21:04 ID:???
- グラディウス レガシーオブウォー
中途半端に3D
最後は惑星をグルグル回って戦おう
- 617 :なまえをいれてください:03/05/27 21:14 ID:???
- 古いハードからの移植は手間かかるからわざわざ負け組みハードには出さんだろ。
- 618 :なまえをいれてください:03/05/27 21:19 ID:???
- またか
シューティングスレには必ず現れるな
- 619 :なまえをいれてください:03/05/27 21:23 ID:???
- ttp://www.ddrspot.com/viewArticle.asp?article=10
↑
対談の最初に出てくるGradius DXって外伝の事?
- 620 :なまえをいれてください:03/05/27 21:24 ID:???
- そもそも移植されるとも言われてないわけで…
- 621 :なまえをいれてください:03/05/27 21:31 ID:???
- そもそもレガシーってどれくらい信憑性がある話なの?
>>619
デラックスパックじゃない?
- 622 :なまえをいれてください:03/05/27 21:37 ID:???
- >>621
ぜーんぜん、ないと思うよ(w
>>619
外伝は海外でもGaiden、というひねりもへったくれも無い名前です。
- 623 :なまえをいれてください:03/05/27 21:40 ID:???
- GCでレガシーだなんて妊娠が勝手に流したデマだろどうせ
- 624 :なまえをいれてください:03/05/27 21:41 ID:???
- じゃあI+IIのデラパかね。
山岡さん関わってたのか。OPムビ?
- 625 :なまえをいれてください:03/05/27 21:45 ID:???
- あれか・・・。
俺はIII&IVのOPならやりそうだなーとおもったんだが。
- 626 :なまえをいれてください:03/05/27 21:56 ID:???
- 5だけどゲーム中の演出とかすげー(・∀・)カコイイ!のに
タイトルロゴとタイプセレクト画面はなんか(・∀・)カコワルイ!!ね
- 627 :なまえをいれてください:03/05/27 21:56 ID:???
- 開発中ですから
- 628 :なまえをいれてください:03/05/27 21:56 ID:???
- >>619のリンク先、家庭用IIDX7thにも触れてるね、、
早く家でバーニングヒート!やりたいヴァー(´Д`)
- 629 :なまえをいれてください:03/05/27 21:57 ID:???
- >>626
タイプセレクトはまだ全然いいけど
ロゴはヤバ過ぎる・・・。
- 630 :なまえをいれてください:03/05/27 22:03 ID:???
- ロゴでゲーム内容が変わるわけでもなし、なんの問題があろうか。
- 631 :なまえをいれてください:03/05/27 22:05 ID:???
- もちろん問題ないけど
どうせなら(・∀・)カコイイ!ほうがいいじゃん?
ロゴが(・∀・)カコワルイ!!から糞とか言う気はないです
- 632 :なまえをいれてください:03/05/27 22:05 ID:???
- >>630
ジャケ買いの人間が減る
まぁそうなんだけどさ。
だって幾らなんでもアレは貧相すぎるよ・・・。
今までに比べても。
コレならいっそ全部黒塗りの方が・・・。
- 633 :なまえをいれてください:03/05/27 22:06 ID:???
- >>631
だよな、そうでなかったら俺は
今頃外伝は相当クソ扱いしてる(w
- 634 :なまえをいれてください:03/05/27 22:07 ID:???
- 正直、タイトルロゴやフォントのデザインも含めて
初代グラのグラフィックをやった方は凄すぎると思う。
- 635 :なまえをいれてください:03/05/27 22:09 ID:???
- >>632
確かにあのままだとちょっと辛いが
(ムービーのほうはまだいいけど)
まだ開発中だしね。今後に期待
- 636 :なまえをいれてください:03/05/27 22:13 ID:???
- グラディウスX〜復活の狼煙(のろし)〜ってサブタイトルはどうだい?
あとついでに沙羅曼陀3も作ってカップリングで出して欲しい。
- 637 :なまえをいれてください:03/05/27 22:22 ID:???
- >>636
>復活の狼煙
さすがにもう復活は当分使えないような
>沙羅曼蛇3
二兎を追うものは一兎をも得ず
- 638 :なまえをいれてください:03/05/27 22:41 ID:???
- なんで日本でなかなか発表しないんだよぉ(;´Д`)
- 639 :なまえをいれてください:03/05/27 22:47 ID:???
- むしろ米でなんであんなに早く発表するのかの方が不思議。
国内で冬発売だとすると、発表は夏くらいでも普通。
まあ日本と米で販売戦略が違うってことなんだろう。
- 640 :なまえをいれてください:03/05/27 23:01 ID:???
- きっと、とつぜんはっぴょうしてぼくらをびっくりさせようとしてるんだよ!
んもー、こなみったらおちゃめさんだなあ!
- 641 :なまえをいれてください:03/05/27 23:05 ID:???
- FINALみたいに大々的にプロモやったり
体験版配布したりしてくれないかなぁ・・・
- 642 :なまえをいれてください:03/05/27 23:07 ID:???
- グラディウスV〜滅亡への序曲(プロローグ)〜
いや、ネタじゃなくって、たまには暗いサブタイトルも
いいんじゃないかと。
- 643 :なまえをいれてください:03/05/27 23:08 ID:???
- つーか海外って2DSHTはうけるのか?なんかなんでもかんでもリアル志向で3Dマンセーなイメージがあるんだが。
- 644 :なまえをいれてください:03/05/27 23:08 ID:???
- >>642
悪魔城ドラキュラみたいだけど
意見自体は俺も賛成 たまには。
- 645 :なまえをいれてください:03/05/27 23:09 ID:???
- >>643
組織票だろうけど、GameSpyランクにはいってるし。
日本なみの人気はあるみたいだよ
- 646 :なまえをいれてください:03/05/27 23:26 ID:???
- グラディウスV 〜外伝2〜
- 647 :なまえをいれてください:03/05/27 23:29 ID:???
- 5なのに外伝かよw
- 648 :なまえをいれてください:03/05/27 23:29 ID:???
- グラディウスV 〜破滅のプレリュード〜
- 649 :なまえをいれてください:03/05/27 23:30 ID:???
- グラディウスV 〜外伝まがい〜
- 650 :なまえをいれてください:03/05/27 23:31 ID:???
- グラディウスV 〜forever with you〜
- 651 :なまえをいれてください:03/05/27 23:32 ID:???
- >>650
軟派だなオイ
- 652 :なまえをいれてください:03/05/27 23:36 ID:???
- グラディウスV 〜〜
(´Д`)y-~~
- 653 :なまえをいれてください:03/05/27 23:37 ID:pwAl9J0F
- 芋ディウス 〜詫びます〜
- 654 :なまえをいれてください:03/05/27 23:38 ID:???
- >>651
ときメモなんだがね
- 655 :なまえをいれてください:03/05/27 23:41 ID:???
- グラディウスV 〜はちゃめちゃ大進撃〜
- 656 :なまえをいれてください:03/05/27 23:42 ID:???
- サブタイトルネタつまらん
- 657 :なまえをいれてください:03/05/27 23:44 ID:???
- グラディウスV 〜サブタイトルネタつまらん〜
- 658 :なまえをいれてください:03/05/27 23:45 ID:???
- 「ゴーファーの野望」でいいよ。
- 659 :なまえをいれてください:03/05/27 23:47 ID:pwAl9J0F
- >>658
おいおい…・(´Д`)
- 660 :なまえをいれてください:03/05/28 00:11 ID:???
- バイドよ!!最終決戦だ!!でいいよ
- 661 :なまえをいれてください:03/05/28 00:11 ID:???
- 消えるのはお前たちだ!
がないと。
- 662 :なまえをいれてください:03/05/28 00:14 ID:???
- サブタイトルはつかないらしいよ
- 663 :なまえをいれてください:03/05/28 00:15 ID:???
- 海外ではII,IIIにもサブタイトルはないから。
- 664 :なまえをいれてください:03/05/28 00:36 ID:???
- グラディウスV 〜無題〜
- 665 :なまえをいれてください:03/05/28 00:38 ID:???
- グラディウスV 〜無念〜
- 666 :なまえをいれてください:03/05/28 00:40 ID:???
- グラディウスV 〜夢の泉の物語〜
- 667 :なまえをいれてください:03/05/28 00:41 ID:???
- グラディウスV 〜お笑いから○○へ〜
- 668 :なまえをいれてください:03/05/28 00:44 ID:???
- グラディウスV 〜(仮)〜
- 669 :なまえをいれてください:03/05/28 00:47 ID:???
- そろそろグラディウスも転換期にきてるのかもな。
- 670 :なまえをいれてください:03/05/28 00:48 ID:???
- グラディウスV 〜転換期〜
- 671 :なまえをいれてください:03/05/28 00:49 ID:???
- サブタイトルつけてる奴さっきから一人で寒いよ、消えろ
- 672 :なまえをいれてください:03/05/28 00:50 ID:???
- 1人じゃないと思う
- 673 :なまえをいれてください:03/05/28 01:08 ID:???
- 転換期っていうかもう出ないべ。
- 674 :なまえをいれてください:03/05/28 02:39 ID:???
- サブタイなしといえばニセディウスだが
- 675 :なまえをいれてください:03/05/28 03:08 ID:???
- 近年、アーケードSTGはほとんどその場復活。永パ防止、プレイ時間短縮のためだろう。
グラVのその場復活の採用と日本での情報公開の遅さ。
これらから導かれるのは
アーケードで出すのも検討してるんじゃないか?という推測というか妄想。
- 676 :なまえをいれてください:03/05/28 03:15 ID:???
- ほう
それは楽しみだ♪
出してくれるのを待つかな。
- 677 :山崎渉:03/05/28 08:47 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 678 :なまえをいれてください:03/05/28 09:17 ID:???
- その場復活かぁ…。
復活出来るのか?っつうくらい弱い状況を耐え抜いてごり押しで先へ進む感覚が
グラディウスのいいところの一つだと個人的には思ってるんだが…。
- 679 :なまえをいれてください:03/05/28 11:28 ID:???
- >>678
残念だけど今のガキにはそれすら耐えられないんじゃなかろーか
死ぬ→戻される→抜け出せない→糞ゲー…って感じで
最近は努力(継続)がキモイとか思われてるみたいだし…
- 680 :なまえをいれてください:03/05/28 11:31 ID:???
- ボリュームが多いゲームの方が売れてるのに気づいて欲しいな。
なので、長く遊べるようにしてほしい。
- 681 :なまえをいれてください:03/05/28 14:33 ID:???
- とりあえずタイプセレクトを101種に増やしてみるとか?
- 682 :なまえをいれてください:03/05/28 14:39 ID:???
- 隠しでいいからIIIとIVの装備を使えるように
- 683 :なまえをいれてください:03/05/28 14:52 ID:???
- 波動砲みたいなのもう少し強くしてほしい。
- 684 :なまえをいれてください:03/05/28 14:54 ID:???
- 対戦モードを
- 685 :なまえをいれてください:03/05/28 14:58 ID:???
- オプションVSオプションハンター
どっちが勝ちますかね?
- 686 :なまえをいれてください:03/05/28 15:32 ID:???
- ハンターじゃねえの?
- 687 :なまえをいれてください:03/05/28 15:35 ID:???
- オプションハンターVSオプションハンター
最初の手持ちはそれぞれオプ10個。どっちが多く確保できるか!?
- 688 :なまえをいれてください:03/05/28 16:33 ID:???
- いいかもね。
キューブアタックなんぞみたいに、
ミニゲーム的なやつとかあったら嬉しいかも。
- 689 :なまえをいれてください:03/05/28 16:47 ID:???
- ハブとマングースみたいなもんか
- 690 :なまえをいれてください:03/05/28 16:48 ID:???
- 正にそうだね
- 691 :なまえをいれてください:03/05/28 16:49 ID:???
- で、ハンターをカスタマイズしてAI対s(略
- 692 :なまえをいれてください:03/05/28 18:02 ID:???
- オプションがオプションハンターに捕まったら喘ぎ声が・・・。
- 693 :なまえをいれてください:03/05/28 18:05 ID:???
- ゲーセン中に響き渡る声で?
ゲーセン版キボン、、
- 694 : ◆mLz6k38QSE :03/05/28 18:11 ID:DSTlabxE
- >>693
激しく同意
それもコンマイお得意のe-AMUSEMENT対応で…。
- 695 :なまえをいれてください:03/05/28 18:12 ID:???
- そして芋で新装備追加ですよ
- 696 :なまえをいれてください:03/05/28 18:20 ID:???
- >>695
見かけだけ変わったりしてナ
- 697 :なまえをいれてください:03/05/28 22:08 ID:???
- >>696
ゲーセンが違うと使えなくなったりな。
>>693
コンマイも流石に
いきなり崖っぷちへのトライは控えたかと・・・。
- 698 :なまえをいれてください:03/05/29 00:21 ID:???
- なにやらサイヴァリア2もPS2で出るらしい
PS2シューティング豊作だ
- 699 :なまえをいれてください:03/05/29 00:24 ID:???
- >>698
ソースキボンヌ!
本当ならかなりうれしいねえ
今年はシューティングには不自由しなさそう
- 700 :なまえをいれてください:03/05/29 00:25 ID:???
- ほい
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0305/28/news09.html
- 701 :なまえをいれてください:03/05/29 00:27 ID:???
- サイヴァリアってシューティングなの?
- 702 :なまえをいれてください:03/05/29 00:28 ID:???
- そうだよ
結構メジャーだと思ったけど
- 703 :なまえをいれてください:03/05/29 00:34 ID:???
- 無敵時間利用して特攻する大味ゲームだな。
続編出るのか・・・
(゜凵K)イラネ
- 704 :なまえをいれてください:03/05/29 00:54 ID:???
- 大味かどうかはともかく
俺は(・∀・)イル!!
- 705 :701:03/05/29 01:04 ID:???
- いや、俺はあれシューティングに思えないんで
- 706 :なまえをいれてください:03/05/29 01:30 ID:???
- あれはシューティングとは言わないなw
でもハマるのよねぇ
スレ違いスマソ
- 707 :なまえをいれてください:03/05/29 02:57 ID:???
- シューティングじゃなかったら何なんだ?
と言いつつ、この話は他の場所でやりなさいと
- 708 :なまえをいれてください:03/05/29 03:36 ID:???
- シューターの偏狭偏屈ぶりがまた明るみに・・・みっともない。
その場復活だからグラディウスじゃないとか平気で言い出す馬鹿どもだし
無敵特攻があるから非シューティング扱いなんて当然か。
- 709 :なまえをいれてください:03/05/29 03:41 ID:???
- インド人がククレカレー食べて「こんなのカレーじゃねえ」って言うのと同じか?
いや違うか
- 710 :なまえをいれてください:03/05/29 03:47 ID:???
- 違うだろw
- 711 :なまえをいれてください:03/05/29 06:12 ID:???
- あれがSTGじゃないならなにがSTGなんだって感じ
- 712 :なまえをいれてください:03/05/29 08:28 ID:???
- グラディウスはバリアがあるから、死ににくい。→その場復活だと簡単すぎ?
- 713 :なまえをいれてください:03/05/29 08:37 ID:???
- 曼蛇の高次周面では「1機死んだらゲームオーバー」
という状況がよくあったけどね(w
その原因は通常ショットが弱いこととスピードが遅いことが大きいんだけど
グラVではその2点の問題はないっぽいな。
連付きだし、ムービーみる限りスピードはデフォでもそこそこ早い。
- 714 :なまえをいれてください:03/05/29 09:04 ID:???
- でも耐久力1の敵は良いとしても岩とかすげー固いっぽいけどね。
- 715 :なまえをいれてください:03/05/29 12:46 ID:???
- >>712
FFならな。グラIIクラスのFF耐久力なら簡単すぎでもないだろう。
- 716 :なまえをいれてください:03/05/29 12:51 ID:???
- IIIのは頑丈過ぎ
- 717 :なまえをいれてください:03/05/29 13:32 ID:???
- しかし、GCとかPS2とかXBOXなら1から3くらいまでのパックくらい出せないもんかなァ。
サラマンダも一緒にして。さらにFC版ややった事無いけどMSX版も。
あぁ〜でも去年の暮れにパンツァードラグーンやって
今年の夏にグラディウスとR−TYPEやれるなんて嬉しいなァ。
- 718 :なまえをいれてください:03/05/29 13:50 ID:G9TofJtI
- PS2(予定) グラディウスV(仮) 未定
http://image.com.com/gamespot/images/2003/news/01/16/konami/gradius_screen001.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2003/news/01/16/konami/gradius_screen002.jpg
参考記事
http://gamespot.com/gamespot/stories/news/0,10870,2908963,00.html
- 719 :なまえをいれてください:03/05/29 14:24 ID:???
- 一連のサブタイトル、笑わせてもらった。
- 720 :なまえをいれてください:03/05/29 14:35 ID:VHkxOL4h
- E3公開映像 最新スクリーンショット↓
http://www.the-magicbox.com/game051503b2.htm
- 721 :なまえをいれてください:03/05/29 15:06 ID:VHkxOL4h
- グラディウスXはたしか部門賞ではグラフィック一位じゃなかったっけか。
- 722 :なまえをいれてください:03/05/29 15:36 ID:???
- あぁ〜早くあのビックバイパーさわりた〜い。
- 723 :ビックバイパー:03/05/29 16:33 ID:???
- いやーん、エッチ!
- 724 :なまえをいれてください:03/05/29 19:14 ID:eSM+MdR5
- グラディウスXは来年の4月発売らしいぞ
- 725 :なまえをいれてください:03/05/29 21:47 ID:???
- >>718-720
だいぶ前の話じゃないか
- 726 :なまえをいれてください:03/05/29 21:54 ID:???
- 予習がてらにグラ外買ったけどなかなか面白いね
- 727 :なまえをいれてください:03/05/29 23:25 ID:???
- 外伝買ってきて今ノーマルでやってんですが
5週目来たんですが何週目で終わりですか?
あと2〜4週目が難易度変わってないように
感じられたんですが実際どうなんですか?
- 728 :なまえをいれてください:03/05/29 23:28 ID:???
- >>727
とりあえずカウントは9周目まである。
- 729 :なまえをいれてください:03/05/29 23:32 ID:???
- >>727
無限に続く
- 730 :727:03/05/29 23:42 ID:???
- >>728-729
レスありがd
無限に逝ってきます。
しかしやっぱグラディウスはおもしれー
- 731 :なまえをいれてください:03/05/30 00:06 ID:???
- 外伝は良いよね。賛否両論あるBGMも嫌いじゃない。
ゲームの雰囲気が過去シリーズと比べてオシャレな感じと思うのは俺だけ…?
- 732 :なまえをいれてください:03/05/30 00:10 ID:???
- >>731
おしゃれというよりは「垢抜けてる」カンジかなぁ。
「オモシロイヨ!!(・∀・)ミンナヨットイデ!!」みたいな印象。
結果10万本。やるじゃないか。
- 733 :なまえをいれてください:03/05/30 00:17 ID:???
- >>732
確かにそんな感じだな。
ちゃんと「外伝」してると言うか。
- 734 :なまえをいれてください:03/05/30 00:19 ID:???
- >>731-733
激同!!
クリスタルステージやボスラッシュは洗練されてると思うな。
BGMも好き。
- 735 :なまえをいれてください:03/05/30 00:22 ID:???
- 音楽はどうしても駄目だったなぁ、俺は。
家庭用ゲームとして十分な出来だけにそれだけが残念だった。
逆にグラIVは音楽は好きだったがゲーム自体はちと辛かった
- 736 :なまえをいれてください:03/05/30 00:24 ID:???
- 俺は音楽はあのほうが実は好きですた
7面とか特に。グラディウスとしては知らんが、
俺は特に矩形波サウンドに執着があったわけでもないしな
でもボスとEDだけは流石に褒められたモンじゃないとは思う
- 737 :なまえをいれてください:03/05/30 00:24 ID:???
- 外伝はジェイドナイトのラウンドレーザーに惚れて購入した。
そして俺はロードブリティッシュを使ってるわけだが(w
- 738 :なまえをいれてください:03/05/30 00:28 ID:???
- 外伝の音楽は嫌いじゃないというより割と好きな部類に入るんだけど一部の曲がなぁ。
いい曲とそうでない曲の差が激しいような気がするのは自分だけ?
- 739 :なまえをいれてください:03/05/30 00:31 ID:???
- >>738
後半に入るとかなりイイカンジなんだけどな・・・。
ボスが。EDが。もう俺この2つだけは擁護のしようがねー
まぁ、ボスはプレイしてるときはそれほど気になんないけどさ
細胞と植物は俺はむしろ良くやったって感じです。
モアイはチャレンジ精神は認めるが俺はイマイチ。
あってるとは思うけどさ
- 740 :なまえをいれてください:03/05/30 00:33 ID:???
- 接待用
- 741 :なまえをいれてください:03/05/30 00:35 ID:???
- レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(1)。
倒れてきたモアイの動きを読み切れず昇天。
あれは勘弁してほしかった。
- 742 :なまえをいれてください:03/05/30 00:38 ID:???
- レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(2)
イヤーでも楽しかったよ。
っていうか初めて見た時は爆笑した。
オー、進化したなーーって。
- 743 :なまえをいれてください:03/05/30 00:38 ID:???
- >>739
俺も外伝の植物の音楽好きー( ´∇`)
後はお約束だけどやっぱ要塞前半かな
シリーズで一番燃える
- 744 :なまえをいれてください:03/05/30 00:39 ID:???
- 俺は上から落ちてきたモアイの残骸に轢かれますた
- 745 :なまえをいれてください:03/05/30 00:43 ID:???
- >741
漏れは逆にあれで死ぬのはなんか楽しかったな。
まんまと術中にハマってやられる快感というか。参った、漏れの負けだって感じ。
「なんだそりゃ、ちくしょー!」とかいいつつ顔が藁ってんの。
- 746 :なまえをいれてください:03/05/30 00:43 ID:???
- 外伝のアイデアは結構秀逸。初心者にやらせても大丈夫な難易度もいい。
しかし、しかしだ・・・。
レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(3)
後ろでチャージングしてる奴に気が付かず蒸発。
まぁ再生モアイより親切だろうけど。
- 747 :なまえをいれてください:03/05/30 00:48 ID:???
- レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(4)
テレビに向かって「オイッ!」ってツッコんだ
- 748 :なまえをいれてください:03/05/30 00:49 ID:???
- レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(4)
倒しても撃つ寸前だったらやっぱり撃ってきてくれるのが
サービス精神旺盛すぎてチッキショー(´Д`)
ダブルとかで意識しないで破壊した奴がそういうことしてくれると
サービス精神の塊って感じで涙出ちゃうよね。
ボスラッシュがかなり味のある連中で好きだ。
- 749 :なまえをいれてください:03/05/30 00:49 ID:???
- >>726
ケコーンw 俺もこの前買った.
ボスBGMの冒頭の「ゴワァーン」というドラみたいな音(シンバル?)が非グラディウス的だが・・
- 750 :なまえをいれてください:03/05/30 00:49 ID:???
- レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(5)
ラストの醤油玉にも当たったわけだが。
- 751 :なまえをいれてください:03/05/30 00:51 ID:???
- じゃあとりあえず
龍の輪の中に入ってアボーンしたヤシの数→(1)
- 752 :なまえをいれてください:03/05/30 00:52 ID:???
- 外伝は色々新しい試みやアイデアを見せてくれたな
という俺も
レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(6)
レーザーだけでへぇ(・∀・)と思ってまさかそう来るとは思わなかったよママン
- 753 :なまえをいれてください:03/05/30 00:54 ID:???
- 漏れも参加しよ。
レーザーなモアイに貫かれたヤシの数→(6)
チャージング中のモアイを破壊し通り抜けようとすると
破片がのけぞるように転がりながらレーザー発射。
大回転レーザーにあえなく斬死。
外伝のモアイ面がシリーズ中いちばん好き。楽しいし気持ちいい。
横倒しトーテムモアイをオートエイミングでぼこぼこ潰す快感!
ちょっとずっこい気もするけど。
- 754 :753:03/05/30 00:54 ID:???
- あ、(7)だったね。スマソ
- 755 :なまえをいれてください:03/05/30 01:02 ID:???
- >>751
龍の輪の中に入ってアボーンしたヤシの数→(2)
だってあれは普通入るだろ?(´-`)
- 756 :なまえをいれてください:03/05/30 01:02 ID:???
- >>753
トーテムモアイ大好き。
オプションめり込ませて画面がスクロールし終わるまで倒すの気持ち(・∀・)イイ!!
グラ3&4のムービーのトーテムモアイを観ると物凄くデカクて高そうで激しく燃える。
- 757 :なまえをいれてください:03/05/30 01:05 ID:???
- >>755
龍の輪の中に入ってアボーンしたヤシの数→(3)
ゴーレムやヴァー(´Д`)に必死に打ち込んでたヤシの数→(1)
幾らなんでも「自爆待ち」とは思いませんでしたよ。
あのBGMで。
- 758 :なまえをいれてください:03/05/30 01:40 ID:???
- 竜の輪→(4)
長いものに巻かれるの、好きッスから。
平行なレーザーの間も。
- 759 :なまえをいれてください:03/05/30 02:06 ID:???
- >>738
俺もそう思う。
通常ボス曲のイントロ、9面の高速エリア、ED
ステージ開幕の空中戦の曲
これがどうしても好きになれない。
でも好きな曲はとことん好きなんだよな。
ボスラッシュの曲は好きなんだが盛り上がってきたとこに
ラストの通常ボス曲が来て萎え。
- 760 :なまえをいれてください:03/05/30 02:12 ID:???
- >>759
9面高速は好みが分かれるんだろうなぁ
俺はむしろアレでよかったと思う
ボス戦は実際に戦ってる分にはまだマシと思うがね
- 761 :なまえをいれてください:03/05/30 02:31 ID:???
- 外伝も評価がさまざまだねぇ。
「かなり実験的じゃん?」
という奴もいれば
「はぁ?焼き直しじゃん」という奴もいるし。
「最高じゃん!(・∀・)」という奴もいれば
「サイテー(´Д`)」という奴もいるし。
曲もまた然り。
(メロディアスだけがグラディウスとは思わんがな・・・)
良くも悪くもクセがあるのかな。
- 762 :なまえをいれてください:03/05/30 03:23 ID:???
- 「外伝」っつー言葉が図らずも免罪符になってる感はあるな。
- 763 :なまえをいれてください:03/05/30 03:35 ID:???
- >>762
そうだね。
”外伝だから”
「変わってたっていいじゃん」ともいうし
逆に「変わってないじゃん」ともいうし
「でもグラディウスなんじゃん」とも言うしな。
しかしこれを正伝として出してたら
おそらく相当反感もあったと思うので、
その程度のオブラートはしょうがないのかもねぇ。
ネメシス4とかにしといたら(ダメじゃん)
- 764 :なまえをいれてください:03/05/30 03:37 ID:???
- 出来のいい
「バーチャロンマーズ」みたいなものかと。
- 765 :なまえをいれてください:03/05/30 03:43 ID:???
- 別に俺は外伝が正伝名乗っても気にならんよ
こんなこというとレゲーのスレにいたアンチ外伝の奴に激怒されそうだがなw
- 766 :なまえをいれてください:03/05/30 03:50 ID:???
- >>765
俺も気にはならんが、
一度これを外伝といわれると
「あ、これが外伝スタイルなんだな」と思うようになるなぁ
そういうわけでグラジェネは俺の中では「外伝2」なわけだが(w
狙った層も、割と似てるっぽいでしょ?
正伝は
「結構な高難度、パワーアップ一段階、
一度死んだら崖っぷち、火力もそこそこ程度
ストイック、演出もちょっと地味」
というイメージがあったんだろうか
(上のはあくまで俺のイメージだけどね)
今回のVは上記のイメージを結構ブチ壊しにしてくれそうで、
俺はなかなかヤッテクレル!!(・∀・)と思うのだが。
停滞するだけでは尻すぼみだしな。
- 767 :なまえをいれてください:03/05/30 03:58 ID:???
- Vの前に今話題の外伝をやっておきたいんですが。
PS2でやっても動作は問題無しぽですか?
- 768 :なまえをいれてください:03/05/30 04:03 ID:???
- >>767
前スレでもちょっと話題になってたけど(888あたりから)
PS2だと一部の面でちょっと処理落ちする
でも遊べない程処理落ちするわけでもないから
「動作は問題なし」と言って差し支えないと思うよ
- 769 :なまえをいれてください:03/05/30 04:32 ID:???
- 即レスありがとうございますヴァー(´Д`)
- 770 :なまえをいれてください:03/05/30 05:35 ID:VWYCkKVN
- 外伝糞ゲー<BR>
- 771 :なまえをいれてください:03/05/30 05:41 ID:???
- >>770
なぜ改行タグをわざわざつけているのだろう・・・(´Д`;)
2chは投稿時にタグはいらないよー。
- 772 :なまえをいれてください:03/05/30 06:10 ID:???
- 今更、ムービー見た。
面白そう。
- 773 :なまえをいれてください:03/05/30 06:27 ID:???
- まぁ、外伝は家庭用専門だし、あんなもんじゃない?
- 774 :なまえをいれてください:03/05/30 06:47 ID:???
- >>773
ボス音楽とモアイの音楽
勘弁してほしいのですが。
- 775 :なまえをいれてください:03/05/30 07:18 ID:???
- >>774
音楽は別の話か
- 776 :なまえをいれてください:03/05/30 11:02 ID:???
- >>767
PS2で最後までやったけど特に問題なかったよ
- 777 :なまえをいれてください:03/05/30 11:04 ID:???
- >>776
おそらくそれは「アタリ」。
なぜか後期機種ほど処理オチが発生するらしい。
- 778 :なまえをいれてください:03/05/30 11:06 ID:???
- >>777
そうなのか。
うちのは発売日に買った初期型w
- 779 :なまえをいれてください:03/05/30 11:08 ID:???
- >>778
同士よ。俺もそうだ。
- 780 :なまえをいれてください:03/05/30 11:50 ID:???
- まだ外伝クリアしたことない・・・
植物面のボスのしぶとさに負けた。
そういやサラマンダもまだクリアしてない・・・
4面ボスのクリスタル乱射がどうにもならん。
- 781 :なまえをいれてください:03/05/30 11:52 ID:???
- >>780
外伝ボスのどこの辺りでやられるの?
- 782 :469:03/05/30 12:16 ID:???
- PS2で外伝プレイすると処理落ちのせいで、
ブラックホール面が異常に簡単になっちゃうんだよね。
- 783 :なまえをいれてください:03/05/30 12:17 ID:???
- キャッシュ残ってた('A`)
- 784 :なまえをいれてください:03/05/30 19:36 ID:???
- >PS2で外伝
倍速読み込み掛けると、音楽も早回しになった気が。
- 785 :なまえをいれてください:03/05/30 20:43 ID:???
- >>780
曼蛇4面ボスは右下の壁ギリギリまでよれば安全地帯になったと思う。
デラパ版で使えるかどうかは不明。
- 786 :なまえをいれてください:03/05/30 22:53 ID:???
- 外伝、家のTVが下のほう切れてるので
パワーアップゲージが見えません、ゲームにならんです。
(TVの映像調整も項目がないのでできない)
- 787 :なまえをいれてください:03/05/30 23:04 ID:???
- ヘビーダッカーを越えるボスは出てくるだろうか?
- 788 :なまえをいれてください:03/05/30 23:25 ID:???
- 嗚呼・・・似非ゾイド・・・
- 789 :なまえをいれてください:03/05/30 23:30 ID:???
- >>788
強さはゴジュラs(ry
音楽に賛否両論なグラ外
漏れは要塞面の曲が凄い好きだなー
あの辺までの盛り上がりはとてもハァハァ
ヘビーダッカーから突然怪しい雰囲気になるけど、それもなかなか良い
ラスボス・・・・
うーーーん・・・w
- 790 :なまえをいれてください:03/05/30 23:32 ID:???
- グラVの要塞ステージの曲が一番好きだな
- 791 :なまえをいれてください:03/05/30 23:45 ID:???
- 実はグラディウスよりもグラディウス外伝よりも
沙羅曼蛇の曲が一番好きだったりします。
ダメかな?
- 792 :なまえをいれてください:03/05/30 23:52 ID:???
- そもそもスレ違いだし。
- 793 :なまえをいれてください:03/05/31 00:06 ID:???
- そんなににぎわうスレでもないしいいんでないの。
まあ、レゲ板のグラスレは曼蛇の話題も全然OKだから
よかったらそちらでね。
- 794 :なまえをいれてください:03/05/31 00:07 ID:???
- PS版グラDXパックはPS2ではまったく稼動しないのですか?
新型だと動くなどの情報あったら教えてください。m(__)m
- 795 :なまえをいれてください:03/05/31 00:26 ID:???
- Uの1面と2面が超スローになるけど、動作はする。
- 796 :なまえをいれてください:03/05/31 00:52 ID:???
- ファミコンのグラディウスデラックスパックをPSで遊びたいな。
サラマンダとパロディウスも入れて。
全部を1周クリアするとアルキメンデス版も遊べるとかさ。
Vに関係ないのでヴァー(´Д`)
- 797 :なまえをいれてください:03/05/31 00:57 ID:cYIZpH8R
- >>796
禿同
もうPS2で全部まとめて出しちゃえ!!w
マニアは買うぞ。漏れも買うぞ。(売れそうにない感じがするとは言えない…
- 798 :なまえをいれてください:03/05/31 01:09 ID:???
- ヴァー(´Д`)y-~~
無理なリメイクはせんでいいから、過去のグラシリーズをPSでやらせて欲しい
- 799 :なまえをいれてください:03/05/31 01:53 ID:g6CAu7av
- てめぇらウゼェ、
ゴチャゴチャ謂うなら基盤でヤレ!
- 800 :なまえをいれてください:03/05/31 01:55 ID:???
- ファミコンを基板でやる奴はただのバカ
- 801 :なまえをいれてください:03/05/31 01:56 ID:???
- よし、黄ばんでやる!
- 802 :なまえをいれてください:03/05/31 02:42 ID:???
- お前ら,スーファミのカセットが黄ばんでますよ
- 803 :なまえをいれてください:03/05/31 02:59 ID:???
- >>797
III & IVがベスト版で店頭に並んでる限りありえない
- 804 :なまえをいれてください:03/05/31 05:14 ID:???
- そうか!よし!買い占め!
- 805 :なまえをいれてください:03/05/31 06:00 ID:???
- なんか朝っぱらからすごい事言ってるね。
- 806 :なまえをいれてください:03/05/31 06:01 ID:???
- >>804
もっといっぱい作るだけだろ。
- 807 :なまえをいれてください:03/05/31 09:23 ID:???
- ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20030530/20030530a2020.html
タイムリーなネタだね.さらばニセIII
- 808 :なまえをいれてください:03/05/31 09:35 ID:MWR2Mbvz
- いつも3面が地獄と化しているんだが、
Xの3面も地獄なのか?
というよりVより難しそうなヨカソ。
- 809 :なまえをいれてください:03/05/31 10:10 ID:???
- 3面から殺しにかかるのは昔からのSHTの伝統じゃないの?
- 810 :なまえをいれてください:03/05/31 10:35 ID:???
- >809
あんまりあからさまだと萎えるけどな。
頑張れば超えられそうだ、くらいに思わせてくれないと。
まあ、IIIは2面がすでに壁だったけど。
(初心者は1面すら越えられんし)
- 811 :なまえをいれてください:03/05/31 11:11 ID:tFBvbNwi
- 外伝って表現。ダサスギ!今後も使用されるのか?
- 812 :なまえをいれてください:03/05/31 11:12 ID:???
- コナミだし使うだろ。
- 813 :なまえをいれてください:03/05/31 11:14 ID:???
- 次回作は
グラディウス無頼伝
です♪
- 814 :なまえをいれてください:03/05/31 12:20 ID:???
- しかしなぁ・・・ジェネレーションの時もそうだったけど、何で日本が後発なんだろう・・・
置いてけぼり食らってる気分だ・・
- 815 :なまえをいれてください:03/05/31 12:21 ID:???
- 古いグラやりたきゃMA(以下略
- 816 :なまえをいれてください:03/05/31 13:06 ID:???
- Vって見かけからしてアメリケンだが・・・
- 817 :なまえをいれてください:03/05/31 13:24 ID:???
- そーかー?
レーザーとかコアとかトレジャー臭はぷんぷんするけど。
- 818 :なまえをいれてください:03/05/31 13:26 ID:???
- アメリケンならソーラーアサルトみたいなのになるハズ
- 819 :なまえをいれてください:03/06/01 09:06 ID:???
- ア゙ゥー( ´Д`)
- 820 :なまえをいれてください:03/06/01 21:47 ID:uHVZjy9B
- 何このスレなんで止まってんの?
あげるよ
- 821 :なまえをいれてください:03/06/01 23:03 ID:???
- そろそろネタも一回りしたからでない?
- 822 :なまえをいれてください:03/06/02 01:19 ID:???
- じゃあ2周目だ。
- 823 :キリサキ キョウコ:03/06/02 01:41 ID:???
- 2
- 824 :なまえをいれてください:03/06/02 01:42 ID:???
- おつヴァー(´Д`)
- 825 :なまえをいれてください:03/06/02 01:44 ID:1U+nsGPS
- 正直、ヴァー(´Д`)がへヴァーって聞こえるんですが・・・
俺だけか?
- 826 :なまえをいれてください:03/06/02 01:46 ID:1U+nsGPS
- 俺だけですか、そうですか
(´・ω・`)ショボーン
- 827 :なまえをいれてください:03/06/02 01:49 ID:???
- 2周目
;y=ー( ゚Д゚)・∵.・ ターン
↓
( 。Д。) =・
3周目
;y=ー( ゚Д゚)・∵.・ ターン
↓
( 。Д。) =・・
- 828 :なまえをいれてください:03/06/02 02:19 ID:???
- >>825-826
2分で結論出すなよヘヴァー(´Д`)
- 829 :なまえをいれてください:03/06/02 02:20 ID:???
- >>827
撃ち返しワロタ
- 830 :826:03/06/02 03:08 ID:1U+nsGPS
- >>828
ありがとうw
今日はそろそろ寝るよ、ヘヴァー(´Д`)
- 831 :なまえをいれてください:03/06/02 12:44 ID:???
- ヴァー(´Д`)の発音は、
「う゛ぁー」と1音で発音するのではなく、
「う゛・あー」と21音で発音するのが正しい。
- 832 :なまえをいれてください:03/06/02 13:16 ID:???
- 21音か…奥が深過ぎる
- 833 :なまえをいれてください:03/06/02 21:00 ID:???
- おい!おまいら!おまいらの大好きな曲を晒して下さい。
自分はVの一面の曲が好き。
- 834 :なまえをいれてください:03/06/02 21:01 ID:???
- >>833
僕はTの一面。
- 835 :なまえをいれてください:03/06/02 21:08 ID:???
- IIの人工太陽か高速面かなあ
- 836 :なまえをいれてください:03/06/02 21:09 ID:???
- II人口太陽面、III植物面、IV高速面、外伝最終面前半
- 837 :なまえをいれてください:03/06/02 21:15 ID:???
- 、、、、MSXグラ2全般、、、後ヴェノム艦BGM
- 838 :なまえをいれてください:03/06/02 21:33 ID:???
- MSXのグラ2はまさに捨て曲無しだったね
遺跡面と要塞面がお気に入り
- 839 :なまえをいれてください:03/06/02 21:46 ID:???
- ゴーファーの野望エピソードIIのボス曲がシリーズ中一番燃える
- 840 :なまえをいれてください:03/06/02 22:48 ID:???
- お気に入りは、IIIのプロミネンス惑星(5面)かな。
- 841 :なまえをいれてください:03/06/02 23:12 ID:???
- 沙羅2、ステージ2
もしくはMSX沙羅曼蛇のOP
もしくは3&4デラパのタイトル画面
- 842 :なまえをいれてください:03/06/02 23:59 ID:???
- A Shooting Star
- 843 :なまえをいれてください:03/06/03 00:04 ID:???
- III&IVのタイトル曲に
沙羅曼陀を感じるのは漏れだけ?
- 844 :なまえをいれてください:03/06/03 00:12 ID:???
- DOKAKA
- 845 :なまえをいれてください:03/06/03 00:46 ID:???
- IIIの要塞面の曲がこの前の子供ニュースでキタ━(゚∀゚)━!!!
- 846 :なまえをいれてください:03/06/03 01:29 ID:???
- グラディウスと言えばスタートの音だなぁ
ティロリロリン!
- 847 :なまえをいれてください:03/06/03 01:33 ID:gJKG/CIa
- >>846
スピーダ
ミッソー
です。
- 848 :動画直リン:03/06/03 01:34 ID:t4+WX/GL
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 849 :なまえをいれてください:03/06/03 01:36 ID:???
- >>846
IIIだけ違ってたがアレが一番好き。
ゲームオーバーも然り(声除く
- 850 :なまえをいれてください:03/06/03 01:37 ID:???
- >>848
DQN DQN DQN…
- 851 :なまえをいれてください:03/06/03 01:48 ID:???
- >>843
漏れも。
沙羅曼蛇OPはMSX版からの引用だけど
III&IVのOPは何が元ネタなの?
- 852 :なまえをいれてください:03/06/03 08:16 ID:???
- ライフフォースの1面から4面
グラIIの高速面
グラ3の4面
グラ3(SFC)の高速面
グラ4の高速面
4のクラブ
毎度のビックコアの音楽
- 853 :なまえをいれてください:03/06/03 09:51 ID:???
- 高速植物面きぼん。
すっげぇ勢いで成長する中を切り抜ける、みたいな。
- 854 :840:03/06/03 10:12 ID:???
- >お気に入りは、IIIのプロミネンス惑星(5面)かな。
「SFC版の」を忘れてた。今頃気がついたよ…
- 855 :なまえをいれてください:03/06/03 15:27 ID:???
- 初代の4面、ランキング
IIの1面、3面、4面、要塞前半、エンディング
IIIの空中戦両方、植物面、要塞前半、隠しBGM
IVの空中戦両方、1面、2面、要塞両方
沙羅曼蛇の4面
ライフフォースの2面、4面
沙羅曼蛇2の1面、2面、5面、6面
でもまだサントラでしか聞けてない曲もあるんだよな…(IVの要塞とか)
- 856 :なまえをいれてください:03/06/03 15:33 ID:???
- 高速泡面。これ最強
- 857 :なまえをいれてください:03/06/03 17:21 ID:???
- 高速プロミネンス。
- 858 :なまえをいれてください:03/06/03 17:24 ID:???
- 全ステージ高速化キボンヌ
- 859 :なまえをいれてください:03/06/03 17:26 ID:95Wm6D5g
- 超低速スクロール復活モアイ&復活細胞壁&復活触手
- 860 :マスタールナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/06/03 17:34 ID:???
- 待てない奴らはドマムマニアで「GET READY」でも演奏汁
- 861 :なまえをいれてください:03/06/03 17:55 ID:???
- ドマムマニア
- 862 :マスタールナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/06/03 17:58 ID:???
- >>861
すまんかった
- 863 :なまえをいれてください:03/06/03 18:49 ID:???
- 高速キューブラッシュ
- 864 :なまえをいれてください:03/06/03 18:52 ID:???
- >>863
ガクガク(((lll゚Д゚)))ブルブル
- 865 :なまえをいれてください:03/06/03 19:25 ID:???
- そういえば4て結構スクロールが早かったような。
- 866 :なまえをいれてください:03/06/03 22:47 ID:???
- >>862
そこは「すまむかった」だよ
- 867 :なまえをいれてください:03/06/03 22:54 ID:???
- ところで「GET READY」ってどの曲のこと?
- 868 :なまえをいれてください:03/06/03 22:58 ID:???
- >>867
ttp://www.konami.co.jp/am/gfdm/gf9dm8/music/index.html
コレの該当曲をどうぞ。
ちなみにムービーには
グラディウスを直接出さないとかいうわりに、
しっかりビックバイパーのシルエットがでます。
- 869 :なまえをいれてください:03/06/03 23:06 ID:???
- 好きな曲→IVの3面(泡)
高速化キボン→ボスラッシュ
(背景を高速化、ワープ空間の中でボスラッシュがしたい)
>>865 モアイ面は今までと違って速かったな。モアイ小さいくせに
リングが大きい=やられやすいのがあったから、早く脱出
できるようにしたのかもしれない。
- 870 :なまえをいれてください:03/06/03 23:07 ID:???
- >>868
サンクスコ!ってイントロだけか・・・
- 871 :なまえをいれてください:03/06/03 23:09 ID:???
- ヴァ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 872 :なまえをいれてください:03/06/03 23:09 ID:???
- >>870
そりゃそうだ、
全曲流すんだったらサントラはいらない(w
ゲセンでやってみ
好きな曲・・IVボス シリーズで一番好きかも
高速化・・・ボスラッシュ
敵が弱い代わりに攻撃が超高速、
高速なだけあって敵の数もいっぱい
- 873 :なまえをいれてください:03/06/03 23:14 ID:???
- >>868
古川氏が
「今、もし新たにグラディウスが復活したら、
こんな曲になるかも知れないという感じです。」
・・・もう本人はV制作真っ最中って感じだな。
- 874 :なまえをいれてください:03/06/03 23:16 ID:???
- >>873
しかし現在Vを聞いても
本人のノリが微塵も感じられない気もする。
参加してるのかも知れんが。
むしろIII&IVのムービーのノリかな。
AkiraYamaokaカコイイ
- 875 :なまえをいれてください:03/06/03 23:41 ID:???
- >>833
Iの空中戦とIIの装備セレクトが双璧だな。
短いけどいくら聞いても飽きない。
- 876 :なまえをいれてください:03/06/03 23:49 ID:???
- >>875
IIの初プレイ時、あの装備選択画面の曲聴いて鳥肌立ったよ
- 877 :なまえをいれてください:03/06/03 23:52 ID:???
- >>876
同意
その後のII空中戦までの流れが最高にカッコよかったわ
- 878 :なまえをいれてください:03/06/04 00:52 ID:???
- 一番困るのは変化を望まない昔ながらのファンと言ってたよ。
- 879 :なまえをいれてください:03/06/04 00:53 ID:???
- >>878
誰がいってたのかは知らんが激しく同意
でも昔の曲が好きだ、というのは
別に変化を望まぬわけではないけどな。
今がダメだのとは一言も言ってないのがミソ。
- 880 :なまえをいれてください:03/06/04 01:11 ID:???
- IIIの装備セレクトもいくない?
アケでずっと聞く技があって(以下略
- 881 :なまえをいれてください:03/06/04 02:11 ID:???
- >>874
結局あの動画のBGMってほんとに使われるの?
かなりいまいちだったのだが...
でも矩形波サウンド大好きなので期待
- 882 :なまえをいれてください:03/06/04 02:34 ID:???
- >>881
2面のしょっぱなでもアレが流れてたしな。
ちなみに1面はブレークビーツバリバリ。
矩形波サウンドのクの字もありません。
俺は全然いいけどね。
- 883 :なまえをいれてください:03/06/04 03:14 ID:???
- 視力検査コアのコア起動シーンが格好良すぎて音楽なんて
- 884 :なまえをいれてください:03/06/04 03:21 ID:???
- 逃げるときまでかっこいいぞ彼は
- 885 :なまえをいれてください:03/06/04 03:26 ID:BtfVbybd
- Vが出るまでは大往生2周攻略目指しまふ。
ケツイの真の2周目はダメッポイ。
グラWならあと5周頑張ればカンスト逝けそうだが・・・
- 886 :なまえをいれてください:03/06/04 03:50 ID:???
- ボスが死んだときは派手に大爆発して欲しいな
ジェネレーションみたいなのはまじで勘弁
あれはいまいち過ぎっていうか爽快感皆無だった
- 887 :なまえをいれてください:03/06/04 04:23 ID:???
- >>886
わかるわかる。
ズゴゴンズゴゴンズココン キューーン ズカーーーーン。
・・・いやそれまでのシリーズが
ことそういう爆発に関しては地味だったから、
あれでもよかったけどね。
(でもIVと外伝はそれなりに派手だったしな・・)
Vはやっぱりあのボス登場シーンがヤバ過ぎるので、
破壊時も相当派手になるのに期待
- 888 :なまえをいれてください:03/06/04 04:31 ID:???
- >派手に大爆発
ムービー゙見る限り期待できそう。
今回全体的に撃ってぶっこわす快感とか、いかにも強そうで使ってみたくなる武器とか
STGが本来持ってるシンプルな楽しみの部分を強化してるっぽく感じる。
エフェクト類も派手だし。
II以降のグラってあまりそういう部分に注力せずにテクニカルな方向に進化してしまった
印象があるから、気軽に派手なゲームを楽しみたい漏れは大期待。
もちろん今回も十分にテクニカルでもあるんだろうけど。
敵キャラとかもせっかくポリゴン化されるんだからグリグリ動きまくってほしい。
個人的には「横から見たビッグコア」が見てみたいなあ。
- 889 :なまえをいれてください:03/06/04 06:44 ID:FWt+pHXN
- グラディウスX E3公開映像 最新スクリーンショット↓
http://www.the-magicbox.com/game051503b2.htm
- 890 :なまえをいれてください:03/06/04 07:48 ID:???
- 派手な爆発っていうと、外伝やGのダライアスみたいな。
- 891 :なまえをいれてください:03/06/04 08:54 ID:pjvEXCTB
- 矩形派倶楽部・・・。
- 892 :なまえをいれてください:03/06/04 09:02 ID:???
- 高速逆スクロール希望。
- 893 :なまえをいれてください:03/06/04 09:56 ID:???
- >>888
そういえば、ローリングコアってコア部分だけ横向きになったよな。
・・・だめじゃん、遮蔽版の意味が
- 894 :なまえをいれてください:03/06/04 12:23 ID:???
- コアが横から丸見えなのは断面図という仕様ですw
- 895 :なまえをいれてください:03/06/04 12:30 ID:a3N22aFB
- 後ろからひたすら追いかけてくるボス希望。
外伝のブラックホール面やってて思いついた。
- 896 :なまえをいれてください:03/06/04 12:38 ID:???
- で、バックワイドで破壊と。
- 897 :なまえをいれてください:03/06/04 13:16 ID:???
- やべー
体験版を買う夢を見たやべー俺
2面までしかできないのに1500円も出すのかやべーよ
- 898 :マスタールナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/06/04 13:27 ID:???
- >>894
ソーラーアサルト・・・
- 899 :なまえをいれてください:03/06/04 13:28 ID:???
- ( ´д)ミッソ-(´д`)ミッソ-(д` )
- 900 :なまえをいれてください:03/06/04 13:50 ID:???
- >>889
見た目は今のR-TYPEに似てきてるような気がする
- 901 :なまえをいれてください:03/06/04 15:39 ID:D1kChjDR
- マンボウの斜め後ろスクロールがずかった。
スクロールの向きが変わる時に、よく砲台にあたって死んだもんさ。
- 902 :なまえをいれてください:03/06/04 16:46 ID:???
- 外伝の装備説明デモで
ファルシオンβがあぼんするのはなにゆえ?
- 903 :なまえをいれてください:03/06/04 17:45 ID:???
- >>902
確か4回目のデモだよな?
順番的にバリアがリミットになるんだろうけど、
リミットは最終兵器みたいな感じで見せたくなかったんじゃないか?
- 904 :なまえをいれてください:03/06/04 19:59 ID:???
- GBのネメシスの1面でビッグコアに追いかけられるシーンがあったな
- 905 :なまえをいれてください:03/06/04 19:59 ID:???
- >>895
GB版のネメシス2やりなさい
- 906 :904:03/06/04 20:00 ID:???
- >>895へのレスね
スマソ
- 907 :なまえをいれてください:03/06/04 22:07 ID:???
- >>904
久しぶりに引っ張り出して確認。GBの2か。
そういえば、GBの初代はアーケード版IIIのあの曲っぽくてヨカタよ。
- 908 :なまえをいれてください:03/06/04 23:12 ID:???
- お前等はグラディウスWがUのパクリとか言うけどほんと馬鹿。
君達タイトルよく見た?「復活」ですよ?
ゴーファー様が復活したんですよ?
だからステージが似てるの当たり前じゃん?
みんなビックバイパーに復讐しにきてるんですよ?
- 909 :なまえをいれてください:03/06/04 23:32 ID:???
- >908
どのみち相手にされないと思うけど、レゲ板のグラスレでやった方がいいと思うよ。
がんばってね。
- 910 :なまえをいれてください:03/06/05 00:10 ID:y82Wy4Qq
- >908
あれがパクリでなければナンなんだよ?
10年かけて駄作作るくらいなら堕さない砲が善かったよ。
3周しても面白くねぇ
分かる奴だけ楽しんでおけば良いんではとおもふ
- 911 :なまえをいれてください:03/06/05 00:11 ID:???
- >>910
煽りに反応するのやめようぜ
- 912 :なまえをいれてください:03/06/05 00:12 ID:???
- 自分のところの作品だからパクリではなく焼き直しが正解
- 913 :なまえをいれてください:03/06/05 00:31 ID:???
- ここにも芋の悪影響が・・・
- 914 :なまえをいれてください:03/06/05 01:03 ID:???
- IVの見所は3Dで作られたコアシリーズ
- 915 :なまえをいれてください:03/06/05 01:18 ID:???
- 「オマンコ」は果たして本当に存在するのか?
女性の又の間にあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
いや、それだけならまだ存在を信じることもできるんだが、さっき気がついたんだ。
「オマンコは存在しない」んだと。
その根拠を幾つか述べよう。
1.女は絶対に「オマンコ」を見せたがらない。それも不自然なほど隠す。
あの嫌がり方は尋常ではない。女子小学生ですら見せるのを嫌がるではないか。
2.AVを見ていても「オマンコ」の部分には必ずモザイクが
かかっており、われわれは「オマンコ」を目にする事が出来ない。
これこそが「オマンコ」が存在しない何よりの証拠ではないだろうか。
3.日常生活で「オマンコ」という言葉をひとたび発すると、
法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受ける。
しかも公共放送でも「オマンコ」は放送禁止用語となっている。
これも明らかにおかしい。
俺は確信した。「オマンコ」は絶対に存在しない。
・・これでもあなたは「オマンコ」を信じますか?.........
- 916 :なまえをいれてください:03/06/05 03:08 ID:???
- 「コントロールミサイル」は果たして本当に存在するのか?
IIIのエディットにあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
- 917 :なまえをいれてください:03/06/05 03:31 ID:???
- オマンコはグラ2のパクリ
- 918 :なまえをいれてください:03/06/05 03:40 ID:???
- http://www.gc-inside.com/news/106/10674.html
「GC『ドラゴンドライブ』の開発はトレジャー!」
(´Д`)ヴァー・・・・・!!
- 919 :なまえをいれてください:03/06/05 03:55 ID:???
- >>916
グラディウスIIIのエディット装備
・アーケード版
[ MISSILE ]
ミサイル / コントロール / アッパーミサイル / スモールスプレッド
[ DOUBLE ]
バーティカル / スプレッドガン / テイルガン / フリーウェイ
[ LASER ]
ツインレーザー / リップル / エナジーレーザー / サイクロンレーザー
[ OPTION ]
オプション / スネークオプション
[ ? ]
シールド / フォースフィールド / フリーシールド / リデュース
[ ! ]
ノーマル / スピードダウン / 残機オプション
- 920 :なまえをいれてください:03/06/05 03:55 ID:???
-
・スーパーファミコン版
[ MISSILE ]
ミサイル / ホークウインド / バック2WAY / スモールスプレッド
[ DOUBLE ]
バーティカル / ダブル / テイルガン / バックダブル
[ LASER ]
ツインレーザー / リップル / エナジーレーザー / サイクロンレーザー
[ OPTION ]
オプション / スネークオプション / フォーメーションオプション / ローリングオプション
[ ? ]
シールド / フォースフィールド / ローリングシールド / リデュース
[ ! ]
スピードダウン / 残機オプション / フルバリア / メガクラッシュ
- 921 :なまえをいれてください:03/06/05 04:23 ID:???
- ムービー置いてあるサイトの場所どこだっけ?
- 922 :なまえをいれてください:03/06/05 04:23 ID:???
- >>921
gamespotなら>>1に。
- 923 :なまえをいれてください:03/06/05 04:43 ID:???
- >>920-921
装備を変えたコナミにむかついた、当時。グラIIテイストにするなって思ってた。
装備そのまま、オプ間隔もそのままに移植してくれてたら
もっと最高だったよ。
- 924 :なまえをいれてください:03/06/05 05:25 ID:???
- >>919
スプレッドガンってあったっけ?
- 925 :924:03/06/05 05:27 ID:???
- あった。
すいません、ヴァー(´Д`)してきます、、
- 926 :なまえをいれてください:03/06/05 05:27 ID:???
- >>924
あるよ。前方3方向にショット。
イマイチ使いどころが思いつかない。
- 927 :なまえをいれてください:03/06/05 07:41 ID:/7vI0rC7
- で、日本ではいつ出るわけ?
- 928 :なまえをいれてください:03/06/05 09:12 ID:???
- >>908と>>910って、自作自演?改行と文章の癖が、似てる。
>>910でID晒すのも不自然すぎ。>>908は、IVプレイヤーを装ったあからさまな煽りだし。
Vスレで、今更IV叩きなんてやる人いないでしょ。レトロ板で、外伝批判?にマジ反応した人?
>>910へマジレス
>10年かけて駄作作るくらいなら堕さない砲が善かったよ。
駄作かどうかは、個人の主観。無論、そう思うのは、君の勝手。
過去の作品に捕われなければ当時のACシューの中では、割と良作だったかと。
分かる人だけ分かれば良いなら、余計なこと言わない方が…
>3周しても面白くねぇ
まさかEASYでコナミコマンド使いまくりとかじゃないよね?
どんなゲームも自力でパターン組んで越えてかないと面白さは一生分からんよ。
無理に分かれとは言わないけど。
- 929 :なまえをいれてください:03/06/05 10:04 ID:???
- 〜 略 〜
実はIVの見所となっているのはカニさんのダンスです。
本番稼動に向けて猛練習を重ねてきたとか。
コナミ本社でのイソタビューでは
「鉄板が足に刺さったままになったのでちょっと焦りましたが・・・」とカニさん。
茹でたように赤くなっていたのが印象的でした。
イソタビュアー:ゴーファーひろゆこ
- 930 :なまえをいれてください:03/06/05 10:25 ID:56sguBNv
- ♪ぱらら〜〜っ ♪ぱーらっぱらら〜〜〜っ
♪ぱらら〜〜っ ♪ぱーらっぱらら〜〜〜っ
- 931 :なまえをいれてください:03/06/05 10:26 ID:???
- >>928
自演かどうかは確かめようがないんだから、928も余計な事言わない方が…
IVが駄目、外伝が駄作とか、まともな神経してる奴なら、そういう議論が
不毛な事はわかってる訳だし。俺は、外伝もIVも良いゲームだと思うよ。
908とか910みたいなのは、ごく一部の痛い奴なんだし、そんなのに一々
構ってないで、Vの話しょうよ。ここはVのスレなんだし(w
>>929
ワラタ
まあ、V発売までマターリ逝こうよ。
- 932 :なまえをいれてください:03/06/05 10:41 ID:???
- まあ自演かどうかはともかく痛いカキコはスルーという方向でマターリ
- 933 :なまえをいれてください:03/06/05 12:30 ID:???
- >>923
使いどころが分からん装備ばっかだったからなぁ…
SFC版はとにかく無難な感じのものになってるな。
バックダブルとローリングシールドの存在意義が分からんが。
- 934 :なまえをいれてください:03/06/05 13:47 ID:???
- ところで7月発売だよね?日本は違うんだっけ?
R−TYPEが7月に延期になっちゃったから・・・。
この2つのシリーズは大好きなんだけど
さすがに一緒の時に出されると相殺しかねないし。
あぁ〜でも好きなモノがいっぱい出るな今年、来年は。
- 935 :なまえをいれてください:03/06/05 13:54 ID:???
- こっちのシリーズも壁に当たっても死なないようにならんかな。
- 936 :なまえをいれてください:03/06/05 14:05 ID:???
- アメリカは今年の冬発売
日本は来年春発売と聞いたが違うのか?
- 937 :なまえをいれてください:03/06/05 14:49 ID:???
- >>935
流石に地形にぶつかって死ぬってのが無くなるとグラディウスじゃなくなってしまうと思う。
地形の中に上手いこと配置された敵をオプションで上手いこと破壊していくのが
グラディウスの特徴の一つだと思うんだが…
- 938 :なまえをいれてください:03/06/05 15:14 ID:???
- >>937
だよな・・・ワインダーやらオプションめり込ませやらの利用価値が
半分以下になりかねない。
- 939 :なまえをいれてください:03/06/05 15:23 ID:???
- その場復活は全然OKだけど
地形判定無しになったら懐古とか抜きに流石に別ゲーだと思う(^^;
- 940 :なまえをいれてください:03/06/05 15:36 ID:???
- >>933
SFC版エネルギーレーザー強杉です。
ビッグモアイも瞬殺だし
- 941 :なまえをいれてください:03/06/05 15:37 ID:???
- ビックバイパー発進せよ!
なんかこのセリフ好きなんだけど…。
みんなはどう?
- 942 :なまえをいれてください:03/06/05 15:40 ID:???
- >>933
俺はリデュースに耐久性がついたのが嬉しかった。
バックダブルは目の付け所は面白いと思うんだが
肝心の生かす場所が全くといってもいいほど存在しないのがなぁ・・・。
>>935
グラディウスIIIだけ、
下の壁に限り、触れてもミスにはならない。
- 943 :なまえをいれてください:03/06/05 15:46 ID:???
- SFC版の醍醐味は、スモールスプレッドでの絨毯爆撃だと思う(w
- 944 :なまえをいれてください:03/06/05 15:56 ID:???
- SFCの醍醐味は使いにくい装備をどう使うかと思う
個人的コレが扱いにくいのでは、と思うEDIT
スピードアップ/2WAYバック/バックダブル
エナジーレーザー/ローリングオプション/ローリングシールド/フルバリア
エナジーレーザーと2WAYバックは使い方次第で化けるが・・・。
- 945 :なまえをいれてください:03/06/05 16:11 ID:???
- ローリングオプションよかったなあ。Vはこればっか使ってた。
- 946 :なまえをいれてください:03/06/05 16:19 ID:???
- >>942
2面のうねってるところとかは駄目だけどね
IIも1速ならモアイボスの上の壁は当たらないよね。
まあ限定的だからいいんであって、全部の壁に判定ないともはや別ゲー。
- 947 :なまえをいれてください:03/06/05 16:27 ID:???
- R-TYPEはDELTAから地形に当たり判定がなくなったが
(ただ、敵判定の存在する地形はある)
あれは3D的進行もかねてのことだしね
(それでもよくまとまってたけどね)
R-TYPE以上にグラディウスは
「地形で殺す」点が大きくなるから、
判定が全部なくなるとイマイチつまんないかもね。
最新作はどういうチューニングかは知らないが。
- 948 :なまえをいれてください:03/06/05 17:09 ID:???
- >>944
エナジーと2WAYバック普通に使ってたんだが…
てかエナジーはほとんどのボスを瞬殺するし、
ローリングとエナジー使うと敵の体当たりとかまず喰らわなくなって強すぎると思う。
フルバリアはガキの頃何故か使ってた。
コナミコマンドが無いと駄目だったヘタレだからバリアが切れるだけでもうびびってたからなぁ…
個人的にはAC版に比べて強さが実感しにくいリップルと、
オプションが広がらない上に動きが変なスネークオプションの方がきついと思う。
- 949 :なまえをいれてください:03/06/05 17:41 ID:???
- >ローリングとエナジー使うと敵の体当たりとかまず喰らわなくなって強すぎると思う。
これ良かったなぁ。
エナジーの尋常じゃない破壊力と
破壊できる障害物はほぼ全て近づく事を許さない。
俺もこの2点に惚れ込んでガキの頃使いまくってた。
あとはリデュースとフルバリア。
消防の頃SFCで糞むずだと思ってたヘタレです。
- 950 :なまえをいれてください:03/06/05 17:55 ID:???
- SFC版はアーケードモードにしても本家の難易度には及ばないからなぁ・・・
- 951 :なまえをいれてください:03/06/05 17:59 ID:???
- アーケード版IIIははっきりいって「挑戦状」と思える難しさだからね・・・
まぁだからこそ「伝説から神話へ」のサブタイトルもあながちウソでもないわけだが・・・
SFC版IIIはスーパーファミコン初期のものだったし、
大抵の人はアーケード版IIIをやらせても
「は?幾らなんでも難しすぎるんだよこのタコ」
という意見になるのは当然と思うので(笑)
アレくらいのチューンにしたのでしょうね。
それにしても「アーケード」レベルというのは偽称といわれてもショーがないとは思いますが(w
アーケードにある大抵のゲームならそこそこ通用するレベルではあるとこじつける
- 952 :なまえをいれてください:03/06/05 18:05 ID:???
- >>950
次スレよろ
- 953 :なまえをいれてください:03/06/05 19:31 ID:???
- ACのIII漢の装備(1)
スピードアップ
コントロールミッソー
フリーウェイ
エナジーレーザー
スネークオプション
フリーシールド
スピードダウン
昔これでどこまで行けるか友達と競った。泡ボスに勝てなかった。
- 954 :なまえをいれてください:03/06/05 20:19 ID:???
- Vは個人的に名作だと思える。世界観と音楽が本当によかった。
・・・まともにクリアできませんが、自分。
- 955 :なまえをいれてください:03/06/05 20:30 ID:???
- 次スレは植物?
- 956 :なまえをいれてください:03/06/05 20:40 ID:???
- せっかくだから初代の面から順番につぶしてかない?
というわけでストーンヘンジきぼんぬ
- 957 :なまえをいれてください:03/06/05 20:47 ID:???
- ガラスステージに決定しますた
- 958 :なまえをいれてください:03/06/05 21:25 ID:???
- では
よろしく
- 959 :なまえをいれてください:03/06/05 23:28 ID:???
- ストーンヘンジどうぞ(・∀・)つ●
- 960 :なまえをいれてください:03/06/06 00:23 ID:???
- ローリングオプションとローリングシールド、
スプレッドボムと溜めレーザーをつけるのが好きだった俺
- 961 :なまえをいれてください:03/06/06 00:53 ID:???
- 3Dになると奥行きが生まれて見た目で当たり判定がわかりにくくなるから、
あのシリーズみたいに「潰されない限り当たってもOK」になるんじゃないかな。
実際それで、あのシリーズはうまく行ったし。
- 962 :950:03/06/06 01:09 ID:???
- スレ立てられなかった・・・
ムネンアトヲタノム
- 963 :なまえをいれてください:03/06/06 01:12 ID:???
- んじゃぁ俺が言ってくる
テンプレは調整ナシでOK?
- 964 :なまえをいれてください:03/06/06 01:16 ID:???
- >>963
お任せします
- 965 :なまえをいれてください:03/06/06 01:23 ID:???
- 無理だった。
テンプレはる
ついにE3で公式発表された PlayStation2 [GRADIUS V](仮)。
神話となった白き翼が、全く新しい姿を纏い、宇宙を翔ける!
そんな期待の最新作を軸に、主に家庭用のグラディウスについてお話しするスレッドです。
グラディウスの好きな方、お気軽にどうぞ!
参考記事(米国GAMESPOT)/スクリーンショット,ムービーもあります
http://gamespot.com/gamespot/stories/news/0,10870,2908963,00.html
スクリーンショット
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&page=4&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=106
http://gameonline.jp/news/2003/05/14026.html
・ムービー
http://mediaviewer.ign.com/ignMediaPage.jsp?channel_id=70&object_id=498344&adtag=network=ign&site=ps2&pagetype=medialist&page_title=Gradius+V
関連スレッド
レトロゲーム板:☆グラディウス11 サイレントナイトメア☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053571649/l50
昔の作品はこちらでもどうぞ!
- 966 :なまえをいれてください:03/06/06 02:06 ID:???
- >>965
じゃ俺が。
しばし待ってくれ。
- 967 :なまえをいれてください:03/06/06 02:09 ID:???
- ガーン俺も無理だった。誰か頼む。
- 968 :なまえをいれてください:03/06/06 02:13 ID:???
- 3機設定だったらゲームオーバーだ・・・
- 969 :なまえをいれてください:03/06/06 02:17 ID:???
- 俺も駄目だー(;´Д`)
- 970 :なまえをいれてください:03/06/06 02:38 ID:???
- 通りすがりの旅のものだが、
立てられませんでした。
- 971 :ビックバイパー1号機:03/06/06 04:47 ID:???
- 次スレ立てますたヴァー(´Д`)
【ヴァ‐】グラディウスV−ストーンヘンジ【(´Д`) 】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1054842249/
- 972 :なまえをいれてください:03/06/06 04:55 ID:???
- >>971
どうもありヴァ(´Д`)とう
- 973 :なまえをいれてください:03/06/06 11:11 ID:???
- よしっ。こっちはストーンヘンジで埋める!!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●ヴァー(´Д`) ●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 974 :なまえをいれてください:03/06/06 11:56 ID:???
- ●●●●●●
●●●●●●
●●●
●●●●●○○○
●●●●○○○○○○○
○○○○○○○1up
○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○●
●●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●
●●●●
- 975 :なまえをいれてください:03/06/06 12:20 ID:???
- >>974
それ、とった直後に激突死しやすいから
危なくて取れない・・・
- 976 :なまえをいれてください:03/06/06 23:46 ID:???
- SFC版グラIIIの隠しステージもストーンヘンジだったな。
- 977 :なまえをいれてください:03/06/07 00:17 ID:???
- >>976
BGMはこれだっけ?
http://cgi.2chan.net/up/src/f2461.mid
- 978 :なまえをいれてください:03/06/07 00:36 ID:???
- ていうかエクストラステージがストーンヘンジがモチーフになってるのは
初代グラMSX版からの仕様。
該当作
MSXグラ
MSXパロ
SFCグラIII
PCEグラ
GBネメシス
他になんかあったっけ?
- 979 :なまえをいれてください:03/06/07 00:47 ID:???
- >977
おお〜懐かしい
もっとスーファミオリジナルのBGM希望
- 980 :なまえをいれてください:03/06/07 01:00 ID:???
- >>979
んじゃ、一番のお気に入りを
http://cgi.2chan.net/up/src/f2472.mid
- 981 :なまえをいれてください:03/06/07 01:05 ID:???
- >>980
ボスラッシュ?
クリスタルコア?
979じゃないけど。
- 982 :なまえをいれてください:03/06/07 01:08 ID:???
- >>981
多分クリスタルコア
- 983 :なまえをいれてください:03/06/07 01:14 ID:???
- >>982
最初聴いた時、泡面かと思ったよ。
なんか、こことレトロ板とグラIVスレ梯子してるよ、俺(w
- 984 :なまえをいれてください:03/06/07 01:17 ID:???
- >>982
SFC版のボスラッシュのやつだね
- 985 :なまえをいれてください:03/06/07 01:21 ID:???
- >>983
あ、しまった・・・楽器設定間違えたかも。
- 986 :なまえをいれてください:03/06/07 01:50 ID:???
- よーしパパ懐かしいのうpしちゃうぞ
http://cgi.2chan.net/up/src/f2485.mid
- 987 :なまえをいれてください:03/06/07 01:55 ID:???
- >>986
サンキュ!!
そして台詞にワラタ
- 988 :983:03/06/07 01:58 ID:???
- FC版グラIIの要塞?俺、これと水晶の面の曲が大好き。
何気にAC版より愛好してる。
- 989 :なまえをいれてください:03/06/07 02:12 ID:???
- これも名曲だと思うわけですよ
http://cgi.2chan.net/up/src/f2489.mid
>>988
FC版IIの高速スクロール面です。
FCシリーズもなにげに名曲揃いです
- 990 :なまえをいれてください:03/06/07 02:19 ID:???
- http://cgi.2chan.net/up2/src/f3915.xxx
拡張子→nsf
- 991 :なまえをいれてください:03/06/07 02:22 ID:???
- ライフフォース、thundervolt? >>989
- 992 :なまえをいれてください:03/06/07 02:27 ID:???
- >>991
実はFC版沙羅曼蛇のですw
ライフフォースのthundervoltとは微妙に違ってたりします。
- 993 :なまえをいれてください:03/06/07 02:29 ID:???
- >>992
そうなのか・・・
ACトラで聴いて「イイ!」と思ったので
なんとなく覚えてた
- 994 :なまえをいれてください:03/06/07 02:30 ID:???
- つうかレゲ板でやった方が盛り上がりそうですなw
- 995 :なまえをいれてください:03/06/07 03:05 ID:???
- 外伝のブラックホール何回聴いてもイイなぁ
- 996 :なまえをいれてください:03/06/07 03:15 ID:???
- 外伝の最終面って、
あれジェイドナイトのテーマってのはマジですか。
- 997 :なまえをいれてください:03/06/07 03:24 ID:???
- FCUのOver Heatも何回聴いてもイイなぁ
- 998 :なまえをいれてください:03/06/07 03:34 ID:???
- 998
- 999 :なまえをいれてください:03/06/07 03:34 ID:???
- わーい
- 1000 :なまえをいれてください:03/06/07 03:34 ID:???
- 1000ゲト−!!!!!
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザーーーッ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
192 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★